ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2693720
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山・兜岩山(荒船不動から)

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
12.2km
登り
1,160m
下り
1,154m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:42
合計
4:44
距離 12.2km 登り 1,160m 下り 1,159m
7:06
35
7:41
16
7:57
8:13
7
8:20
8:21
5
8:26
12
8:38
12
8:50
8:57
1
9:10
7
9:17
11
9:28
9:32
27
9:59
10:01
14
10:15
3
10:18
10:20
6
10:26
10:28
10
10:38
10:46
7
10:53
6
11:03
47
11:50
ゴール地点
累積標高600mあまりということになっていますが、あちこち彷徨ってるので、実際は遥かにたくさん歩いています。GPSベースの標高だと1100m程度になっているので、おそらくそのくらいかな
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒船不動の駐車場を利用。まず満車になることは無さそうな駐車場ですが、国道からの入り口がわかりにくく、さらにそこからの分岐もわかりにくく、グルグル回って何とか辿り着きました。途中離合の難しい隘路になるので、大きなクルマは避けた方がいいかも。路面も荒れてます
コース状況/
危険箇所等
・荒船不動〜星尾峠
 沢筋の道がわかりにくく、適当に沢を歩いていると堰堤に阻まれたりして意外とトリッキーでした。赤テープ見逃してただけかもしれませんが。

・星尾峠〜荒船山
 思いっきり迷ったので、恥ずかしいのでノーコメント。

・星尾峠〜兜岩山
 痩せ尾根の続く稜線。慎重に歩けば問題無し。ただ、一か所支尾根に引っ張られそうになる箇所があるので注意。恥ずかしながら往路・復路とも支尾根に引っ張られました。
登山口に向かう途中、国道254号線から。ホントに不思議な形の山
2020年11月01日 06:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 6:36
登山口に向かう途中、国道254号線から。ホントに不思議な形の山
登山口で-1℃…。寒さは想定外。でも寒いのは歩き始めだけ
2020年11月01日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 7:02
登山口で-1℃…。寒さは想定外。でも寒いのは歩き始めだけ
7時過ぎでクルマは自分の含めて2台だけ
2020年11月01日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 7:12
7時過ぎでクルマは自分の含めて2台だけ
駐車場からすぐ荒船不動。下山してから見学しようと思ってましたが、下山時にはここを通らず駐車場に戻ってしまったため、果たせず
2020年11月01日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 7:15
駐車場からすぐ荒船不動。下山してから見学しようと思ってましたが、下山時にはここを通らず駐車場に戻ってしまったため、果たせず
沢沿いに登っていくルートですが、落ち葉のせいなのかどこが道なのかさっぱりわからない箇所が時々あり、適当に歩きやすそうなとこ探して登りました
2020年11月01日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 7:32
沢沿いに登っていくルートですが、落ち葉のせいなのかどこが道なのかさっぱりわからない箇所が時々あり、適当に歩きやすそうなとこ探して登りました
こんなときに限って、紙の地形図持ってきていないので、スマホで頻繁に自分の位置を確認しながら歩きました
2020年11月01日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 7:41
こんなときに限って、紙の地形図持ってきていないので、スマホで頻繁に自分の位置を確認しながら歩きました
30分チョイで星尾峠に到着。ここから左に進むと荒船山、右に進むと兜岩山方面。まず左の荒船山に向かいます
2020年11月01日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 7:50
30分チョイで星尾峠に到着。ここから左に進むと荒船山、右に進むと兜岩山方面。まず左の荒船山に向かいます
しばらく明瞭な道が続きますが
2020年11月01日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 7:51
しばらく明瞭な道が続きますが
途中で迷いました・・・。基本通り戻ってルート探せば何てことなかったんですが、ショートカットしようと強行した末に
2020年11月01日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 8:02
途中で迷いました・・・。基本通り戻ってルート探せば何てことなかったんですが、ショートカットしようと強行した末に
経塚山直下の岩壁をよじ登るハメに・・・。恥ずかしい
2020年11月01日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 8:12
経塚山直下の岩壁をよじ登るハメに・・・。恥ずかしい
汗ダクダクになって経塚山山頂
2020年11月01日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 8:23
汗ダクダクになって経塚山山頂
気を取り直して荒船山の台地に降りお散歩
2020年11月01日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 8:39
気を取り直して荒船山の台地に降りお散歩
艫岩に到着〜。クレヨンしんちゃんの臼井さんの転落事故が思い起こされます。絶対覗きません
2020年11月01日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 9:06
艫岩に到着〜。クレヨンしんちゃんの臼井さんの転落事故が思い起こされます。絶対覗きません
こんな絶壁ですからね
2020年11月01日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 8:54
こんな絶壁ですからね
正面には浅間
2020年11月01日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 8:58
正面には浅間
北アルプスは既に冠雪
2020年11月01日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 8:59
北アルプスは既に冠雪
奥に見えるのは、先週歩いた谷川連峰かな
2020年11月01日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 9:04
奥に見えるのは、先週歩いた谷川連峰かな
台地のお散歩みちを戻ります。艫岩〜経塚山間は、内山峠から来た方たちで賑やか
2020年11月01日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 9:14
台地のお散歩みちを戻ります。艫岩〜経塚山間は、内山峠から来た方たちで賑やか
往路で迷ったあたり。慎重に歩けばあんなことにはならなかったのに、恥ずかしい
2020年11月01日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 9:33
往路で迷ったあたり。慎重に歩けばあんなことにはならなかったのに、恥ずかしい
いったん星尾峠に戻り、兜岩山方面へ。賑やかな荒船山とは対照的な静かな山域なので、楽しみ
2020年11月01日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 9:44
いったん星尾峠に戻り、兜岩山方面へ。賑やかな荒船山とは対照的な静かな山域なので、楽しみ
しばらく歩き、荒船不動への下山路との分岐。ロープが張ってあったのでこの尾根ダメなのかと下山路の方に入り込んでしまいましたが、兜岩山方面はこのロープのある尾根でした
2020年11月01日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:01
しばらく歩き、荒船不動への下山路との分岐。ロープが張ってあったのでこの尾根ダメなのかと下山路の方に入り込んでしまいましたが、兜岩山方面はこのロープのある尾根でした
気持ちのいい尾根道。痩せ尾根ですが、木があるので高度感はありません
2020年11月01日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:18
気持ちのいい尾根道。痩せ尾根ですが、木があるので高度感はありません
時折こんな岩場も
2020年11月01日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:19
時折こんな岩場も
大きな岩のトラバース
2020年11月01日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:22
大きな岩のトラバース
展望が開けました。あれに見えるは立岩かな
2020年11月01日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 10:24
展望が開けました。あれに見えるは立岩かな
展望のいい場所は、写真ではわかりませんが左側がスパっと切れた、落ちたら一巻の終わりのナイフリッジ。ヒヤヒヤしながら写真撮ってます
2020年11月01日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:24
展望のいい場所は、写真ではわかりませんが左側がスパっと切れた、落ちたら一巻の終わりのナイフリッジ。ヒヤヒヤしながら写真撮ってます
兜岩山分岐。肝心の兜岩山方面の表示は無し
2020年11月01日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:37
兜岩山分岐。肝心の兜岩山方面の表示は無し
兜岩山への稜線は平和で和みます
2020年11月01日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:37
兜岩山への稜線は平和で和みます
少し急登を登ってしばらく歩き
2020年11月01日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:41
少し急登を登ってしばらく歩き
兜岩山到着〜。広くて気持ちい山頂ですが眺望は無し。後で知ったのですが、少し進むと展望地がある模様。ちょっと悔しい
2020年11月01日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:45
兜岩山到着〜。広くて気持ちい山頂ですが眺望は無し。後で知ったのですが、少し進むと展望地がある模様。ちょっと悔しい
山名板もまったく読めない状態。でもこれがいい
2020年11月01日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:45
山名板もまったく読めない状態。でもこれがいい
兜岩山からの帰路、歩いてきた稜線上に奇岩が。さっきトラバースしてきた岩がこれの模様。あとで知ったのですがローソク岩とのこと。西上州っぽさ満点の奇岩ですね
2020年11月01日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 11:03
兜岩山からの帰路、歩いてきた稜線上に奇岩が。さっきトラバースしてきた岩がこれの模様。あとで知ったのですがローソク岩とのこと。西上州っぽさ満点の奇岩ですね
そのローソク岩へ登る道と、往路通ったトラバース路との分岐の表示のようですが、例によってまったく読めません。あんな垂直の岩壁う登れるわけないので当然トラバースします
2020年11月01日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 11:06
そのローソク岩へ登る道と、往路通ったトラバース路との分岐の表示のようですが、例によってまったく読めません。あんな垂直の岩壁う登れるわけないので当然トラバースします
この階段が意外と怖かった。落ち葉の下が腐って穴空いていてもわからないし。踏み抜いたら数メートル落ちるし
2020年11月01日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 11:09
この階段が意外と怖かった。落ち葉の下が腐って穴空いていてもわからないし。踏み抜いたら数メートル落ちるし
荒船不動分岐まで戻り、下山します
2020年11月01日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 11:32
荒船不動分岐まで戻り、下山します
復路に使ったこの道は、下部には所々こんな表示があって、往路よりはわかりやすい
2020年11月01日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 11:51
復路に使ったこの道は、下部には所々こんな表示があって、往路よりはわかりやすい
にも関わらず所々迷いつつ、何とか駐車場へ。この駐車場は満車になることはまず無いでしょうね
2020年11月01日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 12:00
にも関わらず所々迷いつつ、何とか駐車場へ。この駐車場は満車になることはまず無いでしょうね
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ
備考 荷は9圈水は2ℓ持参、0.7リットルほど消費

感想

5日前に谷川の馬蹄形半周をやったばかりなので、軽く歩こうと思い選んだ荒船山。あまりルートチェックせず、地形図も持たずに行ってしまいました。
ところが、静かなルートを選び、あまり歩かれていない兜岩山まで足を延ばしたおかげで、あちこち彷徨い、クライミングまでする羽目に。西上州の山を甘くみるべきではなかった。
荒船山は人が多く、あまり好みではありませんでしたが、兜岩山への稜線は、静かで一人も出会わずに歩け、適度にスリリングで楽しい道でした。
静かな西上州の山、また歩きたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
兜岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら