ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275361
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

なかなかハードだった お天気山

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
12.0km
登り
823m
下り
820m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

長安寺駐車場  10:43
2つ目鉄塔の少し下  11:47 〜 11:55
羽賀場山  12:39 〜 12:53
777m峰  14:10 〜 14:39 遅めの昼食
お天気山  14:45 写真のみで休息無し
下山路520m  15:45 〜 15:52
車道  16:18 休息無し
車道の自販機で休憩  16:26 〜 16:33
長安寺駐車場  17:26
※もう少し早出した方が良かったです。
天候 4月の様な陽気。風も暖かい風でした。
お天気に『お天気山』が実現しました。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長安寺の駐車場に車を停めさせて頂きました。
駐車場は、長安寺入口から200mほど行った右の路肩です。10台ほどです。
トイレがありませんので、済ませてから向かいましょう。
(長安寺でトイレお借りできるか未確認)
コース状況/
危険箇所等
このコース意外とハードです。

■ルートファインディング
2万5千分の1地形図とコンパスは必ずお持ちください。
地形図は以下で、カーソル位置がお天気山です。
このルート、地形図に登山道の点線が有りません。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.64292016533&latitude=36.634434772186
羽賀場山→お天気山の縦走路は、主稜線で大きな枝尾根が分かれる所あります。
ルート間違いに注意です。3か所ほど地図で確認する所ありました。
コース中、不明瞭な場所ありますが、赤テープが要所要所にありました。

■岩場、急なギャップ
岩尾根や急なギャップの上り下りが多数で、足場悪いところがあります。
フィックスロープが多数あります。慎重に通過下さい。
主稜線に上がった後、羽賀場山まで岩場通過がありますが、ここは問題無い印象です。
羽賀場山からお天気山の間の稜線は、50mほどの急な上り下りが連続します。ルート不明瞭の所あったり、足場悪いところあります。

■積雪
軽アイゼンを持って行ったのですが、このところの陽気で雪はありませんでした。
アイゼンは車に残しました。

■トイレ、水場
無し

■下山
お天気山からの下山は、山頂の看板脇から直接南西に降ります。
北西に伸びる尾根に入らない様に。(看板からは一度大きな看板まで戻る)
二の宮からの下山は、杉林の中で踏み跡薄いですが、赤テープ多数あり、テープを探しながら下ります。

■車道歩き
下大久保から長安寺駐車場まで4キロほどあります。
交通量もありますので、バスを使った方が良いかも知れません。
但し本数少なく、僕らは次のバスが1時間以上先で歩いてしまいました。

■温泉
ニューサンピア栃木 500円
ここは日帰り温泉に、体育館も併設されています。
値段が安く、綺麗で温泉もなかなか良かったです。
http://newsunpia-tochigi.com/hotspring.html
長安寺入口です。長安寺駐車場は、入口を200mほど入った右の路肩で、10台分ほどです。この写真は下山した際のもので、丁度私の車が停まっているのが見えています。
長安寺は駐車場から尾根を回りこんだ所です。
2013年03月09日 22:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:41
長安寺入口です。長安寺駐車場は、入口を200mほど入った右の路肩で、10台分ほどです。この写真は下山した際のもので、丁度私の車が停まっているのが見えています。
長安寺は駐車場から尾根を回りこんだ所です。
駐車場脇にある羽賀場山の登山口。ここからも登れますが、長安寺を経由しません。せっかくなので長安寺経由にしました。2つのルートはすぐ上で合流します。
羽賀場山、別名がたくさんあるんですね。
2013年03月09日 22:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:37
駐車場脇にある羽賀場山の登山口。ここからも登れますが、長安寺を経由しません。せっかくなので長安寺経由にしました。2つのルートはすぐ上で合流します。
羽賀場山、別名がたくさんあるんですね。
路肩には春の花も見られました。今日は4月の様な陽気で暖かかった。もちろんヤッケ無し、手袋無しです。春ですね〜。
2013年03月09日 22:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
3/9 22:37
路肩には春の花も見られました。今日は4月の様な陽気で暖かかった。もちろんヤッケ無し、手袋無しです。春ですね〜。
長安寺参道です。階段には岩ヒバが沢山生えていました。ルートは階段を上った後、右に進むと登山口です。
2013年03月09日 22:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
3/9 22:37
長安寺参道です。階段には岩ヒバが沢山生えていました。ルートは階段を上った後、右に進むと登山口です。
長安寺地蔵菩薩。
2013年03月09日 22:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:37
長安寺地蔵菩薩。
長安寺の番犬、ペル。最初吠えられてしまいましたが、長安寺の奥さんが家から顔を出したら、ご覧の様におとなしくなりました。かわいいですね。
2013年03月09日 22:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
3/9 22:38
長安寺の番犬、ペル。最初吠えられてしまいましたが、長安寺の奥さんが家から顔を出したら、ご覧の様におとなしくなりました。かわいいですね。
羽賀場山へのルートは、杉や檜の森を登っていく事が多かったです。場所により、落葉樹林になっています。
羽賀場山へのルートは、杉や檜の森を登っていく事が多かったです。場所により、落葉樹林になっています。
最初の送電線鉄塔をくぐります。もう一つ鉄塔が上部にあり、2つ目を越えると、山頂稜線が近いです。
2013年03月09日 22:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
3/9 22:38
最初の送電線鉄塔をくぐります。もう一つ鉄塔が上部にあり、2つ目を越えると、山頂稜線が近いです。
羽賀場山主稜線の直下です。もうひとがんばり。
2013年03月09日 22:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:38
羽賀場山主稜線の直下です。もうひとがんばり。
主稜線に上がると、西北西に進路を変えます。
2013年03月09日 22:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:39
主稜線に上がると、西北西に進路を変えます。
岩が混じる尾根を、羽賀場山を目指します。
2013年03月09日 22:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:39
岩が混じる尾根を、羽賀場山を目指します。
このあたり、明るい尾根歩きで気持ち良かった。
2013年03月09日 22:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
3/9 22:39
このあたり、明るい尾根歩きで気持ち良かった。
羽賀場山手前の岩場を通過します。慎重に行けば大丈夫でしょう。
2013年03月09日 22:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:39
羽賀場山手前の岩場を通過します。慎重に行けば大丈夫でしょう。
羽賀場山山頂です。今日は我々二人と、宇都宮から来たご夫婦の計4人だけの静かな山でした。ご夫婦はここから戻られました。
2013年03月09日 22:40撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:40
羽賀場山山頂です。今日は我々二人と、宇都宮から来たご夫婦の計4人だけの静かな山でした。ご夫婦はここから戻られました。
羽賀場山〜お天気山の縦走路です。岩場や、不安定な急な斜面もあり、慎重に行きます。
2013年03月09日 22:40撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:40
羽賀場山〜お天気山の縦走路です。岩場や、不安定な急な斜面もあり、慎重に行きます。
お天気山への最後の登り返しです。ふぅ。昼食は手前の777m峰で、うどんを作りました。
2013年03月09日 22:40撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:40
お天気山への最後の登り返しです。ふぅ。昼食は手前の777m峰で、うどんを作りました。
山頂着きました。
2013年03月09日 22:40撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:40
山頂着きました。
山頂看板
山の名前ですが、ここも多数あるみたいです。

天久山、天気山、天強山、お天気山。やっぱり、お天気山が一番ですよね。長安寺付近でお会いした人の話では、地元では『天久山』って言うのだそうです。
2013年03月09日 22:40撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:40
山頂看板
山の名前ですが、ここも多数あるみたいです。

天久山、天気山、天強山、お天気山。やっぱり、お天気山が一番ですよね。長安寺付近でお会いした人の話では、地元では『天久山』って言うのだそうです。
山頂看板
2013年03月09日 22:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
3/9 22:41
山頂看板
山頂看板
この看板が取り付けられている木の左は、日光方面の展望が良いです。
2013年03月09日 22:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
3/9 22:41
山頂看板
この看板が取り付けられている木の左は、日光方面の展望が良いです。
日光方面の展望です。いい天気ですが、ご覧の様な春霞です。
2013年03月09日 22:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:41
日光方面の展望です。いい天気ですが、ご覧の様な春霞です。
さてさて、下山しますかね。下山は、山頂の看板から直接南西に降ります。北西の尾根に入らない様に!
2013年03月09日 22:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:41
さてさて、下山しますかね。下山は、山頂の看板から直接南西に降ります。北西の尾根に入らない様に!
だいぶ降りてきました。車道までもう少しかな?
2013年03月09日 22:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
3/9 22:41
だいぶ降りてきました。車道までもう少しかな?
降りて来ました。お疲れさんでした。
2013年03月09日 22:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:41
降りて来ました。お疲れさんでした。
下大久保の集落から、お天気山を振り返ります。お天気山と777m峰が見えてます。一番左は一の宮かな?羽賀場山は稜線伝いにずっと右で、写真には写ってません。
写真でみると、お気楽ハイキングの様な山に見えますが、なかなか手ごわい感じのルートでした。
2013年03月09日 22:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/9 22:41
下大久保の集落から、お天気山を振り返ります。お天気山と777m峰が見えてます。一番左は一の宮かな?羽賀場山は稜線伝いにずっと右で、写真には写ってません。
写真でみると、お気楽ハイキングの様な山に見えますが、なかなか手ごわい感じのルートでした。
撮影機器:

感想

春の陽気に、気になっていた『お天気山』の登山決行です。

羽賀場山、あるいはお天気山だけのピストンなら、もう少し軽めのハイキングだったかも知れません。

しかし縦走路を繋ぐと、なかなか手強い感じのルートでした。
・踏み後が全体的に薄い感じで、不明瞭な部分多数
・岩混じりの尾根、50mほどの急な上り下りで足場が悪い部分多数
・積雪あると、もっと難しそう
その分、縦走路は変化に富んで面白い尾根歩きができる。
という感じです。

羽賀場山は樹林の中で展望効かず、
お天気山は日光方面がよく見えました。

下山したら、鹿沼のにら蕎麦を食べようと思っていたのですが、
遅い昼食で、お腹が減ってない・・・
これは次回です。

ニューサンピアの温泉は当たりました。
安いし、雰囲気良いし、温泉も良い感じでした。

次回はクールダウンで軽めにしましょうかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら