記録ID: 2713495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
三嶺山から丸石避難小屋の縦走路繋げて来ました
2020年11月07日(土) ~
2020年11月08日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbc80c340888f265.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 807m
- 下り
- 1,637m
コースタイム
天候 | 7日雨 8日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌日奥祖谷二重かずら橋に車をデポ。トイレも水もあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初日のログが撮れていません。 |
写真
撮影機器:
感想
先週に続いてまた四国へ。
山行きにスイッチが入り縦走路繋げて来ました。
5年前にお亀岩避難小屋から三嶺山まで歩いていたのと、先週は奥祖谷二重かずら橋から丸石避難小屋へ登りあげ、温かい小屋番さんのいる一ノ森ヒュッテで宿泊し、素敵すぎる展望を楽しんだ山歩きになり、一ノ森からの夕日と朝日を堪能したのでやる気になり、続いて今週は名頃から丸石避難小屋まで繋げる計画。
土曜日雨予報だけど、日曜日晴れそうなので決行。
奥祖谷二重かずら橋へ車をデポし、歩いて名頃まで行く予定が丸石パークの早苗ちゃんお母さんが通りかかり、車で名頃まで送ってくれました。
予想通り三嶺ヒュッテまで霧雨の中歩くことに。白髪避難小屋まで進むのをあきらめました。濡れながら三嶺ヒュッテに到着。
早く着きすぎ(;^ω^)ダラダラしていたら次から次へと到着者あり。
結果的に30名近い人が宿泊することに。密でした。
翌朝は無事晴れました。三嶺山頂は風がきつかったけど、楽しい景色を見ながら稜線歩き。アップダウンを繰り返しながら縦走無事にコンプリート!
一度にたくさんは歩けないけど、分けて歩けば繋げられるものですね。良い山行でした。
下山後はもう一度丸石パークランド早苗ちゃんに会いに行き、美味しいうどん定食・そば定食をいただきお礼を言って気持ちもほっこりした山歩きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する