能勢 里山の秋 〜 剣尾山・横尾山・三草山
- GPS
- 08:04
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:05
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは能勢電鉄日成中央駅から乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三草山からの下山路の一部に不明瞭な部分がありました |
写真
感想
大阪北部 能勢の里山を歩いてきました。
50年ほど昔、中学校の林間学舎で訪れて以来の能勢です。
まずは能勢電鉄山下駅から阪急バスに乗車。能勢町宿野バス停で下車。
舗装道路を北上します。
大阪府総合野外活動センターの跡地を通過。50年ほど前の記憶が少し蘇りました。
建物は放置されて廃墟になっています。橋下府知事の時代に廃止された施設のひとつです。大阪府のたくさんの中学生がここに来て、自然と接する貴重な体験をしていました。剣尾山がおそらく私の最初の登山体験でした。赤字だったでしょうが、なくしてはいけない施設の一つだったように思います。
旧第4サイトのすぐ上から登山開始です。ちょっと荒れていますが歩きやすい道です。あっけないほどかんたんに剣尾山山頂に到着。山頂の記憶は蘇りませんでした(^^ゞ
山頂には大きな岩石がそこら中に。
見晴らしのいい岩の上に荷物を広げて独占し、楽しんでいるひとり (>_<)
みんなの迷惑がわからんか!
隣の横尾山へ縦走します。少し行くと道が少し寂れます。ほどなく横尾山。
横尾山の下りは予想以上に整備されていて、楽しいジャングルジム遊びでした。
今は閉鎖されている「能勢の郷」の時に、よく整備されていたことが分かります。
能勢温泉は繁盛しているようでした。
次は三草山へ。しばらく舗装道路を歩きます。
おおさか環状自然歩道の標識。これも過去のものになっています。
立派な棚田を歩いて、また山へ。三草山へ登ります。よく整備された歩きやすい道です。最後の階段をがんばって登り三草山山頂へ。見晴らしの良い広場です。
のんびりと景色を楽しんでから下山。
ここからしばらくは道が怪しいところ。踏み跡が草に埋もれて…
下生えの無い林を下ると林道へ出ました。
ススキが揺れる山里を歩いていきます。
続けて、旧丹州街道を歩きます。近畿自然歩道でもあります。
山道にしては道幅は広く、石垣が登場したり、峠の茶屋があったであろう平坦地があったり。すぐそこに日生ニュータウンが広がっているはずなのに田園風景が続きます。チラッと山の上にニュータウンが見えました。とても鉄道の駅まで10分とは思えません。突然、ニュータウンの駅前に出たと思ったらゴールの日生中央駅でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する