ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275389
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山《柏原ルート〜榑ヶ畑》

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:04
距離
20.0km
登り
1,277m
下り
1,381m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
柏原登山道の登山口はJR柏原駅より徒歩20分〜榑ヶ畑登山口からJR醒ヶ井駅は徒歩1時間20分、JR柏原駅〜JR醒ヶ井駅は電車で約10分。
コース状況/
危険箇所等
柏原ルートは5合目あたりから50〜60センチの積雪。気候にもよるが来週中に半分以下になると予想されるがその分登山道がぬかるんで滑りやすくなる。下山時に何度も滑って倒れそうになった。
登山口直後、谷を詰めて行くルート。
2013年03月09日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 7:26
登山口直後、谷を詰めて行くルート。
 とてもわかりやすい案内板。
2013年03月09日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 7:31
 とてもわかりやすい案内板。
かなり進んだように思うのだが一合目・・・。
2013年03月09日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 7:50
かなり進んだように思うのだが一合目・・・。
鈴鹿の谷のルートは大抵荒れている。
2013年03月09日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
3/9 7:56
鈴鹿の谷のルートは大抵荒れている。
杉の植林帯が終わる頃から残雪が目立ってきた。
2013年03月09日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 8:18
杉の植林帯が終わる頃から残雪が目立ってきた。
「二本杉」
2013年03月09日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 8:21
「二本杉」
3合目あたりから気持ちの良い稜線歩きが続く。
2013年03月09日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
3/9 8:23
3合目あたりから気持ちの良い稜線歩きが続く。
途中にある避難コンテナ。ここで一夜を越すのは・・・。
2013年03月09日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
3/9 9:25
途中にある避難コンテナ。ここで一夜を越すのは・・・。
北方面には薄っすらと伊吹山
2013年03月09日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 9:27
北方面には薄っすらと伊吹山
コンテナの手前でルートを外れてたようだ。
2013年03月09日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 9:27
コンテナの手前でルートを外れてたようだ。
北東方面
2013年03月09日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 9:53
北東方面
稜線上は積雪の無い所も目立ってきた。
2013年03月09日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 9:53
稜線上は積雪の無い所も目立ってきた。
2013年03月09日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6
3/9 10:36
来た道を振り返る。
2013年03月09日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
3/9 10:44
来た道を振り返る。
2013年03月09日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
3/9 10:44
北鈴鹿名物「カレンフェルト」
2013年03月09日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
3/9 11:02
北鈴鹿名物「カレンフェルト」
雪混じりの「カレンフェルト」は少々厄介。
2013年03月09日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
3/9 11:02
雪混じりの「カレンフェルト」は少々厄介。
ようやく 霊仙山の避難小屋が見える。
2013年03月09日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6
3/9 11:28
ようやく 霊仙山の避難小屋が見える。
山頂付近に人影が。
2013年03月09日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
3/9 11:28
山頂付近に人影が。
 あの避難小屋への最も安・近・短なルートを考察中。何せこの地点から3方向へ踏み跡が分かれていた。
2013年03月09日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
3/9 11:29
 あの避難小屋への最も安・近・短なルートを考察中。何せこの地点から3方向へ踏み跡が分かれていた。
最高点も見える。
2013年03月09日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6
3/9 12:05
最高点も見える。
「山と高原地図」に沿ったコースに決まり。
2013年03月09日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
3/9 12:05
「山と高原地図」に沿ったコースに決まり。
八合目でこんな感じの積雪、3〜6合目のほうが積雪が多い。
2013年03月09日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 12:22
八合目でこんな感じの積雪、3〜6合目のほうが積雪が多い。
霊仙山の登山における「西出商店」さんの御尽力には頭が下がる。
2013年03月09日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
3/9 12:23
霊仙山の登山における「西出商店」さんの御尽力には頭が下がる。
2013年03月09日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 12:23
「四丁横崖」から登り返し「避難小屋」まで一直線!
2013年03月09日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
3/9 12:41
「四丁横崖」から登り返し「避難小屋」まで一直線!
来た道を振り返る。
2013年03月09日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 12:41
来た道を振り返る。
避難小屋に到着。貸し切り状態でしばし休憩。
2013年03月09日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
3/9 13:41
避難小屋に到着。貸し切り状態でしばし休憩。
この日は快晴に大を3つ付けたいくらいの晴!
2013年03月09日 13:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
3/9 13:54
この日は快晴に大を3つ付けたいくらいの晴!
360度雲ひとつなし! 幸せ〜!
2013年03月09日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11
3/9 14:18
360度雲ひとつなし! 幸せ〜!
最高点から西南尾根を望む、山の南北で雪の量が全く違う。
2013年03月09日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
3/9 14:22
最高点から西南尾根を望む、山の南北で雪の量が全く違う。
厳冬期はもっと大きな雪庇だったのだろう。
2013年03月09日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
3/9 14:22
厳冬期はもっと大きな雪庇だったのだろう。
西南尾根に進むも「花」は無く引返す。
2013年03月09日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 14:39
西南尾根に進むも「花」は無く引返す。
山と青空と飛行機・・・・・ メンタルを無にできた時間。
2013年03月09日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
3/9 15:12
山と青空と飛行機・・・・・ メンタルを無にできた時間。
山頂付近もまだら。早春とはこのような光景。
2013年03月09日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
3/9 15:12
山頂付近もまだら。早春とはこのような光景。
この辺でピストンでなく周回ルートにしようと予定変更。西南尾根はムリなので榑ヶ畑へ下山することに。
2013年03月09日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
3/9 15:12
この辺でピストンでなく周回ルートにしようと予定変更。西南尾根はムリなので榑ヶ畑へ下山することに。
 結局この日お目にかかれた花はこれだけ、汗ふき峠を少し越えたあたりに4〜5輪咲いていました。
 「ミスミソウ」という花だそうです。小さい春でした。
2013年03月09日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8
3/9 16:04
 結局この日お目にかかれた花はこれだけ、汗ふき峠を少し越えたあたりに4〜5輪咲いていました。
 「ミスミソウ」という花だそうです。小さい春でした。
無事下山なのだがここからJR醒ヶ井駅まで過酷な徒歩が始まる。
2013年03月09日 16:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
3/9 16:27
無事下山なのだがここからJR醒ヶ井駅まで過酷な徒歩が始まる。
少し寂しい醒ヶ井駅、18:23の電車にドロドロの登山靴で乗込む。
2013年03月09日 18:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 18:16
少し寂しい醒ヶ井駅、18:23の電車にドロドロの登山靴で乗込む。
醒ヶ井〜柏原 間190円
2013年03月09日 18:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
3/9 18:16
醒ヶ井〜柏原 間190円
愛車「軽パジェロ」を取りに行く為にここから真っ暗闇の林道を20分歩く。ヘッデンの出番、暗闇の山中は慣れてはいるのだが・・・。
2013年03月09日 18:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
3/9 18:55
愛車「軽パジェロ」を取りに行く為にここから真っ暗闇の林道を20分歩く。ヘッデンの出番、暗闇の山中は慣れてはいるのだが・・・。
撮影機器:

感想

 【霊仙山最長〜柏原ルートを歩く】

 先週半ばから一気に春モードへシフトしたかのような気候、毎朝通勤電車の車窓から眺める伊吹、霊仙にも春が訪れているのだろうか?車窓からはあまりにも遠く白い部分が若干減ったような・・・・・。
 
 予報では3月9日は晴れ、もしかしたら「花」に逢えるかも!と淡い期待を抱きつつ夜明け前の国道を霊仙山へ向かう。
 いつもは国道21号線をJR醒ヶ井駅の手前で養鱒場方面へ向かうのだが、今日は前から一度歩いてみたかった最長コースの「柏原ルート」で山頂を目指す。

 しばらくは植林帯が続くが黄色い避難コンテナ以降は気持ちの良い尾根歩きが続くよいコースだった。無雪期には歩き辛かったり山ヒルも多いらしいが 今までと違う方向から眺める霊仙も新鮮だった。

 尾根の終点から一旦下って「四丁横崖」から登り返し避難小屋へ到着。時間が遅かったせいもあり小屋でも山頂付近でも他の登山者を全く見かけなかった。小屋で休憩した後経塚山、最高点と周り「花」を求めて西南尾根へ進むが花は全く見当たらず仕方なく下山を始める。今回の目的は花を見つけて花便りを配信するつもりだったがやはり時期が少し早すぎた、あと一週間から10日は時間を要しそうだ。唯一汗拭き峠より少し上で「ミスミソウ」を発見できた。ホント小さい春だ。
 
 下山は榑ヶ畑へ降りて醒ヶ井駅からJRに乗り柏原駅で降りて車の駐車してある登山口へ行く計画、しかし、榑ヶ畑登山口から醒ヶ井駅までの道中が想像以上に長く1時間30分程度歩くことに、駅に着けば電車が発車したところで一時間に2本しか発着がないので30分待つことに。
 ようやく柏原駅で降りたが登山口のある所までは真っ暗闇の林道歩きが待っていた。しかたなくザックからヘッデンを出そうとするがなかなか見当たらず20分かけてザックの底から引張り出してセット完了。よく考えてみたら実戦で使用するのは初めてだが、意外と快適であり驚いた。駐車地に着いた時は19時を過ぎており、朝から晩まで山漬けの一日だった。 
 柏原ルートは思いのほか快適で新鮮な霊仙山を堪能できた。無風、快晴、ポカポカ陽気と全てに恵まれた最高の山行で後々まで印象に残るだろうと思う。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2732人

コメント

これは過酷なコースです。
 yuconさん、お疲れ様でした。私は真正面の伊吹山にいました。
 過酷すぎるコースです。独りでは危ないかも?もう少し前に言って頂いていたら、お伴しましたのに。
’雜怯悗らの徒歩コース
∠團畑から醒ヶ井駅までの徒歩コース
K椰瑤両ない東海道線
この大変さはわかる人しかわからないでしょうね、当たり前のことですが・・・。
 今日、日曜日はお互いにゆっくりと過ごし、疲れを取りまた明日からがんばりましょう。  
2013/3/10 14:35
先輩、早速ありがとうございます。
 いや〜、長いだけで過酷ではなかったです
 柏原ルートは急峻もなければテープ、踏み跡、案内板も多く想像以上に快適でした。やはり尾根を歩くのはいいですね ! 
 これからは霊仙山といえばこのコースを一番に挙げたくなりました。
 
 徒歩距離は15〜17位かと思いましたが20km超でびっくりした次第です。

 
2013/3/10 15:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら