記録ID: 2753661
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2020年11月21日(土) ~
2020年11月22日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 14:29
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,615m
- 下り
- 1,590m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 10:30
距離 9.1km
登り 1,579m
下り 199m
16:48
天候 | 登山口からまめうち平までは小雨 (昨晩降った雨が木から強風で落ちて来ているのか?) ベンチを過ぎた辺りから青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まめうち平からは雪道 |
その他周辺情報 | 下山時にホリデー湯の日帰り温泉 550円 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
テント泊装備で登りましたが
あくまでテントは保険で今回は、
初めての体験で避難小屋にお世話になりました。
避難小屋には私も含めて5人(4組)
外にはテント場に、フランス人2名の1張り
蝶ヶ岳小屋横に2張り
頂上稜線上に1張り
ベースレイヤー ナンガウール&marmot;アンダーウェア
ミドルレイヤー marmotシャツ
(登りはこれで丁度よかった)
稜線は爆風 とりあえず頂上&避難小屋までは現状維持
蝶槍に行く為に、ダウンウェア&ダウンパンツ着用
途中から風が止み暑い。
避難小屋ではそのままでシュラフに
(寒くは無かった)
早朝、御来光撮影は服装そのままで
手だけが寒い
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する