ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2699849
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
屋久島

【宮之浦岳】屋久島満喫♪

2020年10月31日(土) ~ 2020年11月02日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:28
距離
24.3km
登り
1,401m
下り
2,171m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:57
休憩
0:00
合計
0:57
15:58
52
16:50
16:50
5
16:55
宿泊地
2日目
山行
7:06
休憩
1:27
合計
8:33
6:59
80
宿泊地
8:19
8:24
13
8:37
8:38
14
8:52
8:52
25
9:17
9:17
8
9:25
9:43
87
11:10
11:18
19
11:37
12:19
15
12:34
12:34
46
13:20
13:27
63
14:30
14:31
54
15:25
15:30
2
15:32
宿泊地
3日目
山行
6:46
休憩
1:13
合計
7:59
7:06
76
宿泊地
8:22
8:25
8
8:33
9:02
77
10:19
10:55
18
11:13
11:14
87
12:41
12:43
49
13:32
13:33
16
13:49
13:49
19
14:08
14:08
31
14:39
14:39
19
14:58
14:59
6
15:05
天候 1日目晴曇
2日目雨
3日目晴
4日目晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 飛行機
行き
✈セントレア-鹿児島空港 約90分
🚌鹿児島空港-天文館 約60分
🥾天文館-鹿児島港 約15分
⛴鹿児島港-安房港 約180分
🥾安房港-SCばんちゃん 約3分
 食料品買い出し
🥾SCばんちゃん-観光協会 約10分
 満喫商品券購入
 らくめぐりスタンプカードもらう
 入山料ひとり2000円支払い
🥾観光協会-登山店山岳太郎 約10分
 ガス缶とストックのキャップ購入
🥾登山店-土産店(杉匠/武田館) 約5分
 らくめぐりスタンプもらう
 登山バッジ購入、お土産下見
🚕武田館-淀川登山口 約60分

帰り
🚕白谷雲水峡-ホテル
🚙ホテル-宮之浦港
 同じホテルの観光客の方の車に同乗✌
 ありがとうございました😭
🚙宮之浦港-観光-安房港
 レンタカーで観光
⛴安房港-鹿児島港
🚌鹿児島港-鹿児島空港
✈鹿児島空港-セントレア

交通費合計37265円
入山料協力金2000円
コース状況/
危険箇所等
さすが世界遺産、道標がありしっかり整備されてます。
技術的に難しい所はありませんが長いです。2泊にしてよかったです。
縄文杉からは、下から登ってくる人とのすれ違いで、道を譲る場面が多かったです。400人ぐらいツアーや個人で来てると聞きました。
携帯トイレは持って行きましたが、使わなかったです。
水場は、登山道に何ヶ所もあったので困りませんでした。
その他周辺情報 ◆屋久島観光協会
売り切れ次第終了
http://yakukan.jp/

◆かごしまらくめぐり
予算がなくなり次第終了
https://kg-rakumegu.com/
1日目
今回は、セントレアから飛行機です!
登山で飛行機に乗るのは初めてでワクワク
2
1日目
今回は、セントレアから飛行機です!
登山で飛行機に乗るのは初めてでワクワク
空が青い〜♪
九州の山が飛行機から見えました
飛行機はやっぱ早いね
2020年10月31日 07:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/31 7:37
九州の山が飛行機から見えました
飛行機はやっぱ早いね
次はバスに乗ります
コロナの影響で、高速船ターミナルまでは行けません。天文館で降りて歩きました。
1
次はバスに乗ります
コロナの影響で、高速船ターミナルまでは行けません。天文館で降りて歩きました。
トッピーに乗って屋久島に初上陸!
うーん、曇ってきた^^;
1
トッピーに乗って屋久島に初上陸!
うーん、曇ってきた^^;
【紀元杉】
タクシーで淀川登山口へ向かう途中にありました
2020年10月31日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/31 15:37
【紀元杉】
タクシーで淀川登山口へ向かう途中にありました
【淀川登山口】トイレを済ませてスタート♪
2020年10月31日 15:56撮影 by  iPhone 8, Apple
10/31 15:56
【淀川登山口】トイレを済ませてスタート♪
巨木が次々と現れます!
2020年10月31日 16:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/31 16:00
巨木が次々と現れます!
t)バルトロ 85で、18kgぐらい。テントも入ってます。
2020年10月31日 16:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/31 16:03
t)バルトロ 85で、18kgぐらい。テントも入ってます。
環境省の道標が番号順にありました
ここは?です
2020年10月31日 16:20撮影 by  iPhone 8, Apple
10/31 16:20
環境省の道標が番号順にありました
ここは?です
a)out week 38+6で、なるべく軽くしたつもりで10kgぐらい
2020年10月31日 16:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/31 16:25
a)out week 38+6で、なるべく軽くしたつもりで10kgぐらい
少し展望の開けた場所
2020年10月31日 16:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/31 16:34
少し展望の開けた場所
ここまで来たら、もうすぐ小屋です
2020年10月31日 16:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 16:48
ここまで来たら、もうすぐ小屋です
小屋前のテント
2020年10月31日 16:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/31 16:50
小屋前のテント
【水場】
川から汲みました
2020年10月31日 17:26撮影 by  iPhone XR, Apple
10/31 17:26
【水場】
川から汲みました
2日目
【淀川小屋】
夜中から雨が降り出し、なかなかの本降り(T . T)
2020年11月01日 06:50撮影 by  iPhone XR, Apple
11/1 6:50
2日目
【淀川小屋】
夜中から雨が降り出し、なかなかの本降り(T . T)
雨で川の水もポツポツ揺らいでます
2020年11月01日 06:53撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 6:53
雨で川の水もポツポツ揺らいでます
巨木に苔が育ってます
2020年11月01日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 7:19
巨木に苔が育ってます
登山道にカエルさん。かわいい
2020年11月01日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 7:49
登山道にカエルさん。かわいい
雨で杉の色が濃くなってかっこいい
2020年11月01日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/1 8:14
雨で杉の色が濃くなってかっこいい
【小花之江河】
湿原です
2020年11月01日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 8:18
【小花之江河】
湿原です
カエルさん、2匹目
2020年11月01日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 8:55
カエルさん、2匹目
岩の上を歩く
t)屋久島の岩はクランキー模様で丸くてナウシカのオームみたい。
2020年11月01日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 9:21
岩の上を歩く
t)屋久島の岩はクランキー模様で丸くてナウシカのオームみたい。
屋久島の岩は滑りにくいけど、ロープを使います
1
屋久島の岩は滑りにくいけど、ロープを使います
登山道の様子
adoは遅れてます
2020年11月01日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 10:27
登山道の様子
adoは遅れてます
巨石がゴロゴロ
2020年11月01日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/1 11:10
巨石がゴロゴロ
【栗生岳】ここも大きい!
2020年11月01日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 11:13
【栗生岳】ここも大きい!
岩の割れ目に入る
2020年11月01日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/1 11:13
岩の割れ目に入る
晴れてたら絶景だったんだよね〜
2020年11月01日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/1 11:14
晴れてたら絶景だったんだよね〜
【宮之浦岳山頂】
あー、やっと着いたー、疲労困ぱい
2020年11月01日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/1 11:38
【宮之浦岳山頂】
あー、やっと着いたー、疲労困ぱい
山頂からの景色は見えません(>_<)
風が強くて、濡れた服が冷たい
2020年11月01日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/1 11:40
山頂からの景色は見えません(>_<)
風が強くて、濡れた服が冷たい
三角点タッチ
2020年11月01日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/1 11:41
三角点タッチ
風の影響が少ない所でお昼を食べてたら、一瞬ガスが取れた!!
2020年11月01日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/1 12:38
風の影響が少ない所でお昼を食べてたら、一瞬ガスが取れた!!
いいね!
2020年11月01日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 12:39
いいね!
2020年11月01日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 12:41
【平石岩屋】
2020年11月01日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 13:21
【平石岩屋】
ヤクシカ
笹を食べてる所を間近でじっくり見れました?
2020年11月01日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/1 13:37
ヤクシカ
笹を食べてる所を間近でじっくり見れました?
幹がすごい雰囲気
シャクナゲの木でした
2020年11月01日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 13:49
幹がすごい雰囲気
シャクナゲの木でした
岩の上の木
生命力に感動する
2020年11月01日 13:55撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/1 13:55
岩の上の木
生命力に感動する
再び、束の間の晴れ\(^^)/
2020年11月01日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/1 14:16
再び、束の間の晴れ\(^^)/
ガスがこの後、すぐかかったけど、見れてよかった(^ ^)
2020年11月01日 14:24撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/1 14:24
ガスがこの後、すぐかかったけど、見れてよかった(^ ^)
ヒメシャラの紅葉
2020年11月01日 14:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/1 14:50
ヒメシャラの紅葉
ヒメシャラも立派。巨木です!
2020年11月01日 14:51撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/1 14:51
ヒメシャラも立派。巨木です!
滑りそうな階段を降ります
2020年11月01日 15:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/1 15:04
滑りそうな階段を降ります
[小屋のトイレ】
ぼっとんが淀川小屋は1つ、ここは3つ
2020年11月01日 15:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/1 15:24
[小屋のトイレ】
ぼっとんが淀川小屋は1つ、ここは3つ
【新高塚小屋】
テン場もあるけど、小屋内に泊まりました
2020年11月01日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 15:25
【新高塚小屋】
テン場もあるけど、小屋内に泊まりました
テン場は通路に張るようです
2020年11月01日 17:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/1 17:45
テン場は通路に張るようです
3日目【水場】
2020年11月02日 06:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/2 6:26
3日目【水場】
ほとんど樹林帯の中ですが、ここは展望が開けた場所
2020年11月02日 08:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/2 8:02
ほとんど樹林帯の中ですが、ここは展望が開けた場所
2020年11月02日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 8:04
【高塚小屋】
3階建て、この時間中には誰もいませんでした
2020年11月02日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/2 8:18
【高塚小屋】
3階建て、この時間中には誰もいませんでした
大きい〜
2020年11月02日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 8:31
大きい〜
【縄文杉】
これは絶対見たかった
2020年11月02日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/2 8:35
【縄文杉】
これは絶対見たかった
ウッドデッキから眺めるので、近づけませんが、色んな角度から眺めました♪
2020年11月02日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 8:39
ウッドデッキから眺めるので、近づけませんが、色んな角度から眺めました♪
スパイダーみたいな木
2020年11月02日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 8:51
スパイダーみたいな木
根っこがすごい、屋久島らしい登山道
2020年11月02日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 9:07
根っこがすごい、屋久島らしい登山道
整備されてますね
2020年11月02日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 9:11
整備されてますね
2020年11月02日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 9:18
【夫婦杉】
2020年11月02日 09:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/2 9:27
【夫婦杉】
落ち葉
2020年11月02日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 9:28
落ち葉
宮之浦岳が見えました(^ ^)
2020年11月02日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 9:54
宮之浦岳が見えました(^ ^)
下からひっきりなしに観光客、登山者が登ってきます
急だから、辛いだろうね
2020年11月02日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/2 10:11
下からひっきりなしに観光客、登山者が登ってきます
急だから、辛いだろうね
ん?宇宙人?
t)えっ?もののけ姫のこだま知らないの?
2020年11月02日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/2 10:22
ん?宇宙人?
t)えっ?もののけ姫のこだま知らないの?
【ウィルソン株】
2020年11月02日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/2 10:24
【ウィルソン株】
何枚も撮って自画自賛 笑
楽しみました♪
2020年11月02日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/2 10:25
何枚も撮って自画自賛 笑
楽しみました♪
トロッコ道に出ました
昔は屋久杉を運搬。今は、山のトイレの排泄物を運搬してるそうです
2020年11月02日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/2 11:11
トロッコ道に出ました
昔は屋久杉を運搬。今は、山のトイレの排泄物を運搬してるそうです
2020年11月02日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:12
水平道だから、私は好き
2020年11月02日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 11:19
水平道だから、私は好き
2020年11月02日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:02
穴が2つ
何でだろう〜?
2020年11月02日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:09
穴が2つ
何でだろう〜?
白谷雲水峡へは、ここから左へ登り1時間…もう登りは無いと思ってたのに
2020年11月02日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 12:42
白谷雲水峡へは、ここから左へ登り1時間…もう登りは無いと思ってたのに
この辺りから白谷雲水峡かな?
2020年11月02日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 13:10
この辺りから白谷雲水峡かな?
太鼓岩に行きたいけど、今回はやめておきます
2020年11月02日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:30
太鼓岩に行きたいけど、今回はやめておきます
【武家杉、公家杉】
2020年11月02日 13:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/2 13:43
【武家杉、公家杉】
【苔むす森】
いいね〜
3
【苔むす森】
いいね〜
屋久島!て感じ♪
a)スマホの壁紙にしました
2020年11月02日 14:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/2 14:01
屋久島!て感じ♪
a)スマホの壁紙にしました
登山道の石もいい味出してるね
2020年11月02日 14:04撮影 by  iPhone XR, Apple
11/2 14:04
登山道の石もいい味出してるね
立派な木
たくさんあります
2020年11月02日 14:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/2 14:07
立派な木
たくさんあります
【くぐり杉】
2020年11月02日 14:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/2 14:11
【くぐり杉】
湯気が出てました
2020年11月02日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 14:29
湯気が出てました
苔が素晴らしい
2020年11月02日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 14:36
苔が素晴らしい
水がきれい〜
2020年11月02日 14:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/2 14:48
水がきれい〜
足元は石畳です
しっとりといい雰囲気
2020年11月02日 14:50撮影 by  iPhone XR, Apple
11/2 14:50
足元は石畳です
しっとりといい雰囲気
白谷雲水峡、よかったです
2020年11月02日 14:55撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/2 14:55
白谷雲水峡、よかったです
バス停に到着
下りが長く感じました^^;
無事、下山出来ました!
2020年11月02日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 15:04
バス停に到着
下りが長く感じました^^;
無事、下山出来ました!

感想

百名山なので、いつかは行くつもりの宮之浦岳。
行こうと決めたのは、9月中旬。
gotoトラベルは飛行機は対策外ですが、『屋久島満喫商品券』タクシーやレンタカーの割引の『らくめぐり』を利用出来る事が、決めた理由です。

縦走なので、鹿島槍のように体力がなくなってしまわないように、ザックは前より小さくて軽い物を購入。
マットもコンパクトになるエアマットを購入。
水は、浄水器を買ったので、必要な分だけ持ち歩く事にしました。

天気予報はずっと晴れだったのに、宮之浦岳登頂のメインの日は雨となってしまいました。
それもまた屋久島らしくて、いい思い出になったと思います。(晴れの方が良いに決まってるけどね😂)

登山中の空気は、いつも山で感じる空気と違ってたような気がしました。
屋久島は、町と山とで全然気温が違う。
地域ごとで、晴れてたり、土砂降りだったりしました。
色々、勉強になりました。

黒味岳、永田岳は雨のため、スルーしました。
太忠岳、モッチョム岳など、かっこいい山がいっぱいあるんですね。
白谷雲水峡の太鼓岩や、宮之浦岳以外の山にも行ってみたくなりました♪
屋久島、良かった〜。
レコ作成中に写真を見て、まだ感動の余韻が残ってます。

今年のメインイベント。adoさんの提案で今年のどこかで宮之浦岳に行こう!ということで数ヶ月前から日程や登山計画をざっくり立てました。
自分が計画を立てると過去の統計から半分は雨となる確率が高く覚悟はしてましたが、メインの2日目がそれだったのでとても残念でした。
adoさん、ゴメンね〜😅
特に今年は天気が読めない、ましてや屋久島の天気はタクシーの運転手さん曰く、東西南北で全然違うようで、登る日は決めずに予備日をたっぷり設定して現地に着いてから天気に合わせて決める方が良さそうだと思いました。
山頂からの景観は残念でしたが、それ以外の登山道の雰囲気や森の空気感は屋久島独特の他とは違った感じでとても良かったです。
また晴れた日にもう一度登ってみたい❗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

屋久島素敵〜!
アドちゃん、タロウさんこんばんは。
屋久島行ったんですね。
私もいつか行きたいと思っています。
大木から生命力を感じます。
パワーをもらえそう!

宮之浦岳は雨だけど、とても屋久島らしくて良かったかもね。

白谷雲水峡は以前友達からすご〜く良いよと聞きました。
たくさんの写真で屋久島の様子がわかります。ありがとうございます。

お疲れ様でした。
2020/11/8 1:09
Re: 屋久島素敵〜!
キタウサちゃん、コメントありがとう😊

屋久島は、百名山やってなかったら遠いし、お金もかかるし、行きたくても行かなかったと思います。
でも行ってみて、すごくパワーを感じました♪

いつか、白谷雲水峡だけでも行きたいぐらいのいい所でしたよ。苔と巨木と石畳がいい感じでした。
ほんとはもっと上手く写真が撮れたら良かったんだけど難しいなぁ。
2020/11/8 7:09
Re: 屋久島素敵〜!
kitausagiさん、おはようございます😃
屋久島とても良かったですよ〜
地元の人も親切でしたし、移住しましたって人も何人かいました。それだけ魅力的なところなんだと思います。
山以外にも撮影スポットが沢山あるみたいなのでkitausagiさんも是非行って撮った写真を見せていただきたいです。
コメントありがとうございました😊
2020/11/8 7:23
屋久島すごい!
こんにちは!

久しぶりにヤマレコ開いたら、adoちゃん達屋久島に
びっくりです。
北と南の百名山踏破しておめでとう。
屋久島まではなかなか行けないから、思い切って行って
良かったね。
これからは本州の山を攻めるのかな?
まだまだ南アルプス辺り登りがいのある山がいっぱい
有りますから頑張って!

お疲れ様!
2020/11/20 15:24
Re: 屋久島すごい!
haruさん、こんばんは。

屋久島、ついに行ってきましたよ〜。
久しぶりに飛行機に乗って、あっという間に鹿児島に着いて、速っ!!と思いました 笑

まだ九州の阿蘇山、北海道3座残ってます^^;
でも、屋久島、利尻島は登れました!
東北、南アルプス、北アルプス、私の体力で登れるのか不安ですが、頑張ってみます。
冬は登れないから、また来年です。
2020/11/20 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら