ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2706634
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

内山峠から荒船山、兜岩山(中央分水嶺)

2020年11月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:11
距離
15.6km
登り
1,309m
下り
1,298m

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:57
合計
8:11
距離 15.6km 登り 1,309m 下り 1,311m
6:59
7:05
18
7:23
26
7:49
7:55
2
8:15
8
8:23
8:25
19
8:44
35
9:19
19
9:38
9:43
6
9:49
9:54
8
10:02
10:03
16
10:19
10:38
13
10:51
10
11:06
11:12
21
11:33
41
12:14
15
12:29
12
12:41
12
12:53
4
13:03
24
13:27
13:28
16
13:44
13:50
39
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は6:05の到着時点で2台目だった。6:18の登山開始時には4台になっていた。
6:17 登山口のある駐車場にて
2020年11月05日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:17
6:17 登山口のある駐車場にて
紅葉は終盤
2020年11月05日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 6:29
紅葉は終盤
やせ尾根のところもある
2020年11月05日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:29
やせ尾根のところもある
2020年11月05日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 6:34
7:02 朝日が下の山々の紅葉を照らす
2020年11月05日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 7:02
7:02 朝日が下の山々の紅葉を照らす
遠くに見えるのは行先の兜岩山
2020年11月05日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 7:08
遠くに見えるのは行先の兜岩山
大きな枯葉
2020年11月05日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:21
大きな枯葉
7:40 荒船山の平原に到達
2020年11月05日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:40
7:40 荒船山の平原に到達
艫岩の最初の見晴らしポイント
2020年11月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:42
艫岩の最初の見晴らしポイント
花が置かれていた。おそらく転落事故のあった地点なのだろう
2020年11月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:42
花が置かれていた。おそらく転落事故のあった地点なのだろう
さらに東に歩くと小屋がある
2020年11月05日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:49
さらに東に歩くと小屋がある
2020年11月05日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:50
7:50 小屋の北に正式な展望台
2020年11月05日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:50
7:50 小屋の北に正式な展望台
艫岩展望台からみる浅間山
2020年11月05日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:50
艫岩展望台からみる浅間山
下の山は紅葉が盛り。左下は艫岩の影
2020年11月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 7:52
下の山は紅葉が盛り。左下は艫岩の影
2020年11月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:54
2020年11月05日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:56
振り返って南方へ。山頂台地の中央を歩く
2020年11月05日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:56
振り返って南方へ。山頂台地の中央を歩く
途中で小川を横切る。普通の山とは異なり公園の雰囲気
2020年11月05日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:59
途中で小川を横切る。普通の山とは異なり公園の雰囲気
昭和9年に建てられた石碑が見える
2020年11月05日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 8:07
昭和9年に建てられた石碑が見える
この道が中央分水嶺。左(東)に降った雨は群馬県経由で太平洋へ。右側は長野県を経て日本海へ
2020年11月05日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 8:11
この道が中央分水嶺。左(東)に降った雨は群馬県経由で太平洋へ。右側は長野県を経て日本海へ
8:22 経塚入口の分岐点。星尾峠に向かう
2020年11月05日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 8:22
8:22 経塚入口の分岐点。星尾峠に向かう
星尾峠へ一気に下る
2020年11月05日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 8:27
星尾峠へ一気に下る
落葉に覆われた広い下り斜面
2020年11月05日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 8:35
落葉に覆われた広い下り斜面
8:46 星尾峠
2020年11月05日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 8:46
8:46 星尾峠
9:07 この縄は通行止めの意味ではなくて、稲わらで作られており、しめ縄と解釈した
2020年11月05日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:07
9:07 この縄は通行止めの意味ではなくて、稲わらで作られており、しめ縄と解釈した
祠の前にも同じしめ縄
2020年11月05日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:14
祠の前にも同じしめ縄
ろうそく岩P1が見えてきた
2020年11月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:21
ろうそく岩P1が見えてきた
9:34 P1の基部
2020年11月05日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:34
9:34 P1の基部
P1の頂部
2020年11月05日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 9:34
P1の頂部
P1を右(北側)に巻く
2020年11月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:35
P1を右(北側)に巻く
P1の西側に出て、P1を見上げる
2020年11月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:38
P1の西側に出て、P1を見上げる
以前のヤマレコでも記されている通り、P1は西側から普通に登れる
2020年11月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:38
以前のヤマレコでも記されている通り、P1は西側から普通に登れる
9:39 P1頂上からみた荒船山方向
2020年11月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:39
9:39 P1頂上からみた荒船山方向
P1からみた浅間山
2020年11月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:40
P1からみた浅間山
P1からみたP2とP3(大ローソク)。実際のP3は遠くにあって大きい
2020年11月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 9:40
P1からみたP2とP3(大ローソク)。実際のP3は遠くにあって大きい
登山道は岩の上の道。緊張する
2020年11月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:42
登山道は岩の上の道。緊張する
P2、P3を右側(北側)に巻く道
2020年11月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:43
P2、P3を右側(北側)に巻く道
北側斜面の巻道。枯葉に覆われている
2020年11月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:47
北側斜面の巻道。枯葉に覆われている
この程度の幅はある
2020年11月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:48
この程度の幅はある
10:17 兜岩山の山頂近し
2020年11月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:17
10:17 兜岩山の山頂近し
山頂。薄れているが兜岩山と書いてある
2020年11月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:18
山頂。薄れているが兜岩山と書いてある
兜岩山三角点
2020年11月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:18
兜岩山三角点
西に進むと、見晴らしポイントがある
2020年11月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:21
西に進むと、見晴らしポイントがある
とおく右に八ヶ岳。手前の山々も美しい
2020年11月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:23
とおく右に八ヶ岳。手前の山々も美しい
北八ヶ岳。中央に蓼科山
2020年11月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:23
北八ヶ岳。中央に蓼科山
北アルプス方向
2020年11月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:23
北アルプス方向
南八ヶ岳方向
2020年11月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 10:23
南八ヶ岳方向
浅間山
2020年11月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:25
浅間山
佐久平と、遠くの北アルプス
2020年11月05日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 10:34
佐久平と、遠くの北アルプス
10:49 帰路。P1, P2, P3がみえる。こちらから見ると大きさがだいぶ違う
2020年11月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:49
10:49 帰路。P1, P2, P3がみえる。こちらから見ると大きさがだいぶ違う
P3(大ローソク岩)が正面に見えるこの地点に・・・
2020年11月05日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:52
P3(大ローソク岩)が正面に見えるこの地点に・・・
四角い札が掲げられている。よく見ると左の巻道に行け、まっすぐはP3で行き止まり、を意味しているようだ
2020年11月05日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:56
四角い札が掲げられている。よく見ると左の巻道に行け、まっすぐはP3で行き止まり、を意味しているようだ
P2からP1へ。右(南側)の斜面の紅葉が美しい
2020年11月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 11:08
P2からP1へ。右(南側)の斜面の紅葉が美しい
11:09 いきなり正面に見覚えのあるP1頂上部が現れた。巻道の入口を見落としていた。ちょっと戻り無事に巻道に入った
2020年11月05日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 11:09
11:09 いきなり正面に見覚えのあるP1頂上部が現れた。巻道の入口を見落としていた。ちょっと戻り無事に巻道に入った
平らなやせ尾根。落ち葉によるスリップに注意した
2020年11月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 11:15
平らなやせ尾根。落ち葉によるスリップに注意した
岩ごつごつのやせ尾根。ここも落ち葉に注意
2020年11月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 11:16
岩ごつごつのやせ尾根。ここも落ち葉に注意
広い坂道の登山道(下から見上げた)。ここで2メートルほど滑落した。落ち葉の下の木片(か何か)を踏んだのが原因。無事に済んでよかった。
2020年11月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 11:38
広い坂道の登山道(下から見上げた)。ここで2メートルほど滑落した。落ち葉の下の木片(か何か)を踏んだのが原因。無事に済んでよかった。
2020年11月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 11:45
ところどころ紅葉が残っている
2020年11月05日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 12:04
ところどころ紅葉が残っている
12:12 星尾峠
2020年11月05日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 12:12
12:12 星尾峠
荒船山の台地に帰ってきた
2020年11月05日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 12:30
荒船山の台地に帰ってきた
安心して歩ける道
2020年11月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 12:43
安心して歩ける道
12:59 艫岩展望台から。下界は紅葉
2020年11月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 12:59
12:59 艫岩展望台から。下界は紅葉
西方、艫岩の基部の輝く林
2020年11月05日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 13:00
西方、艫岩の基部の輝く林
下山中見上げた艫岩
2020年11月05日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 13:27
下山中見上げた艫岩
紅葉を時々目にしつつ無事に下山。遠くに兜岩山
2020年11月05日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 13:32
紅葉を時々目にしつつ無事に下山。遠くに兜岩山

装備

個人装備
MAMMUT Ducan Low GTX

感想

まだ雪が積もっておらず、紅葉も残っている荒船山へ行き、延長して兜岩山へ行く計画を立てました。行程のほとんどが中央分水嶺上にあります。
荒船山は登山者も多く、安心して歩けました。
経塚入口から兜岩山の尾根はこれとは反対に寂しいコースで、出会った人はいませんでした。歩く人が少ないこともあり、この尾根道は落ち葉が覆っており、スリップや道迷いに注意が必要でした。
実際に一度しりもちをついて短く(2メートルほど)滑落しました。広い登山道の中でしたので怪我もなく無事に済みました。
尾根が緩やかに広がっている場所では、落葉が踏み跡を隠しているので道迷いしやすいです。何か所かで支尾根に入りそうになり、雰囲気が変なためヤマレコのGPS情報を確認して迷い道から復帰しました。今回ほどヤマレコマップとGPSにお世話になったことはありませんでした。
一方で、狭いやせ尾根やP1, P2, P3の近辺は急な岩場が登山道近くにあり、転落のリスクを考えて緊張しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら