ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2752754
全員に公開
ハイキング
甲信越

要害山*兜山*山梨百名山2座*武田信玄 生誕地*マツダランプのレトロ看板発見*

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
エコ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
9.9km
登り
966m
下り
879m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:20
合計
5:32
8:30
8:30
7
8:37
8:38
50
9:28
9:28
42
10:10
10:10
5
10:15
10:17
7
10:24
10:25
28
10:53
10:54
4
10:58
10:58
19
11:17
11:23
26
11:49
11:49
7
11:56
11:58
3
12:01
12:02
6
12:08
12:11
11
12:22
12:23
10
12:33
12:34
56
13:30
13:31
0
13:31
ゴール地点
天候 晴れ*小春日和
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一宮御坂インターから約30分

Googleマップで「要害城跡」と検索すると
🅿️駐車場マークが出ます。


駐車場は林道脇に15台程度で
トイレはありません。

登山中にもトイレは無いので
登山口手前(車で5分)の「1号公園」のトイレに寄る事をオススメします。

武田神社と登山口の間で 派出所の隣りの公園。
ペーパーありました。

【古府中1号公園】
〒400-0014 山梨県甲府市古府中町
https://goo.gl/maps/QK3XUsDwSnUfQdfU7
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
【要害山】林道脇の駐車場 約15台分
(トイレはありません。)

8時到着の私達が1台目。

空気が気持ちいいなぁ
ヽ(´▽`)/
9
【要害山】林道脇の駐車場 約15台分
(トイレはありません。)

8時到着の私達が1台目。

空気が気持ちいいなぁ
ヽ(´▽`)/
AM8:00 登山開始!

登山口には
【要害山】の大きくて立派な石碑がドドーン!
8
AM8:00 登山開始!

登山口には
【要害山】の大きくて立派な石碑がドドーン!
積翠温泉脇が登山口になっています。

(温泉宿は3年前に閉館)
3
積翠温泉脇が登山口になっています。

(温泉宿は3年前に閉館)
足元の落ち葉はふかふか。

紅葉の最盛期は終わっていますが
時々 綺麗な紅葉が残っています。
15
足元の落ち葉はふかふか。

紅葉の最盛期は終わっていますが
時々 綺麗な紅葉が残っています。
(⑅´•⌔•`)*✲゚*。

紅葉は 何度見ても 心ときめきます
25
(⑅´•⌔•`)*✲゚*。

紅葉は 何度見ても 心ときめきます
AM8:25
たった25分で山頂到着
ヽ(´▽`)/

山頂からの眺望は無いけれど
【山梨百名山】に選ばれているのは…
17
AM8:25
たった25分で山頂到着
ヽ(´▽`)/

山頂からの眺望は無いけれど
【山梨百名山】に選ばれているのは…
なんと【武田信玄公誕生の地】なのです。

令和2年(2020年)は築城500年!
11
なんと【武田信玄公誕生の地】なのです。

令和2年(2020年)は築城500年!
【要害山 780m】
山梨百名山 38座目
46
【要害山 780m】
山梨百名山 38座目
広々とした山頂は城跡。
(信玄の父 信虎が建てた緊急時に立てこもる城)

歴史好きの方がスニーカーで訪れ
土塁 石垣等を興味深げに写真に納めていました。
12
広々とした山頂は城跡。
(信玄の父 信虎が建てた緊急時に立てこもる城)

歴史好きの方がスニーカーで訪れ
土塁 石垣等を興味深げに写真に納めていました。
2座目は【兜山】

先ずは深草観音に向かいます。
2
2座目は【兜山】

先ずは深草観音に向かいます。
約1時間の登りで
いい汗をかき 喉が渇いてきた頃
深草観音近くに 冷たくて美味しい水が。
7
約1時間の登りで
いい汗をかき 喉が渇いてきた頃
深草観音近くに 冷たくて美味しい水が。
AM9:30【深草観音】

言葉では表すことのできない
不思議な空間が
山奥に広がっていました。
6
AM9:30【深草観音】

言葉では表すことのできない
不思議な空間が
山奥に広がっていました。
字の消えかかった趣のある石碑と観音様
5
字の消えかかった趣のある石碑と観音様
慈愛に満ち溢れるお顔の観音様に癒されます。
7
慈愛に満ち溢れるお顔の観音様に癒されます。
少し奥へ行くと
まるで槍ヶ岳山頂のような高い梯子が。
19
少し奥へ行くと
まるで槍ヶ岳山頂のような高い梯子が。
(。・人・。)
【深草観音】は計画していたルートから外れていましたが

雰囲気の良い 不思議な空間に
自然と足が向かい 立ち寄ることになりました。
9
【深草観音】は計画していたルートから外れていましたが

雰囲気の良い 不思議な空間に
自然と足が向かい 立ち寄ることになりました。
道標にも【兜山】の文字が出てきました。
3
道標にも【兜山】の文字が出てきました。
Σ(=゚□゚=;)?
マツダランプ‼︎‼︎

マツダランプと言えば
谷川岳で見かける 昭和レトロな看板ですよっ(興奮!)

山梨県でも見かけるとは 衝撃!
18
Σ(=゚□゚=;)?
マツダランプ‼︎‼︎

マツダランプと言えば
谷川岳で見かける 昭和レトロな看板ですよっ(興奮!)

山梨県でも見かけるとは 衝撃!
地球の未来を語る纏いリスさん。

今どきの喫煙者は
ケータイ灰皿を持つのがマナーのようですが

この山域には いくつもの【吸いがら入れ】が設置してあり 意外な光景でした。
5
地球の未来を語る纏いリスさん。

今どきの喫煙者は
ケータイ灰皿を持つのがマナーのようですが

この山域には いくつもの【吸いがら入れ】が設置してあり 意外な光景でした。
木漏れ日の差し込む
平和な樹林帯歩き。

一旦 下り坂 ラクチン
。゚+.(´- `*)゚+.゚。
4
木漏れ日の差し込む
平和な樹林帯歩き。

一旦 下り坂 ラクチン
。゚+.(´- `*)゚+.゚。
下ったら また登り返す。

樹林帯の多いルートなので
珍しく視界の開けた地点。
18
下ったら また登り返す。

樹林帯の多いルートなので
珍しく視界の開けた地点。
兜山へは
岩が多くなってきた。

このルートではないが
兜山は ロッククライミングで訪れる人も多いと、山頂でお話した登山者に聞きました。
3
兜山へは
岩が多くなってきた。

このルートではないが
兜山は ロッククライミングで訪れる人も多いと、山頂でお話した登山者に聞きました。
AM11:00
【兜山 913m】(山梨百名山39座目)

登山開始から3時間で到着。
14
AM11:00
【兜山 913m】(山梨百名山39座目)

登山開始から3時間で到着。
山頂の少し先にある展望台。

甲府市街地と山々
28
山頂の少し先にある展望台。

甲府市街地と山々
行きの車中からは
とても綺麗に見えていた富士山が
すっかり雲の中(ノ_<)

陽だまりの山頂でお昼休憩。
休憩中も上着不要の あったかい日。
4
行きの車中からは
とても綺麗に見えていた富士山が
すっかり雲の中(ノ_<)

陽だまりの山頂でお昼休憩。
休憩中も上着不要の あったかい日。
下山は少しルートを変えて。

軋む木橋に ドキドキ…
18
下山は少しルートを変えて。

軋む木橋に ドキドキ…
小さな滝の流れで
落ち葉が水面に…
7
小さな滝の流れで
落ち葉が水面に…
お星様型の
黄色い葉が クルクル。*.゚☆
5
お星様型の
黄色い葉が クルクル。*.゚☆
道標も多くて道迷いもせずに
下山できました。
3
道標も多くて道迷いもせずに
下山できました。
黄金色に輝く葉:・:*.+゚

秋の演出。自然界の彩り。
19
黄金色に輝く葉:・:*.+゚

秋の演出。自然界の彩り。
黄葉と青い空。

今日は1日中 穏やかな小春日和。
19
黄葉と青い空。

今日は1日中 穏やかな小春日和。
【武田の杜遊歩道】を使い
駐車場までショートカットします。
7
【武田の杜遊歩道】を使い
駐車場までショートカットします。
行きには気づかなかった
登山口の【マユミ】が
ゴールで 迎えてくれました。

ただいまーっ(´- `*)
24
行きには気づかなかった
登山口の【マユミ】が
ゴールで 迎えてくれました。

ただいまーっ(´- `*)
PM 1:30
駐車場も7台に増えていました。

1ヶ月ぶりのハイキング。
心も体も解放できた 最高の1日を
ありがとうございました*✲゚*。
13
PM 1:30
駐車場も7台に増えていました。

1ヶ月ぶりのハイキング。
心も体も解放できた 最高の1日を
ありがとうございました*✲゚*。

感想

コロナ第3波で
連休のお出かけが懸念される中

「Go to トラベル」のバス等が並ぶ
麓の武田神社は 賑わっていましたが

要害城跡は 訪れる人も少なく
静かな山歩きを楽しむことができました。


登山前にトイレをお借りしたくて
【積翠寺】にお声をかけてみましたが

外にある「使用していない古いボッチャントイレならある」とのこと。

トイレは断念したものの、
その【積翠寺】は 武田信玄が産湯を浸かった井戸のある ゆかりのお寺であったことを 後で知りました。(/ω\*)



あと、
兜山のハイキングコースで見つけた
【マツダランプ】のレトロな看板。

載せた写真の看板は1番きれいなものでしたが
他にも3枚程 同じ看板があり
何十年の風雪を耐えてきた 味わいのあるものでした。

谷川岳の 肩の小屋 平標山 仙ノ倉山で見かけた「マツダランプ」を 甲府の兜山で見るなんて、
気になって調べてみました。

マツダランプ(=東芝)の山岳部が昭和25年に谷川岳で遭難。
その慰霊と 登山者の安全を兼ねて
マツダランプが設置したとのこと。

マツダランプは1962年まで使われていた
東芝電球の呼称。
フォントも 味わいがあっていいですよね。


【昭和レトロ】な私も
みんなに愛されて 大切にしてもらおう。
。゜+.( °∀°)゜+.゜


歴史には詳しくないけれど
武田城跡で 戦国を感じてみたり

風雪を耐えた昭和レトロ看板に
親近感を覚えてみたり…

少し寂しげな裸木と落ち葉の中
ノスタルジーを感じる
晩秋ハイキングとなりました。

拙いレコを
最後まで見ていただき
ありがとうございました✽.。.:*・゚eco

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら