ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2740373
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

吾妻山と紅葉の崇禅寺(関東ふれあいの道)

2020年11月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
13.1km
登り
643m
下り
647m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:19
合計
4:11
7:30
10
7:40
7:40
12
7:52
7:53
25
8:18
8:20
11
8:31
8:32
14
8:46
8:46
32
9:18
9:18
38
10:20
10:30
40
崇禅寺
11:10
11:10
31
11:41
吾妻公園
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吾妻公園駐車場をお借りしました。
ただし、入庫時には気が付きませんでしたが駐車場入口に「県外からの利用は当面ご遠慮ください」との立看板がありました。
なお、帰りがけに自然観察の森駐車場を確認してみましたが、こちらには立看板がありませんでした。周回で歩く場合はこちらを利用しても良いと思います
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道として整備された道で危険個所はありません。
吾妻公園側から吾妻山に登る際、男坂には岩場がありましたが傾斜も緩く簡単に登れました。
吾妻公園駐車場から出発
2020年11月18日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:26
吾妻公園駐車場から出発
駐車場沿いの道を進むと
2020年11月18日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:26
駐車場沿いの道を進むと
池の周りにきれいな紅葉
2020年11月18日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:30
池の周りにきれいな紅葉
紅葉の道を進み
2020年11月18日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:34
紅葉の道を進み
尾根に上がります
2020年11月18日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:36
尾根に上がります
Mt.AZUMAへ
2020年11月18日 07:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:38
Mt.AZUMAへ
車道に架けられた橋を渡ります。紅葉もいいですね
2020年11月18日 07:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/18 7:40
車道に架けられた橋を渡ります。紅葉もいいですね
吾妻山登山口。いよいよ本格的な上りに
2020年11月18日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:45
吾妻山登山口。いよいよ本格的な上りに
第一男坂・女坂分岐。俺は男だ
2020年11月18日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:47
第一男坂・女坂分岐。俺は男だ
男坂の岩場を登るとトンビ岩に出ました。今日は霞んでいますね
2020年11月18日 07:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:51
男坂の岩場を登るとトンビ岩に出ました。今日は霞んでいますね
更に岩場が続きます
2020年11月18日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:52
更に岩場が続きます
平坦な道にホッと一息
2020年11月18日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 7:57
平坦な道にホッと一息
第二男坂・女坂分岐
2020年11月18日 08:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:05
第二男坂・女坂分岐
ここも男坂を選択。岩場を登ります
2020年11月18日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:06
ここも男坂を選択。岩場を登ります
岩場の上部。こんな所に「関東ふれあいの道」の札
2020年11月18日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:08
岩場の上部。こんな所に「関東ふれあいの道」の札
山頂到着?と思いきや
2020年11月18日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:16
山頂到着?と思いきや
山頂は更に先にありました
2020年11月18日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:18
山頂は更に先にありました
山頂には石祠もあります(振返り撮影)
2020年11月18日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/18 8:18
山頂には石祠もあります(振返り撮影)
関東ふれあいの道の案内板の横に、手作りの山座方向表示板
2020年11月18日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:18
関東ふれあいの道の案内板の横に、手作りの山座方向表示板
暖かい日差しに景色も霞んでしまい今一。遠望は利きません
2020年11月18日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:19
暖かい日差しに景色も霞んでしまい今一。遠望は利きません
鳴神山方面に下山開始
2020年11月18日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:20
鳴神山方面に下山開始
土留の急階段を下り
2020年11月18日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:22
土留の急階段を下り
こんな道を上ると
2020年11月18日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:29
こんな道を上ると
電波反射板の建つピークに着きました
2020年11月18日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:30
電波反射板の建つピークに着きました
女山だそうです
2020年11月18日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:31
女山だそうです
アップダウンして川内町への分岐、村松峠を通過
2020年11月18日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 8:45
アップダウンして川内町への分岐、村松峠を通過
登り返して、ふれあいの道の解説板の有るピークに
2020年11月18日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:00
登り返して、ふれあいの道の解説板の有るピークに
ここからも麓の街が望めます
2020年11月18日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:06
ここからも麓の街が望めます
先に進むと西側が少しひらけ
2020年11月18日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:10
先に進むと西側が少しひらけ
木々の間から赤城山が見えました
2020年11月18日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/18 9:11
木々の間から赤城山が見えました
鳴神山ハイキングコースと分かれ、自然観察の森へと下ります
2020年11月18日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:17
鳴神山ハイキングコースと分かれ、自然観察の森へと下ります
降下点には真っ赤なもみじ
2020年11月18日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:17
降下点には真っ赤なもみじ
少し下るとクリアに赤城山が望めました
2020年11月18日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:20
少し下るとクリアに赤城山が望めました
松ぼっくりの落ちる道をすすみ、尾根を下って行くと
2020年11月18日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:34
松ぼっくりの落ちる道をすすみ、尾根を下って行くと
自然観察の森に入ります
2020年11月18日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:43
自然観察の森に入ります
ここにも熊が出たんですね
2020年11月18日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:44
ここにも熊が出たんですね
アカマツの道を下り
2020年11月18日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:46
アカマツの道を下り
カブトムシの森を抜けて
2020年11月18日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:51
カブトムシの森を抜けて
ネイチャーセンター前に。ここがふれあいの道の写真ポイントです
2020年11月18日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 9:56
ネイチャーセンター前に。ここがふれあいの道の写真ポイントです
自然観察の森を出て
2020年11月18日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 10:02
自然観察の森を出て
崇禅寺へ
2020年11月18日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 10:16
崇禅寺へ
お寺全体が紅葉に包まれているようです
2020年11月18日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 10:18
お寺全体が紅葉に包まれているようです
崇禅寺本堂
2020年11月18日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 10:27
崇禅寺本堂
石灯籠が紅葉に映えます
2020年11月18日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/18 10:27
石灯籠が紅葉に映えます
大きなもみじの木が紅葉真盛り
2020年11月18日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 10:21
大きなもみじの木が紅葉真盛り
本堂裏手の回ってみると
2020年11月18日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/18 10:21
本堂裏手の回ってみると
夢違庵も静かな紅葉に包まれています
2020年11月18日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 10:23
夢違庵も静かな紅葉に包まれています
紅葉狩り客で賑わう崇禅寺を後に帰路を急ぎます
2020年11月18日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 10:25
紅葉狩り客で賑わう崇禅寺を後に帰路を急ぎます
赤城神社前を通過
2020年11月18日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 10:45
赤城神社前を通過
一度、渡良瀬川沿いの道に出て
2020年11月18日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 10:57
一度、渡良瀬川沿いの道に出て
線路沿いの道を進みます。途中、宮前町辺りから見た吾妻山です
2020年11月18日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 11:17
線路沿いの道を進みます。途中、宮前町辺りから見た吾妻山です
西桐生から吾妻公園を目指し
2020年11月18日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 11:31
西桐生から吾妻公園を目指し
光明寺を抜けて
2020年11月18日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 11:38
光明寺を抜けて
吾妻公園駐車場へ戻ってきました
2020年11月18日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 11:40
吾妻公園駐車場へ戻ってきました
おや?えっ!「県外の方のご利用はご遠慮ください」って。気付くのが遅かった
2020年11月18日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 11:40
おや?えっ!「県外の方のご利用はご遠慮ください」って。気付くのが遅かった
確認のため自然観察の森駐車場に。こちらに立看板はありませんでした
2020年11月18日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/18 12:08
確認のため自然観察の森駐車場に。こちらに立看板はありませんでした
撮影機器:

感想

関東地方の紅葉も終盤を迎えつつある今日この頃。先週登った三上山同様に街に隣接した400mクラスの低山で、群馬百名山の一つとなっている吾妻山の紅葉はいかがと関東ふれあいの道で歩いてみることにした。
吾妻山も三上山同様に中腹あたりから岩場があり、展望も良い山。三上山と大きく違うのは足利山地の突端で鳴神山までの縦走など多彩なコースが選べることだろう。紅葉については麓の吾妻公園付近の紅葉が美しく、こちらに軍配が上がる。
今回は関東ふれあいの道を歩き、自然観察の森まで静かな山歩きを楽しんだが、ふれあいの道コースに含まれる崇禅寺に立ち寄りビックリ。期せずして息を呑むような紅葉を目にすることとなった。地元では有名な紅葉スポットのようで平日にもかかわらず多くの人が紅葉狩りに訪れており、私としても今年一番の紅葉であった。
すばらしい紅葉の感動を胸に駐車場に戻り目にしたものは、「コロナ拡大防止のため、県外からの当施設・駐車場のご利用はご遠慮ください」なる立看板。入庫時には気付かず、すべてはあとの祭りではあるが、お願いを無視してしまったことに後ろめたさが残り、虚しい思いが残る山行となってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら