地蔵峠〜青笹山
- GPS
- 06:38
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 771m
- 下り
- 772m
コースタイム
(昼食休憩)ー11:50山頂ー12:45細島峠分岐点ー13:55登山口
天候 | 晴れ〜薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆葵高原〜正木峠 最初は林道歩きですが、直ぐに“屬隆波弔あり、藪の中へルートの目印が見つからずロスト。林道を歩く方がよいです。 ◆正木峠〜地蔵峠 明瞭な登山道。雪がかなり固まっていたが途中までアイゼン不要。この日は、の表示版付近は片側が急斜面の登山道でグズグズした雪道なので、滑落防止のためアイゼン装着したほうが無難です。 ◆地蔵峠〜細島峠〜青笹山 登山道はほぼ雪が固まりかかっている。斜面や溶けた雪がアイスバーンとなっている箇所もあり。殆どの人がアイゼンを付けていました。ほぼ尾根道なので、楽しく歩けて急登もほとんどありません。 ◆帰りの細島峠〜葵高原登山口(旧道と言うらしい) 半分位まで雪道やアイスバーンとなっているのでアイゼンがないと歩きづらい。道はほぼ明瞭。 |
写真
感想
◆今シーズンは安倍東陵に魅せられて、今回は青笹山に登る事としました。登山口となる葵高原は安倍川沿いを走る県道から約5km(標高差600m位)ほど車で登った場所にあります。
◆まっすぐ青笹山に行くのは味気ないので、地蔵峠から廻っていく事にしました。この地蔵峠から下十枚への縦走も出来そうでいつか行ってみたいと思います。
◆葵高原から少し林道を歩くと,判颪れた案内板が倒れかかっていました。ここを進みましたが、すぐに藪の中となり道がありません。先の方に林道が見えているのでそこに向かって背丈ほどの笹の中を進みました。
所々でバラのようなトゲのある低木もあり、歩きづらかったです。
◆再びワサビ田の横にあるらしい登山道に入っていきましたが、目印はないし、道が分かりません。おかしいなぁとGPSを見るとやはり間違っていました。しかしながら100m位直登すれば林道に出られる事が分かり、頑張って急斜面を登り、なんとか脱出できました。
今回は、危ない箇所は無かったけど、危ないときは元の道へ戻るのが一番でしょうね。
◆林道をしばらく行くと最初のポイントとなる正木峠に到着。ここからは登山道らしく、又殆ど圧雪気味の雪道となりました。しばらくアイゼンなしでも歩いていきましたが、片側が急斜面のポイント当たりでアイゼンを付けました。滑落したら、登山者も少なそうだし・・・・。
◆1時間弱で地蔵峠に到着。ほぼ快晴、無風に近く、汗をぬぐい小休憩。
この後、尾根道をアップダウンしながら、細島峠着。更に1時間ほど進み最後当たりは2回ほど尾根を登って山頂かと思うと未だある・・・を繰り返して山頂到着。11時でした。
◆山頂からの眺めは少し雲が沸いていて展望は今一つでした。富士山も上半分だけは何とか眺められて良かったw。昼食休憩後、単独の女性と年配の夫婦が来られて少し会話しました。
◆下山では細島峠から葵高原まで植林帯が殆どでした。しかも傾斜もそこそこありジグザグに下っていく単調な道でした。登山道の雪がもうほとんど無いと思いアイゼンを外したら、雪で数回尻餅をつきました。あ〜、アイゼンの外し時が難しいです。
◆林道の終わり頃から ワサビ田が再び次々と現れました。道脇のワサビを失礼して撮りました。(間違っても、取りません!)この地域はとってもワサビの栽培が盛んで、記念碑がありました。”ここ有東木を山葵栽培発祥の地”と言う事を初めて知りました。てっきり、伊豆地方かと・・・
◆約1時間で葵高原に到着。今日は10数人の方と行き交いました。多少登山者とすれ違うのもほっとする面もあるなぁと思いながら歩きました。
ururu12さん
はじめまして
葵高原からまさき峠までは難儀したようですね
あそこの 銑イ呂曚槐册擦砲覆辰討い董∧涸された林道を素直にたどっていくのが正解です。
十枚山までの道も良いですよ。
5月下旬のシロヤシオはとても見事だそうです
inaminさん、はじめまして&こんばんは
コメントありがとうございます。
葵高原登山口にあった案内板では登山道が示されていたので、『ここかな?』と思いながら進みましたが大変でした。ほぼ廃道になっていたんですね。迷うはずですw
ただ、急斜面を登る途中で、この日一番の大きなブナの木に遭遇できた面もありました。
それと、十枚山は5月下旬のシロヤシオが素敵なんですね。…インプットされました。
花の写真を撮るのも好きなので、是非眺めてみたいと思います。
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する