記録ID: 2714909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
紅葉の武奈ヶ岳・比良山縦走
2020年11月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 2,473m
- 下り
- 2,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 9:13
距離 34.9km
登り 2,473m
下り 2,289m
6:23
35分
スタート地点
15:36
ゴール地点
天候 | 曇りのち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴールは朽木の「てんくう」温泉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく踏まれて標識や看板も明瞭。 でもこの時期は落葉で足元が見にくいので注意が必要。 武奈ヶ岳から蛇谷ケ峰のルートは数年前の台風の影響で倒木なども多く、少し荒れている印象。 |
その他周辺情報 | てんくう温泉 入泉料700円 |
写真
感想
過去何度も秋のこの時期に訪れている比良山の縦走
猿なんで1度気に入ると何度でも来てしまいますね。
今年も綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
途中の時間がほぼ一緒なのでお会いしたのかなと思いますが、お互い自撮りがないのでわからないかも(笑)。
トレランではないですよね?(もしそうなら3回お会いしたなと)
蛇谷まで行くつもりがルートを間違ったので釣瓶までになってしまいました。到着されてて羨ましい限りです(笑)。
何度かお会いしたあの方ですね。
目的地が同じなら、お声掛けしておけばよかったですね。
僕も初めての時は何度も間違いながら進んで、やっと辿り着きました。
道迷いや失敗を幾つも繰り返して、何回か通って、道を覚えると思いますので、今回の事を糧に次に繋げてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する