ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2694436
全員に公開
ハイキング
中国

紅葉はどうかな?掛頭山【晴れ男パワー全開】

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
9.7km
登り
380m
下り
372m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:56
合計
3:53
9:35
9
スタート地点
9:44
9:44
18
10:02
10:03
18
10:21
10:24
37
11:01
11:06
6
11:12
11:48
38
12:26
12:26
37
13:03
13:14
14
13:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芸北高原の自然館駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありません。
その他周辺情報 三段峡は大混雑の様子でした。
芸北高原の自然館到着。5月2日の臥竜山以来です。
2020年11月01日 09:35撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 9:35
芸北高原の自然館到着。5月2日の臥竜山以来です。
まずは、舗装路を進みます。天候は薄曇り。まあ、一昨日までは午後から雨の予報だったし、しょうがないですかね。
2020年11月01日 09:39撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 9:39
まずは、舗装路を進みます。天候は薄曇り。まあ、一昨日までは午後から雨の予報だったし、しょうがないですかね。
ここからちょっとだけ、遊歩道を歩いてみます。
2020年11月01日 09:45撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 9:45
ここからちょっとだけ、遊歩道を歩いてみます。
んー、家族連れでのピクニックには( ゜∀゜)チョウドイイ!!
2020年11月01日 09:46撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 9:46
んー、家族連れでのピクニックには( ゜∀゜)チョウドイイ!!
木道もあります。ススキが秋ですねぇ。
2020年11月01日 09:48撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 9:48
木道もあります。ススキが秋ですねぇ。
今日もノコンギク(野紺菊)くんに会えました。
2020年11月01日 09:51撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 9:51
今日もノコンギク(野紺菊)くんに会えました。
正面に見えているのは大佐山かしら?
2020年11月01日 09:52撮影 by  SO-04K, Sony
1
11/1 9:52
正面に見えているのは大佐山かしら?
二川キャンプ場入口。管理棟は、うら寂しい状態。でも、結構キャンプを楽しまれている方がおられましたよ。さすがブーム。
2020年11月01日 10:00撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 10:00
二川キャンプ場入口。管理棟は、うら寂しい状態。でも、結構キャンプを楽しまれている方がおられましたよ。さすがブーム。
「オートキャンプ場ではないので、搬入後は速やかに駐車場へ車を移動してください」と大書してありましたが、ほぼ皆さん車をテントに横付け。これもブーム故のマナー低下現象なのかなあ、といささか悲しくなり申した。
2020年11月01日 10:00撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 10:00
「オートキャンプ場ではないので、搬入後は速やかに駐車場へ車を移動してください」と大書してありましたが、ほぼ皆さん車をテントに横付け。これもブーム故のマナー低下現象なのかなあ、といささか悲しくなり申した。
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
これが噂の「コアラに注意!」看板かw
2020年11月01日 10:01撮影 by  SO-04K, Sony
1
11/1 10:01
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
これが噂の「コアラに注意!」看板かw
真ん中にある右向きの白い矢印には、「掛頭山頂 ミズナラ群生地」とありましたが、ルートは左です。
2020年11月01日 10:14撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 10:14
真ん中にある右向きの白い矢印には、「掛頭山頂 ミズナラ群生地」とありましたが、ルートは左です。
登山口到着。正面から取り付いた足跡もあり従いましたが、右から普通に迂回路がありました (;´∀`)
2020年11月01日 10:20撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 10:20
登山口到着。正面から取り付いた足跡もあり従いましたが、右から普通に迂回路がありました (;´∀`)
ヒノキ林がお出迎え。
2020年11月01日 10:24撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 10:24
ヒノキ林がお出迎え。
そこそこの急登もあり、徐々に落葉樹が増えていきます。
2020年11月01日 10:25撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 10:25
そこそこの急登もあり、徐々に落葉樹が増えていきます。
ブナの大木。
2020年11月01日 10:55撮影 by  SO-04K, Sony
1
11/1 10:55
ブナの大木。
葉っぱも色づいてますね。
2020年11月01日 10:56撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 10:56
葉っぱも色づいてますね。
好物の大きい岩!
2020年11月01日 10:58撮影 by  SO-04K, Sony
1
11/1 10:58
好物の大きい岩!
と思ったら、更なる巨岩が。この後、頂上までは大きな岩がたくさんありました。
2020年11月01日 10:59撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 10:59
と思ったら、更なる巨岩が。この後、頂上までは大きな岩がたくさんありました。
掛頭の肩直前は、笹の藪漕ぎがちょっとあります。
2020年11月01日 11:01撮影 by  SO-04K, Sony
1
11/1 11:01
掛頭の肩直前は、笹の藪漕ぎがちょっとあります。
掛頭の肩に到着。
2020年11月01日 11:02撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:02
掛頭の肩に到着。
さあ、山頂と芸北国際スキー場のリフトへ。
ここまでは車で来られるようですね。実際、パジェロに乗ったご夫妻が上がってこられましたよ。
2020年11月01日 11:07撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:07
さあ、山頂と芸北国際スキー場のリフトへ。
ここまでは車で来られるようですね。実際、パジェロに乗ったご夫妻が上がってこられましたよ。
リフト見えたー!
2020年11月01日 11:12撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:12
リフト見えたー!
絶景ですな。天気予報はどうしたことか、もうすっかり晴れてます。我ながら自身の晴れ男パワーに驚愕 Σ(・ω・ノ)ノ!
2020年11月01日 11:12撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:12
絶景ですな。天気予報はどうしたことか、もうすっかり晴れてます。我ながら自身の晴れ男パワーに驚愕 Σ(・ω・ノ)ノ!
思えば20年〜30年前、この場所に何百回スキーを履いて立ったことか。今は昔... ( = =) トオイメ目
2020年11月01日 11:13撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:13
思えば20年〜30年前、この場所に何百回スキーを履いて立ったことか。今は昔... ( = =) トオイメ目
感慨に耽っていたら、山頂への道を通り過ぎていたことに気付きました。左に見えるリフトに夢中でw
右側のこれは見落としやすいです!
2020年11月01日 11:14撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:14
感慨に耽っていたら、山頂への道を通り過ぎていたことに気付きました。左に見えるリフトに夢中でw
右側のこれは見落としやすいです!
ラーラララララララー♪
かーしわ よしふみー♬
2020年11月01日 11:15撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:15
ラーラララララララー♪
かーしわ よしふみー♬
秋ですね
2020年11月01日 11:15撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:15
秋ですね
秋ですね
2020年11月01日 11:15撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:15
秋ですね
で、山頂。あっという間です。
2020年11月01日 11:15撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:15
で、山頂。あっという間です。
三角点〜! touch💛
2020年11月01日 11:17撮影 by  SO-04K, Sony
1
11/1 11:17
三角点〜! touch💛
山頂は柏が繁って眺望はありません。せめてもの青空shot。
2020年11月01日 11:18撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:18
山頂は柏が繁って眺望はありません。せめてもの青空shot。
リフトのてっぺんに戻りました。ここが一番好きなスキー場だったなぁ。ビールを持って上がって雪に埋めといて、体が火照ったら飲みに戻って。楽しかったなぁ。
2020年11月01日 11:26撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:26
リフトのてっぺんに戻りました。ここが一番好きなスキー場だったなぁ。ビールを持って上がって雪に埋めといて、体が火照ったら飲みに戻って。楽しかったなぁ。
左方向。一兵山家山とか。
2020年11月01日 11:26撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:26
左方向。一兵山家山とか。
右方向。知ってる山があるのかわからない(;^ω^)
2020年11月01日 11:26撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:26
右方向。知ってる山があるのかわからない(;^ω^)
パノラマでも撮ってみました。
2020年11月01日 11:26撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:26
パノラマでも撮ってみました。
お昼ご飯は、コンビニおでんとおむすび。スープジャーをデビューさせました。最後はおでんの出汁に塩むすびをぶっこんで。
2020年11月01日 11:29撮影 by  SO-04K, Sony
1
11/1 11:29
お昼ご飯は、コンビニおでんとおむすび。スープジャーをデビューさせました。最後はおでんの出汁に塩むすびをぶっこんで。
記念写真
2020年11月01日 11:45撮影 by  SO-04K, Sony
1
11/1 11:45
記念写真
記念写真
2020年11月01日 11:47撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:47
記念写真
カケズのゲレンデ。
2020年11月01日 11:48撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:48
カケズのゲレンデ。
あたかもここが山頂であるかのような表記w
ここまでは舗装路を上がってこられます。
2020年11月01日 11:53撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:53
あたかもここが山頂であるかのような表記w
ここまでは舗装路を上がってこられます。
そこの岩に上がって見た荒神原方面。
2020年11月01日 11:53撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:53
そこの岩に上がって見た荒神原方面。
天然記念物なんですね。
2020年11月01日 11:54撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:54
天然記念物なんですね。
道中のパノラマ。
2020年11月01日 11:55撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:55
道中のパノラマ。
舗装路を下ると、正面に臥竜山。
2020年11月01日 11:57撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:57
舗装路を下ると、正面に臥竜山。
色づいてますねぇ。左は深入山か?
2020年11月01日 11:59撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 11:59
色づいてますねぇ。左は深入山か?
ここから、猿木峠に向け山道に入ります。
ここもわかりにくい (; ・`д・´)
2020年11月01日 12:05撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:05
ここから、猿木峠に向け山道に入ります。
ここもわかりにくい (; ・`д・´)
ここら辺も笹が多いですね。
2020年11月01日 12:05撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:05
ここら辺も笹が多いですね。
この黒い実、なんだろう?
絶対、見たことある花の実のような気がする!
2020年11月01日 12:06撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:06
この黒い実、なんだろう?
絶対、見たことある花の実のような気がする!
ノイバラ?
そうなら花言葉は(実だけど)、『素朴な愛』『孤独』『才能』『詩』『痛手からの回復』
2020年11月01日 12:09撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:09
ノイバラ?
そうなら花言葉は(実だけど)、『素朴な愛』『孤独』『才能』『詩』『痛手からの回復』
個人的に大好きなグラデーションの紅葉。
2020年11月01日 12:10撮影 by  SO-04K, Sony
1
11/1 12:10
個人的に大好きなグラデーションの紅葉。
一旦、林道に合流します。
2020年11月01日 12:18撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:18
一旦、林道に合流します。
すぐに、ここから山道に復帰、猿木峠へ。
2020年11月01日 12:19撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:19
すぐに、ここから山道に復帰、猿木峠へ。
猿木峠到着。相変わらずわかりにくく、相変わらず峠に見えないw
2020年11月01日 12:26撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:26
猿木峠到着。相変わらずわかりにくく、相変わらず峠に見えないw
植生が変わってきました。黄色いのも綺麗。
2020年11月01日 12:42撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:42
植生が変わってきました。黄色いのも綺麗。
渡渉
割と簡単。
2020年11月01日 12:44撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:44
渡渉
割と簡単。
渡渉
ほぼ泥。
2020年11月01日 12:45撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:45
渡渉
ほぼ泥。
渡渉
ここは浮き石だらけでちょっとビクビクしましたw
2020年11月01日 12:52撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 12:52
渡渉
ここは浮き石だらけでちょっとビクビクしましたw
猿木峠登山口。臥龍山の時もここで休憩したなぁ。
2020年11月01日 13:03撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 13:03
猿木峠登山口。臥龍山の時もここで休憩したなぁ。
今日のおやつは、セブンイレブンのガトーショコラ。ちゃんとフォークまで入っていたのには感嘆。
2020年11月01日 13:04撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 13:04
今日のおやつは、セブンイレブンのガトーショコラ。ちゃんとフォークまで入っていたのには感嘆。
今日もリンドウくんに会えました。
2020年11月01日 13:22撮影 by  SO-04K, Sony
11/1 13:22
今日もリンドウくんに会えました。
げざーん。自然館の隣で芸北リンゴを買いましたよん♪
げざーん。自然館の隣で芸北リンゴを買いましたよん♪

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら