記録ID: 2696182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
がっかりしなかった恵那山〜神坂峠
2020年11月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:37
距離 13.8km
登り 1,243m
下り 1,242m
天候 | 晴れ後薄曇り 朝は霜がおりていましたが、風がなかった為体感温度は低くなかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台ぐらいのスペースで、ギリギリ停めれました😅 登山口まで少し登ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 下山時は、朝の霜がとけて粘土質な道が更に滑りやすくなります(;´д`) |
その他周辺情報 | 下山後は恵那峡の東山温泉へ。 加温のラジウム温泉です。 消毒ろ過しているので、温泉感はわかりませんでした。 700円。 こじんまりしていていい感じ。 打ち上げは土岐市のはな牛へ。 電話予約できるので有難いです! |
写真
感想
数年前に広河原から登った時の印象が良くなさすぎて、全然足の向かなかった恵那山。
地元三河からはよく見えて、百名山の中では1番馴染みのある山なんですけどね…(笑)
同じく百名山を目指している山友に付き添う感じで歩いてきました。
「私はもういいや、1人でいっておいで」というのが本音でした。
ところが。
前回の記憶を払拭するかの眺望。
神坂峠ルート、めちゃくちゃええやないの〜🤩
ある程度落葉している今の時期だから、尚更なんでしょうね。
広河原より距離は伸びるけど、断然こっちの方が好きじゃ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する