記録ID: 2735041
全員に公開
ハイキング
白山
"時間切れ" 二ノ峰まで
2020年11月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 8:51
距離 14.3km
登り 1,385m
下り 1,386m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ峰以降に雪が出てきましたがツボ足で問題ありませんでした |
写真
感想
相棒の勧めで銚子ヶ峰に登ることになりました。
石徹白からのコースは初めてで一度は行ってみたいところだったので楽しみ。
石徹白登山口の駐車場は10台以上は止められ意外と大きい。6時到着時には3台ほど駐車していました。トイレや休憩所もあり良く整備されている。
石徹白大杉までは石の階段が作られ歩きやすい。大杉は想像以上に荘厳です。思わず折れていなかったらすごい迫力だったろうと想像。
相棒のペースが上がってこない。銚子ヶ峰まで行けばいい、と考えているよう。私は三ノ峰まで行ってみたいと思っていたので"11時まで行けるところまで行って戻る"と話してペースを上げて先を急いだ。
銚子ヶ峰に到着してガスで一ノ峰は見えず。天気は曇りであまり良くありません。時々、太陽が覘くくらい。11時まで行けるところまで行くと相棒に告げたので山ノ峰を目指す。
残念ながら水呑釈迦堂で11時になっちゃったので引き返す。三ノ峰はガスってたので登っても展望は望めないだろうと考え納得。
三ノ峰、別山まで行くには2000mぐらいの登りになるだろうから今のペースではなかなか難しそう。時間があれば三ノ峰まで行けたかな。
大白川コースも石徹白コースも景色が良く何度でも挑戦したいと思いました。来春の楽しみにしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する