ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2704966
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ノボリ尾根から榧ノ木山経由で鷹ノ巣山

2020年11月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
21.4km
登り
2,175m
下り
2,176m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
1:00
合計
8:14
8:08
186
11:14
11:27
15
11:42
11:43
20
12:06
12:06
24
12:30
12:58
20
13:18
13:20
69
14:29
14:40
9
14:49
14:53
51
15:44
15:45
37
16:22
16:22
0
16:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅
峰谷橋
コース状況/
危険箇所等
ノボリ尾根は道無しで急登です。
連休後でしたが落ち葉が厚く積もっており、踏跡はほとんどありませんでした。
猟師も入っていますので、自分を知らせるためにも熊避け鈴は必携です。
一般道は問題ありません。
日原ルートは通行止めです。
峰谷橋でバスを降り歩き始めます。
赤い橋がきれいです。
2020年11月04日 08:06撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 8:06
峰谷橋でバスを降り歩き始めます。
赤い橋がきれいです。
山の上から日が差し始めましたが、歩いている峰谷への道はまだ日影です。
2020年11月04日 08:11撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 8:11
山の上から日が差し始めましたが、歩いている峰谷への道はまだ日影です。
普門寺
一度入ってみたいと思っていますが、登山の行き帰りではなかなか時間が合いません。
2020年11月04日 08:22撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 8:22
普門寺
一度入ってみたいと思っていますが、登山の行き帰りではなかなか時間が合いません。
雲風呂橋
2020年11月04日 08:24撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 8:24
雲風呂橋
雨降りバス停
良い名前です。
傾いちゃっていますが (笑)
2020年11月04日 08:33撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 8:33
雨降りバス停
良い名前です。
傾いちゃっていますが (笑)
バス停の直ぐ先にノボリ尾根の入口があります。
2020年11月04日 08:34撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 8:34
バス停の直ぐ先にノボリ尾根の入口があります。
階段に座って靴ひもを絞め直し、アルパインポールをセットします。
2020年11月04日 08:37撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 8:37
階段に座って靴ひもを絞め直し、アルパインポールをセットします。
いきなり急登が始まります。
2020年11月04日 08:45撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 8:45
いきなり急登が始まります。
尾根上はモミの大木が続きます。
2020年11月04日 08:46撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 8:46
尾根上はモミの大木が続きます。
すごい太さの根です。
やせた急斜面をしっかりと捕まえていました。
2020年11月04日 08:56撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 8:56
すごい太さの根です。
やせた急斜面をしっかりと捕まえていました。
日も差し体温も上がってきたのでフリースを脱ぎました。
2020年11月04日 09:02撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 9:02
日も差し体温も上がってきたのでフリースを脱ぎました。
這いつくばって登る急斜面の上に石柱と標識がありました。
2020年11月04日 09:24撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 9:24
這いつくばって登る急斜面の上に石柱と標識がありました。
急斜面を登るのが必死で足下ばかり見ていましたが、見上げると色づいた木々が広がっていました。
2020年11月04日 09:31撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 9:31
急斜面を登るのが必死で足下ばかり見ていましたが、見上げると色づいた木々が広がっていました。
2020年11月04日 09:54撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 9:54
リンゴにそっくりな小さい実がいくつも落ちている所がありました。
かじってみたらとても酸っぱかったです😫
2020年11月04日 09:55撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 9:55
リンゴにそっくりな小さい実がいくつも落ちている所がありました。
かじってみたらとても酸っぱかったです😫
尾根が緩むと左から栂ノ山尾根が合わさります。
2020年11月04日 10:18撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 10:18
尾根が緩むと左から栂ノ山尾根が合わさります。
頭が折れた大きなブナが印象的です。
2020年11月04日 10:20撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 10:20
頭が折れた大きなブナが印象的です。
核心部を登り終えたので一服しました。
2020年11月04日 10:22撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 10:22
核心部を登り終えたので一服しました。
木々の間から奥の集落が見えました。
2020年11月04日 10:32撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 10:32
木々の間から奥の集落が見えました。
色づいた木々と落ち葉が厚く積もった美しい林が広がっていました。
尾根が緩くなったので周りを見る余裕も出てきました。
2020年11月04日 10:32撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 10:32
色づいた木々と落ち葉が厚く積もった美しい林が広がっていました。
尾根が緩くなったので周りを見る余裕も出てきました。
朴の大きな落ち葉が白く光っていました。
2020年11月04日 10:34撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 10:34
朴の大きな落ち葉が白く光っていました。
枯れたブナの大木にサルノコシカケがいくつも生えていました。
2020年11月04日 10:35撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 10:35
枯れたブナの大木にサルノコシカケがいくつも生えていました。
ブナの大木
2020年11月04日 10:38撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 10:38
ブナの大木
2020年11月04日 10:47撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/4 10:47
紅葉が盛りの木々に囲まれ、落ち葉が厚く積もった尾根を歩いて行きます。
2020年11月04日 10:50撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/4 10:50
紅葉が盛りの木々に囲まれ、落ち葉が厚く積もった尾根を歩いて行きます。
尾根が少し細くなり、ブナが並んで現れると・・・
2020年11月04日 11:02撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 11:02
尾根が少し細くなり、ブナが並んで現れると・・・
ひと登りで榧ノ木尾根の登山道に出ました。
尾根をそのまま登ると榧ノ木山です。
2020年11月04日 11:06撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 11:06
ひと登りで榧ノ木尾根の登山道に出ました。
尾根をそのまま登ると榧ノ木山です。
山頂プレート
誰かの手製ですね。
2020年11月04日 11:11撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 11:11
山頂プレート
誰かの手製ですね。
細い尾根上の静かな山頂です。
ここまでで今日のメインルートは終了です。
この後は展望を求めて鷹ノ巣山へと向かいます。
2020年11月04日 11:11撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 11:11
細い尾根上の静かな山頂です。
ここまでで今日のメインルートは終了です。
この後は展望を求めて鷹ノ巣山へと向かいます。
夜には氷点下近くになるというのに、ど根性バッタがいました。
2020年11月04日 11:13撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 11:13
夜には氷点下近くになるというのに、ど根性バッタがいました。
朝から何も食べていないので、ちょっとエネルギーを補給しました。
2020年11月04日 11:17撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 11:17
朝から何も食べていないので、ちょっとエネルギーを補給しました。
このあたりはすでに冬枯れの様相でした。
2020年11月04日 11:28撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 11:28
このあたりはすでに冬枯れの様相でした。
登山道へ降り尾根を登り下りすると、水根沢林道への分岐に出ました。
水根沢の紅葉も見てみたいと思いますが、今日はそのまま鷹ノ巣山へと向かいます。
2020年11月04日 11:43撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 11:43
登山道へ降り尾根を登り下りすると、水根沢林道への分岐に出ました。
水根沢の紅葉も見てみたいと思いますが、今日はそのまま鷹ノ巣山へと向かいます。
石尾根縦走路を横切って登ると水根山に出ました、
石柱だけがあるただの草地です。
2020年11月04日 12:06撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 12:06
石尾根縦走路を横切って登ると水根山に出ました、
石柱だけがあるただの草地です。
稜線の縦走路を鷹ノ巣山へと登ります。
水根山を振り返ったところです。
2020年11月04日 12:12撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 12:12
稜線の縦走路を鷹ノ巣山へと登ります。
水根山を振り返ったところです。
山頂が見えて来ました。
もうひと頑張りです。
2020年11月04日 12:15撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 12:15
山頂が見えて来ました。
もうひと頑張りです。
到着しました。
2020年11月04日 12:30撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 12:30
到着しました。
登って来たノボリ尾根と榧ノ木山も見えました。
後ろは三頭山です。
2020年11月04日 12:31撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/4 12:31
登って来たノボリ尾根と榧ノ木山も見えました。
後ろは三頭山です。
浅間尾根
2020年11月04日 12:31撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/4 12:31
浅間尾根
やっとごはんです。
いつもながらこれだけです。
2020年11月04日 12:39撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 12:39
やっとごはんです。
いつもながらこれだけです。
御前山と大岳山
2020年11月04日 12:52撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 12:52
御前山と大岳山
富士山
2020年11月04日 12:53撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/4 12:53
富士山
日原ルートが通行止めのためか、平日とはいえこの季節にしては登山者は少なかったです。
2020年11月04日 12:55撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 12:55
日原ルートが通行止めのためか、平日とはいえこの季節にしては登山者は少なかったです。
休憩後、縦走路を避難小屋へと下って行くと北側の山々が見えました。
芋ノ木ドッケ
2020年11月04日 12:58撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 12:58
休憩後、縦走路を避難小屋へと下って行くと北側の山々が見えました。
芋ノ木ドッケ
タワ尾根や酉谷山
2020年11月04日 12:59撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 12:59
タワ尾根や酉谷山
雲取山
2020年11月04日 13:01撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 13:01
雲取山
目の前には日陰名栗山
2020年11月04日 13:02撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 13:02
目の前には日陰名栗山
2020年11月04日 13:11撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 13:11
大菩薩から続く小金沢連嶺
2020年11月04日 13:15撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 13:15
大菩薩から続く小金沢連嶺
鷹ノ巣山避難小屋
立派です。
2020年11月04日 13:21撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 13:21
鷹ノ巣山避難小屋
立派です。
水場
今日は勢い良く流れていました。
冷たくて美味しかったです。😋
2020年11月04日 13:27撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 13:27
水場
今日は勢い良く流れていました。
冷たくて美味しかったです。😋
2020年11月04日 13:36撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 13:36
2020年11月04日 13:44撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 13:44
浅間尾根は快適です。
2020年11月04日 13:47撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/4 13:47
浅間尾根は快適です。
2020年11月04日 13:49撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/4 13:49
2020年11月04日 13:52撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/4 13:52
ベンチがあったのでひと休みしました。
2020年11月04日 13:55撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 13:55
ベンチがあったのでひと休みしました。
2020年11月04日 14:10撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/4 14:10
自然林がカラマツ林に変わり、ジグザグの道を降りて行くと・・・
2020年11月04日 14:13撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 14:13
自然林がカラマツ林に変わり、ジグザグの道を降りて行くと・・・
浅間神社に出ました。
2020年11月04日 14:27撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 14:27
浅間神社に出ました。
ひとつ下の社を覗くとこんな絵が飾ってありました。
昔、秩父の富士講は浦山の仙元尾根から仙元峠に登り、ヨコスズ尾根を日原に下り、今度は鷹ノ巣山に登って浅間尾根を降り、小河内村、大菩薩峠を通って富士吉田に出たのでしょうか。
当時の様子が描いてあるようです。
2020年11月04日 14:30撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 14:30
ひとつ下の社を覗くとこんな絵が飾ってありました。
昔、秩父の富士講は浦山の仙元尾根から仙元峠に登り、ヨコスズ尾根を日原に下り、今度は鷹ノ巣山に登って浅間尾根を降り、小河内村、大菩薩峠を通って富士吉田に出たのでしょうか。
当時の様子が描いてあるようです。
社の横が破壊されていました。
昨年の台風の影響でしょうか。
2020年11月04日 14:30撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 14:30
社の横が破壊されていました。
昨年の台風の影響でしょうか。
一礼して神社を後にします。
2020年11月04日 14:36撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 14:36
一礼して神社を後にします。
登山口に出ました。
ここまで車で来る人も多いようです。
鷹ノ巣山への最短コースになります。
2020年11月04日 14:50撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 14:50
登山口に出ました。
ここまで車で来る人も多いようです。
鷹ノ巣山への最短コースになります。
奥集落とノボリ尾根から榧ノ木山。
2020年11月04日 14:53撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 14:53
奥集落とノボリ尾根から榧ノ木山。
林道から離れて登山道を降りて行くと、この家の玄関前を通ります。
2020年11月04日 15:03撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 15:03
林道から離れて登山道を降りて行くと、この家の玄関前を通ります。
立派な石垣が組んでありました。
かつては奥集落への生活道だったのでしょう。
2020年11月04日 15:16撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 15:16
立派な石垣が組んでありました。
かつては奥集落への生活道だったのでしょう。
再び林道に出ました。
ここからはこの道を下ります。
2020年11月04日 15:21撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 15:21
再び林道に出ました。
ここからはこの道を下ります。
林道に降りた所に桜が咲いていました。
秋桜?冬桜?でしょうか。
そういえば奥多摩湖上りバス停の後ろにも冬桜があったのを思い出しました。
2020年11月04日 15:27撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 15:27
林道に降りた所に桜が咲いていました。
秋桜?冬桜?でしょうか。
そういえば奥多摩湖上りバス停の後ろにも冬桜があったのを思い出しました。
三沢橋を渡ります。
2020年11月04日 15:28撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 15:28
三沢橋を渡ります。
雨降り滝
2020年11月04日 15:32撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 15:32
雨降り滝
下り橋
2020年11月04日 15:40撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 15:40
下り橋
渓流釣り場隣の広場にある大イチョウ。
すでに日が陰ってしまったので色が今一つでした。
2020年11月04日 15:48撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 15:48
渓流釣り場隣の広場にある大イチョウ。
すでに日が陰ってしまったので色が今一つでした。
ノボリ尾根の入口に戻って来ました。
2020年11月04日 15:57撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 15:57
ノボリ尾根の入口に戻って来ました。
山の上はまだ日があります。
2020年11月04日 16:03撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 16:03
山の上はまだ日があります。
峰谷橋が湖面に映っていました。
2020年11月04日 16:20撮影 by  SH-03J, SHARP
11/4 16:20
峰谷橋が湖面に映っていました。
バスを待っていると橋の灯りが点りました。
本日の少し長い山旅はこれでおしまいです。
お付き合いありがとうございました。
2020年11月04日 16:33撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/4 16:33
バスを待っていると橋の灯りが点りました。
本日の少し長い山旅はこれでおしまいです。
お付き合いありがとうございました。

感想

紅葉の海を泳いで来ました。
このあたりは黄色がメインです。
一年半ぶりのノボリ尾根でした。
前回は倉戸山に下ったのですが、今回は鷹ノ巣山まで頑張りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら