記録ID: 272434
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥高尾縦走
2013年03月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype980689e02ba48a.jpg)
- GPS
- 08:45
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
藤野駅9:20−9:45登山口−9:50、10:50(各5分休憩)−11:30陣馬山(昼食35分)12:05
−12:40明王峠−13:30(10分休憩)−14:00景信山14:07−14:27小仏峠−14:50城山
−16:00高尾山16:20?−16:40金比羅台16:50−17:55高尾駅経由ふろっぴぃ
−12:40明王峠−13:30(10分休憩)−14:00景信山14:07−14:27小仏峠−14:50城山
−16:00高尾山16:20?−16:40金比羅台16:50−17:55高尾駅経由ふろっぴぃ
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○コース状況 陣馬山以降、所々ひどいぬかるみ跡があったが寒かったので凍っており、さほどではなかった。 景信山から高尾山までは溶けており、どぼどぼした所もあった。 危険箇所は特になし。 ○下山後の温泉 「高尾の湯ふろっぴィ」 http://furoppy.co.jp/ 高尾山口駅や高尾駅、八王子駅から無料送迎バスがあり。 2時間入館800円 肌がつるつるしてなかなか良いお湯でした。 |
写真
感想
100kmトレイルウォークのための練習山行。
藤野駅から陣馬山→景信山→高尾山縦走、温泉まで歩き22kmくらいになったかな?
いつも15〜17kgぐらい背負って登ることが多いので、軽量なザックでの軽快さに後半になって気付いたw
次回からは練習のために、もっといろいろ背負って山へ行こう。。。
また山を下りてから舗装道路をお風呂に向かって歩いたとき、どれだけアスファルトが堅くて歩きにくく疲れるか、ということも、あらためて実感。
まだまだウォーキングが足りないな。
5月までみんなで頑張ろう〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1675人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する