記録ID: 2729970
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
聖山〜高岳
2020年11月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypba1543710c92509.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 661m
- 下り
- 648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:26
距離 10.2km
登り 661m
下り 661m
13:06
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
快適。落葉でフワフワだが日の当たらない所は濡れている。 |
その他周辺情報 | 広島方面戸河内IC前に道の駅など色々なお店。 益田方面には匹見と美都に道の駅。 |
写真
撮影機器:
感想
楽しかった。紅葉も終わっているし登った事の無い山に漠然とした期待を抱いてやってきたが今日は本当にここに来て良かった。色々な意味でとても充実した一日だった。
今日ご一緒させていただいた方から安芸太田町制作のこの周辺のトレッキングマップを見せてもらい自分も戸河内IC前の道の駅で購入して帰った。某山と高原地図風だが情報量が多く、しかもコースタイムの説明に「40代後半の町職員が弁当と水筒を背負って安全確認をしながら要した時間です」等そのガチなクオリティに驚かされる。この周辺の山に行くなら持っておきたい地図だ。というか知らなかったのは自分だけかもしれない。値段は税込500円。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する