記録ID: 2702265
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山・ウノタワ
2020年11月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:05
距離 14.0km
登り 1,335m
下り 1,335m
天候 | 曇り、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝入ノ頭から鳥首峠の間にかなりの急坂があります。他は特段の危険箇所はありません。 名郷から妻坂峠間は橋の崩落等で車、人とも通行止めとなっています。(ウノタワで会った人に聞くと人は何とか脇を通れるらしいですが、自己責任ですね) |
写真
撮影機器:
感想
蕨山もウノタワも2回目になります。どちらも良いところだった印象があり、2つを結んで歩いてみました。
あいにくの天気(ガスガス)で、蕨山の展望台はパスしてしまいましたが、橋小屋ノ頭から鳥首峠までの稜線歩きが予想外に素晴らしかったです♪ ガスがきれて、紅葉に染まる山々の眺望に感激でした!
ウノタワは紅葉が見ごろ、やはり雰囲気ありますね〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
はじめまして。
el pontaさんの歩かれたコースのレコを拝見し、紅葉の素敵な稜線歩きを思い出すことができました、ありがとうございます(⌒∇⌒)
私も、全く同コースを数年前のちょうど今の季節に歩きました。
橋小屋ノ頭からの稜線歩きで見降ろす山々の紅葉が本当に見事ですよね。途中モヒカン刈りの山が見えたりして楽しいですよね。
鳥首峠への激下り、昨日は濡れた落ち葉のせいでさらに大変だったのでは?泣きたくなりませんでしたか?
お疲れさまでした。
toracyannさん、こんばんは。
あまり期待してないところで、素晴らしい景色に出会うのは登山のだいご味ですよね〜。
今回の橋小屋ノ頭からの稜線歩きがまさにそれでした!
私の拙いレコでも思い出していただいて嬉しい限りです。
実は鳥首峠への激下りの少し前に、2人組の女性に「お先にどうぞ〜」と先を譲られていたのです。
下を見下ろしたときはビビりましたが、呆然と立ち止まっているわけにもいかず、エイヤエイヤと下りました。
toracyannさんもまたしっとりした秋のウノタワを楽しまれたようで何よりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する