立川駅までは奥多摩駅へ行って奥多摩湖から御前山に登るつもりだったのになぜか武蔵五日市駅前にいます。(山メシに使う牛乳を買い忘れて…奥多摩まで行ってしまうと買える場所がありません…で計画その2発動でした)
先週に引き続き西東京バス数馬行き7:10 先週よりちょいと混んでる?
0
11/22 7:04
立川駅までは奥多摩駅へ行って奥多摩湖から御前山に登るつもりだったのになぜか武蔵五日市駅前にいます。(山メシに使う牛乳を買い忘れて…奥多摩まで行ってしまうと買える場所がありません…で計画その2発動でした)
先週に引き続き西東京バス数馬行き7:10 先週よりちょいと混んでる?
上川乗から浅間嶺のつもりだったけど、せっかくならと払沢の滝から目指すことにしました。
待合室、トイレ、自販機あり。出発前の準備OK!
0
11/22 7:32
上川乗から浅間嶺のつもりだったけど、せっかくならと払沢の滝から目指すことにしました。
待合室、トイレ、自販機あり。出発前の準備OK!
朝日を浴びる馬頭刈尾根が綺麗でたまらんです。
左の払沢の滝を目指します。
0
11/22 7:39
朝日を浴びる馬頭刈尾根が綺麗でたまらんです。
左の払沢の滝を目指します。
日本の滝百選の払沢の滝を目指します。
0
11/22 7:43
日本の滝百選の払沢の滝を目指します。
コースタイム15分で到着です。
いいですねー
0
11/22 7:53
コースタイム15分で到着です。
いいですねー
なかなか大きな滝!空気がビリリと冷たい。ここは氷瀑にもなるんだっけ
0
11/22 7:55
なかなか大きな滝!空気がビリリと冷たい。ここは氷瀑にもなるんだっけ
さて駐車場に戻って左手の浅間林道を進みます。朝は気持ちいい!
0
11/22 8:08
さて駐車場に戻って左手の浅間林道を進みます。朝は気持ちいい!
ここから舗装林道離れて、旧道進みます。
0
11/22 8:12
ここから舗装林道離れて、旧道進みます。
0
11/22 8:19
と思ったらまたまた林道に合流です。
0
11/22 8:23
と思ったらまたまた林道に合流です。
0
11/22 8:27
そしてここからまた旧道へ。
0
11/22 8:29
そしてここからまた旧道へ。
紅葉🍁真っ盛りな標高でした、このあたり。
0
11/22 8:31
紅葉🍁真っ盛りな標高でした、このあたり。
0
11/22 8:34
きれいだー
0
11/22 8:35
きれいだー
時坂路 トイレあり。紅葉🍁むちゃくちゃきれい!
0
11/22 8:36
時坂路 トイレあり。紅葉🍁むちゃくちゃきれい!
いいなぁ。
ここから林道横断して時坂峠へ向かいます。
0
11/22 8:37
いいなぁ。
ここから林道横断して時坂峠へ向かいます。
振り返って紅葉🍁
0
11/22 8:38
振り返って紅葉🍁
崩壊地あり。沢水で崩れちゃったのね。
0
11/22 8:41
崩壊地あり。沢水で崩れちゃったのね。
時坂峠(とっさかとうげ)歴史感じる道は好きですね。看板じっくり読んでしまった。
0
11/22 8:46
時坂峠(とっさかとうげ)歴史感じる道は好きですね。看板じっくり読んでしまった。
ここから舗装林道を進みます。
0
11/22 8:47
ここから舗装林道を進みます。
この手前は通行止めだったみたい。
0
11/22 8:51
この手前は通行止めだったみたい。
さっきまで歩いてた、、浅間林道に合流です。
0
11/22 8:53
さっきまで歩いてた、、浅間林道に合流です。
青空に映える浅間尾根
0
11/22 8:55
青空に映える浅間尾根
0
11/22 9:00
峠の茶屋に到着。お店はやってませんね。
0
11/22 9:01
峠の茶屋に到着。お店はやってませんね。
向かい側に展望スポット。左手前に御前山。右奥は大岳山。きれいだわ!
0
11/22 9:02
向かい側に展望スポット。左手前に御前山。右奥は大岳山。きれいだわ!
0
11/22 9:05
左手に降りてゆきます
0
11/22 9:06
左手に降りてゆきます
お代官休息処跡!のお茶屋さん。
0
11/22 9:10
お代官休息処跡!のお茶屋さん。
ここからは石ゴロゴロな道を登ってゆきます
0
11/22 9:14
ここからは石ゴロゴロな道を登ってゆきます
奥多摩核心部方面、ひらけた場所多数あり。
左奥に石尾根、真ん中御前山、右奥は鋸山に大岳山。
0
11/22 9:30
奥多摩核心部方面、ひらけた場所多数あり。
左奥に石尾根、真ん中御前山、右奥は鋸山に大岳山。
杉の境界線
0
11/22 9:34
杉の境界線
コナラ大きいな
0
11/22 9:41
コナラ大きいな
もうすぐ浅間嶺。左手進んで展望所へ向かいます。
0
11/22 9:46
もうすぐ浅間嶺。左手進んで展望所へ向かいます。
コースタイム5分の左手、入沢山ピークハントに向かいますが……
0
11/22 9:52
コースタイム5分の左手、入沢山ピークハントに向かいますが……
ん、山頂巻いてる…
0
11/22 9:55
ん、山頂巻いてる…
戻ってみたら発見。この先通行止め表示もあったのね。
0
11/22 9:57
戻ってみたら発見。この先通行止め表示もあったのね。
気を取り直して(お腹もすいたので)浅間嶺の展望所に進みます。
0
11/22 10:00
気を取り直して(お腹もすいたので)浅間嶺の展望所に進みます。
浅間嶺!到着です。富士山!見えてます。よかった。間に合ったー。うれしいー。
0
11/22 10:06
浅間嶺!到着です。富士山!見えてます。よかった。間に合ったー。うれしいー。
ちょいとアップ。浅間嶺の富士山。
0
11/22 10:06
ちょいとアップ。浅間嶺の富士山。
浅間嶺の富士山🗻
0
11/22 10:07
浅間嶺の富士山🗻
今日はゆっくり山メシ作ってみますね。目指すはゆるキャン△りんちゃんパスタですよー。(ホワイトソースのスープパスタ)
0
11/22 10:14
今日はゆっくり山メシ作ってみますね。目指すはゆるキャン△りんちゃんパスタですよー。(ホワイトソースのスープパスタ)
できた!ベーコンしめじほうれん草のホワイトソースパスタ。通称ゆるキャン△りんちゃんパスタ。コンソメきいたクリームソースがたまりませんね。スープパスタはあったか。美味しいですよー
0
できた!ベーコンしめじほうれん草のホワイトソースパスタ。通称ゆるキャン△りんちゃんパスタ。コンソメきいたクリームソースがたまりませんね。スープパスタはあったか。美味しいですよー
富士山方面を見ながらゆっくり食べながら過ごしました。左手の雲の方は丹沢山系ですね。
0
11/22 10:53
富士山方面を見ながらゆっくり食べながら過ごしました。左手の雲の方は丹沢山系ですね。
左端の丹沢三峰がわかりやすい。まんなか一番高いの蛭ヶ岳。丹沢山系はやっぱりしっかりとした山塊なんですね。
0
11/22 10:54
左端の丹沢三峰がわかりやすい。まんなか一番高いの蛭ヶ岳。丹沢山系はやっぱりしっかりとした山塊なんですね。
さて先へ進みます。次の目的地は温泉♨️ですよ。歩きますよー。
0
11/22 11:01
さて先へ進みます。次の目的地は温泉♨️ですよ。歩きますよー。
降りてきて広い休憩所。左手にはトイレもあり。
0
11/22 11:04
降りてきて広い休憩所。左手にはトイレもあり。
東屋からの景色
0
11/22 11:06
東屋からの景色
巻かずに浅間尾根を進みます。
0
11/22 11:07
巻かずに浅間尾根を進みます。
浅間神社の左脇が尾根道です。
0
11/22 11:10
浅間神社の左脇が尾根道です。
小岩浅間 ピークハント 眺望なし。
0
11/22 11:13
小岩浅間 ピークハント 眺望なし。
しばらく行くと伐採地でひらけた眺望です。少しずつ御前山が近づいてきます。
0
11/22 11:22
しばらく行くと伐採地でひらけた眺望です。少しずつ御前山が近づいてきます。
奥に石尾根オールスターズ。右から鷹ノ巣山、七ツ石、雲取山
0
11/22 11:23
奥に石尾根オールスターズ。右から鷹ノ巣山、七ツ石、雲取山
御前山をアップで
ホントは今日あちらに登ってたかもしれなかったのよね。
0
11/22 11:23
御前山をアップで
ホントは今日あちらに登ってたかもしれなかったのよね。
そして大岳山。左手ポコっと鋸山も。
0
11/22 11:23
そして大岳山。左手ポコっと鋸山も。
いいねー!
0
11/22 11:24
いいねー!
0
11/22 11:26
巻道パスしてピークハント。ムケシノ頭。
ここで道に迷った?方と合流。この先そのまま進んで数馬に行けるかって。それは無理、道がない!下の巻道の本道まで誘導して(たぶん)事なきをえた(と思ってる)
1
11/22 11:34
巻道パスしてピークハント。ムケシノ頭。
ここで道に迷った?方と合流。この先そのまま進んで数馬に行けるかって。それは無理、道がない!下の巻道の本道まで誘導して(たぶん)事なきをえた(と思ってる)
ふっかふかな落ち葉の道なき斜面を下りて本道に合流です
0
11/22 11:36
ふっかふかな落ち葉の道なき斜面を下りて本道に合流です
人里峠(へんぼりとうげ)読めない
0
11/22 11:39
人里峠(へんぼりとうげ)読めない
通行注意!木の橋は朽ちてる!斜面は狭い!
0
11/22 11:48
通行注意!木の橋は朽ちてる!斜面は狭い!
ここで迂回路へ。登って越えてく感じ。
0
11/22 11:50
ここで迂回路へ。登って越えてく感じ。
0
11/22 11:53
0
11/22 11:59
0
11/22 12:01
石宮ノ頭
0
11/22 12:02
石宮ノ頭
0
11/22 12:07
一本松。右手登ってピークハントです。
0
11/22 12:10
一本松。右手登ってピークハントです。
三角点と一本松山頂
0
11/22 12:13
三角点と一本松山頂
藤倉への分岐。もう通れるのかな?
0
11/22 12:20
藤倉への分岐。もう通れるのかな?
ようやく南斜面。笹尾根方面も眺められるようになった。
0
11/22 12:27
ようやく南斜面。笹尾根方面も眺められるようになった。
猿石。猿の手型があるようでわかるはずらしいけど…わからぬ
0
11/22 12:27
猿石。猿の手型があるようでわかるはずらしいけど…わからぬ
浅間尾根登山口分岐。ベンチあり。まだ降りず数馬峠目指します。
0
11/22 12:35
浅間尾根登山口分岐。ベンチあり。まだ降りず数馬峠目指します。
林道に合流。そのまま横切ります。
0
11/22 12:53
林道に合流。そのまま横切ります。
ちょいとわかりにくいところ。林道を横切ったスペースの奥に道あり。
0
11/22 12:54
ちょいとわかりにくいところ。林道を横切ったスペースの奥に道あり。
数馬峠(藤原峠)、笹尾根にも数馬峠(上平峠)あるので注意ですね名前は
0
11/22 12:59
数馬峠(藤原峠)、笹尾根にも数馬峠(上平峠)あるので注意ですね名前は
0
11/22 13:13
笹尾根方面がひらけた伐採地。切り株が自然のベンチです。今日は風もあったかでちょいとのんびりしてしまいました。
0
11/22 13:16
笹尾根方面がひらけた伐採地。切り株が自然のベンチです。今日は風もあったかでちょいとのんびりしてしまいました。
突然現れた本日の浅間尾根の終わり。ここから数馬、仲の平バス停へ降りてゆきます。
0
11/22 13:27
突然現れた本日の浅間尾根の終わり。ここから数馬、仲の平バス停へ降りてゆきます。
0
11/22 13:28
なかなかの下り。逆から登ってきたらかなりキツい急登。岩もゴロンでゆっくりとすすみます。
0
11/22 13:30
なかなかの下り。逆から登ってきたらかなりキツい急登。岩もゴロンでゆっくりとすすみます。
さっきからずっとヘリコプターの音や救急車のサイレンが響き渡ってるの。火事?遭難?三頭山方面。気になります。
0
11/22 13:38
さっきからずっとヘリコプターの音や救急車のサイレンが響き渡ってるの。火事?遭難?三頭山方面。気になります。
ふかふかの落ち葉のじゅうたん。
でも下りはこわいですね。すべるし。
0
11/22 13:41
ふかふかの落ち葉のじゅうたん。
でも下りはこわいですね。すべるし。
あと少しで数馬!ってところでいきなり木の階段が崩れた。キノコがたくさん生えてる、もう階段ではない階段だった。ズルッとしてこわかったです。
0
11/22 13:53
あと少しで数馬!ってところでいきなり木の階段が崩れた。キノコがたくさん生えてる、もう階段ではない階段だった。ズルッとしてこわかったです。
数馬の集落へ。目の前を救急車が上がってゆきます。
0
11/22 13:58
数馬の集落へ。目の前を救急車が上がってゆきます。
0
11/22 13:58
仲の平バス停。これで笹尾根からの軌跡もつながったはずです。うれし!
0
11/22 13:59
仲の平バス停。これで笹尾根からの軌跡もつながったはずです。うれし!
5分ほどで温泉センターバス停へ。
0
11/22 14:02
5分ほどで温泉センターバス停へ。
数馬の湯♨️で今日はゆったりすごしますね!JAF割で780円。
0
11/22 14:04
数馬の湯♨️で今日はゆったりすごしますね!JAF割で780円。
洗い場数あり、内湯も広め。露天風呂が時間ごとに打たせ湯になるけどいかんせん4名入ると足伸ばせない代物。あと一人しか入れない甕湯も。今はサウナも2名まで…、
って全部堪能してましたー。最高ー!
0
11/22 14:07
洗い場数あり、内湯も広め。露天風呂が時間ごとに打たせ湯になるけどいかんせん4名入ると足伸ばせない代物。あと一人しか入れない甕湯も。今はサウナも2名まで…、
って全部堪能してましたー。最高ー!
食堂で打ち上げです。自販機のビールが販売中止のため飲むなら食堂しかありませぬ。
ざるそばをずるるっと。
ここは券売機なので後ろに人が立つと焦るし、食べたいものをボタン探せなくて、そのうちにお金お釣りで出てきてまた最初からなのがつらいです。
0
11/22 15:07
食堂で打ち上げです。自販機のビールが販売中止のため飲むなら食堂しかありませぬ。
ざるそばをずるるっと。
ここは券売機なので後ろに人が立つと焦るし、食べたいものをボタン探せなくて、そのうちにお金お釣りで出てきてまた最初からなのがつらいです。
0
11/22 15:10
ホントはそばと食べたかった(最初見つからず券売機で買えなかった)舞茸天ぷらを追加。枝豆もいっぱいあるので生も追加。ぷはーっです。
0
11/22 15:20
ホントはそばと食べたかった(最初見つからず券売機で買えなかった)舞茸天ぷらを追加。枝豆もいっぱいあるので生も追加。ぷはーっです。
テーブルにはバスの時刻表。にくい心づかいですね。
うーん。ここから乗らないで10分ほど戻って始発、数馬からにしようかと考えました。
0
11/22 15:26
テーブルにはバスの時刻表。にくい心づかいですね。
うーん。ここから乗らないで10分ほど戻って始発、数馬からにしようかと考えました。
ビール自販機販売中止です…。
0
11/22 15:35
ビール自販機販売中止です…。
入口のザック置き場。これはバス混みそうですね。
0
11/22 15:40
入口のザック置き場。これはバス混みそうですね。
10分ほど歩いて数馬のバス停へ戻ります。ちょうど都民の森からのバスが着く前に乗り込みたいものです。
0
11/22 15:41
10分ほど歩いて数馬のバス停へ戻ります。ちょうど都民の森からのバスが着く前に乗り込みたいものです。
数馬の集落の酒屋さん
0
11/22 15:47
数馬の集落の酒屋さん
ついつい追いビール購入です。バス出発までは時間あるし……ねぇ
0
11/22 15:47
ついつい追いビール購入です。バス出発までは時間あるし……ねぇ
都民の森からのバス到着前にたどりつきました。
でも結局のところ、接続便が増発便で、そのまま都民の森から直通の臨時便が後からきてそのまま先に行って、さらにもう1便あとを追いかけてたみたいです。よくわからないです。
0
11/22 15:51
都民の森からのバス到着前にたどりつきました。
でも結局のところ、接続便が増発便で、そのまま都民の森から直通の臨時便が後からきてそのまま先に行って、さらにもう1便あとを追いかけてたみたいです。よくわからないです。
瀬音の湯♨️手前から渋滞。そして最寄りの十里木からは立ち客も。このあともゆっくりで五日市駅到着は10分遅れ。ホリデー快速発車ギリ。おかげで席はなく新宿まで立ってましたよー。
いやぁ。今日も歩きましたー!おつかれさまでしたー。
0
11/22 16:26
瀬音の湯♨️手前から渋滞。そして最寄りの十里木からは立ち客も。このあともゆっくりで五日市駅到着は10分遅れ。ホリデー快速発車ギリ。おかげで席はなく新宿まで立ってましたよー。
いやぁ。今日も歩きましたー!おつかれさまでしたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する