信州2泊3日の旅の初日 何も計画ないままに宿泊の北杜市のお勧めスポットの他一度行ってみようと考えていた忍野八海を訪れます
8
信州2泊3日の旅の初日 何も計画ないままに宿泊の北杜市のお勧めスポットの他一度行ってみようと考えていた忍野八海を訪れます
最初は忍野八海(おしのはっかい)です 店構えが素晴らしいので思わず許可を得て撮影させて頂きました
28
最初は忍野八海(おしのはっかい)です 店構えが素晴らしいので思わず許可を得て撮影させて頂きました
なのにその先の本当に小さな店で一人で草餅を売っていたおばちゃんから買ってしまいました 味噌のトッピングが味を引き立ててくれます
47
なのにその先の本当に小さな店で一人で草餅を売っていたおばちゃんから買ってしまいました 味噌のトッピングが味を引き立ててくれます
周りの山の紅葉が綺麗 山全体が紅葉するのが低山とは違いますね
29
周りの山の紅葉が綺麗 山全体が紅葉するのが低山とは違いますね
湧池 忍野八海を代表する池 珪藻土からなる水中洞窟からの湧水量が豊富 NASAが宇宙で雪を振らせる実験にこの水を使用
25
湧池 忍野八海を代表する池 珪藻土からなる水中洞窟からの湧水量が豊富 NASAが宇宙で雪を振らせる実験にこの水を使用
黄色い鱒(アルビノ) メラニンの生合成に関わる遺伝情報の欠損により先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患がある個体
28
黄色い鱒(アルビノ) メラニンの生合成に関わる遺伝情報の欠損により先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患がある個体
忍野八海とは山梨県南都留郡忍野村にある湧泉群です 湧池からの湧水が川となり流れています
15
忍野八海とは山梨県南都留郡忍野村にある湧泉群です 湧池からの湧水が川となり流れています
不透水層という地下の溶岩の間で約20年の歳月をかけてろ過され湧水となって8か所の泉を作っているのでその何か所か見て回ります これは銚子池 酒を注ぐ銚子の形に似ているとか
18
不透水層という地下の溶岩の間で約20年の歳月をかけてろ過され湧水となって8か所の泉を作っているのでその何か所か見て回ります これは銚子池 酒を注ぐ銚子の形に似ているとか
忍野八海で結構見かけたイチイ(一位)の赤い実
15
忍野八海で結構見かけたイチイ(一位)の赤い実
阿原川(左)と新名庄川(右)の合流点
15
阿原川(左)と新名庄川(右)の合流点
富士吉田へ向かう途中では富士山方面は雲に覆われていたのに忍野八海でその姿を現してくれましたが電線が邪魔
60
富士吉田へ向かう途中では富士山方面は雲に覆われていたのに忍野八海でその姿を現してくれましたが電線が邪魔
お釜池の手前にこんな標識がありました 他は全て金属の板に印刷されたものでした
10
お釜池の手前にこんな標識がありました 他は全て金属の板に印刷されたものでした
お釜池 釜中に湧水が沸騰する様に湧水する形状と言われているが銀杏の落ち葉に覆われていて残念
16
お釜池 釜中に湧水が沸騰する様に湧水する形状と言われているが銀杏の落ち葉に覆われていて残念
個人所有の中池からの富士山 ここが電線も写らず絶好の撮影ポイントかも知れません
59
個人所有の中池からの富士山 ここが電線も写らず絶好の撮影ポイントかも知れません
中池は八つの池には含まれませんが日本名水百選地の標識があり深さ10mで透明度が非常に高く一番賑やかな場所です
34
中池は八つの池には含まれませんが日本名水百選地の標識があり深さ10mで透明度が非常に高く一番賑やかな場所です
湧池近くの紅葉 一際その赤さが目立っていました
33
湧池近くの紅葉 一際その赤さが目立っていました
菖蒲池 キショウブ(黄菖蒲)が自生する池らしいがこの時期はその面影は有りません
9
菖蒲池 キショウブ(黄菖蒲)が自生する池らしいがこの時期はその面影は有りません
菖蒲池の奥にあったかやぶき茶屋 富士山の雪解け水を使ったコーヒーなど出していたらしいが...
15
菖蒲池の奥にあったかやぶき茶屋 富士山の雪解け水を使ったコーヒーなど出していたらしいが...
他の池も見ましたが最後に忍野八海浅間神社を撮影して次の瑞牆山山麓へ移動です
7
他の池も見ましたが最後に忍野八海浅間神社を撮影して次の瑞牆山山麓へ移動です
忍野八海から移動して来た「みずがき湖」 湖そのものは人口湖で大したことはありませんが斜めに架かる鹿鳴狭大橋が印象的でした
24
忍野八海から移動して来た「みずがき湖」 湖そのものは人口湖で大したことはありませんが斜めに架かる鹿鳴狭大橋が印象的でした
3日続けての晴れ予報 昨日急遽今年初の県境超えの旅行を計画しましたが青空に紅葉が映えています
29
3日続けての晴れ予報 昨日急遽今年初の県境超えの旅行を計画しましたが青空に紅葉が映えています
みずがき湖から本谷川渓谷を経由して瑞牆山荘の近くから写真で見たことのある瑞牆山(みずがきやま)です
27
みずがき湖から本谷川渓谷を経由して瑞牆山荘の近くから写真で見たことのある瑞牆山(みずがきやま)です
瑞牆山の右手の方に見えるのは金峰山(きんぷさん)でしょうか
49
瑞牆山の右手の方に見えるのは金峰山(きんぷさん)でしょうか
前日に予約が取れたホテル たった4部屋しか無い密に無縁 ペンションではなくホテルでした
20
前日に予約が取れたホテル たった4部屋しか無い密に無縁 ペンションではなくホテルでした
信州の2泊3日旅の2日目 「ほくとナビ」を参考に南八ケ岳山麓を回ります 何時もの八ケ岳倶楽部 そして飯盛山(めしもりやま)へも
5
信州の2泊3日旅の2日目 「ほくとナビ」を参考に南八ケ岳山麓を回ります 何時もの八ケ岳倶楽部 そして飯盛山(めしもりやま)へも
朝の5:40 ホテルの部屋の窓から 今日も天気が良くなりそう ホテルの庭には高い木が林立しているので右手の富士山が隠れてしまっています
9
朝の5:40 ホテルの部屋の窓から 今日も天気が良くなりそう ホテルの庭には高い木が林立しているので右手の富士山が隠れてしまっています
今日最初は吐竜の滝(どりゅうのたき)へ向かいますが途中八ケ岳高原大橋の駐車場からの景色が綺麗でした 権現山と赤岳
55
今日最初は吐竜の滝(どりゅうのたき)へ向かいますが途中八ケ岳高原大橋の駐車場からの景色が綺麗でした 権現山と赤岳
赤岳 2899mはズームしてその雄姿を堪能します
40
赤岳 2899mはズームしてその雄姿を堪能します
八ケ岳高原大橋の向こうには北岳が見えます
28
八ケ岳高原大橋の向こうには北岳が見えます
今の時期は北岳だけが雪が積もっているので色々な場所からその存在が確認出来ました
42
今の時期は北岳だけが雪が積もっているので色々な場所からその存在が確認出来ました
最初の目的地吐竜の滝(どりゅうのたき)です 滝が本来持つ激しいイメージと違い日本庭園の様な風情ある景色を楽しめます 3軸ジンバルで動画撮影に夢中になりカメラで撮影したのはこの1枚
38
最初の目的地吐竜の滝(どりゅうのたき)です 滝が本来持つ激しいイメージと違い日本庭園の様な風情ある景色を楽しめます 3軸ジンバルで動画撮影に夢中になりカメラで撮影したのはこの1枚
次は昨年も訪れた美し森(うつくしもり) もうすっかり紅葉は終わっていました 空に鳶(とび)が輪を描きながら飛んでいます
25
次は昨年も訪れた美し森(うつくしもり) もうすっかり紅葉は終わっていました 空に鳶(とび)が輪を描きながら飛んでいます
美し森からの赤岳や権現山の景色は好きで毎回撮影してしまいます 空に黒い点が見えるのが前の写真の鳶です
16
美し森からの赤岳や権現山の景色は好きで毎回撮影してしまいます 空に黒い点が見えるのが前の写真の鳶です
紅葉が終わりなのですが唯一赤い葉があったので撮影しました
11
紅葉が終わりなのですが唯一赤い葉があったので撮影しました
八ケ岳南山麓は何度も来ているのですが天女山は初です あれが頂上かな...
7
八ケ岳南山麓は何度も来ているのですが天女山は初です あれが頂上かな...
あれ? 天の河原と書かれているではないですか 天女山は登山口から登るものと信じていて駐車場から一目散に登って来たのが間違いでした
7
あれ? 天の河原と書かれているではないですか 天女山は登山口から登るものと信じていて駐車場から一目散に登って来たのが間違いでした
何と天女山は天女山駐車場から下った所でした
11
何と天女山は天女山駐車場から下った所でした
天女山からの富士山だけは撮影しておきましょう
20
天女山からの富士山だけは撮影しておきましょう
南八ケ岳山麓と言えばここ「八ケ岳倶楽部」は外せません
13
南八ケ岳山麓と言えばここ「八ケ岳倶楽部」は外せません
何時ものフルーツティーは必須です 多分八ケ岳倶楽部の一番人気ではないでしょうか
44
何時ものフルーツティーは必須です 多分八ケ岳倶楽部の一番人気ではないでしょうか
丁度お昼なので今回はビーフシチューのパイ包をオーダーしました
44
丁度お昼なので今回はビーフシチューのパイ包をオーダーしました
季節によっては花の多い八ケ岳倶楽部ですが今日は清澄シラヤマギクだけでした
29
季節によっては花の多い八ケ岳倶楽部ですが今日は清澄シラヤマギクだけでした
八ケ岳倶楽部近くの紅葉 道路沿いには綺麗な紅葉が沢山見れましたが車を停めてまでの撮影はしませんでした
17
八ケ岳倶楽部近くの紅葉 道路沿いには綺麗な紅葉が沢山見れましたが車を停めてまでの撮影はしませんでした
平沢峠からの八ケ岳 ここから飯盛山(めしもりやま)へ登るのが一番楽なのですが何度かここまで来て登頂はしていません
39
平沢峠からの八ケ岳 ここから飯盛山(めしもりやま)へ登るのが一番楽なのですが何度かここまで来て登頂はしていません
今回初の飯盛山登山だったのに登山道は霜が融けドロドロ 靴が重くなってきます しかも連れはトレッキングシューズではありません
7
今回初の飯盛山登山だったのに登山道は霜が融けドロドロ 靴が重くなってきます しかも連れはトレッキングシューズではありません
あれが飯盛山か 未だ大分ありそうだな 初心者向けの山だと言うのにここで引き返します
16
あれが飯盛山か 未だ大分ありそうだな 初心者向けの山だと言うのにここで引き返します
富士山だけは撮影しておきましょう この後連れにストックを使わせドロドロの泥濘の道を誤って転ばない様に気を付けて下山しました
33
富士山だけは撮影しておきましょう この後連れにストックを使わせドロドロの泥濘の道を誤って転ばない様に気を付けて下山しました
国立天文台野辺山宇宙線観測所が近くに見える様になると平沢峠はもう直ぐ 無事下山してホテルへ戻りました
14
国立天文台野辺山宇宙線観測所が近くに見える様になると平沢峠はもう直ぐ 無事下山してホテルへ戻りました
信州の2泊3日旅の最終日 南アルプス天然水で有名な尾白川渓谷を訪れます その後行ったことのない甲府の街を散策です
5
信州の2泊3日旅の最終日 南アルプス天然水で有名な尾白川渓谷を訪れます その後行ったことのない甲府の街を散策です
朝の6:00 ホテルの部屋の窓から 信州の旅の最終日も天気は良さそう 天気予報通り晴れが続くとは珍しいことです
11
朝の6:00 ホテルの部屋の窓から 信州の旅の最終日も天気は良さそう 天気予報通り晴れが続くとは珍しいことです
最終日は土曜日なので混むのが心配ですが9:00に尾白川渓谷の駐車場近くの道に車を停めて撮影 車の往来は殆どありません
16
最終日は土曜日なので混むのが心配ですが9:00に尾白川渓谷の駐車場近くの道に車を停めて撮影 車の往来は殆どありません
尾白川渓谷駐車場からは緩やかな下り坂です 殆どの方が登山スタイルで歩いています
15
尾白川渓谷駐車場からは緩やかな下り坂です 殆どの方が登山スタイルで歩いています
ほくとナビでは尾白川渓谷の紅葉の見頃は10月下旬〜11月下旬になっていたのでこの時点では期待しながら歩いていました
15
ほくとナビでは尾白川渓谷の紅葉の見頃は10月下旬〜11月下旬になっていたのでこの時点では期待しながら歩いていました
こんな紅葉が続くと考えていたのですが渓谷周辺の紅葉は1週間前に終わったと後で聞きました
14
こんな紅葉が続くと考えていたのですが渓谷周辺の紅葉は1週間前に終わったと後で聞きました
吊り橋が見えます いよいよ尾白川渓谷渓谷散策の始まりかな
9
吊り橋が見えます いよいよ尾白川渓谷渓谷散策の始まりかな
さすがアルプスの天然水を生み出すこの地の尾白川は透明度が高いです
16
さすがアルプスの天然水を生み出すこの地の尾白川は透明度が高いです
最大許容人数が5名の吊り橋を渡ります かなり揺れるので連れは私のリュックの後ろに掴まりながら歩いていました
27
最大許容人数が5名の吊り橋を渡ります かなり揺れるので連れは私のリュックの後ろに掴まりながら歩いていました
この写真からは分かりませんが水量も多くゴーゴーと音を立てて川の水は流れています
11
この写真からは分かりませんが水量も多くゴーゴーと音を立てて川の水は流れています
巨岩も結構あります この辺で動画の撮影をしました
9
巨岩も結構あります この辺で動画の撮影をしました
吊り橋を渡り一番奥の千ヶ淵までは岩がゴロゴロしているものの普通に歩いて行けます その先へは真っ直ぐは進めません
18
吊り橋を渡り一番奥の千ヶ淵までは岩がゴロゴロしているものの普通に歩いて行けます その先へは真っ直ぐは進めません
山側を見ると鎖場があったのでそれをよじ上って来るとこれが渓谷道 しかしこの先へは登山届を出して進む道
7
山側を見ると鎖場があったのでそれをよじ上って来るとこれが渓谷道 しかしこの先へは登山届を出して進む道
せっかく鎖場を登って来たので反対側へ進みます 高所恐怖症の連れには過酷な橋と階段
11
せっかく鎖場を登って来たので反対側へ進みます 高所恐怖症の連れには過酷な橋と階段
何しろこんな急な階段を上って来たのですから 彼女はきっと下の尾白川へは目を向けなかったことでしょう
10
何しろこんな急な階段を上って来たのですから 彼女はきっと下の尾白川へは目を向けなかったことでしょう
その先の尾根道も登山コースだったので吊り橋へ下りて来て竹宇駒ヶ岳神社へお参りをしました
17
その先の尾根道も登山コースだったので吊り橋へ下りて来て竹宇駒ヶ岳神社へお参りをしました
霊神碑(れいじんひ) これはお墓ではなく甲斐駒ケ岳の大神様を崇拝してきた先達様が神様として祀られている
10
霊神碑(れいじんひ) これはお墓ではなく甲斐駒ケ岳の大神様を崇拝してきた先達様が神様として祀られている
明水神社龍神宮の奥にある龍神様でしょうか 口から水が流れ落ちています
15
明水神社龍神宮の奥にある龍神様でしょうか 口から水が流れ落ちています
尾白川渓谷への途中にあった道の駅白州に帰りに立ち寄りました Go To Travelのクーポンは昨日の八ケ岳倶楽部では使い切れずお土産調達です 次は甲府へ移動です
25
尾白川渓谷への途中にあった道の駅白州に帰りに立ち寄りました Go To Travelのクーポンは昨日の八ケ岳倶楽部では使い切れずお土産調達です 次は甲府へ移動です
何か甲府駅近くに甲府夢小路と言うのが観光スポットになっているらしいので来てみました ミーハーだな
24
何か甲府駅近くに甲府夢小路と言うのが観光スポットになっているらしいので来てみました ミーハーだな
若い人も多かったですがたまたまこの写真では高齢者が写っていました
11
若い人も多かったですがたまたまこの写真では高齢者が写っていました
夢小路の中ではこんな紅葉も目を楽しませてくれます
28
夢小路の中ではこんな紅葉も目を楽しませてくれます
結局何も買わないまま中央線を跨ぎ南側にある甲府城に移動してきました
11
結局何も買わないまま中央線を跨ぎ南側にある甲府城に移動してきました
本丸跡では芝生が植えられていてそこで遊んでいる人達もいましたが私の目を引いたのはこの真っ赤なモミジです
36
本丸跡では芝生が植えられていてそこで遊んでいる人達もいましたが私の目を引いたのはこの真っ赤なモミジです
高さがかなりある石の階段を上り詰めると天守閣 富士山も見えてはいたのですが逆光なので県立博物館だけ撮影しました
12
高さがかなりある石の階段を上り詰めると天守閣 富士山も見えてはいたのですが逆光なので県立博物館だけ撮影しました
そしてガラス張りのオープンカフェまるごと山梨館で昼食です ここでもお土産も購入してクーポン券を使い4円の出費で済みました
15
そしてガラス張りのオープンカフェまるごと山梨館で昼食です ここでもお土産も購入してクーポン券を使い4円の出費で済みました
山梨県内の4つのまち(甲府市・笛吹市・甲州市・山梨市)の観光スポットも巡る四市周遊バスが11月3日から土日に運行されているらしい
21
山梨県内の4つのまち(甲府市・笛吹市・甲州市・山梨市)の観光スポットも巡る四市周遊バスが11月3日から土日に運行されているらしい
今回の代表写真は忍野八海からの富士山、瑞牆山山麓の紅葉、吐竜の滝そして八ケ岳倶楽部のランチです
45
今回の代表写真は忍野八海からの富士山、瑞牆山山麓の紅葉、吐竜の滝そして八ケ岳倶楽部のランチです
Landsbergさん、こんにちは。
久しぶりの県外ですね
とても雰囲気の良い秋晴れの信州2泊3日の旅を楽しまれたようで、何よりです。
忍野八海からの富士山、素敵なロケーションです
私は仕事の関係で、ほぼ毎年、山中湖へ行っていましたが、なかなか山頂が顔を出してくれませんでした。
吐竜の滝は行ったことがありませんが、雰囲気の良い滝ですね。
途中八ケ岳高原大橋から眺めた八ヶ岳の雄姿は圧巻です。
秋晴れにクッキリ浮かび上がった赤岳は、見事な眺めです。
八ケ岳倶楽部も、行ったことがありません。
素敵なところですね 一度は訪れてみたいと思いました。
尾白川渓谷に瑞牆山山麓の紅葉、綺麗な動画などなど、盛りだくさんの内容で、とても楽しませていただきました
totokさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
今年は高山植物を見れないまま11月に突入、コロナも衰えることを知らず自粛生活を続けていましたが3日連続の晴れ予報には勝てませんでした。(笑)
忍野八海は自宅から1時間少々で到着出来たので未だ観光客がまばらな状態で密を避けられましたしその他の場所も自宅周辺を歩くよりも人が少なく安全感がありました。
やはり晴れは最高ですね。景色を何倍も美しくしてくれますし何より気持ちが良いです。
久し振りに満足の旅が出来ました。
Landsberg
ついに都県境を越え、晴天続きの中の山梨の旅に行かれたのですね。綺麗な水の恵みに触れたり、山々の景色を見たり、美味しい食事を楽しまれた嬉しさが、伝わってきました。そして同じ日に私たちも同じ富士山を眺めていたんですね。こちらも三つ峠山行で八ヶ岳が見えて、まさかLandsbergさんが散策を楽しまれていたとは! 偶然ですね。
八ヶ岳倶楽部のお料理の数々美味しそうです。食べてみたいです〜。
ところで今回の私たちの山行の「会ったかも?」にLandsbergさんが載っていると夫が言っています。河口湖浅間神社の駐車場前の道を通られた時とか、重なっていたみたいですね。
ふなこっぺ
27koppeさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
はい、マンネリ化している自宅周辺の花散策から脱出してついに県境を超えました。
八ケ岳南山麓は事情が良く分かっているので危険性は少ないと判断していましたし、平日の忍野八海の時間の早い時間なら大丈夫かなと考えましたらその通りでした。
確かにマイページの会ったかも?にこちらでもお名前が確認出来ました。私が忍野八海へ行ったのは12日ですのでおかしいですね。他の方のレコでも14日に瑞牆山へ登られた方と会ったかもなどありますので日付はそんなに厳密ではないのでしょう。
Landsberg
ランツベルクさん 今晩は。
急に泊まりの予定組んででかけられたんですね、
平日休みは自由に過ごせていですね、
紅葉と滝と山のスケールが雄大ででかくて感動しました!
4部屋しかないペンションは静かな感じでくつろげましたね。
2泊3日は長い旅行で自分は計画性はないのでダメですね!
リフレッシュ出来てよかったですね。
正二さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
はい、3日連続の晴れは貴重なのでとにかく予約出来るホテルを調べました。4部屋とは言うものの全てがスイートルームで広い部屋が予約出来ました。
突然の旅で計画が殆ど立てられないままで若干不安だったものの忍野以外はここ数年毎年行っている山梨県の北杜市なのでなんとかなりました。
この季節は初めてだったので結構楽しめました。
Landsberg
Landsbergさん、こんばんは。
コロナ禍からの脱出 、良い気分転換になられたことでしょうね
観光先 が盛り沢山で、いろいろ楽しまれたご様子が伝わってきました
忍野、天女山、飯盛山、野辺山観測所、尾白川渓谷、懐かしく写真を拝見させていただきました。八ケ岳倶楽部って柳生さんですか。美味しそうなお食事 で、一度は立ち寄ってみたいものです
nksanさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
さすがnksanさんは全て行かれたことのある所ばかりですね。とにかく混雑した場所は嫌いなので忍野八海は今迄敬遠していましたが平日の早い時間で静かに見て回れました。
尾白川渓谷はもう少し歩けるかと考えていましたが直ぐに登山道の入口になってしまいそれも後から神社でお聞きすると甲斐駒への三大急黨とか、我々には無縁のコースでした。
それでも南アルプス天然水がこの地から作られているのを知りなにか納得出来る水の綺麗さに感動しました。しかし、最近飲んでいるのは強炭酸水ばかりで産地は異なります。(笑)
八ケ岳倶楽部は毎年俳優の柳生博さんを拝見していましたが今年は見かけませんでした。
良くこんな素敵な場所を手作りされたものだと毎回感心するばかりです。是非次回この地へお出掛けの際はお立ち寄り下さい。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは
もう1年振りになるんですね~
毎年、アルプスや信州に出かけられていたので、久しぶりの遠出で奥様も最高の気分転換になられたのでは🎵
旅行中はずっと晴天に恵まれ、山には行けなかったようですが、忍野八海の透き通った湧水や富士山 心を洗われるような景色ですね🥰
フルーツティー 今回はアップルですか?生のフルーツ入りのティーなんか一度味わってみたいです😋
晩秋の遠征 とってもいい思い出になりましたね💛
おつかれさまでしたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
chiho1212さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
初の県境超えはどうしても慣れ親しんだ信州になってしまいましました。3日連続の晴れ予報で突然の決断でしたので先ずは宿泊先をこの地から探したからです。
晴れは何よりも素晴らしく気分を何倍も楽しくさせてくれますし、見るものを美しくしてくれます。そんな3日間を過ごせて良かったです。Go to Travelキャンペーンは私には無縁と考えていましたが何か得をした気分です。
Landsberg
ごきげんよう(^o^)丿
大事に大事に慎重に慎重に大きくしていった花火が
見事に打ちあがりましたね(≧∇≦)
私がゆうのもおこがましいのですが
感受性豊かならんつさんですから
それはもう夢のようでしたでしょう(*´艸`)
光あるところに影有り
表があれば裏もある
ほんとぜ〜たく〜(≧∇≦)
私なんか一泊必要としたら
絶対車中泊させられます(>_<)
柳生さんのことは少し残念でしたね。
柳生さんとは関係ないのですが
少し前、うちの店に
団時朗さんが来られたことがありました。
私がいない時だったので
むっちゃショックだったんですけど
水谷豊さんにはお茶をお出ししましたよ(*´艸`)
(すいません、田舎者なので(;^_^A
これからしばらく紅葉は
遠出しなくてもみられそうですね(*´艸`)
(東京は難しいのかな?・・・
chamegonさん、おはようございます。
コメントを頂き有難うございます。
花火が打ち上るなんて大袈裟なものではありませんが今年は例年高山植物に逢いに行っている白馬にも行けませんでした。コロナも第3波とか、海外の様に外出禁止令が出ないとも限らないので安全そうな場所に限定して行って来ました。
私は電車や飛行機、山小屋など絶対に寝れない体質なのでホテル選びには苦労します。
海外の場合も念入りに調べて直接予約する位なので損な性分です。逆に車中泊が出来る方は自由がきき羨ましいです。
chamegonさんのお店はTV放映される様な人気のお店だったのですね。水谷豊さんにお茶をお出しされたとか、一生の記念になりましたね。
こちらの紅葉は今秋末頃がピークらしいです。それからは撮影する被写体に苦労しますね。
ところで2週間ヤマレコがブランクですが今日にでもアップされるのでしょうか。
いつもの素敵なレコを楽しみにお待ちしていますね。
Landsberg
Landsbergさん、こんにちは!
久しぶりの県境超えのお出かけ、山梨へようこそ
忍野八海方面はあまり行ったことがありませんが
吐竜の滝、飯盛山、尾白川渓谷、甲府駅周辺と
見慣れた場所がたくさん登場してわくわく拝見いたしました。
(飯盛山は長野でしたね)
子どものころ、毎年地域の子ども会で清里に宿泊して飯盛山に登った思い出があります。
八ヶ岳倶楽部・・・一度も立ち寄ったことがないので
ぜひ一度は訪問してみたいです。
ティータイムも素敵ですね。
sumihiyoさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
3日続きの晴天予報に急遽出掛けることにしましたがが八ケ岳南山麓なら安全かと考え目的地にしました。sumihiyoさんからは「ようこそ」だったのですね。この所毎年足を運んでいますが本当に素敵な場所ですね。
八ケ岳倶楽部へは是非お立ち寄り下さい。絶対外せないのはフルーツティーだと思います。リンゴの甘酸っぱさが癖になります。
Landsberg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する