ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2704901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

野反湖〜白砂山〜佐武流山

2020年10月31日(土) ~ 2020年11月03日(火)
 - 拍手
oscbt その他2人
GPS
27:22
距離
28.0km
登り
2,089m
下り
2,524m

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:56
合計
4:11
10:54
2
10:56
14
11:10
11:14
24
11:38
11:41
17
11:58
11:59
42
12:41
12:58
2
13:07
13:13
22
13:35
13:41
3
13:44
13:45
20
14:05
14:17
11
14:28
14:30
35
15:05
2日目
山行
9:56
休憩
1:26
合計
11:22
5:08
8
5:16
5:30
309
10:39
11:17
123
13:20
13:54
156
16:30
宿泊地
3日目
山行
8:53
休憩
1:13
合計
10:06
6:07
167
宿泊地
8:54
9:09
32
9:41
9:42
6
9:48
10:14
90
11:44
11:57
77
13:14
13:28
138
15:46
15:50
23
4日目
山行
2:20
休憩
0:00
合計
2:20
8:00
140
10:20
ゴール地点
天候 1日目、2日目 快晴 3日目 小雨 4日目 曇りのち晴れ 
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
草津温泉バスターミナルから野反湖登山案内センター
約50分 11220円
小日橋から越後湯沢駅 約45分 10000円
コース状況/
危険箇所等
 白砂山から佐武流山までは全面藪コギで、1時間で300mぐらいしか進めない区間もある。確実な読図能力が必要で、GPS端末などは必携。木の幹に打ち付けてあるプレートが目印だが、見渡せる範囲にあることは少ない。

 獣道や踏み跡らしきものもあるが、歩きやすいからと言って安易に踏み入れるべきではない。

 尾根が平らな部分には水が流れた後のようなものがあり、その部分は笹が薄いので歩きたくなるが、結局は谷に向かってしまうので深追いしない。

 赤土居山手前は痩せ尾根になっている。這松の枝がうるさく、足を滑らせないように掻い潜る。

 全行程においてロープを使うところはなかった。

 白砂山から北上する尾根は笹が主体で這松のミックス。石楠花も顔を出す。赤土居山から佐武流山は大きな根曲り竹の森になっており、視界がなくなるところもある。

 道中にビバーク適地はない。赤土居山山頂、その後の2107p付近には鋸とナタがあれば切り拓いてテン場を作れそうな場所はある。
野反湖からスタートします。前日までの積雪が5cmほど。
2020年10月31日 10:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 10:57
野反湖からスタートします。前日までの積雪が5cmほど。
水場分岐で小休止。
2020年10月31日 12:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 12:39
水場分岐で小休止。
堂岩山分岐で、これから目指す白砂山。
2020年10月31日 13:40撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/31 13:40
堂岩山分岐で、これから目指す白砂山。
2020年10月31日 14:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/31 14:35
天国のようなテン場。360度の展望
2020年10月31日 15:54撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/31 15:54
天国のようなテン場。360度の展望
暗い内に出発。まだこのあたりは笹が主体なので進める。
2020年11月01日 05:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 5:57
暗い内に出発。まだこのあたりは笹が主体なので進める。
苗場山が遥かに。3時間近くかけて1kmほどしか進めていない。
2020年11月01日 07:50撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 7:50
苗場山が遥かに。3時間近くかけて1kmほどしか進めていない。
稜線の東側はガレている。
2020年11月01日 09:30撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 9:30
稜線の東側はガレている。
全てのピークが藪の直登。
2020年11月01日 12:22撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 12:22
全てのピークが藪の直登。
つかめるものは何でもつかんで降りる。
2020年11月01日 12:29撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 12:29
つかめるものは何でもつかんで降りる。
赤土居山の山頂。
2
赤土居山の山頂。
ツェルトの中で野ねずみが暖を取っていたよう。
2020年11月02日 05:42撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/2 5:42
ツェルトの中で野ねずみが暖を取っていたよう。
今日も根曲り竹との戦いが始まる。
2020年11月02日 06:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/2 6:11
今日も根曲り竹との戦いが始まる。
佐武流山がなかなか近付かない。
2020年11月02日 07:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/2 7:18
佐武流山がなかなか近付かない。
ついに藪を抜けた。
2020年11月02日 08:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/2 8:51
ついに藪を抜けた。
道があることの素晴らしさを実感しながら歩く。
2020年11月02日 09:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/2 9:08
道があることの素晴らしさを実感しながら歩く。
2020年11月02日 14:40撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/2 14:40
赤湯温泉まであとひと息。
2020年11月02日 16:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/2 16:02
赤湯温泉まであとひと息。
今日は小屋泊。どれも身体に染み渡る美味しさ。
2
今日は小屋泊。どれも身体に染み渡る美味しさ。
最終日は下山だけ。最後の紅葉を眺めながら林道を歩く。
3
最終日は下山だけ。最後の紅葉を眺めながら林道を歩く。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス
共同装備
テント

感想

 野反湖から白砂山を経て佐武流山、苗場山へと続く稜線。佐武流山の名前に惹かれて山域を調べている時、地形図に徒歩道として記載されているルートなのに、無雪期の記録がないことが訝しく、どんどん興味が膨れ上がっていった。残雪期でも藪に苦しんでいる記録もあることから、相当な藪なのは想像に難くなかった。いつか行ける日が来るのだろうか…。

 思い立ってから2年あまりは経っただろうか。所属する会で山行を企画したところ、2名の参加者に応募していただき、3人パーティーで宿願のルートを歩けることになった。

 前日は草津温泉に前泊し、草津温泉バスターミナルからタクシーで野反湖を目指す。登山案内センターの方にルートを告げ、計画書を提出して、計画より少し早い時間に歩行開始。堂岩山手前の水場で3日分の水を汲んで荷物が一気に重くなり、ピーク直前の急登を這々の体で登り詰めて白砂山に幕を張った。この日は雲一つない快晴で大パノラマに恵まれた。日没と月が昇る瞬間を同時に楽しんだ後はテントで夕食、軽く飲んで翌日の藪コギに備えた。

 2日目は3時起床、5時出発。少しでも歩行時間を稼ぐために暗い内の出発となった。路面の凍結に備えてチェーンスパイクを装着して歩き出す。まずは北上する尾根に乗ること。それらしいピンクリボンを手がかりに藪に入ってみたが、地形がおかしく慌てて引き返す。さらに進んだ所にまたピンクリボンがあった。やはり暗闇では地形が分からない。この時、東の空が明るんできて稜線が影として浮かび上がり、ようやく地形の見当が付いて尾根に乗ることができた。
 最初は膝ぐらいの笹だったが、いくらも進まないうちに肩の高さになる。這松も出てきて一気に進軍速度が落ちた。こういう時は焦っても仕方ないので、体重で枝を押しのけるように、手でのれんをくぐるように這松をいなしながら進む。まるで雪山ラッセルのようだ。
 今回のルーファイにおいて、最初のポイントとなる最初のコルから尾根がS字を描いて北上する部分はやはり難しかった。その後は赤土居山2095pまで稜線を進むが痩せ尾根もあって気を遣う部分が多い。
 次のポイントは赤土居山山頂からの西進。ここも稜線を外さずに行くが、想像以上の根曲りの密林になっており、おりる場所を間違えると、やや北向きに生えている根曲りに流されてルートを外れてしまう。視界も効かないため、早め早めに地形を判断しなければならない。
 ここまでのペースでは今日中に佐武流山にも届かないことは確定していたので、ビバーク地候補を探しながら歩いたが、テントを張れるような場所は全くない。遠目になだらかな2107p付近に張れる場所があることを祈って最後の急登を進む。ピーク付近はやはり鬱蒼とした根曲りの森だったが、Oさんがテントが張れる僅かな空間を発見! 日没ギリギリに設営を終了して潜り込んだ。本当に奇跡のような瞬間だった。傾いているし、木の根っこは食い込んでいるしで、快適とはほど遠いテントだったが、中でお湯を沸かして暖まると、心底ホッとした。

 翌朝、疲れからあまり食欲を感じないまま支度をして6時に行動開始。根曲りの藪コギから1日が始まる。2107pから佐武流山までは距離にして1km強しかないのだが、細かいアップダウンと這松、石楠花、笹、根曲りのオールスター攻撃で遅々として進まない。傾斜が緩んで、いよいよ佐武流山かと思うと、手前の小ピークでガッカリ。それを2度繰り返して嫌気が差してきた頃、本当にポンと佐武流山の山頂広場に飛び出した。達成感もさるものながら、助かったという安心感が先に立った。

 佐武流山から先は一般登山道で快調に進んだが、前半で消耗しすぎて、急激にペースダウン。水もなく、行動食も足りない状態となったが、分けてもらったドライフルーツで一気に回復した。
 パーティー全員、「小屋で布団」を合い言葉に赤湯温泉に降りる。この下山も長く、気を遣うトラバースもあって大変だったが、明るい内に小屋へと辿り着いて、温泉と温かいご飯で至福の時を過ごすことができた。小屋番さんにもこのルートを歩き通した事を祝福してもらい、感無量の一夜を過ごした。

 単独で歩いた方の記録もあるが、とてつもない健脚の方だと実感する。今回の山行が成功したのは一にも二にも好条件に恵まれたからだ。藪では目指す稜線がずっと見えていたので、分岐となるピークでは確信を持って進路を定められたが、ガスっていたら格段に難易度が上がるだろう。

 また歩きたいかと聞かれたら正直、もういいと答えるだろうが、絶対に忘れない道のりになったのは間違いない。もう少し時間を置いたら、また計画してしまうような気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら