雲取山 ヘロヘロで登頂...むひょ~!最高の景色!<小袖からピストン>
- GPS
- 08:45
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,555m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
8:11 堂所
8:53-9:07 木道でアイゼン装着
9:40 ブナ坂
10:13-10:21 奥多摩小屋(トイレ)
11:40-12:33 雲取山山頂(昼飯)
13:04 奥多摩小屋
13:31 ブナ坂
14:32 堂所
15:33 小袖 駐車場所
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から雪ありました。 トレースはしっかりとあります。 七つ石山手前から少しずつ増え、奥多摩小屋手前からは 吹きだまり部分など一部でツボ足。50~60cmはあったでしょうか。 往路はアイゼン無しでも登れそうでしたが、 復路、下りでは凍結箇所もありあったほうが楽でした。 |
写真
感想
今日は単独で雲取に登ってまいりました。
皆さんのヤマレコを見て、無性に”霧氷”が見たくって。
前日は雪の予報、次の土曜は晴れ。
さぞかしキレイな景色が観れるであろうと期待して向かいました。
最初は電車&バスの予定でしたが、
それだと始発で出ても鴨沢着が9時過ぎになってしまいます。
前日が雪なのでバイクじゃヤバいし、仕方なく自家用車出動。
3:20自宅出発。5:30頃に鴨沢に到着。まだ暗いです。
411号沿いのバス停前、駐車場にぎりぎり停めれました。
ほっと一息したら睡魔に襲われました。
ヘッテンで登るのも面倒だし、明るくなるまで仮眠する事に。
僅か30分ですが爆睡!すっきりしました。
準備してトイレに行くとその間、何台か車が小袖に向かって登って行きます。
オイラも車だから当然小袖まで上がれば少しは楽なんですが、
去年、バイクで登った時の記憶では、結構な急斜面だったと思うんで、
一応スタッドレス履いてるとはいえ、FFだし、ちょっと無理かもなぁ・・・
っと思っていて鴨沢からスタートしようと思ってましたが・・・
試しに登ってみる事に(^_^;)
結果、何事もなく登れました。
雪もあって4〜5cm。チョット凍結してましたが、問題無く登頂(笑)
30分モウケ!(^v^)
さて、改めて出発(歩いてね)。
登山口から雪はありましたが、3〜5cm程度なんでアイゼンなし。
しかし雪の下が凍結してるんで慎重に。
すでに複数人の足跡あります。
1h20程で堂所。
この間、登山者の方、前後に1人ずついる程度。
晴れの予報だったんで、もっと沢山居ると思ってました。
堂所前後も雪そんなに多くなかったです。
往路は雲取第一(笑)で七ツ石山は巻きます。
段々と雪の量が増えてきました。
滑り落ちたくないので、木道でアイゼン着けます。
腹が空いてグーグーうるさいのでおにぎりも一個投入。
誰も来ないので、ついでにセルフ撮影。
巻道を進むとブナ坂なんですが、
「そこ曲がったら着くかな?」って何度も騙されました。
結構長い巻き道(@_@;)
やっとこブナ坂へ到達。
結構、疲れました。
今日は気温も低く、強風の予報だったんで、
いつもより着こんでスタートしたんで、これが仇になったようです。
足が上げにくく、重り着いてるみたい(・_・;)
オマケにここからの石尾根、積雪量が一気に増え、
腿上げが追い打ちをかけてきました。
奥多摩小屋まで「こんなに長かったっけ?!」ってくらい。
ヘリポート付近なんか50cm前後のつぼ足(-_-)
ひいひい言いながらスローペースで何とか進みます。
本来なら、石尾根は見晴らしが良く景色が楽しめるから、
気持ちの良い稜線歩きで、疲れも吹っ飛ぶ所なはずですが、
もう既にバテバテで、山頂まで辿り着けんの?!ってくらい(笑)
それでも念願の霧氷が少し見れたんで、元気出ました。
もう少し早い時間に登らないと、日が登ってから時間が経つと融けちゃうんですね。
あたりまえか(笑)
へろへろで避難小屋へ辿りつきました(ひぃ
すれ違う人に「山頂、風凄いですよ!」って脅されて?たんですが、
どうやら運良く、収まってくれたようで、ほとんどそよ風程度。
それでも時より、突風が来ますが(^_^;)
腹へって死にそうなんで、お天道様のした絶景を眺めながら
湯を沸かして、カップめん食いました。
山頂は手元でマイナス7℃くらい。
暖かい食べ物が、骨身にシミ渡りました。あーおいし(^v^)
ホントの山頂でセルフ撮影して、帰路に着きます。
下りはまあまあ、元気良く降りれると思いましたが、
考えてみれば雪道、ある程度は足上げないと歩けません。
左足があまり上がらないのでキツイっす(@_@;)
ブナ坂到着。ココからは下り一本。
あ、七ツ石山・・・
前回登ってるしパスします・・・
無理です・・・
足上がりません・・・
巻きます・・・
巻き道南向きで日が当たる所はもう雪が溶けていて
ドロドロのネチョネチョ(+_+)
アイゼン着きで通りましたが、
ダンゴが足裏に出来て超重い!
どこでアイゼン外そうか悩みながら、結局登山口まで履いたまま降りました(笑)
それでも、堂所より下で凍結箇所もあり爪が効いた方が安全かもしれません。
足が終わってるんで楽出来ますしね(^v^)
今回、自分の中では初の「冬の山」に登った気がします。
今までのはほんの「雪道のハイキング」ですね。
幸い、予報より気温も風も穏やかで、好条件で登れましたが、
予報通りだったら山頂は無理だったかもしれません。
雪道歩きの体力消耗、レイヤリングの難しさ、
雪道の歩き方、アイゼンの脱着タイミング、等々・・・
いろいろ考えないといけませんね。
もっと経験を積みたいと思います。
綺麗な景色も印象的でしたが、実践しないと解らない事ばかり
今日も良い経験が出来ました。
おつかれさまでした。
タイム的には奥多摩小屋でトイレをされている間に私は降りてしまったのでしょうか、奥多摩小屋の前を通り過ぎた際は外のベンチでお1人が腰掛けてザックをゴソゴソやっていたことしか覚えていません。
けど天気も良く、霧氷もキレイに見えたので満足感の高い山行でしたね。
お互いこれからも安全に気をつけて山を楽しみましょう!
muku-hideさん、こんばんは。
20分ほど山頂付近でご一緒していますね。小屋のちょっと上でLの片付けをしていた頃です。
鴨沢駐車場でもニアミスでしょうか。丁度、仮眠中だったかも知れませんが、駐車場でピックアップして先に上がっていった小エスティマです。
昨日の天気 は最高でしたね。
雪のある山は滅多に行きませんが、やっぱり皆さんが言うようにステキなところです。
BIMOTAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ちょうどトイレ中だったのかもしれませんね
霧氷、本当にキレイでしたね!
しかし、BIMOTAさんが登った時間帯はさらに綺麗なんですね
また、登りたくなっちゃいました !
初心者なので、少しずつ経験を積んで楽しみたいと思っています
fireboltさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
鴨沢でエスティマ、覚えてます。
待ち合わせだったのですね。
小袖に上がって行くのを見て私も上がる決心がつきました(笑)
ありがとうございました
山頂では直ぐ隣でランチしてた方々だったんでしょうか!?
雪山って怖いイメージしかありませんでしたが、
素晴らしい所ですね!
先輩方のレコを参考に、登りたいと思います
muku-hideさん、お久しぶりです。
16日、雲取山行こうかと考えていましたが、ホットカーペット(壊れて寒さに耐えかねて)を買うのを優先して、結局17日に雲取さんに行きました。
16日と17日では、空気の張り詰め感、雪の量と質感が、全然違いますね!!霧氷、羨ましい〜
(私のFRの古エスティマ、スタットレスでは×。チェーンも追加で登りました。)
お久しぶりです。
うわ~!もう少しでお会い出来たかも?だったんですね!
惜しい~!
ホットカーペットが恨めしい~です
自分では雪山なんて、怖くって登れるわけない!
と、思ってましたが、皆さんの雲取の霧氷レコを見て、
無性に見たくなってしまい、思わずチャレンジしてしまいました(笑)
天候にも恵まれて、とてもラッキーだったと思います。
いつかばったり再会出来るのを楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する