ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273448
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

つるつる温泉からの日の出山周回

2013年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
9.0km
登り
813m
下り
795m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:25 自宅
↓ (所要時間 0:40 )
9:05 〜 9:10 三ッ沢つるつる温泉P 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:15 )
9:25 登山口
↓ (所要時間 0:40 )
10:05 顎掛岩
↓ (所要時間 0:20 )
10:25 金比羅尾根
↓ (所要時間 0:15 )
10:40 〜 11:00 日の出山 晴れ 休憩 0:20
↓ (所要時間 0:42 )
11:42 〜 12:10 梅野木峠 休憩 0:28
↓ (所要時間 0:20 )
12:30 見晴台
↓ (所要時間 0:10 )
12:40 三ッ沢つるつる温泉P

行動合計 4:15 (歩行 3:22 休憩 0:53 )
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つるつる温泉の下の道路脇駐車場を利用(20台程度可、無料)
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所は特にありません。
・前日雨が降りましたが、ぬかるみもほとんどありませんでした。
・朝の気温が高かったため、日の出山山頂付近意外は霜も降りなかったようです。
・雪もありませんでした。

下山後はもちろんつるつる温泉に入りました。800円/3時間です。
高アルカリ泉で湯に入ったとたんに肌がぬるぬるつるつるになります。
つるつる温泉の駐車場を出発
2013年03月02日 09:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 9:11
つるつる温泉の駐車場を出発
三ッ沢の分岐
2013年03月02日 09:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 9:13
三ッ沢の分岐
滝本不動尊前の橋のオブジェ
2013年03月02日 09:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/2 9:24
滝本不動尊前の橋のオブジェ
滝本不動尊前の橋のオブジェ
2013年03月02日 09:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 9:25
滝本不動尊前の橋のオブジェ
滝本不動尊の登山口
2013年03月02日 09:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 9:25
滝本不動尊の登山口
登山口を振り返る
2013年03月02日 09:26撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 9:26
登山口を振り返る
快適な登山道を登る
2013年03月02日 09:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 9:28
快適な登山道を登る
2013年03月02日 09:47撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 9:47
馬頭観音
2013年03月02日 10:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:06
馬頭観音
馬頭観音
2013年03月02日 10:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:06
馬頭観音
顎掛岩。ちょっと子供だましの岩です
2013年03月02日 10:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:06
顎掛岩。ちょっと子供だましの岩です
顎掛岩を過ぎると気持ちの良い尾根道に
2013年03月02日 10:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:07
顎掛岩を過ぎると気持ちの良い尾根道に
気持ちの良い道を振り返ります
2013年03月02日 10:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:12
気持ちの良い道を振り返ります
「平井川の源」からの道と合流
2013年03月02日 10:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:22
「平井川の源」からの道と合流
「平井川の源」からの道と合流
2013年03月02日 10:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:22
「平井川の源」からの道と合流
金比羅尾根の縦走路に合流。伐採後から大岳山と馬頭刈尾根が望めました。
2013年03月02日 10:26撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/2 10:26
金比羅尾根の縦走路に合流。伐採後から大岳山と馬頭刈尾根が望めました。
2013年03月02日 10:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:27
木段を登ります
2013年03月02日 10:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 10:27
木段を登ります
麻生山が立派です。
2013年03月02日 10:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/2 10:28
麻生山が立派です。
御岳山への分岐
2013年03月02日 10:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:32
御岳山への分岐
木段を登ります
2013年03月02日 10:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:37
木段を登ります
最後の石段を登ると山頂です
2013年03月02日 10:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:39
最後の石段を登ると山頂です
日の出山に着きました
2013年03月02日 10:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/2 10:41
日の出山に着きました
三角点と展望
2013年03月02日 10:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 10:42
三角点と展望
鷹ノ巣山(中央)と芋ノ木ドッケ(右奥)。雲取山は鷹ノ巣山のすぐ右奥ですが重なってて視認できません。
2013年03月02日 10:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 10:42
鷹ノ巣山(中央)と芋ノ木ドッケ(右奥)。雲取山は鷹ノ巣山のすぐ右奥ですが重なってて視認できません。
日の出山山頂風景
2013年03月02日 10:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 10:43
日の出山山頂風景
八王子方面。麻生山も足下になりました。
2013年03月02日 10:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 10:43
八王子方面。麻生山も足下になりました。
高尾山方面ですが、霞んでいてよく分かりません。すんでいれば海も見えるはずですが・・・
2013年03月02日 10:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 10:44
高尾山方面ですが、霞んでいてよく分かりません。すんでいれば海も見えるはずですが・・・
高尾山はたぶん一番奥の山です。
2013年03月02日 10:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:44
高尾山はたぶん一番奥の山です。
日の出山から急坂を一下りします。
2013年03月02日 10:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 10:59
日の出山から急坂を一下りします。
急坂を終えると平坦で快適な道になります。ただ、木の根につまずかないように注意。
2013年03月02日 11:20撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 11:20
急坂を終えると平坦で快適な道になります。ただ、木の根につまずかないように注意。
梅野木峠に着きました
2013年03月02日 11:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 11:42
梅野木峠に着きました
梅野木峠は道路が通っています。
2013年03月02日 11:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 11:42
梅野木峠は道路が通っています。
ここから道路を下ります
2013年03月02日 11:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 11:42
ここから道路を下ります
途中三ッ沢の森の遊歩道に入って、近道で下りましたが、道は枯れた藪がややかぶさっている、あまり歩かれていない感じです。
2013年03月02日 12:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 12:31
途中三ッ沢の森の遊歩道に入って、近道で下りましたが、道は枯れた藪がややかぶさっている、あまり歩かれていない感じです。
ここから遊歩道に入ります
2013年03月02日 12:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 12:31
ここから遊歩道に入ります
1号路から3号路まで3本の道があります。1号路を降りました
2013年03月02日 12:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 12:32
1号路から3号路まで3本の道があります。1号路を降りました
まもなく、沢沿いの舗装路に出ます
2013年03月02日 12:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 12:38
まもなく、沢沿いの舗装路に出ます
つるつる温泉の前に出ました。
2013年03月02日 12:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 12:40
つるつる温泉の前に出ました。
つるつる温泉の全景。冬型の気圧配置で黒雲が湧いていました。
2013年03月02日 14:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/2 14:15
つるつる温泉の全景。冬型の気圧配置で黒雲が湧いていました。

感想

復活第2弾は雪が少なく急な下りが少ないコースとして、御岳山から上高岩山へケーブルカーを利用して行こうかと計画していましたが、ケーブルカーが故障で運休とのことで、急遽日の出山へ変更しました。
予想通り、雪は無く、ぬかるみも無く、ケーブルが運休中なので、御岳山からの人も少なく、快適な登山となりました。
ただ、天気だけが冬型の気圧配置が強いためか、やや風が強く、午後からは雲が湧いて曇ってきてしまったのが残念でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4390人

コメント

完全復活の日も近い
shigetoshiさん、こんばんは。

順調にステップアップでしょうか。
完全復活の日も近そうですね

日の出山への道は、歩き易い道が多いですね。今度
こちらのルートも計画してみます。

今日は歩き足りない感じだったため、明日は森林公園
でも散策して来ようかな?なんて思っています。
2013/3/3 0:32
まずまず順調です!
youtaroさん、こんばんは。

まだ鎖骨用肩バンドは外せませんが、今のところまずまず順調には回復してきています。車の運転も、右手がウインカーまで普通に届くようになったので、少し遠くまでドライブできるようになってきました。ただ、ハンドルさばきでは右手ではまだ十分にはできません。

ところで、ひとつ教えてほしいのですが、
先日youtaroさんが日原へ行ったとき、日原林道はどこまで車が入れたでしょうか。まだ天祖山の登山口(八丁橋)まででしょうか。
2013/3/3 1:09
八丁橋までです
shigetoshiさん、こんばんは。

日原林道ですが、まだ天祖山の登山口までしか入れ
ません。林道の補修工事は終わっていますが、落石
がたくさんあり、そのための通行止めのようです。
私も車が通れる状況ではないなあと思いながら歩いて
いました。
2013/3/3 21:42
この林道ももう開放されることはなさそうですね
youtaroさん、こんばんは。

早速お教えいただき易ありがとうございます。
後山林道がそうであったように、この林道も、一般開放さることはなくなってしまいそうですね。私は結構使わせてもらっていたので、そうなると残念です
2013/3/4 0:46
復活第二段!!
shigetoshiさん、こんばんわ

順調そうで何よりです
もう骨はくっついたのでしょうか?

高尾を説明しているお写真!!
なんとなくですけど、私も分かりましたよ
確かに一番奥ですね。
景信辺りから見た高尾と同じような稜線を確認しました

今度、日の出山に登った時には確認します

それにしてもケーブルカーの故障とか珍しいですね…。
そろそろ梅の時期なのでそれに合わせて整備でもしてたのでしょうか?
2013/3/4 20:54
たいへん参考になりました
aottyさん、こんにちは

骨はまだ緩やかにくっついている状態で、右手に力を加えたり、大きく動かすと痛みがあります。なので、転んで手をついたり、右手でつかまったりするとはまだ厳禁の状態です。
aotttyさんのレコがたいへん詳しいので、危険個所がよくわかり、日の出山の下りだけ気をつければよかったのでこのコースでいくことにしました。この下りも霜が溶けて多少ぬかるんでいましたが、段になっていたので滑らずに下ることができました。

高尾山は霞んでいて山頂の特定までできませんでしたので、より天気の良い時にまた探してみたいと思います。

ケーブルはたまたま前に日にnetで見たからよかったですが、知らずにいってしまうところでした 登山ルートだけでなく乗り物も事前の情報収集が必要ですね。
2013/3/5 10:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日の出山(三ッ沢つるつる温泉からの周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
吉野梅郷〜日の出山〜つるつる温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら