ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275429
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

快晴の北横岳周回 雨池は断念

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
8.5km
登り
570m
下り
576m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:00 ロープウェイ山頂駅
09:55 北横岳ヒュッテ
10:10 北横岳南峰
10:15 北横岳
11:10 三ツ岳
12:00 雨池峠
12:30 縞枯山
12:45 縞枯山展望台(休憩15分)
13:45 ロープウェイ山頂駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場(無料)
Webクーポンで往復1800円→1620円
コース状況/
危険箇所等
山頂駅〜北横岳
コースは明確でよく踏まれて歩き易かったです。ワカン等無くても踏み抜く事は無かったです。

北横岳〜三ツ岳
数人分のトレースがありました。先程よりも薄かったですが迷う事は無かったです。踏み抜くと1m位沈みます。

三ツ岳〜林道大河原峠線
一般コースでは無いので深雪でワカン等無いとキツイです。樹林帯は雪解けが進みツリーホール2m位が沢山あり危険だと思いました。林道付近の斜面はかなり急で雪深いので雪質次第では大変危険箇所の様に思います。尚、雨池峠分岐の林道から双子池への林道は危険の為通行禁止になっていました。

雨池峠分岐林道〜雨池峠
良く踏まれて問題無いです。

雨池峠〜縞枯山展望台
思っていたよりも良く踏まれていて歩き易く迷うことも無いと思います。樹林帯の枝は少しうるさいです。

駐車場の様子。前日降ったのかな?
2013年03月09日 07:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 7:38
駐車場の様子。前日降ったのかな?
除雪した所に駐車する。
2013年03月09日 07:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 7:38
除雪した所に駐車する。
ここを登って行く。2本目のゴンドラの支柱まで行き忘れ物に気付き戻る。
2013年03月09日 08:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 8:32
ここを登って行く。2本目のゴンドラの支柱まで行き忘れ物に気付き戻る。
結局ゴンドラで一気に山頂駅まで。
2013年03月09日 09:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 9:01
結局ゴンドラで一気に山頂駅まで。
いい天気だ!
2013年03月09日 09:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 9:03
いい天気だ!
思ったより雪がありました。
2013年03月09日 09:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 9:13
思ったより雪がありました。
入笠、中ア、御岳クッキリ!天気に恵まれました♪
2013年03月09日 09:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
3/9 9:18
入笠、中ア、御岳クッキリ!天気に恵まれました♪
南アルプスも。
2013年03月09日 09:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
3/9 9:18
南アルプスも。
ぬぉ!これが坪庭か!
2013年03月09日 09:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
3/9 9:20
ぬぉ!これが坪庭か!
会いたかったよぉ
2013年03月09日 09:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 9:22
会いたかったよぉ
素晴らしいですな・・・夢中になり過ぎて道間違える。
2013年03月09日 09:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
3/9 9:24
素晴らしいですな・・・夢中になり過ぎて道間違える。
坪庭と後で行く縞枯山。
2013年03月09日 09:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 9:42
坪庭と後で行く縞枯山。
とても歩きやすいです。
2013年03月09日 09:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 9:47
とても歩きやすいです。
三ツ岳への分岐はトレースやや薄め。
2013年03月09日 09:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 9:50
三ツ岳への分岐はトレースやや薄め。
ヒュッテが見えてきました。
2013年03月09日 09:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 9:51
ヒュッテが見えてきました。
北横岳ヒュッテ。人は多い?少ない?どうなんでしょう?
2013年03月09日 09:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 9:54
北横岳ヒュッテ。人は多い?少ない?どうなんでしょう?
浅間山と谷川岳も見えるとヒュッテの主人が教えてくれましたが、どれが谷川岳か分かりませんでした。
2013年03月09日 09:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 9:59
浅間山と谷川岳も見えるとヒュッテの主人が教えてくれましたが、どれが谷川岳か分かりませんでした。
あっという間に南峰。まさに大パノラマですた!風は強かったですが天気が良かったのでそれ程寒さは感じませんでした。確か・・−3度の風速15mだったような
2013年03月09日 10:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
3/9 10:11
あっという間に南峰。まさに大パノラマですた!風は強かったですが天気が良かったのでそれ程寒さは感じませんでした。確か・・−3度の風速15mだったような
八ヶ岳。次はあそこまで歩いて行きたいな。
2013年03月09日 10:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 10:11
八ヶ岳。次はあそこまで歩いて行きたいな。
中央アルプスをまじまじ見る機会がないのでシャッターを切りまくる。
2013年03月09日 10:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 10:12
中央アルプスをまじまじ見る機会がないのでシャッターを切りまくる。
御岳山ってかっこいいですね!
2013年03月09日 10:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 10:12
御岳山ってかっこいいですね!
蓼科山、北アも。
2013年03月09日 10:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 10:13
蓼科山、北アも。
海老尾。
2013年03月09日 10:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 10:13
海老尾。
北峰はすぐそこです。
2013年03月09日 10:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
3/9 10:15
北峰はすぐそこです。
浅間山方面。
2013年03月09日 10:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
3/9 10:19
浅間山方面。
飛行機雲と八ヶ岳。
2013年03月09日 10:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 10:29
飛行機雲と八ヶ岳。
今から向う三ツ岳方面。
2013年03月09日 10:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 10:36
今から向う三ツ岳方面。
途中にある岩は左に巻くのが正解ですが、間にトレースがあったので行って見るがスノーシューの跡だったので沈みまくる。
2013年03月09日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 10:41
途中にある岩は左に巻くのが正解ですが、間にトレースがあったので行って見るがスノーシューの跡だったので沈みまくる。
北横岳を振り返る。
2013年03月09日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 10:41
北横岳を振り返る。
三ツ岳2峰。
2013年03月09日 10:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
3/9 10:51
三ツ岳2峰。
巻き道もあったがせっかくなので登る。
2013年03月09日 10:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
3/9 10:55
巻き道もあったがせっかくなので登る。
高度感はある様な無いような。
2013年03月09日 10:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 10:57
高度感はある様な無いような。
頂上です。
2013年03月09日 10:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 10:57
頂上です。
次の目的地雨池も見えてきました。
2013年03月09日 11:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 11:00
次の目的地雨池も見えてきました。
おお!
2013年03月09日 11:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 11:00
おお!
この岩塔かっこよかったです。
2013年03月09日 11:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
3/9 11:01
この岩塔かっこよかったです。
シュカブラ。
2013年03月09日 11:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
3/9 11:02
シュカブラ。
いったん下りあそこまで登り返す。
2013年03月09日 11:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 11:02
いったん下りあそこまで登り返す。
佐久市方面。
2013年03月09日 11:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 11:03
佐久市方面。
三ツ岳1峰。
2013年03月09日 11:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
3/9 11:10
三ツ岳1峰。
三ツ岳1峰直下。
2013年03月09日 11:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 11:14
三ツ岳1峰直下。
林道への下りはかなり急です。雪も深いので注意して下る。
2013年03月09日 11:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
3/9 11:19
林道への下りはかなり急です。雪も深いので注意して下る。
林道に出る。
2013年03月09日 11:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 11:37
林道に出る。
思いのほか体力を使ったので雨池を諦め、雨池峠分岐を登る。
2013年03月09日 11:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 11:44
思いのほか体力を使ったので雨池を諦め、雨池峠分岐を登る。
雨池峠。
2013年03月09日 12:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 12:01
雨池峠。
雨池山に行っておけば良かったかな・・・登り返そうか迷うが止める。
2013年03月09日 12:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 12:01
雨池山に行っておけば良かったかな・・・登り返そうか迷うが止める。
縞枯山に向う。
2013年03月09日 12:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
3/9 12:02
縞枯山に向う。
歩き易かったのでサクサク到着。
2013年03月09日 12:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
3/9 12:30
歩き易かったのでサクサク到着。
いい青さ♪
2013年03月09日 12:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
3/9 12:33
いい青さ♪
樹林帯を抜け展望台へ。
2013年03月09日 12:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 12:37
樹林帯を抜け展望台へ。
行けたら行こうと思っていた茶臼岳は今回はパス。
2013年03月09日 12:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 12:42
行けたら行こうと思っていた茶臼岳は今回はパス。
展望台付近で得意のワンタンを飲むが風が強すぎてワンタンの水面が日本海のようで荒々しかったです。
2013年03月09日 12:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
3/9 12:43
展望台付近で得意のワンタンを飲むが風が強すぎてワンタンの水面が日本海のようで荒々しかったです。
雨池峠に戻る。
2013年03月09日 13:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 13:28
雨池峠に戻る。
三角がかわいい島枯山荘。
2013年03月09日 13:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/9 13:31
三角がかわいい島枯山荘。
山頂駅まで戻ってきました。
2013年03月09日 13:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 13:48
山頂駅まで戻ってきました。
行きに混雑して撮れなかったのでパシャリ。
2013年03月09日 13:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 13:48
行きに混雑して撮れなかったのでパシャリ。
ゴンドラより。歩いて登っている方もそれなりに居ました。
2013年03月09日 13:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 13:56
ゴンドラより。歩いて登っている方もそれなりに居ました。
お土産を買おうかと思ったけどお金が無かった・・・・・・・・・!
2013年03月09日 14:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 14:00
お土産を買おうかと思ったけどお金が無かった・・・・・・・・・!
帰りにはすっかり溶けていました。
2013年03月09日 14:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/9 14:04
帰りにはすっかり溶けていました。
撮影機器:

感想

以前から来たかった北横岳。自分にとって最大の難関はアプローチで冬タイヤを持っていないので、ギリギリの時期を狙っていました。ビーナスラインまでは路面もドライで安心して走りましたが、徐々に凍結箇所も出てきて駄目だったら入笠山まで引き返そうと思いながら無事到着。行っておいてなんですが冬タイヤはあった方がいいと思いました。

最初の計画ではゴンドラを使わずに行こうと思っていてゲレンデ脇にある登山道を歩いて行く。20分位登りワカンを忘れてしまった事に気付き仕方なく戻る。戻ったら気分が少し萎えてしまい結局チケット購入。念のために持って来ておいた割引クーポンがあって良かった。ゴンドラ運行までしばらく待機・・・っていうかワカン無いし・・・・・・家に忘れました。

スキーやスノーボードで何度か来たことがあったのですが、坪庭を意識して見る事は無かったので興奮ぎみで写真を撮りまくり道を少し行き過ぎて戻る。案内もしっかりあったのに見えなかったとはハシャギ過ぎたかな・・・

北横岳まではとても快適に歩けました。ピークでは風が強かったものの天気が良かったのでそこまで寒くは無かったです。大パノラマを楽しんだ後に三ツ岳に向かう。

三ツ岳への分岐からは踏み跡も薄くなり、地図読みに頭を使いながら進む。雨池に行く為に林道まで下るが2〜3人分のトレースがあるものの急斜面、深雪により体力を思いの他消耗したので雨池は断念し雨池峠まで登り返す。結局雨池も雨池山も行けなく、なんだか中途半端な感じに.....

縞枯山へは雪が深いとおもっていましたが、よく踏まれていて歩きやすかったです。茶臼岳まで行こうかと思っていましたが、帰りの運転の事を考えたら弱気になり展望台まで行き引き返しました。

本当はもう少し早い時期に来たかったですが満足いく山歩きが出来て良かったです。来年こそは冬タイヤを買ってもらえるようがんばりたいです!(・_・;





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

北横岳、お疲れ様でした。
いつ行くのかなぁ?なんて思ってたらレコがupされてましたねぇ。
しかも周回したとは(゚o゚;
数年前の夏に双子池の方に降りて周回した時、岩のデカさ、深さにビビってた記憶があります(笑)
私も来年は、スタッドレス装着して冬山の行動範囲を広げたい!
2013/3/12 20:46
ついに行ってきました!
garnet0823さんこんばんは^ ^今日もお山に行かれたようでお疲れ様です

行きたくて仕方がなかった北横岳は天気にも恵まれ最高で、またいつか娘と訪れてみたいと思いました

garnet0823さんの車はたしか....車名は一様伏せときますけどSUVでしたよね!?ならスタッドレス履けばグ〜ンと行動範囲が広がりそうですね
自分もスタッドレス買う気でいたのですが、嫁さんの登山グッズ一式を調達して買えなくなってしまいました。なんで自分の大変貴重なお小遣いから...ブツブツ。。。と、まぁそれはおいといて 来年こそはスタッドレスタイヤをゲッツしたいと思います
2013/3/12 22:02
Johnnnyさん、はじめまして。
同じ日に同じお山に登ったkonontanと申します。
素晴らしいお天気で、快適な雪山ハイクがてきましたよね

三ツ岳経由だったんですね 私たちは、途中でトレースが不明瞭になったので、ビビッて引き返しました〜

もしかしたら、縞枯展望台でお会いした方かな〜?
縞枯山荘の写真を見て大笑い
アイゼンを付けているのは、私たち夫婦でーす
またどこかのお山で〜
2013/3/12 23:27
konontanさんはじめまして!
おお!!konontanさんコメントありがとうございます

三ツ岳経由は少々疲れましたので引き返したのはある意味正解だったかもしれませんね

縞枯山荘の写真の方はkonontanさんでしたか!!なぜでしょう?とても嬉しく思います
一様縞枯展望台には同じ時間にいた様で15分位休憩していたのでお会いしたかもしれませんね ちなみにオニギリ食べてました

尚且つ帰りのゴンドラも時間的に一緒の可能性もありますね!ちなみに自分はゴンドラ入って正面奥に居ましたが、もしかしたらゴンドラ入り口付近にいた方かなぁ?なんて思っています。

こういった縁も面白いもので、山行の魅力のひとつだとおもっています
ではでは!またどこかの山で


追記
って!!改めてkonontanさんの記録を披見させてもらっていたら39枚目の写真ロープウェイ駅に戻って来た写真に自分が写っているではありませんか!本当偶然って面白いですねぇ〜
画面中央左の黒パンツ、青ジャケ、赤ザック、黒帽がJohnnnyです
2013/3/13 2:35
写真の撮り合い?笑
おお!!Johnnnyさんの事、私も激写していたんですね〜 面白いですね〜
帰りのロープウェイ、初め入って正面にいましたが、途中で入口にに移動しました

毛無山もほぼ同じ頃行ってますね〜

そして、ノーマルタイヤの件も一緒ですね〜

今回もロープウェイ駅まで行けるか?ハラハラしてました〜
スタッドレス欲しいですね〜
またレコお邪魔しますね
2013/3/13 16:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら