記録ID: 272593
全員に公開
キャンプ等、その他
赤城・榛名・荒船
太田金山と七福神
2013年02月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 350m
- 下り
- 344m
コースタイム
13:35呑龍公園市営駐車場-13:48西山ハイキングコース-14:05モータープール-14:19本丸跡、新田神社-14:58呑龍様(大光院)-15:07金龍寺-15:21松風峠-15:33玉巌寺-15:41永福寺-15:54さざえ堂16:06-16:37熊野神社-17:03長念寺-17:20受楽寺-17:33駐車場
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*金山の西山は、全体が公園の遊歩道のように整備され、危険箇所無し。 *が、イノシシ出没注意の看板あり。 *その他は舗装道路。松風峠付近は車に注意。 *さざえ堂は、出流原弁天と違い危なくなかった。 *温泉は太田には、湯楽部と、安眠の湯がある。 |
写真
さざえ堂。外から見ると2階建て、中は3階建て。上りと下りが別の道でぐるっと回る。1階に秩父34観音。2階に坂東33観音、3階に西国33観音。ここだけで100観音霊場回りのご利益がある。
感想
*2/26の関東ふれあいの道、足利〜大平下のあと入った温泉で無料券をもらった。期限が今日まで。使わないともったいないが、温泉だけのため太田まで車を走らせたらガソリンがもったいない。
*まだ背中の痛みが治らず走れないので、ガイドブック参考に、金山と七福神めぐりを歩くことにした。
*私は走るのがとても遅く、歩きの人に抜かされるくらいだ。だから歩いても同じかと思ったら、もっと遅かった。そのため予定外に時間がかかり、16時ごろからは寒くて困った。
*金山はずっと昔と数年前に来たことがあるが、整備されたハイキングコースがいろいろあって、トレランの練習によさそうだ。それより、城跡もいろいろ発掘され、歴史モノが好きな人にもよさそうだ。今度家族をつれて来たい。
*さざえ堂に入れてよかった。これで日本三大さざえ堂を完?した。
*当初の目的の温泉はもちろんゆっくり楽しんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する