ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2713136
全員に公開
ハイキング
東海

舟伏山 西ルート

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
2.8km
登り
33m
下り
725m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:00
合計
4:06
距離 2.8km 登り 33m 下り 733m
8:27
246
スタート地点
12:33
ゴール地点
天候 晴れ、山頂で曇り空、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
東ルートは通行止め、西ルートのみ。山県市名山めぐりは休止しています。
倒木がルートをふさぐところが少しあります。崩落地はロープが張ってあります。
獣道には入り込まないように注意が必要。
西ルートはここを左に行きます。東ルートは通行止めになっています。この奥のトイレは行けます。
2020年11月08日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 8:27
西ルートはここを左に行きます。東ルートは通行止めになっています。この奥のトイレは行けます。
しばらく林道歩きます
2020年11月08日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 8:32
しばらく林道歩きます
丸太の橋が怖くて、沢に降ります。(2人)
CLの私は試しに通れということで、指令が出て通過。
2020年11月08日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 8:34
丸太の橋が怖くて、沢に降ります。(2人)
CLの私は試しに通れということで、指令が出て通過。
丸太は腐食して、ベニヤ板がふわちゃんです。
2020年11月08日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 8:34
丸太は腐食して、ベニヤ板がふわちゃんです。
沢沿いを歩きます。先頭のくーちゃん、ピッチが速い。
2時間半で往復するらしい?
2020年11月08日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 8:42
沢沿いを歩きます。先頭のくーちゃん、ピッチが速い。
2時間半で往復するらしい?
ここからが、杉林の登山道
2020年11月08日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 8:43
ここからが、杉林の登山道
崩壊地から見た、向かいの山の紅葉。
昨年、同時期に登って観たた紅葉、今は切ない。
2020年11月08日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/8 8:59
崩壊地から見た、向かいの山の紅葉。
昨年、同時期に登って観たた紅葉、今は切ない。
先頭引っ張る
2020年11月08日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 8:59
先頭引っ張る
2020年11月08日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 9:15
お地蔵さんのあるところ、、ここからは紅葉パラダイス。
案内板が新しくなっています。
10分程、みたらし団子で休憩。
ここまでは、暑かった。
2020年11月08日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 9:16
お地蔵さんのあるところ、、ここからは紅葉パラダイス。
案内板が新しくなっています。
10分程、みたらし団子で休憩。
ここまでは、暑かった。
2020年11月08日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 9:26
紅、出てきた
2020年11月08日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/8 9:29
紅、出てきた
ここは、黄葉始まり。
2020年11月08日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 9:32
ここは、黄葉始まり。
落ち葉の登山道と黄葉。
2020年11月08日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/8 9:35
落ち葉の登山道と黄葉。
黄色が輝く
2020年11月08日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/8 9:35
黄色が輝く
紅葉と、黄葉
2020年11月08日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/8 9:35
紅葉と、黄葉
露出が変わると
2020年11月08日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 9:36
露出が変わると
倒木をまたぐ。去年はなかったような
2020年11月08日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 9:36
倒木をまたぐ。去年はなかったような
展望台のあるところ。山は春霞のようでぼんやり。
2020年11月08日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 9:45
展望台のあるところ。山は春霞のようでぼんやり。
山頂まで1.2キロ目指します
2020年11月08日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 9:48
山頂まで1.2キロ目指します
輝く、彩。
2020年11月08日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/8 9:50
輝く、彩。
まだ、青さが残っている場所も
2020年11月08日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 9:55
まだ、青さが残っている場所も
もう少しで、小舟伏。
2020年11月08日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/8 10:04
もう少しで、小舟伏。
葉が落ちかけてきていますが
2020年11月08日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 10:05
葉が落ちかけてきていますが
振り返ると
2020年11月08日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 10:05
振り返ると
あ〜、素敵、楽ちん
2020年11月08日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 10:07
あ〜、素敵、楽ちん
小舟伏通過
2020年11月08日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 10:08
小舟伏通過
ここはオレンジ
2020年11月08日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/8 10:11
ここはオレンジ
黄葉からぼんやりと舟伏山頂
2020年11月08日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 10:12
黄葉からぼんやりと舟伏山頂
早めに時期なら山頂の紅葉が見れます
2020年11月08日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 10:15
早めに時期なら山頂の紅葉が見れます
尾根芯は涼しい。
2020年11月08日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 10:19
尾根芯は涼しい。
クーちゃん、尾根芯外して、4輪駆動のポーズ。
2020年11月08日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 10:24
クーちゃん、尾根芯外して、4輪駆動のポーズ。
私と同じ名前、枯れっ枯れとか言ってるし。
2020年11月08日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 10:25
私と同じ名前、枯れっ枯れとか言ってるし。
この辺りから平らで、山頂もうすぐ。
2020年11月08日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 10:28
この辺りから平らで、山頂もうすぐ。
お二人とも正規登山道外してますけど。
2020年11月08日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 10:28
お二人とも正規登山道外してますけど。
山頂は紅葉終盤
2020年11月08日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 10:29
山頂は紅葉終盤
山頂着くと曇っていて、南はぼんやり
2020年11月08日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/8 10:29
山頂着くと曇っていて、南はぼんやり
山県市名山めぐり用にお二人で
2020年11月08日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/8 10:30
山県市名山めぐり用にお二人で
2人下山して、1名、見えました。その後は2名みえました。
下山中に4名。
2020年11月08日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/8 10:32
2人下山して、1名、見えました。その後は2名みえました。
下山中に4名。
コーヒー入れてまったりと。
展望はぼんやり、恵那山は見えませんでした
2020年11月08日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 10:39
コーヒー入れてまったりと。
展望はぼんやり、恵那山は見えませんでした
25分程休憩して下山。ここでヤマレコが起動して山頂をスタートに
2020年11月08日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 10:49
25分程休憩して下山。ここでヤマレコが起動して山頂をスタートに
下りは靴紐締めます
2020年11月08日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 10:55
下りは靴紐締めます
秋なのに花?
2020年11月08日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 11:02
秋なのに花?
まゆみ?調べんといかん
2020年11月08日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 11:03
まゆみ?調べんといかん
2020年11月08日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 11:06
日が陰って、朝と違う色合い
2020年11月08日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 11:07
日が陰って、朝と違う色合い
帽子が面白いよ
2020年11月08日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 11:11
帽子が面白いよ
小舟伏
2020年11月08日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 11:11
小舟伏
登りも通ったけど、濃さが違う。
2020年11月08日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/8 11:13
登りも通ったけど、濃さが違う。
その2
2020年11月08日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/8 11:14
その2
2020年11月08日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 11:16
下りはストック貸出、足元滑り注意。
倒木あって、ずるずるしやすい。
2020年11月08日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 11:20
下りはストック貸出、足元滑り注意。
倒木あって、ずるずるしやすい。
2020年11月08日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 11:21
急斜面やぞ!
2020年11月08日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 11:23
急斜面やぞ!
2020年11月08日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 11:24
展望台付近
2020年11月08日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/8 11:28
展望台付近
ちょっと露出落としすぎかも
2020年11月08日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 11:37
ちょっと露出落としすぎかも
跨ぐ
2020年11月08日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 11:38
跨ぐ
登りの紅、紅色
2020年11月08日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/8 11:39
登りの紅、紅色
2020年11月08日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/8 11:40
お地蔵様についた。ここからは杉林で
2020年11月08日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 11:47
お地蔵様についた。ここからは杉林で
ここ、通ったっけ?
ちゃんと、ここ上に上がるの?って聞いてたよ。
2020年11月08日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 11:53
ここ、通ったっけ?
ちゃんと、ここ上に上がるの?って聞いてたよ。
杉林の中。幹に巻いてある紐に秘かに関心があったようで。
鹿の皮向きの話をしてあげました。
2020年11月08日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 11:57
杉林の中。幹に巻いてある紐に秘かに関心があったようで。
鹿の皮向きの話をしてあげました。
崩れたところから
2020年11月08日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/8 12:02
崩れたところから
下りは楽々
2020年11月08日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 12:10
下りは楽々
2020年11月08日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 12:16
沢沿いの道
2020年11月08日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 12:19
沢沿いの道
橋渡ってみました。
2020年11月08日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 12:25
橋渡ってみました。
このドロドロ何とかなりませんかね
2020年11月08日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/8 12:31
このドロドロ何とかなりませんかね
現時点標高371m 総上昇667m 距離 5.26キロ 
2020年11月08日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/8 12:33
現時点標高371m 総上昇667m 距離 5.26キロ 
撮影機器:

感想

 紅葉が見ごろになってきた、舟伏山に登ってきました。新入会で先週白山に登ったGKさんと、ジムお友達のMさんで、山県市名山めぐりも兼ねて、地元の舟伏山に。
 昨日登山口を確認すると、東ルートは登山道崩壊で通行止めになっていた。
7時半ごろ高富を出発して、8時過ぎに到着。駐車場にはすでに3台ほど。トイレに寄ってから、西ルートでスタートする。昨日の雨で、気温が高いのか登り始めは暑い。GKさん、T明さんから2時間半と言われたらしく、意識して登っているのか、ピッチが速い。杉林の急登をどんどん登っていく。
たまに、不安そうなルート取りもあるが、そこは後ろから声掛けでサポート。
地蔵様のあるところ(地蔵には見えないが、ドラえもんがある)で、 みたらし団子を食べて休憩。ここからは紅葉、黄葉のパラダイス。足元は落ち葉のじゅうたん。たまに滑りやすいところもあるが、紅葉見物でピッチはゆっくりになる。登りは、ルートを心配することはないので、大目に見ながら任せてついていく。
 日が差す黄葉は黄色く透けて輝く、茶色の葉も黄金に輝き、紅葉の紅は濁りの無い真っ赤。時に、黄葉前の黄緑も素敵。急登も癒されながら登って、やがて空が見えてるから山頂?小舟伏山に上がるとしばらく平らで、山頂の黄葉も残っている。
ぼんやりと舟伏山の山頂が見えると、いったん下って登っていく。えー、まだあんなに?というほど大したことはない。
 山頂に着くころには空は曇り空に、展望もぼんやり。山頂で写真を撮り、コーヒー入れてまったりする。25分程休憩後にスマホのヤマレコが起動して下山。下りは、ルートミスが起こるので、先頭を歩く。滑りそうなので、ストックを渡す。クマよけに鈴をつけたので、良く響く。今日は、クマさんも、鹿さんも見かけず。
 下りは曇り空のせいか、黄葉、紅葉は見え方が違って見える。夕暮れの中のような包まれるような美しさに感動する。地蔵様を過ぎる頃から先は杉林の中に入っていく。
昨年登った人と見た思い出の紅葉は、今年も変わりなくきれいだった。
 登山口には昼頃に下山して、実家に案内する。田舎暮らしを見てもらい、高富に戻った。
 その後は、GKさんと柳津のモンベルに山用品を見に行った。GKさんは冬山での装備に何を準備していくか真剣だった。ますます、山にはまっていくのでした。 帰りは布袋さんのCDを高音で聞きながら、アゲアゲで帰るも、切なさが残るだった。
 

今週は近場の舟伏山へ連れてってもらった。紅葉はとてもキレイだった。登山ルートが分かりにくくその都度確かめながら進む(たまに外れる笑)道幅が狭くずり落ちそうなので慎重に。時間を決めて挑んだが体力のなさで後半バテる(だめねー)課題は山積み。
下山後はモンベルに連れてってもらって今後の山行に必要な物を購入したがわかんが思うのがなく断念。チェーンアイゼンとやらを購入。まさか自分がこんなものを購入するとは1年前には想像がつかなかった。1年後の私には何が起きているのか。人生楽しいね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

東コース
4月にイワザクラを見に東から西に歩きましたが、特に東コースは荒れていてとても怖いトラバースがあったのを憶えています。やはり通行止めになったんですね。山林の皆伐のせいだと思います。
2020/11/9 9:25
Re: 東コース
初めまして。
コメントありがとうございます。当日、周回された方も見えますが、通行止めとは表示されてなかったかもしれません。初心者が2名いたので、東ルートは通行しませんでした。
私の実家はこの近くで、ここは何度も登っていますし、毎週のようには実家に通っています。もし、行かれる時があれば、林道の状況とか(コロナでは通行止めの柵が)確認できます。登山道の整備も、山県市の予算では難しいでしょうかね。まあ、掛け合うほどの力もないのですみません。今後も、よろしくお願いします。
2020/11/11 1:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら