ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2728532
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山外輪山🌋黒斑山-蛇骨岳-Jバンド

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
10.6km
登り
495m
下り
1,047m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
2:00
合計
6:37
9:24
16
9:40
9:43
25
10:08
10:17
33
10:50
10:59
8
11:07
11:14
17
11:31
12:03
25
12:28
12:29
7
12:36
12:41
15
12:56
12:57
15
13:12
13:15
15
13:30
13:36
7
13:43
13:44
12
13:56
13:58
10
14:08
14:08
5
14:13
14:43
30
15:13
15:20
17
15:37
15:37
19
15:56
16:00
1
16:01
天狗温泉浅間山荘
天候 快晴✨
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
佐久平駅でレンタカー2台をかりて、2日間利用しました。
(1人あたり約3,200円※ガス代含む)
ドライバーをしてくださった、Sさん、Iさん、N子さん、ありがとうございました!
コース状況/
危険箇所等
・全体的に道は明瞭でした。夜中にできた霜柱が、日向では解けて泥濘になっており、スパッツをお勧めします。
・Jバンド分岐〜取り付きは急傾斜の岩場で、大きく切れ落ちているので、足の置き場に注意し、山側に寄りながら降りるよう注意しました。
・火口2km圏内を通りますので、ヘルメットを装着しました。警戒レベル2であり、常に噴火の可能性がある以上、備えをしました。

浅間山 火山活動の状況
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/306.html

日本の活火山MAP
http://agora.ex.nii.ac.jp/eruption/volcano/
その他周辺情報 天狗温泉 浅間山荘
https://tenguspa.com
GoToトラベルにて宿泊費(1泊2食+お弁当)約11,000円+クーポン約2,500円分

こもろで泊まろうキャンペーン第2弾
https://www.komoro-tour.jp/blog/komoro-lodging-campaign2/
1,000円のチケットをいただきました
今日は車坂峠からスタート
車を降りると目の前に雲海と山並み、中央に富士山も🗻✨
既に標高が1967m
なんて贅沢な歩き出し
N*ここまでの道すがら、レンタカー故🚙は唸り声ばかりで加速が悪くて…と思ったら、ずーっと登り坂‼
2020年11月14日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/14 9:15
今日は車坂峠からスタート
車を降りると目の前に雲海と山並み、中央に富士山も🗻✨
既に標高が1967m
なんて贅沢な歩き出し
N*ここまでの道すがら、レンタカー故🚙は唸り声ばかりで加速が悪くて…と思ったら、ずーっと登り坂‼
高峰高原ホテルはこじんまりとしたたたずまい
フロントではヘルメットも無料貸し出ししていました
2020年11月14日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 9:15
高峰高原ホテルはこじんまりとしたたたずまい
フロントではヘルメットも無料貸し出ししていました
Mの会、今回は9名参加です
N*今年1番の晴れ‼青空と木立のコントラスト
2020年11月14日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 9:26
Mの会、今回は9名参加です
N*今年1番の晴れ‼青空と木立のコントラスト
うららかな快晴
N*太陽が眩しい、久しぶりの感覚
2020年11月14日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 9:39
うららかな快晴
N*太陽が眩しい、久しぶりの感覚
朝日を浴びて
2020年11月14日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 9:39
朝日を浴びて
N*どの木も樹勢がハッキリ✨
2020年11月14日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 9:39
N*どの木も樹勢がハッキリ✨
手前の紅葉からのグラデーション
N*朝靄と雲海が遥かに見えます
2020年11月14日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 9:51
手前の紅葉からのグラデーション
N*朝靄と雲海が遥かに見えます
しばらくして
視界が大きくひらけました
2020年11月14日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 10:09
しばらくして
視界が大きくひらけました

N*登らないと見えない景色
2020年11月14日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 10:10

N*登らないと見えない景色

N*人工雪かな?スキー場、リフトも見えます
2020年11月14日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 10:10

N*人工雪かな?スキー場、リフトも見えます
2020年11月14日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 10:10
ここでしばしひと休みしたら
2020年11月14日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/14 10:12
ここでしばしひと休みしたら
行きますよ〜
それにしても雲ひとつない青空!
N*レンタカーに着替えを置いているので荷物は軽め。でも用心のためお初のヘルメット⛑、アイゼンがズシリ
2020年11月14日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 10:20
行きますよ〜
それにしても雲ひとつない青空!
N*レンタカーに着替えを置いているので荷物は軽め。でも用心のためお初のヘルメット⛑、アイゼンがズシリ
樹林帯をぐんぐん進み...
2020年11月14日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 10:46
樹林帯をぐんぐん進み...
見えてきた...あれが浅間山!
2020年11月14日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 10:47
見えてきた...あれが浅間山!
幾筋もの溶岩流の跡が特徴
N*樹もなくザラザラした印象
2020年11月14日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/14 10:47
幾筋もの溶岩流の跡が特徴
N*樹もなくザラザラした印象
槍が鞘(やりがさや)
左手にまっすぐ...
1
槍が鞘(やりがさや)
左手にまっすぐ...
これから往く道が見える
N*かなりの急登、これ登の??
2020年11月14日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 10:56
これから往く道が見える
N*かなりの急登、これ登の??
何だか立体模型の中を歩くよう
2020年11月14日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/14 10:57
何だか立体模型の中を歩くよう
歩くごとに角度が変わる
2020年11月14日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 11:03
歩くごとに角度が変わる
トーミの頭
N*救助訓練?直径2センチくらいの重そうなザイル
2020年11月14日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 11:09
トーミの頭
N*救助訓練?直径2センチくらいの重そうなザイル
大海原を見下ろす岸壁?と錯覚します
2020年11月14日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 11:10
大海原を見下ろす岸壁?と錯覚します
大パノラマに息を飲み
2020年11月14日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/14 11:11
大パノラマに息を飲み
2020年11月14日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 11:13
登りの険しさも忘れるほど
2020年11月14日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 11:23
登りの険しさも忘れるほど
黒斑山(くろふやま)に到着
2020年11月14日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 11:31
黒斑山(くろふやま)に到着
メンバーみんな、いい笑顔
4
メンバーみんな、いい笑顔
手を伸ばせば届くような
2020年11月14日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/14 11:54
手を伸ばせば届くような
こんな眺めを堪能しながら
しばしランチ休憩
2020年11月14日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 11:54
こんな眺めを堪能しながら
しばしランチ休憩
束の間樹林帯をぬって
2020年11月14日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 12:18
束の間樹林帯をぬって
ダイナミックに組み合わさる地層
2020年11月14日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 12:22
ダイナミックに組み合わさる地層
これから歩く稜線
2020年11月14日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 12:28
これから歩く稜線
想像の翼で思い描く
火山のヒストリー
2020年11月14日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 12:29
想像の翼で思い描く
火山のヒストリー
このトゲトゲした頂きが
2020年11月14日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 12:33
このトゲトゲした頂きが
蛇骨岳(じゃこつだけ)
2020年11月14日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 12:34
蛇骨岳(じゃこつだけ)
「誰か撮ってくださらないかな〜」の熱い視線に快く応えてくださった若いカップルのお兄さんに感謝❗
そして、9人揃って歩くのはここまでです
3
「誰か撮ってくださらないかな〜」の熱い視線に快く応えてくださった若いカップルのお兄さんに感謝❗
そして、9人揃って歩くのはここまでです
こんな眺めを目の前にして、気分は上々
2020年11月14日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 12:34
こんな眺めを目の前にして、気分は上々

見たことない景色
2020年11月14日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 12:34

見たことない景色
2020年11月14日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 12:35
反対側には上田市街が広がる
2020年11月14日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 12:35
反対側には上田市街が広がる
2020年11月14日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 12:36
2020年11月14日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 12:36
中央に小さく富士山
2020年11月14日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 12:37
中央に小さく富士山
青く見えるのは湖?手前の黒いのはビニールハウス?
2020年11月14日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 12:48
青く見えるのは湖?手前の黒いのはビニールハウス?
彼方には雪を冠した北アルプス?
2020年11月14日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/14 12:49
彼方には雪を冠した北アルプス?
ここから先は、N子さんと2人でJバンドを回ります
メンバーに別れを告げて、ヘルメット装着
3
ここから先は、N子さんと2人でJバンドを回ります
メンバーに別れを告げて、ヘルメット装着
火口から2km圏内に入ります
1
火口から2km圏内に入ります
美しい稜線だ
2020年11月14日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 12:54
美しい稜線だ
仙人岳(せんにんだけ)
N*開けた平地は居心地がら良さそう!お茶タイム🍵にしたいけど、予定より40分遅れ、急ぎます
2020年11月14日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 12:55
仙人岳(せんにんだけ)
N*開けた平地は居心地がら良さそう!お茶タイム🍵にしたいけど、予定より40分遅れ、急ぎます
N子さん、サングラスに山並みが映る
2020年11月14日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 12:56
N子さん、サングラスに山並みが映る
道は明瞭
2020年11月14日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 13:08
道は明瞭
荒涼かつ木訥とした山肌
2020年11月14日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 13:14
荒涼かつ木訥とした山肌
見下ろしながら
2020年11月14日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 13:15
見下ろしながら
岩の道が連なる
2020年11月14日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 13:21
岩の道が連なる
Jバンドへの分岐
N*この先正面に進むとピークを踏んで戻れたみたい
2020年11月14日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 13:22
Jバンドへの分岐
N*この先正面に進むとピークを踏んで戻れたみたい
ここからが本当に
N*いやーーーーーーーーーー、JKみたいな軽快な響きと違って、驚くくらいの急降下。
2020年11月14日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/14 13:24
ここからが本当に
N*いやーーーーーーーーーー、JKみたいな軽快な響きと違って、驚くくらいの急降下。
真下に豆粒のように登山者を見下ろす...急降下の道
N*20分ほど緊張の連続ーーーーーーーーっ!
2020年11月14日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 13:25
真下に豆粒のように登山者を見下ろす...急降下の道
N*20分ほど緊張の連続ーーーーーーーーっ!
一歩づつ大事に踏んでいく
N*キョウイチの臨場感あるいい写真だと自負してます✨
表紙を飾って欲しかったわ😆
一歩づつ大事に踏んでいく
N*キョウイチの臨場感あるいい写真だと自負してます✨
表紙を飾って欲しかったわ😆
降りてきてひと息つく
N*足早に登ってきた男性2人いましたが、この登りはイヤだなぁ〜〜😅
2020年11月14日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 13:42
降りてきてひと息つく
N*足早に登ってきた男性2人いましたが、この登りはイヤだなぁ〜〜😅
パノラマの一部に飲み込まれている自分
N*降ってしまうとなだらかな道がダラダラ続く
パノラマの一部に飲み込まれている自分
N*降ってしまうとなだらかな道がダラダラ続く
果てしない砂漠のよう
N子さんがちっちゃく見える
巨大な火山岩...こんなのが降ってくるとは😱💦
2020年11月14日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/14 13:43
果てしない砂漠のよう
N子さんがちっちゃく見える
巨大な火山岩...こんなのが降ってくるとは😱💦
ひょろひょろと生えるこの草が
チンアナゴのようなんだけど
写真だといまひとつうまく伝わらないなあ
2020年11月14日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 13:44
ひょろひょろと生えるこの草が
チンアナゴのようなんだけど
写真だといまひとつうまく伝わらないなあ
乾いた色の中に瑞々しさを見つける
2020年11月14日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 13:48
乾いた色の中に瑞々しさを見つける
前掛山への分岐
立入禁止になったのは今年の6月25日から
2020年11月14日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/14 13:56
前掛山への分岐
立入禁止になったのは今年の6月25日から
火山館
閉まっていましたが、テラス席をおかりしてしばしお茶タイム
N*水場もありとても穏やかなポカポカテラス。重たかった予備のおやつを食べ尽くして。
2020年11月14日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 14:42
火山館
閉まっていましたが、テラス席をおかりしてしばしお茶タイム
N*水場もありとても穏やかなポカポカテラス。重たかった予備のおやつを食べ尽くして。
年季の入った鳥居
だんだん陽が傾いてきた
2020年11月14日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 14:28
年季の入った鳥居
だんだん陽が傾いてきた
硫黄の匂いがするなあと思ったら
N*おやつの薫製チーズの匂いだよーーーーーーーーーーって、思ったら。
2020年11月14日 14:44撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 14:44
硫黄の匂いがするなあと思ったら
N*おやつの薫製チーズの匂いだよーーーーーーーーーーって、思ったら。
オレンジ色に硫黄の結晶
2020年11月14日 14:45撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 14:45
オレンジ色に硫黄の結晶
有毒火山ガスが発生しているとの警告
2020年11月14日 14:45撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 14:45
有毒火山ガスが発生しているとの警告
ムーミン谷を思わせる
2020年11月14日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 14:51
ムーミン谷を思わせる
語り出すような風景
2020年11月14日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 14:51
語り出すような風景
2020年11月14日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 14:51
苔の種類も独特のような気がする
2020年11月14日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 14:53
苔の種類も独特のような気がする
2020年11月14日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 14:53
薪の歩荷...
1本持ってみたけど、ずしりと来た
いつか...がんばります
2020年11月14日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 15:09
薪の歩荷...
1本持ってみたけど、ずしりと来た
いつか...がんばります
第二ノ鳥居を過ぎてほどなく
2020年11月14日 15:13撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 15:13
第二ノ鳥居を過ぎてほどなく
滝が見えてきた
2020年11月14日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 15:15
滝が見えてきた
不動ノ滝
2020年11月14日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 15:16
不動ノ滝
滝好きのN子さん、近づいた
脇には大きなつらら、水面も一部凍っていたとのこと
2020年11月14日 15:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 15:19
滝好きのN子さん、近づいた
脇には大きなつらら、水面も一部凍っていたとのこと
大きな岩を抱き込んだ
2020年11月14日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 15:25
大きな岩を抱き込んだ
カタツムリのような古木
2020年11月14日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 15:25
カタツムリのような古木
褐色の世界の中で
2020年11月14日 15:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 15:26
褐色の世界の中で
紅を見つけて...
2020年11月14日 15:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 15:26
紅を見つけて...
癒される
ハダカホウズキらしい
2020年11月14日 15:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 15:26
癒される
ハダカホウズキらしい
丸太橋を渡り
2020年11月14日 15:35撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 15:35
丸太橋を渡り
第一ノ鳥居をくぐり
2020年11月14日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 15:37
第一ノ鳥居をくぐり
白い綿毛
ボタンヅルというらしい
2020年11月14日 15:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 15:53
白い綿毛
ボタンヅルというらしい
ハダカホウズキとのコンビネーション
2020年11月14日 15:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 15:53
ハダカホウズキとのコンビネーション
今日のお宿、浅間山荘に到着
2020年11月14日 15:57撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 15:57
今日のお宿、浅間山荘に到着
天狗温泉は鮮やかな褐色のお湯
まったりと堪能しました♨
2020年11月14日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/14 15:59
天狗温泉は鮮やかな褐色のお湯
まったりと堪能しました♨

感想

活火山に登るというのは、それなりに緊張感がある。昨年の伊豆大島もそうだった。でも考えてみたら先月の那須岳や2月の開聞岳はあまり意識しないで登っていたな。日本では現在、なんと111山が活火山と定義されているのだと。今回の浅間山は、この6月に警戒レベルが「2」になったばかり。それで、かねてから買わなくちゃと思っていたヘルメットを購入、持参した。思えば、2014年の御嶽山は、警戒レベル「1」での突然の水蒸気噴火だったんだしね。今回もJバンド下で見た巨大な火山岩、こんなの降ってきたらひとたまりもないよなと思う。それでも「備えあれば…」で被る。思えば山道具は、大半が「備え」道具だ。

活火山を歩く独特の味わいはその景観故だと思う。荒涼とした乾いた山肌に溶岩の名残りの筋が走り、淡々とそびえる山容が、博物館で見る立体模型がうっすらと埃をまとっている様子を思い起こさせて、やや現実感のうすい造形物の中を彷徨っているような感覚になりとてもわくわくした。今回あまりにも天気がよかったので、遠くの山並みまで見渡せて、それらは見事に青いグラデーションになってまるで大海原のように広がって、地球全体を見渡しているみたいに爽快だった。申し分のない圧巻の空中散歩…いつまでも浸っていたかったくらい、でも無事に下山した時にはいつにも増してほっとした。やっぱり緊張してたんだ。

しばらくは近づけない前掛山。8年前に登った時のレコはこちら。まだ登山を始めた頃で、ざれた道に足をとられて苦労したことや山頂の荒ぶる霧のひんやりした感触がよみがえる。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-207736.html

「Jバンドの感想ないね〜〜〜」と
1ヶ月近く経って同行してくれたMちゃんに言われた
Jバンドを書くには覚悟が必要で
まとまった時間がないと書けないな〜〜〜と思っていたら
今日はもう大晦日(>_<)
今年が終わってしまう
今年のホコリ今年のうちに♬

大掃除も今年はさぼっていて
カーテンも洗っていないし
ベランダの掃除もしていない
それでも紅白を観ながら
何としても一言でも書いておかないと…。

Jバンド
なんのこっちゃと思ったけれど
女子高生みたいな名前なのに想像を裏切られた圧巻の景色と
初めてのヘルメット着用に緊張
鋭角の巨石に足を取られて
転んだと思ったら手がすっぽり石の間に
焦ったーーーーーーーーーーーーっつ
ここで火山噴火したらどうしようーーーーーーっ
擦り傷で済んだけれど
高尾山とは違う傾斜に腰が引ける
20分ボッキリの急降下
降りてしまうと名残惜しい

火山館を過ぎたあたりからは
鼻をつく硫黄の匂いにここが火山だと改めて思い知る

踏み跡が少ない落葉の道を
日没に負けないようにザクザクと歩く
Jバンドからの下山で出会ったのは慣れた足取りの男性二人組だけ
今年一番の緊張感と思っていたら…

翌日、初めて聞く独鈷山に登ることになり
こっちのほうが断然、
今年一番の緊張の連続でしたーーーーーーーー。
あーーーーー、その緊張が強烈すぎて
レコ感想まで時間が経ってしまったのかも。

来年も楽しく、そして緊張感溢れる山に行かれますように
みなさまどうぞよい年をお迎えください!!







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

眺望満点
予想に反してポカポカの山行でしたね。蛇骨岳で別れた私達は帰路は富士山に向かって天空散歩でした。朝から夕方まで富士山や後立山連峰の白い峰々に見守られて今年最高のトレッキングだったかも。
2020/11/17 8:24
Re: 眺望満点
今年も名峰を数々踏まれたakagiさんが”今年最高”とおっしゃる山行きをご一緒できたこと、とても嬉しいです!火山のご機嫌損ねずに無事下山できて何よりでした。
2020/11/18 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら