ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2710484
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

氷室山〜根本山〜熊鷹山〜丸岩岳 360度の眺望&紅葉狩り&お茶会山行

2020年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:18
距離
13.4km
登り
656m
下り
673m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:26
合計
6:21
8:01
14
スタート地点
8:15
8:15
8
8:23
8:23
4
8:27
8:34
0
8:31
8:35
1
8:36
8:40
8
8:48
8:48
39
9:27
9:27
17
9:44
9:47
29
10:16
10:25
29
10:54
10:54
28
11:22
11:25
6
11:31
11:32
24
11:56
12:01
24
12:25
12:25
15
12:40
13:28
15
13:43
13:45
13
13:58
13:58
21
14:19
ゴール地点
天候 天気予報はずれて、実にいい天気。

午前中は日差しもあり、ほぼ半袖で過ごせました。

午後から雲が厚くなって、風も出てきて、昼食休憩時は一枚羽織りましたが、それでも歩くと汗かきました。

雲が厚くなった分、帰路の方が紅葉に風情が出たように感じました
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
わたらせ渓谷鐵道 沢入駅近くから作原林道へ。

この林道は、本来佐野まで通じていますが、
先年の大雨で、佐野側で土砂崩れがあり、氷室山や熊鷹山への登山口のある峠地点から佐野側は通行止めとなっています。

沢入から峠までは通行可。
路面も、夏にあった落石などはきれいに片付けられていました。

登山口にはトイレはなく、沢入駅のものが最終となります。
コース状況/
危険箇所等
落ち葉で登山道がほとんど見えません。

氷室山〜十二山の区間はほとんどトラバース道ですが、夏にははっきり見える踏み跡が、落ち葉のためよくわからず尾根通しを歩くこと数回ありましたが、迷う事はないと思います。目印はたくさんあります。

熊鷹山〜丸岩岳も落ち葉で登山道がわかりづらいですが、基本、尾根通しに歩いていれば問題ないかと思います。目印とかはほとんどありません。

熊鷹山から丸岩岳に向かう途中、90度左に折れるところがあり、丸岩岳へ向かう時はわかりやすいですが、帰りは直進してしまいそうになるところが1箇所ありました。
おはよう〜。
今日は足尾を抜けて沢入(そうり)へ向かうよ〜。
50
おはよう〜。
今日は足尾を抜けて沢入(そうり)へ向かうよ〜。
わたらせ渓谷鐵道の沢入駅から100メートルほどで、林道作原沢入線への分岐。
左の道へ進みます。
6
わたらせ渓谷鐵道の沢入駅から100メートルほどで、林道作原沢入線への分岐。
左の道へ進みます。
林道作原沢入線群馬県側の入り口。

佐野市側通行止めの看板あり。

ここから登山口のある群馬県側終点までは行けます。
8
林道作原沢入線群馬県側の入り口。

佐野市側通行止めの看板あり。

ここから登山口のある群馬県側終点までは行けます。
林道 沢入作原線。
袈裟丸連峰〜皇海山の絶景に、思わず車を停めてパチリ。
36
林道 沢入作原線。
袈裟丸連峰〜皇海山の絶景に、思わず車を停めてパチリ。
林道 沢入作原線の群馬県側終点に駐車。

今日は久しぶりに群馬栃木県境の氷室山、根本山などの尾根道を歩きます。
2020年11月07日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
42
11/7 8:01
林道 沢入作原線の群馬県側終点に駐車。

今日は久しぶりに群馬栃木県境の氷室山、根本山などの尾根道を歩きます。
林道作原沢入線の看板。

ここが群馬県側終点。
氷室山、根本山、熊鷹山の登山口があり、車は、5、6台は停められます。

ここから佐野までは土砂崩れのため現在通行止めです。
2020年11月07日 08:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
11/7 8:02
林道作原沢入線の看板。

ここが群馬県側終点。
氷室山、根本山、熊鷹山の登山口があり、車は、5、6台は停められます。

ここから佐野までは土砂崩れのため現在通行止めです。
2017年7月に栃木百名山山行として、氷室熊鷹根本3座に登った時は、今回とは逆に群馬側が通行止めで、佐野からここまでやってきたのでした。

その時は、この通行止めガードの向こう側に停めたんだったなあ。懐かしい。
この看板の右側が根本山熊鷹山の登山口。
2020年11月07日 08:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
11/7 8:02
2017年7月に栃木百名山山行として、氷室熊鷹根本3座に登った時は、今回とは逆に群馬側が通行止めで、佐野からここまでやってきたのでした。

その時は、この通行止めガードの向こう側に停めたんだったなあ。懐かしい。
この看板の右側が根本山熊鷹山の登山口。
今日は、その3座に加え、栃木分県ガイドに登録のある丸岩岳へも足を伸ばします。

まずは、根本熊鷹の登山口とは反対側の登り口から、氷室山へ。
2020年11月07日 08:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
11/7 8:03
今日は、その3座に加え、栃木分県ガイドに登録のある丸岩岳へも足を伸ばします。

まずは、根本熊鷹の登山口とは反対側の登り口から、氷室山へ。
右手に、通行止めの佐野側の作原林道。
車が通らずひっそり閑。

紅葉が静けさを際立たせます。
2020年11月07日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
38
11/7 8:08
右手に、通行止めの佐野側の作原林道。
車が通らずひっそり閑。

紅葉が静けさを際立たせます。
落ち葉モッフモフ。

となれば、無論、落ち葉スリスリは欠かさない颯太氏。
27
落ち葉モッフモフ。

となれば、無論、落ち葉スリスリは欠かさない颯太氏。
落ち葉の道をサクサク進んで、
2020年11月07日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
11/7 8:10
落ち葉の道をサクサク進んで、
本日一座目の、宝生山。
2020年11月07日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
44
11/7 8:14
本日一座目の、宝生山。
宝生山。
左手に袈裟丸連峰。
2020年11月07日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
11/7 8:25
左手に袈裟丸連峰。
あたりいったいどこも紅葉黄葉。

いやあ、見惚れて足が進まん進まん。
32
あたりいったいどこも紅葉黄葉。

いやあ、見惚れて足が進まん進まん。
程なく氷室山。

3年前はガスガスの山頂。
今日は気持ちよくパチリ。
2020年11月07日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
11/7 8:31
程なく氷室山。

3年前はガスガスの山頂。
今日は気持ちよくパチリ。
氷室山。1123m。

いいニッサン♫ いい兄さん♫
19
氷室山。1123m。

いいニッサン♫ いい兄さん♫
さのまる君バージョンも。
17
さのまる君バージョンも。
山頂には、氷室山名物、謎の、たれパンダ&ビール缶のオブジェあり。
14
山頂には、氷室山名物、謎の、たれパンダ&ビール缶のオブジェあり。
山頂で折り返し、一旦駐車地まで戻ります。

途中の祠でパチリ。
2020年11月07日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
11/7 8:36
山頂で折り返し、一旦駐車地まで戻ります。

途中の祠でパチリ。
眩しいほどの黄葉。
2020年11月07日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
11/7 8:46
眩しいほどの黄葉。
駐車地。
氷室山往復、1時間弱と言ったところ。

奥に見えるのは、袈裟丸連峰〜皇海山。
2020年11月07日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
31
11/7 8:55
駐車地。
氷室山往復、1時間弱と言ったところ。

奥に見えるのは、袈裟丸連峰〜皇海山。
今度は根本山を目指し、氷室山とは逆の方向へ進みます。
2020年11月07日 09:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/7 9:01
今度は根本山を目指し、氷室山とは逆の方向へ進みます。
おや、ほっしーと隊長が何やらやっています。
2020年11月07日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
11/7 9:06
おや、ほっしーと隊長が何やらやっています。
サングラス越しに見る紅葉はえらく真っ赤だからと、スマホでも実験。
13
サングラス越しに見る紅葉はえらく真っ赤だからと、スマホでも実験。
実験中。
実験結果。

サングラスの威力、恐るべし!
50
実験結果。

サングラスの威力、恐るべし!
実際はこんな感じ。
2020年11月07日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
29
11/7 9:09
実際はこんな感じ。
紅葉の山々の向こうに皇海山。
2020年11月07日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
11/7 9:17
紅葉の山々の向こうに皇海山。
分岐あり。

左、氷室山方面。
右、根本山方面。
手前、黒坂石方面。
2020年11月07日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
11/7 9:28
分岐あり。

左、氷室山方面。
右、根本山方面。
手前、黒坂石方面。
紅葉狩りしながら歩いて、
2020年11月07日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
26
11/7 9:28
紅葉狩りしながら歩いて、
十二山というピーク。

ほっしーが十で、隊長がニ。
合わせて「十二」の記念撮影。
2020年11月07日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
35
11/7 9:44
十二山というピーク。

ほっしーが十で、隊長がニ。
合わせて「十二」の記念撮影。
十二山。1143m。

いいよみ〜♪ いいシミ〜♪
って、どんなシミ〜?
11
十二山。1143m。

いいよみ〜♪ いいシミ〜♪
って、どんなシミ〜?
少し進んで、祠あり。
刻んである字は読めず。
2020年11月07日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
11/7 9:47
少し進んで、祠あり。
刻んである字は読めず。
祠の先に、熊鷹山への分岐あり。

根本山へ行ってから一旦ここまで戻り、ここから、熊鷹方面へ進みます。
2020年11月07日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
11/7 9:48
祠の先に、熊鷹山への分岐あり。

根本山へ行ってから一旦ここまで戻り、ここから、熊鷹方面へ進みます。
分岐点には、こういう道標もあり。

まずは、ほっしーの指す、根本山方面へ。
2020年11月07日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
11/7 9:48
分岐点には、こういう道標もあり。

まずは、ほっしーの指す、根本山方面へ。
真っ赤だな〜、真っ赤だな〜。
2020年11月07日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
11/7 9:49
真っ赤だな〜、真っ赤だな〜。
少し進むと厳かな広場あり。

十二山根本山神社というお社らしい。
2020年11月07日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/7 9:58
少し進むと厳かな広場あり。

十二山根本山神社というお社らしい。
祠、マサカリ、神具?のようなものが幾つか。
2020年11月07日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
11/7 9:59
祠、マサカリ、神具?のようなものが幾つか。
周辺地図あり。
2020年11月07日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/7 9:59
周辺地図あり。
神社の説明。

古く山岳信仰の盛んな頃、修験道の霊地として開かれたそう。
明和八年(1771年)に、拝殿が建立されたらしい。
2020年11月07日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
11/7 10:00
神社の説明。

古く山岳信仰の盛んな頃、修験道の霊地として開かれたそう。
明和八年(1771年)に、拝殿が建立されたらしい。
根本山が見えてきました。
尾根道を進みます。
2020年11月07日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/7 10:00
根本山が見えてきました。
尾根道を進みます。
根本山山頂。
2020年11月07日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
27
11/7 10:18
根本山山頂。
根本山。

いいクック〜♫ クッククック〜、桜田淳子〜♪
16
根本山。

いいクック〜♫ クッククック〜、桜田淳子〜♪
山頂の少し先、「天狗の見晴らし」。

ほっしー天狗の左上に、天狗みたいな木が見えるかな。

奥の山々は袈裟丸〜皇海山。
この左手に赤城山も見えました。
2020年11月07日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
11/7 10:19
山頂の少し先、「天狗の見晴らし」。

ほっしー天狗の左上に、天狗みたいな木が見えるかな。

奥の山々は袈裟丸〜皇海山。
この左手に赤城山も見えました。
確かに天狗さんだ。

さあ、では、分岐まで戻って、今度は熊鷹へ向かいましょう。
8
確かに天狗さんだ。

さあ、では、分岐まで戻って、今度は熊鷹へ向かいましょう。
途中、大きく開いた口と歯、みたいな木、に、
歯を剥くおじさん達。

ちょっと見にくいけど、ほんとに歯みたいな木。
2020年11月07日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
11/7 10:39
途中、大きく開いた口と歯、みたいな木、に、
歯を剥くおじさん達。

ちょっと見にくいけど、ほんとに歯みたいな木。
落ち葉トラバースの右手は、
2020年11月07日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/7 10:40
落ち葉トラバースの右手は、
日本庭園のよう〜。
2020年11月07日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
11/7 10:42
日本庭園のよう〜。
先程の分岐まで戻り、颯太の指差し方向、熊鷹方面へ折れて行きます。
2020年11月07日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
11/7 10:52
先程の分岐まで戻り、颯太の指差し方向、熊鷹方面へ折れて行きます。
落ち葉で道が見えないけれど、隊長の核心に満ちた足取りを信じて、見失わないようについて行きます。
2020年11月07日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
11/7 10:53
落ち葉で道が見えないけれど、隊長の核心に満ちた足取りを信じて、見失わないようについて行きます。
ほっしーが撮っているのは、
2020年11月07日 10:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/7 10:58
ほっしーが撮っているのは、
二十一丁目の丁石。

山岳信仰の山によく見られる道標。
7
二十一丁目の丁石。

山岳信仰の山によく見られる道標。
先程の根本山が遠くなってきて、
2020年11月07日 11:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/7 11:11
先程の根本山が遠くなってきて、
熊鷹山山頂の展望櫓が見えてきました。
2020年11月07日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
11/7 11:16
熊鷹山山頂の展望櫓が見えてきました。
隊長とほっしーは早速、櫓に。

kayamaru も登ってみると…
2020年11月07日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
11/7 11:18
隊長とほっしーは早速、櫓に。

kayamaru も登ってみると…
この絶景!
360度!
東には遠く筑波山が雲の上にぽっかり。
手前は宇都宮鹿沼の山々かな。
2020年11月07日 11:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
45
11/7 11:20
この絶景!
360度!
東には遠く筑波山が雲の上にぽっかり。
手前は宇都宮鹿沼の山々かな。
北には日光連山方面から袈裟丸方面の稜線。
奥には白根山や遠く燧ヶ岳も。
2020年11月07日 11:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
30
11/7 11:20
北には日光連山方面から袈裟丸方面の稜線。
奥には白根山や遠く燧ヶ岳も。
西には赤城山、
2020年11月07日 11:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
33
11/7 11:21
西には赤城山、
南には群馬埼玉方面。

いやー、山々山々の連なりがすごい!
2020年11月07日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
11/7 11:22
南には群馬埼玉方面。

いやー、山々山々の連なりがすごい!
ここでシンキングタイム。
もう11時を過ぎているので、いつもなら昼食タイム。
でも、丸岩岳へのピストン(およそ1時間)がまだ残っていて、できれば昼食前に行っちゃいたい。

協議の末、まずは丸岩岳を目指すことに。

うまくいけば、行って帰って、2度目のこの展望台でお昼にすることに。

な〜んてことでバタバタしてたら、
なんと、山頂写真を撮り忘れ…。
2020年11月07日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
11/7 11:22
ここでシンキングタイム。
もう11時を過ぎているので、いつもなら昼食タイム。
でも、丸岩岳へのピストン(およそ1時間)がまだ残っていて、できれば昼食前に行っちゃいたい。

協議の末、まずは丸岩岳を目指すことに。

うまくいけば、行って帰って、2度目のこの展望台でお昼にすることに。

な〜んてことでバタバタしてたら、
なんと、山頂写真を撮り忘れ…。
一旦急坂を下ると祠。
2020年11月07日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
11/7 11:28
一旦急坂を下ると祠。
少し進んで、90度左へ折れます。

この分岐に書いてある、「ふじくま橋」。
こちらへは行きませんでしたが、
なんとこれ、漢字で書くと、「不死熊橋」!
すごい強い熊が出てきそうで怖い〜。
2020年11月07日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
11/7 11:31
少し進んで、90度左へ折れます。

この分岐に書いてある、「ふじくま橋」。
こちらへは行きませんでしたが、
なんとこれ、漢字で書くと、「不死熊橋」!
すごい強い熊が出てきそうで怖い〜。
気持ちいい青空!
2020年11月07日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
11/7 11:33
気持ちいい青空!
緩やかに下ると、
2020年11月07日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
11/7 11:36
緩やかに下ると、
祠あり。
2020年11月07日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
11/7 11:41
祠あり。
奥右手に、本日のラスボス、丸岩岳が見えてきました。
2020年11月07日 11:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
11/7 11:46
奥右手に、本日のラスボス、丸岩岳が見えてきました。
熊鷹山から30分ちょっとで到着〜。

この先、周回もできるようですが、我々は熊鷹山へ戻ります。
2020年11月07日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
11/7 11:57
熊鷹山から30分ちょっとで到着〜。

この先、周回もできるようですが、我々は熊鷹山へ戻ります。
丸岩岳。1127m。

いいフナ〜♪ どじょっこだのフナっこだの〜♪
13
丸岩岳。1127m。

いいフナ〜♪ どじょっこだのフナっこだの〜♪
未踏の奈良部山、野峰への道標。
こちらもいつか行きたいね。
7
未踏の奈良部山、野峰への道標。
こちらもいつか行きたいね。
熊鷹山への登り返し。
ラーメンタイムへ向かって、ちょっとペースアップ。
2020年11月07日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
11/7 12:20
熊鷹山への登り返し。
ラーメンタイムへ向かって、ちょっとペースアップ。
90度の曲がり角地点。

今度は右折。
2020年11月07日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/7 12:26
90度の曲がり角地点。

今度は右折。
その先、傾いた鳥居をくぐって、
最後の急登を登りあげれば、
2020年11月07日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/7 12:28
その先、傾いた鳥居をくぐって、
最後の急登を登りあげれば、
再び熊鷹山頂。

わーい、待ちに待ったランチタイム♪
34
再び熊鷹山頂。

わーい、待ちに待ったランチタイム♪
絶景ラーメン。
2020年11月07日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
11/7 12:45
絶景ラーメン。
櫓の上で食後のお茶会。

ほっしー流家元のお手前。
2020年11月07日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
25
11/7 12:59
櫓の上で食後のお茶会。

ほっしー流家元のお手前。
にじり口からお手前に呼ばれる正客、kayamaru 。
25
にじり口からお手前に呼ばれる正客、kayamaru 。
粗茶ですが…。

結構なお手前で…。
19
粗茶ですが…。

結構なお手前で…。
お茶請けは、りんごのタルト。
33
お茶請けは、りんごのタルト。
櫓の下にある近隣の山々の鳥瞰図。

今は、田沼町、ではなくて、佐野市田沼地区、かな。
2020年11月07日 13:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
11/7 13:21
櫓の下にある近隣の山々の鳥瞰図。

今は、田沼町、ではなくて、佐野市田沼地区、かな。
山頂の山名板を見るほっしー。

ああ、それなのに、熊鷹山頂の記念写真撮り忘れ〜。
10
山頂の山名板を見るほっしー。

ああ、それなのに、熊鷹山頂の記念写真撮り忘れ〜。
熊鷹山の山名板写真、唯一これだけ。
さのまる君のアップ。
10
熊鷹山の山名板写真、唯一これだけ。
さのまる君のアップ。
というわけで、3年前に登った時のガスガス山頂写真を代わりに。

熊鷹山山頂(2017.7.29)

ちなみに熊鷹山は、1169m。

いいロック〜♫ えいちゃ〜ん♫
20
というわけで、3年前に登った時のガスガス山頂写真を代わりに。

熊鷹山山頂(2017.7.29)

ちなみに熊鷹山は、1169m。

いいロック〜♫ えいちゃ〜ん♫
さあ、戻りましょう。
午後は少し曇っちゃったけど、
かえって赤が鮮やかに。
2020年11月07日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
11/7 13:39
さあ、戻りましょう。
午後は少し曇っちゃったけど、
かえって赤が鮮やかに。
行きとは違う道を辿り、十二山のもう一つの山名板ポイントへ。
2020年11月07日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
11/7 13:44
行きとは違う道を辿り、十二山のもう一つの山名板ポイントへ。
落ち葉のトラバースを戻り、
2020年11月07日 13:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
11/7 13:56
落ち葉のトラバースを戻り、
曇ってきたけど、赤城山から袈裟丸方面は、相変わらずくっきり!
2020年11月07日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
11/7 14:06
曇ってきたけど、赤城山から袈裟丸方面は、相変わらずくっきり!
行きに使った尾根道と合流し、
2020年11月07日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/7 14:10
行きに使った尾根道と合流し、
日本庭園に迷い込んだ鹿の気分で、
カサコソ落ち葉を踏み分けて、
2020年11月07日 14:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
11/7 14:13
日本庭園に迷い込んだ鹿の気分で、
カサコソ落ち葉を踏み分けて、
無事、駐車地に戻ってゴール。
お疲れ様でした。
2020年11月07日 14:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
11/7 14:18
無事、駐車地に戻ってゴール。
お疲れ様でした。
沢入駅まで、また林道をコトコト戻り、
駅の看板で、ここに行ったよ〜♫ と記念撮影していると、
14
沢入駅まで、また林道をコトコト戻り、
駅の看板で、ここに行ったよ〜♫ と記念撮影していると、
お、わたらせ渓谷鐵道の、トロッコわっしー号が来ましたよ♫

たくさんのお客さんが乗っていらっしゃいました。
26
お、わたらせ渓谷鐵道の、トロッコわっしー号が来ましたよ♫

たくさんのお客さんが乗っていらっしゃいました。
わっしー号とパチリ。
33
わっしー号とパチリ。
さあ今日もレンブラントほっしー写真館♪

『栃木県の山(分県登山ガイド)も、あと三座で達成だよ〜』

ヤマレコの、「登った山リスト」。
日本百名山から、日本百低山とか、静かなるやま、とか、
いろいろなくくりがあるけど、そんな中で、うちらにも達成できそうなのが、これ。
今日は、丸岩岳をゲットしたよ〜♪

あと、多分、「笠間十名山」ってのも、コンプリート可能だと思うよ、ボク♪
20
さあ今日もレンブラントほっしー写真館♪

『栃木県の山(分県登山ガイド)も、あと三座で達成だよ〜』

ヤマレコの、「登った山リスト」。
日本百名山から、日本百低山とか、静かなるやま、とか、
いろいろなくくりがあるけど、そんな中で、うちらにも達成できそうなのが、これ。
今日は、丸岩岳をゲットしたよ〜♪

あと、多分、「笠間十名山」ってのも、コンプリート可能だと思うよ、ボク♪
『ガス男はどこへ』

ガスのガの字もない。

隊長は、「365度の絶景だ〜」と、5度追加して感動していたけれど、
もうこの際、冬のオリンピックでよく聞くみたいに、720度でも、1080度でも、いつまでもぐるぐるしていたい絶景だったのである。
11
『ガス男はどこへ』

ガスのガの字もない。

隊長は、「365度の絶景だ〜」と、5度追加して感動していたけれど、
もうこの際、冬のオリンピックでよく聞くみたいに、720度でも、1080度でも、いつまでもぐるぐるしていたい絶景だったのである。
『セカンドチャンス』

というものはあるんだよ。
1度目はガスガスでも、
4週間痛風で山に行けなくても、
諦めなければ、こんな快晴の日に、
こんな紅葉狩りができるんだよ。

という、「山は1度目の印象で決めてはいけない」という思いを込めた一枚。
24
『セカンドチャンス』

というものはあるんだよ。
1度目はガスガスでも、
4週間痛風で山に行けなくても、
諦めなければ、こんな快晴の日に、
こんな紅葉狩りができるんだよ。

という、「山は1度目の印象で決めてはいけない」という思いを込めた一枚。
『冬支度』

木は葉を落とし、
kayamaru も、ファイントラックのカミノパンツから、ノースフェイスのアルパインへ。
靴下も極厚に変わりました。

厚手の手袋に、タイツを履く日も近いね〜。
11
『冬支度』

木は葉を落とし、
kayamaru も、ファイントラックのカミノパンツから、ノースフェイスのアルパインへ。
靴下も極厚に変わりました。

厚手の手袋に、タイツを履く日も近いね〜。
『ま〜さかりかついだ、ふ〜たろ〜』

本場、足柄山の金ちゃん、お元気ですか?
熊くんも元気かな?

僕は栃木の山で修行に励んでますよ。
お相撲の稽古は、クマ、じゃなくて、コロっていう犬と、ほっしー、っていうおじちゃんと頑張ってます。

金ちゃんのことは時々スマホのコマーシャルで見てるよ。
僕もCMに出られるようにこれからも精進するね♪
25
『ま〜さかりかついだ、ふ〜たろ〜』

本場、足柄山の金ちゃん、お元気ですか?
熊くんも元気かな?

僕は栃木の山で修行に励んでますよ。
お相撲の稽古は、クマ、じゃなくて、コロっていう犬と、ほっしー、っていうおじちゃんと頑張ってます。

金ちゃんのことは時々スマホのコマーシャルで見てるよ。
僕もCMに出られるようにこれからも精進するね♪
『おくやまに もみじふみわけ なく鹿の
声きくときぞ 秋はかなしき』

大勢の行楽客に愛でられる名所のもみじも…

奥山でひっそりとひとり紅く萌えるもみじも…

どこであれ、みな、
何日も冷たい空気に耐えて色を増していくのである。
そしてみな、もうすぐハラリと散る。

ほっしー「ここで君の紅に出会えてよかった」時代の一枚。
24
『おくやまに もみじふみわけ なく鹿の
声きくときぞ 秋はかなしき』

大勢の行楽客に愛でられる名所のもみじも…

奥山でひっそりとひとり紅く萌えるもみじも…

どこであれ、みな、
何日も冷たい空気に耐えて色を増していくのである。
そしてみな、もうすぐハラリと散る。

ほっしー「ここで君の紅に出会えてよかった」時代の一枚。
『さあ、来週はどこかな〜』

隊長が、りんごの加熱したものは苦手だということがわかったので、
カボチャのパイなんかはどうか、
と、
かーさんの頭の中はもう次のお菓子でいっぱいらしい。

おいらはお芋希望なんだけどね〜(^人^)

みんなも晩秋を楽しんでね〜♫
44
『さあ、来週はどこかな〜』

隊長が、りんごの加熱したものは苦手だということがわかったので、
カボチャのパイなんかはどうか、
と、
かーさんの頭の中はもう次のお菓子でいっぱいらしい。

おいらはお芋希望なんだけどね〜(^人^)

みんなも晩秋を楽しんでね〜♫

感想

3年前に初めて登った時は、
雨にガス。

雨でも登れる山、
あまりアップダウンのない山、
という印象だった、氷室山、根本山、熊鷹山、でしたが、

今回、いい意味でいろいろ裏切られました。

確かに雨でも登れる、歩きやすい山ですが、
晴れたらこんなに素晴らしい眺望だったとは!

そして、アップダウンのない、単調な山、
と思っていたら、なんのなんの、
色づいた樹々が右から左から、そして上から、
次々と現れ、
まさに、京都の日本庭園のよう。

丸岩岳まで足を伸ばせば、優に6時間コースとなり、歩きでもあって、充実感もバッチリ。

熊鷹山では、結構なお手前も楽しめて、実に楽しい一日となり、写真の数もついつい増えてしまいました。

それにしても今年は紅葉が綺麗ですね。
強い風も吹かないでくれれば、次回も紅葉山行できるかな。
できるといいな。

隊長ブログもどうぞ
https://ameblo.jp/minatokogyo/entry-12636560481.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2766人

コメント

あと一座❗
kayamaruさん、隊長、ホッシーさん、
こんにちわ〜ん🐕

すぐにコメントできなくて悪かったニャン🐱
今日も快晴☀クッキリ富士山🗻のもと、掃除を始める前に書いとります。←早くせんか!

快晴というのは365度見えるもんなんだね〜
うんうん、周りがみんな見えると何周もして見るから720度でも1080度でもアリアリ❗
気持ちいいよね〜
山頂が晴れて展望があるとホント気分アゲアゲ⤴

そろそろの冬支度!kayamaruさんに負けず劣らず、私も近頃はフリース出したり、キライな手袋したり(必ず途中で取るが)、タイツ履いたりね、してますよ。
だって寒いんだもん!
でも、寒い時期ほど空気が澄んで景色がいいので嬉しいね。
寒さに負けずにお山に行きましょう〜
まったねーーーーッ👋
2020/11/10 8:57
Re: あと一座❗
grindelさん、こんにちは〜♪

いやいや、いつもありがとう〜♪
私の方こそ、全然カメコメですまんと思っとるのよ〜

今日も富士山綺麗だろうね〜。
この間の山からも、空気が澄めば富士山が見えそうだったよ。
栃木からでも高い山からだと富士山見えるんだけど、
やっぱり遠くからでも、富士山はひときわ高くて、見えると興奮するんだよね〜。

うん、眺望のいい山頂は気分がいいよね〜。
いつまでもいたくなっちゃうよね〜。

あは、手袋キライなの、わかるわかる。
私も大概途中でとっちゃう。
写真撮るのにもスマホいじるのにも、どうも煩わしくてね

これからは、スタート時はモコモコ、歩くにつれ脱いでいくパターンで、
リュックがぎゅうぎゅうになるよね〜。
でもほんと、歩くにも景色見るにも秋冬はいいよね。
いろいろ登ろうね〜

では、お掃除頑張って〜
2020/11/10 10:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら