ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2731328
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

四尾連湖(しびれこ)から登る蛾ケ岳(ひるがたけ) その展望にシビレる〜!!

2020年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.7km
登り
632m
下り
632m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:30
合計
3:20
7:20
29
7:49
7:49
6
7:55
7:56
4
8:00
8:01
38
8:39
8:48
17
9:05
9:17
8
9:25
9:27
33
10:00
10:00
12
10:12
10:15
2
10:17
10:18
8
10:35
10:36
4
天候 晴れ 少々雲がついていた
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四尾連湖蛾ケ岳登山者駐車場(400円)
封筒に入れて軽トラの助手席にある箱に入れるシステム。400円持って行った方が良い。
私は財布に400円なく、泣く泣く英世さんを1枚いれた。
帰りには満車で、駐車場待ちをしている車が数台あった。
その他周辺情報 スマル亭富士宮店
沼津温泉ざぶ〜ん
 道の駅「富士川」で車中泊後、すぐ近くのすき家で朝食。納豆と卵があれば無問題、これで340円なり。
2020年11月15日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
11/15 6:10
 道の駅「富士川」で車中泊後、すぐ近くのすき家で朝食。納豆と卵があれば無問題、これで340円なり。
 というわけで、朝の四尾連湖蛾ヶ岳登山者専用駐車場になります。400円、現金のみです。崩したくても自販機もありません。
2020年11月15日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
11/15 7:15
 というわけで、朝の四尾連湖蛾ヶ岳登山者専用駐車場になります。400円、現金のみです。崩したくても自販機もありません。
 仕方がない、英世さんを一枚箱に投入し、スタートします。
2020年11月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 7:16
 仕方がない、英世さんを一枚箱に投入し、スタートします。
 ここは右に行きましょう。
2020年11月15日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/15 7:17
 ここは右に行きましょう。
 じっくりと登っていく、地図では次のポイント(分岐)まで登りで47分、下りだと24分らしい。
2020年11月15日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 7:19
 じっくりと登っていく、地図では次のポイント(分岐)まで登りで47分、下りだと24分らしい。
 おお、もっと光を!!
 君はゲーテか?
2020年11月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/15 7:46
 おお、もっと光を!!
 君はゲーテか?
 はい、大畠山分岐です。ここが山頂ではありません。早速空身で向かいましょう。
2020年11月15日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 7:47
 はい、大畠山分岐です。ここが山頂ではありません。早速空身で向かいましょう。
 登りだか下りだかわからない尾根道からの・・・。
2020年11月15日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 7:49
 登りだか下りだかわからない尾根道からの・・・。
 ここを右に向かいます、左に行くと最後には市川大門駅に向かうことになります。
2020年11月15日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 7:50
 ここを右に向かいます、左に行くと最後には市川大門駅に向かうことになります。
 ややっ、大きい人工物だ。何だろうねえ。
2020年11月15日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 7:53
 ややっ、大きい人工物だ。何だろうねえ。
 その横に、大畠山の山頂標識がありました。とりあえず撮影してタッチアンドゴーで戻ります。
2020年11月15日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
11/15 7:54
 その横に、大畠山の山頂標識がありました。とりあえず撮影してタッチアンドゴーで戻ります。
 何と、ここは二等三角点なのですね。
2020年11月15日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/15 7:54
 何と、ここは二等三角点なのですね。
 この道は、多分人の手が相当に入っているなあ。江戸時代くらいの交易路だったのかなあ。
2020年11月15日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/15 8:07
 この道は、多分人の手が相当に入っているなあ。江戸時代くらいの交易路だったのかなあ。
 黄色い風景、
2020年11月15日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 8:18
 黄色い風景、
 本当に緩やかに登ります。スピードを稼ぎます。
2020年11月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 8:23
 本当に緩やかに登ります。スピードを稼ぎます。
 紅葉を下から撮影するとこうなる。面白い構図だ。
2020年11月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 8:28
 紅葉を下から撮影するとこうなる。面白い構図だ。
 左側からロープで2本釣っている、これも「つり橋」と言えるのだろうか。
2020年11月15日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/15 8:32
 左側からロープで2本釣っている、これも「つり橋」と言えるのだろうか。
 はい、西肩峠になります。ここで小休止、15分ほどの一気登りがあります。
2020年11月15日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 8:38
 はい、西肩峠になります。ここで小休止、15分ほどの一気登りがあります。
 さあ、登るぞ!!
2020年11月15日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 8:47
 さあ、登るぞ!!
 光が見えた!!あれが山頂か?!
2020年11月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/15 8:52
 光が見えた!!あれが山頂か?!
 違う違う、そうじゃない。まだまだ登りが続く!!
2020年11月15日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 8:58
 違う違う、そうじゃない。まだまだ登りが続く!!
 はい、ようやく到着しました。御坂山塊の西のすみっコ、蛾ヶ岳です。「山梨百名山」「日本百低山」「甲州百山」「中央線から見える山」などに選ばれています。
2020年11月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
11/15 9:04
 はい、ようやく到着しました。御坂山塊の西のすみっコ、蛾ヶ岳です。「山梨百名山」「日本百低山」「甲州百山」「中央線から見える山」などに選ばれています。
 ここは、三等三角点ですね。
2020年11月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/15 9:04
 ここは、三等三角点ですね。
 さあ、ここから大展望です。でも、昨日の方がよいなあ。雲海からの富士山ですね。
2020年11月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
11/15 9:05
 さあ、ここから大展望です。でも、昨日の方がよいなあ。雲海からの富士山ですね。
 八ヶ岳もきれいに見えていますよ。
2020年11月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
11/15 9:06
 八ヶ岳もきれいに見えていますよ。
 白根三山、左から農取岳、間ノ岳、北岳。
2020年11月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
11/15 9:06
 白根三山、左から農取岳、間ノ岳、北岳。
 笊ヶ岳が今日もきれいです。
2020年11月15日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
11/15 9:07
 笊ヶ岳が今日もきれいです。
 鳳凰三山、地蔵岳のオベリスクもアップで写しましょう。
2020年11月15日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
11/15 9:08
 鳳凰三山、地蔵岳のオベリスクもアップで写しましょう。
 甲府盆地はこのように見えます。
2020年11月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 9:09
 甲府盆地はこのように見えます。
 あのアップは金峰山になりますね。
2020年11月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
11/15 9:10
 あのアップは金峰山になりますね。
 釜無川と笛吹川が合流してから下流を富士川というそうです。
2020年11月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/15 9:11
 釜無川と笛吹川が合流してから下流を富士川というそうです。
 お約束の一枚、逆光だからなあ。
2020年11月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
11/15 9:12
 お約束の一枚、逆光だからなあ。
 おお、四尾連湖だ。さあ、下ろうか。
2020年11月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 9:14
 おお、四尾連湖だ。さあ、下ろうか。
 17分かかった登り道を7分で下った。西肩峠になります。
2020年11月15日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 9:24
 17分かかった登り道を7分で下った。西肩峠になります。
 紅葉がいい感じですね。このあたりの標高(1100mほど)は見ごろを過ぎたっぽい。
2020年11月15日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 9:33
 紅葉がいい感じですね。このあたりの標高(1100mほど)は見ごろを過ぎたっぽい。
 少し下がると、まだ見ごろ?
2020年11月15日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 9:43
 少し下がると、まだ見ごろ?
 いい尾根道だこと。
2020年11月15日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/15 9:49
 いい尾根道だこと。
 さあ、下ってきました。でも、ちょっと寄り道を予定しています。
2020年11月15日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 10:11
 さあ、下ってきました。でも、ちょっと寄り道を予定しています。
 そう、四尾連湖一周を試みたいと思っているのです。
2020年11月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 10:15
 そう、四尾連湖一周を試みたいと思っているのです。
 さあ、湖畔の道に出ました。湖畔沿いに一周する歩道が整備してあります。
2020年11月15日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 10:16
 さあ、湖畔の道に出ました。湖畔沿いに一周する歩道が整備してあります。
 紅葉が湖に移ってきれいだなあ。
2020年11月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
11/15 10:17
 紅葉が湖に移ってきれいだなあ。
 今年初めて見たクリスマスツリー、そろそろ季節が近づいてきたか。
2020年11月15日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/15 10:18
 今年初めて見たクリスマスツリー、そろそろ季節が近づいてきたか。
 水明荘、ここでも商売が成り立つんですね。
2020年11月15日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/15 10:18
 水明荘、ここでも商売が成り立つんですね。
 湖畔の道をまだまだ行きましょう。
2020年11月15日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 10:19
 湖畔の道をまだまだ行きましょう。
 キャンプ場のサイトがたくさんあります。
2020年11月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/15 10:24
 キャンプ場のサイトがたくさんあります。
 楽しそうだなぁ〜。
2020年11月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 10:28
 楽しそうだなぁ〜。
 正面には、今日登った蛾ヶ岳が見えている。今日はとりあえずこの写真を代表にしようか。
2020年11月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/15 10:29
 正面には、今日登った蛾ヶ岳が見えている。今日はとりあえずこの写真を代表にしようか。
 水明荘までたどり着きました。結構繁盛しているようですが、私はスルーする。
2020年11月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 10:31
 水明荘までたどり着きました。結構繁盛しているようですが、私はスルーする。
 紅葉を入れてみましたがどうでしょう。
2020年11月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
11/15 10:33
 紅葉を入れてみましたがどうでしょう。
 これは、イチョウですね。今日の足もいイチョウ子でした。
2020年11月15日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/15 10:35
 これは、イチョウですね。今日の足もいイチョウ子でした。
 ありがとうございました、もうそろそろこの記録も終わりです。
2020年11月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 10:36
 ありがとうございました、もうそろそろこの記録も終わりです。
 駐車場にて「ai車を探せ!!」
 ウォーリーは見つかりにくいが、ai車はすぐわかる。
2020年11月15日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/15 10:38
 駐車場にて「ai車を探せ!!」
 ウォーリーは見つかりにくいが、ai車はすぐわかる。
 富士宮にて、昼食はスマル亭のそば。静岡に行ったら食べたくなるね。
2020年11月15日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/15 12:19
 富士宮にて、昼食はスマル亭のそば。静岡に行ったら食べたくなるね。
 沼津温泉ざぶ〜ん、さっぱりして帰路につきましょうか。
2020年11月15日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/15 13:44
 沼津温泉ざぶ〜ん、さっぱりして帰路につきましょうか。
撮影機器:

感想

 前日はHBさんとともに御坂山塊を縦走してきた。記録は以下のとおりである。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2728896.html
(渋描き隊長&ai♡ 節刀ヶ岳・鬼ヶ岳の富士山・南ア・北ア展望に大興奮 危ないコンビ第22弾)
 せっかく山梨県に来たことですから、日曜日にもう一座歩きたいということで私は、とある道の駅で車中泊することとして、次の日にも山に登ることとした。

 ということは、道の駅「富士見」で車中泊をすること。ここの道の駅は新しく特にトイレがきれい、そして徒歩圏内にスーパーマーケット、ローソン、すき家、ラーメン店、はま寿司、ホームセンターなどもあるのだ。私は、この近くで夕食食料とアルコールを購入し、17時前から道の駅で飲み始め、19時には撃沈して熟睡してしまった。

 日曜日、朝起きて6時を待ってすき家で朝食、それからこの日の活動を始めることとなる。そう、四尾連湖から登る蛾ヶ岳である。昨日の疲労が足に色濃く残っている中、2時間以内で登ることができるコースタイムであるこの山は貴重である。

 山道としては、何も問題がない道だ。尾根道にたどり着くまでは急な登りを繰り返す。分岐から大畠山までは簡単なピストン、そしてそこからはまた1時間弱の道で西肩峠に達する。ここで休憩をとりながら「この後の
山道は急なんだろうなあ」と思っていた。
 ヤマレコマップでは24分、現地の看板では15分の急登りで蛾ヶ岳本峰に登ることができるが、私は17分で登ることができた。息苦しく、ゼイゼイハーハーと言いながらまずは山梨百名山標柱と富士山を撮影する。ポカリスエットを250mlほど飲み、息を整えてから周りの風景を撮影する。ここも、ほぼ360度開けていて眺望を撮影することができた。残念ながら、状況は昨日の方がよく、北アルプスは見えなかったがそれでも上々であった。

 一通りの撮影を済ませた後、私は一気に来た道を駆け下りた。17分かかった登りも下りになれば7分とあっという間だ。そして、ここから、登りの登山者とたくさんすれ違うこととなる。老若男女様々な人たちが山頂に向かっている、手軽に登れてあの大眺望、駐車場も完備されていてアフター観光も楽しめる。これは人気が出ないわけはない。
 20パーティ50人くらいだろうか、すれ違ってあいさつを交わしながら下ってきた。駐車場にたどり着きここで山行終了、GPSを切る・・・ことをしなかった。
 せっかくだから、四尾連湖を一周して来よう。今までも芦ノ湖、山中湖などの一周をレコにしてきたのだ。
 ちょうど紅葉が素晴らしかった、そしてキャンプの人たちの様々な姿、そして湖越しに見える蛾ヶ岳の雄姿、駐車場からの往復だけでは蛾ヶ岳の姿を見ることができない、これはいいものを見た。
 その後、駐車場に戻ると、駐車場待ちの車が3台ほどいたので、さっさと後片付けをして車を出す。私が駐車していたスペースには白いワゴン車がすぐに駐車した。

 ここから精進湖から朝霧高原、そして富士宮方面に抜けることとした。富士宮で昼食、沼津で温泉、その後箱根を越えて国道134号の渋滞につかまりながら20時前に帰宅した。

 この蛾ヶ岳の道、富士五湖方面三方分山から蛾ヶ岳を越えて市川大門駅までのトレイルの一部だ、かつてこの道は富士五湖方面と甲府を繋ぐ古道として整備されていたのであろう、どう見ても自然にできたとは思えない、明らかに人が整備したのだろうという道だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2842人

コメント

四尾連湖&蛾ケ岳
山高地図に載ってないので調べちゃいました
富士五湖と甲府盆地を繋ぐ道なんですね〜
御坂山塊をようやく歩けたので、次の作戦で考えたいと思います
2020/11/17 9:55
Re: 四尾連湖&蛾ケ岳
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 ちょっともったいないことをしたなぁと思っています。精進湖から三方分山、釈迦を経て蛾ヶ岳に行き、市川大門駅まで、これで22kmです。途中に甲斐百山が2山あるので、取りに行くなあば、再びこの道を歩かなければなりません。
 交通機関が確保できるのであれば一気に行ってしまった方がよかったかなあと思いました。cyberdocさんは、ぜひ、精進湖から市川大門駅までのコースを挑戦してみてください。
 aideieiでした。
2020/11/18 21:00
四尾連湖行きたい場所なんですよー
aiさんこんばんわ。山梨お疲れ様でした。

紅葉の四尾連湖良いですね 某漫画の聖地と最近のキャンプブームで予約取れないキャンプ場ですが蛭ヶ岳と繋いで歩きたいなと思っていましたのでaiさんのレコでイメージができました。ありがとうございます

道の駅は富士見で無く富士川ではないでしょうか?夜中も出入り多く自分は寝れなかったので酒買い足して寝た思い出が有ります。お店の立地良いですよね。

残った山梨百が遠くてめんどくさくなっているkrでした
2020/11/17 22:01
Re: 四尾連湖行きたい場所なんですよー
 krkdxさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
 確かに、道の駅「富士川」でした。これは失礼しました。ちなみに「富士見」は北海道遠別町にありますね。そして、この富士は利尻富士のことだったりします。
 富士五湖から甲府を繋ぐ道だったんでしょうね。非常に整備された道でした。細尾根も固められており、崩れにくい感じでした。ぜひ、富士五湖から三方分山を経て蛾ヶ岳に登り、四尾連湖でキャンプして次の日に市川大門駅に到着するというコース取りが浮かびそうです。整備されていてよさそうなキャンプ場でした。
 全国飛び回っているようですが、またそろそろみんなで集まって歩きたいですね。
 aideieiでした。
2020/11/18 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら