ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 272723
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

釈迦ヶ岳(高原山山塊:栃木百名山:お天気良すぎ、かつてない疲労感!)

2013年02月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
21.0km
登り
1,302m
下り
1,291m

コースタイム

06:40 育樹祭会場駐車場
07:40 林道守子線分岐
07:55 守子口登山口
08:40 守子神社
09:10 西平ヶ岳登山口への分岐
10:30 前山
12:30 釈迦ヶ岳山頂着
       (昼食休憩)
13:00 釈迦ヶ岳山頂発
13:55 前山
14:45 守子神社
15:15 守子口登山口
15:30 林道尚人沢線分岐
16:40 育樹祭会場駐車場
天候 晴れ過ぎるほどの晴天!
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃木県民の森、育樹祭会場の駐車場を利用!
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。
県民の森管理事務所から育樹祭会場までの道路、日陰は凍結!

登山道:前山手前のやせ尾根と急斜面では雪崩れの危険性ありと思う。
    雪面を踏みしめると、「バッツ」と音がして、小さなクラックが出来た。
    やせ尾根は風の通り道のようです。雪庇が出来ていました。ふみ抜きに注意です。
今日の夜明けです。
育樹祭会場の駐車場にて!
2013年02月26日 06:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 6:38
今日の夜明けです。
育樹祭会場の駐車場にて!
尚仁沢林道にて。巨木の夜明け!
2013年02月26日 06:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
2/26 6:40
尚仁沢林道にて。巨木の夜明け!
朝の空気に包まれながら歩く林道!
2013年02月26日 07:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 7:10
朝の空気に包まれながら歩く林道!
ウサギさんも夢のあと!
2013年02月26日 07:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 7:15
ウサギさんも夢のあと!
おっと、自分の影に酔いしれた!
かっこいい!、本当にこんなにスマートならいいのにね!
2013年02月26日 07:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
2/26 7:29
おっと、自分の影に酔いしれた!
かっこいい!、本当にこんなにスマートならいいのにね!
ちょっと演出してみました。
2013年02月26日 07:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 7:29
ちょっと演出してみました。
尚仁沢林道から守子林道へ!
枯れた尚仁沢沿いに歩きます。
2013年02月26日 07:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 7:38
尚仁沢林道から守子林道へ!
枯れた尚仁沢沿いに歩きます。
そして、守子の登山道入り口です。
2013年02月26日 07:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 7:54
そして、守子の登山道入り口です。
誰もいない森を歩きます。
イヌブナの原生林です。
2013年02月26日 08:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 8:19
誰もいない森を歩きます。
イヌブナの原生林です。
おお・・!ブナの巨木がその存在感が素晴らしかった。
2013年02月26日 08:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
2/26 8:21
おお・・!ブナの巨木がその存在感が素晴らしかった。
小さな室を発見、何か出てきそうに見えるが・・・!じ〜と見つめたが、動きはなかった。
2013年02月26日 08:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 8:25
小さな室を発見、何か出てきそうに見えるが・・・!じ〜と見つめたが、動きはなかった。
まだ、ここでは、登山道らしき道は見えていました。
2013年02月26日 08:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 8:30
まだ、ここでは、登山道らしき道は見えていました。
開放感のある樹林帯!
やっぱいいですね〜、この感じが好きなんです。
2013年02月26日 08:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 8:31
開放感のある樹林帯!
やっぱいいですね〜、この感じが好きなんです。
そして、守子神社です。
小さな神社ですが、何か神聖なる領域を感じました。
2013年02月26日 08:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 8:40
そして、守子神社です。
小さな神社ですが、何か神聖なる領域を感じました。
守子神社で安全祈願をして前に進みます!
ここで、スノーシューに履き替えました。
2013年02月26日 08:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 8:59
守子神社で安全祈願をして前に進みます!
ここで、スノーシューに履き替えました。
小さな足跡があった。
可愛らしい〜(*^_^*)
小鳥さんかな!
2013年02月26日 09:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 9:00
小さな足跡があった。
可愛らしい〜(*^_^*)
小鳥さんかな!
雪も少しずつ深くなり、西平ヶ岳登山口への分岐です。
2013年02月26日 09:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 9:08
雪も少しずつ深くなり、西平ヶ岳登山口への分岐です。
倒木が行く手を阻みました。
スノーシューなので大きく迂回です。
2013年02月26日 09:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 9:18
倒木が行く手を阻みました。
スノーシューなので大きく迂回です。
日差しが強くなり、雪質も重くなってきました。
2013年02月26日 09:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 9:24
日差しが強くなり、雪質も重くなってきました。
雪山に毛細血管が・・(^^;)
命が脈打っていました!
2013年02月26日 09:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 9:26
雪山に毛細血管が・・(^^;)
命が脈打っていました!
高度を上げ、前山手前に差しかかると、雪が深くなり登山道は消え失せました。
2013年02月26日 09:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 9:37
高度を上げ、前山手前に差しかかると、雪が深くなり登山道は消え失せました。
痩せ尾根に出来た雪庇です。風の通り道なのでしょうね。
2013年02月26日 09:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 9:48
痩せ尾根に出来た雪庇です。風の通り道なのでしょうね。
おっと、油断した。
雪庇を踏み抜きました。危うく落ちるところでした。
2013年02月26日 09:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 9:52
おっと、油断した。
雪庇を踏み抜きました。危うく落ちるところでした。
左側は雪庇です。離れて歩きました。
すると今度は、「ばっつ・ばっつ」と音がします。
2013年02月26日 09:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 9:59
左側は雪庇です。離れて歩きました。
すると今度は、「ばっつ・ばっつ」と音がします。
「何だろう」初めは気がつきませんでしたが、それは雪が動き、小さなクラックが出ていたのです。
2013年02月26日 10:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 10:02
「何だろう」初めは気がつきませんでしたが、それは雪が動き、小さなクラックが出ていたのです。
何度も何度も、音がしました。
〜怖いな、こんなの初めてだ〜
気(木)にしがみつきながら登っていきました。
2013年02月26日 10:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 10:04
何度も何度も、音がしました。
〜怖いな、こんなの初めてだ〜
気(木)にしがみつきながら登っていきました。
前山手前の急斜面にて、大型の獣が通った跡でしょうか、鹿かな?
2013年02月26日 10:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 10:09
前山手前の急斜面にて、大型の獣が通った跡でしょうか、鹿かな?
前山に到着です。
やや平坦になり、安心しました。
2013年02月26日 10:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 10:30
前山に到着です。
やや平坦になり、安心しました。
前山から富士山がうっすらと見えていました。
2013年02月26日 10:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 10:45
前山から富士山がうっすらと見えていました。
樹木の根元が盛り上がる。
どうしてこんな形になるのかな〜!
2013年02月26日 11:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 11:52
樹木の根元が盛り上がる。
どうしてこんな形になるのかな〜!
背丈は低いが重圧感のあるブナ!
自然の厳しさを感じました。
2013年02月26日 11:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 11:54
背丈は低いが重圧感のあるブナ!
自然の厳しさを感じました。
そして最後の急登です。目ざす釈迦ヶ岳山頂だ!
2013年02月26日 12:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
2/26 12:03
そして最後の急登です。目ざす釈迦ヶ岳山頂だ!
手前の樹林帯に分け入ります。
2013年02月26日 12:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 12:05
手前の樹林帯に分け入ります。
一歩一歩、喘ぎながらも登っていきました。
2013年02月26日 12:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 12:07
一歩一歩、喘ぎながらも登っていきました。
山頂手前にて、尾根筋へ登り切りました。
そのきれいな雪面模様に感動です!
2013年02月26日 12:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 12:25
山頂手前にて、尾根筋へ登り切りました。
そのきれいな雪面模様に感動です!
そして、山頂!
大パノラマがそこにありました。
2013年02月26日 12:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
2/26 12:30
そして、山頂!
大パノラマがそこにありました。
まずは、釈迦如来様にご挨拶です!
2013年02月26日 12:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
2/26 12:31
まずは、釈迦如来様にご挨拶です!
尾瀬燧ヶ岳
2013年02月26日 12:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
2/26 12:31
尾瀬燧ヶ岳
日光連山!
2013年02月26日 12:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 12:31
日光連山!
会津駒ヶ岳方面
2013年02月26日 12:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
2/26 12:32
会津駒ヶ岳方面
那須連山!
2013年02月26日 12:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
2/26 12:32
那須連山!
もう一度、会津駒ヶ岳方面!
2013年02月26日 12:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
2/26 12:33
もう一度、会津駒ヶ岳方面!
会津七ヶ岳方面!
2013年02月26日 12:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
2/26 12:33
会津七ヶ岳方面!
パノラマを堪能して、来た道を戻ります。
2013年02月26日 12:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 12:57
パノラマを堪能して、来た道を戻ります。
この尾根を登ってきたのです。
2013年02月26日 12:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 12:57
この尾根を登ってきたのです。
下りま〜す。
2013年02月26日 12:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 12:58
下りま〜す。
ブナの巨木に別れを告げます。
2013年02月26日 13:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 13:09
ブナの巨木に別れを告げます。
どんどん下ります。
2013年02月26日 13:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 13:15
どんどん下ります。
お天気サイコ〜(^_^)v
2013年02月26日 13:50撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 13:50
お天気サイコ〜(^_^)v
前山の分岐で一休み!
2013年02月26日 13:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 13:57
前山の分岐で一休み!
そしてまた下る。午前中クラックの出来た斜面をゆっくり、静かに下りました。
2013年02月26日 14:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 14:09
そしてまた下る。午前中クラックの出来た斜面をゆっくり、静かに下りました。
西平ヶ岳登山口への分岐に戻ってきました。
守子神社を過ぎたところでスノーシューを外しました。
2013年02月26日 14:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 14:33
西平ヶ岳登山口への分岐に戻ってきました。
守子神社を過ぎたところでスノーシューを外しました。
お天気でずいぶん雪が溶けていました。
2013年02月26日 15:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 15:07
お天気でずいぶん雪が溶けていました。
守子登山口に戻ってきました。
2013年02月26日 15:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 15:12
守子登山口に戻ってきました。
登山口にあった古〜い案内板です!
戻り7〜8時間とありました。
2013年02月26日 15:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 15:12
登山口にあった古〜い案内板です!
戻り7〜8時間とありました。
守子登山口から再び林道歩きです。
八海山神社のある峰が見えていました。
2013年02月26日 15:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 15:16
守子登山口から再び林道歩きです。
八海山神社のある峰が見えていました。
ミニ氷瀑がありました。
2013年02月26日 15:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 15:27
ミニ氷瀑がありました。
守子林道から尚仁沢林道に入ります。
2013年02月26日 15:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 15:29
守子林道から尚仁沢林道に入ります。
とってもきれいな小鳥がいましたよ(^_^)v
日だまりに飛び交っていました。
2013年02月26日 15:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 15:42
とってもきれいな小鳥がいましたよ(^_^)v
日だまりに飛び交っていました。
ふと気がつくと、アイゼンの爪痕がありました。
そしてやがてどこかに消えていきました。
誰だろ〜!
2013年02月26日 16:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 16:04
ふと気がつくと、アイゼンの爪痕がありました。
そしてやがてどこかに消えていきました。
誰だろ〜!
森にはたくさんの動物たちが・・!
鹿さんも現れた。一瞬の出来事にカメラぶれした。
2013年02月26日 16:17撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/26 16:17
森にはたくさんの動物たちが・・!
鹿さんも現れた。一瞬の出来事にカメラぶれした。
そして駐車場に戻ってきました。
お疲れ様でした。!(^^)!
2013年02月26日 16:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/26 16:41
そして駐車場に戻ってきました。
お疲れ様でした。!(^^)!

感想

● 天気予報は、晴れ。高気圧に覆われる山々!
  絶対に行くっきゃない・・・、山へ!

● 日光方面、那須方面どこでもよかったが、でも我が心のふるさと高原山山塊を選んだ!そう、この時期釈迦ヶ岳に登ったことがなかったので、是非登ってみたいと思っていた。2月10日のShaminekoさんのレコを参考に!

● 県民の森育樹祭会場から今日の山旅を始めました。
  尚仁沢林道から守子林道を経て、守子登山口へ!ここまで約1時間20分、やや長めの林道歩きである。
  登山口から尾根伝いに登っていく!
守子神社からやや雪が深くなったので、ここで雪山アイテム、スノーシューを履く!
  
  快適に登っていくが、程なく体調に異変が!右足の付け根に鈍痛が走り始めた。
  あれれ・・、と思うと、スノーショーがやけに重く感じる。
  
  早朝マイナス5度だった気温も、0度に!
  雪が重くなっていた。

● 前山の手前に差し掛かる!
  夏山登山道は確か東側斜面をトラバースしているはず、でも今日はその登山道も不明瞭、尾根伝いに登っていく。
  やせ尾根になり、雪庇が出来ていた。
  雪尻は歩かないのが鉄則であるが、行く手にどうしても樹木の障害物があり雪尻の上を歩くと、やっぱり踏み抜いた。
  右足が前に出てグリップしてくれたので、落ちずに済んだ。あぶないあぶない。

  雪庇から離れて歩くが、ときおり「ぼっつ、ぼっつ」と音がする。
  初めはなんの音か気づかなかった。
  雪面を踏みしめていくと、何度も音がする。なんだろう!
  と思っていると、自分の左側にその音と同時に小さなクラックが出来た。

  雪が動いていたのだ!
  恐怖が湧いてきた。引き返そうとも思った。
  自分が雪崩れに巻き込まれていく姿を思い浮かべた。
 
  しかし、歩みは前に進んでいた。

  やせ尾根から急斜面に取り付いたときも、同じ音が何度もした。
  〜怖いな〜と思いつつも、気にしがみ付きながら登っていった。

  こうして、たぶん、雪崩れにまきこまれていくんだろな〜!
  戻る勇気も必要なのだな?

● 足の付け根の痛みもピークに達していた。痛い。
  でも前に進む。釈迦ヶ岳山頂手前まで来て、右足が動かない!。
  左足を前に出して踏ん張り、右足を引き上げる。
  そんな動作を繰り返して、山頂に向け直登した。

  山頂に着いたときの気分は一塩だった。
  思わず、山頂の阿弥陀如来に手を合わせた。
  そして、山の神々に手を振った。

  晴天無風状態、山頂で昼食にありついた。

● 山頂では360度のパノラマを楽しんで、来た道を戻った。

● 上りに6時間を費やしたが、下山は3時間40分。
  この差はあまりにも激しすぎた。

  晴れて、風もなく、最高のお天気だったが、それが災いした。
  雪が重く、汗まみれ!、クラックが発生して恐怖におののきながらの登山となった、右足の付け根も痛くて足が上がらない状態での山旅!

  自分が遭難することを覚悟しながら歩きました。
  今までにない、辛くて大変な山登りだった。

● でも、今ここに、こうしてレコを作成している自分がいます。
  神様に、仏様に感謝しました。

  そして、気だるい体を、さらに、美味い酒が私の体を包んでくれている。

● 何でしょうね?、山と酒が切り離すことが出来ないmatukura64でした。


  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2757人

コメント

祝!生還
matukura64さん、ロングコースお疲れ様でした 思わず引き込まれるような素晴らしい写真満載ですね

昨日は下界からも釈迦ヶ岳がクッキリ見えてましたし風も穏やかで、思わずズル休みしちゃおうかと思いました。雪がタップリあるうちにもう一度お釈迦様に会って来ようかな、、

これから雪崩のシーズンですので、お互い気をつけましょう。
2013/2/27 5:42
その通り、気をつけましょう!
Shaminekoさん、こんにちは。

そうですか、下界から見ていてくれましたか?
お天気良かったので、私の姿がみえたかな〜!そんなわけないか(^^;)

小さな亀裂が入ったときは本当にビビリましたよ。どうしようかなって

これからの時期、本当に雪が緩んだり、寒暖の差で表層雪崩が起きたりと、危ない季節なんですよね。多分!

ほんと、安全登山で行きましょうね
2013/2/28 14:59
登頂、お疲れ様です。
こんばんは、matukura64さん。
無事に下山されて何よりです。
その後、足の痛みの状態は良くなりましたか?

登り詰めた山頂からの眺めは素晴らしいです。
やはり会津駒ヶ岳〜三岩岳は真っ白で一番目を引かれますね。
2013/2/28 21:41
ビビッて、シビレて、感謝して!
wakasatoさん、コメントありがとございます!

足の痛み、今も何となく変ですが、あと数日もすると直ると思います。無事下山できてよかったです。ほんとうに!

お天気で緩んだ積雪、雪庇といい、ミニクラックといい、山頂手前の急登といい、ビビリまくりの山行でした 初めての経験ばかりでしたから

雪山の怖さ、その一つを身をもって感じてきました。良い勉強になりました。(もうこの時期雪山はやめようと思ったしだいです。 てかっ

でも頂上からのパノラマ、やっぱ冬の景色は神々しいですね。シビレましたよ!

苦労して登った甲斐があって感激もひとしおでした 神様に仏様に感謝感謝でした
2013/2/28 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら