ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275481
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

初の第2東名を激走・東京日帰り900キロ/残雪の伊吹山に。

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:49
距離
10.3km
登り
1,173m
下り
1,173m

コースタイム

駐車場 7:00
登山口 7:05
一合目 7:32 トイレ有り  
二合目 7:46   
三合目 8:16   
四合目 8:27 
避難小屋8:48 アイゼン装着  
山頂  10:00-10:50   
登山口 12:59
駐車場 13:04

出発時刻/高度: 07:00 / 200m
到着時刻/高度: 13:05 / 201m
合計時間: 6時間05分  休憩合計1時間程度
合計距離: 10.26km
最高点の標高: 1359m
最低点の標高: 200m
累積標高(上り): 1204m
累積標高(下り): 1192m
天候 sun 気温登山口15度 山頂10度風は10meter以下 下山後24度
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関ヶ原IC 365号〜藤川を右に上野交差点(伊吹山・百名山看板)右に。
上野交差点を少し過ぎるとファミリーマート有り。
インターよりここしかコンビニはナシ


parkingrvcar高橋駐車場(1日500円)
下山後にお茶、お菓子のサービスに更衣室、トイレ登山靴・アイゼン・スパッツの洗い場も完備で良かった。
上部も止められますが、1000円のPもありました。
コース状況/
危険箇所等
2合目途中までは雪もなく普通の登山道です。
2合目後半より雪がありますが、緩やかな登りのため
避難小屋までアイゼンは不要です。
避難小屋より上は雪渓状態になっており、稜線直下は急斜面ですから
アイゼン10本以上はあった方が安全です。
雪道は稜線まで直登となります。
軽アイゼンやアイゼンを持っていない方は撤退している登山者も
見受けられました。
登りはアイゼンはナシでも技術によっては登れるとは
思いますがヒヤヒヤしてリスクを感じて登るのはイヤなのでアイゼンを
付けました。稜線にでて山頂までは雪道ですが、とくに危険箇所などは
ありませんでした。
下りは急で人により怖さを感じる方も居られたようで、万一に備えて
ピッケルで下るのが安全です。
雪山登山になれい居ないと初めてで、この下りは高度感を感じて
怖いと思われますので、アイゼン10本以上は持参した方が無難です。
rvcar初めての第二東名を走ってます。
東名と比べると山側を走り、トンネルが多く夜は暗く夜景など景色もなく・・・・空いているだけ。
とくに感動も無かった。眠くなる〜
2013年03月09日 03:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
3/9 3:12
rvcar初めての第二東名を走ってます。
東名と比べると山側を走り、トンネルが多く夜は暗く夜景など景色もなく・・・・空いているだけ。
とくに感動も無かった。眠くなる〜
伊吹山・日本百名山の看板・上野交差点を右折。
とうとう400キロ以上も走って100名山ゲットに来てしまった。信州方面・北関東は快晴でも風が強いと予報されていたので、西に来た・・・来すぎだな。
2013年03月09日 06:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/9 6:28
伊吹山・日本百名山の看板・上野交差点を右折。
とうとう400キロ以上も走って100名山ゲットに来てしまった。信州方面・北関東は快晴でも風が強いと予報されていたので、西に来た・・・来すぎだな。
親切な高橋parkingの親父さんに案内され駐車。
帰りには、お茶や菓子を準備しています〜靴の洗い場やトイレもあります〜と山地図まで渡されて、商売上手だけどいい人でした。 :lol:
2013年03月09日 07:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
3/9 7:01
親切な高橋parkingの親父さんに案内され駐車。
帰りには、お茶や菓子を準備しています〜靴の洗い場やトイレもあります〜と山地図まで渡されて、商売上手だけどいい人でした。 :lol:
駐車場で頂いた地図。連絡先が手書きで書いてある。
2
駐車場で頂いた地図。連絡先が手書きで書いてある。
三之宮神社で安全登山をお祈り。
2013年03月09日 07:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/9 7:03
三之宮神社で安全登山をお祈り。
雪が無くなれば、観光登山コース
ファミリーでピクニック登山に良いですね。
2013年03月09日 07:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 7:05
雪が無くなれば、観光登山コース
ファミリーでピクニック登山に良いですね。
やたらに日本百名山が強調されている〜:lol:
駐車場から5分程度
2013年03月09日 07:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/9 7:05
やたらに日本百名山が強調されている〜:lol:
駐車場から5分程度
最初はこんな感じ・・・ピッケルと12本アイゼン持っているけどいらない〜かと言う雰囲気。
2013年03月09日 07:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 7:08
最初はこんな感じ・・・ピッケルと12本アイゼン持っているけどいらない〜かと言う雰囲気。
樹林帯は早くも抜けて、広々
結構宿泊施設が多いですね〜
2013年03月09日 07:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 7:29
樹林帯は早くも抜けて、広々
結構宿泊施設が多いですね〜
思っていたより、高原ムードもあり良い感じです。
2013年03月09日 07:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/9 7:32
思っていたより、高原ムードもあり良い感じです。
1合目に到着。なんだか暑い [[sweat]] ので、長袖シャツ1枚に。冬シャツも暑い〜
2013年03月09日 07:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 7:32
1合目に到着。なんだか暑い [[sweat]] ので、長袖シャツ1枚に。冬シャツも暑い〜
登山者は沢山いました。軽装備スニーカー〜しっかり登山装備している方まで・・
2013年03月09日 07:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/9 7:37
登山者は沢山いました。軽装備スニーカー〜しっかり登山装備している方まで・・
癒やされる感じ。開放感があるな〜 [[audio]]
2013年03月09日 07:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/9 7:37
癒やされる感じ。開放感があるな〜 [[audio]]
ピーカンだけど、黄砂か花粉いろいろ〜
2013年03月09日 07:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/9 7:45
ピーカンだけど、黄砂か花粉いろいろ〜
2013年03月09日 07:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 7:45
2013年03月09日 07:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 7:46
ロッジ山。
2013年03月09日 07:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 7:46
ロッジ山。
お疲れさんの看板。
2013年03月09日 07:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 7:51
お疲れさんの看板。
2013年03月09日 07:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 7:51
2013年03月09日 07:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 7:53
2013年03月09日 07:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 7:53
徳倉山・・良い感じのピクニック気分の登山道でここまで来ました。
2013年03月09日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 8:07
徳倉山・・良い感じのピクニック気分の登山道でここまで来ました。
おお。伊吹山が見えました。
雪は少なく見えますが・・・
登山道もこのあたりから雪道が少しあります。
2013年03月09日 08:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
14
3/9 8:10
おお。伊吹山が見えました。
雪は少なく見えますが・・・
登山道もこのあたりから雪道が少しあります。
2013年03月09日 08:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 8:11
2013年03月09日 08:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 8:13
3合目 まだゆるやかに登ります。
2013年03月09日 08:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 8:16
3合目 まだゆるやかに登ります。
2013年03月09日 08:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 8:16
2013年03月09日 08:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 8:22
2013年03月09日 08:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 8:22
この先から登りが少し急になってきますね。
2013年03月09日 08:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 8:27
この先から登りが少し急になってきますね。
2013年03月09日 08:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 8:27
2013年03月09日 08:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 8:48
5合目を過ぎ避難小屋まで登ってきました。
この先は雪が多く雪渓になっているので、
アイゼンを装着します。
無くても登れるようですが、万一に備えてsnow
軽装の方はここで撤退されていました。
ハイキング装備ではさすがに厳しい・・・
2013年03月09日 08:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 8:48
5合目を過ぎ避難小屋まで登ってきました。
この先は雪が多く雪渓になっているので、
アイゼンを装着します。
無くても登れるようですが、万一に備えてsnow
軽装の方はここで撤退されていました。
ハイキング装備ではさすがに厳しい・・・
沢山の登山者が前に居ますね〜
2013年03月09日 08:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 8:58
沢山の登山者が前に居ますね〜
山の懐に入ると遠くで見るより傾斜があります。
2013年03月09日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
3/9 9:06
山の懐に入ると遠くで見るより傾斜があります。
今日は気温がかなり高く暑いです。雪も腐れ雪になり、6月頃の北アルプスの雪質だ。
2013年03月09日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 9:06
今日は気温がかなり高く暑いです。雪も腐れ雪になり、6月頃の北アルプスの雪質だ。
だいぶ傾斜が厳しくなってきました。
皆さん苦しそうです。 [[sweat]]
2013年03月09日 09:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/9 9:23
だいぶ傾斜が厳しくなってきました。
皆さん苦しそうです。 [[sweat]]
一気に高度upを稼いだな〜
2013年03月09日 09:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/9 9:23
一気に高度upを稼いだな〜
2013年03月09日 09:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 9:29
稜線が近くなって来ましたが、この傾斜。

2013年03月09日 09:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 9:29
稜線が近くなって来ましたが、この傾斜。

2013年03月09日 09:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 9:29
あと少しだ〜稜線が見える。
暑いけどなかなか面白い〜
2013年03月09日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
13
3/9 9:41
あと少しだ〜稜線が見える。
暑いけどなかなか面白い〜
稜線に出ました。
2013年03月09日 09:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/9 9:52
稜線に出ました。
2013年03月09日 09:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 9:52
2013年03月09日 09:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 9:53
2013年03月09日 09:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 9:53
とにかく山頂周辺は広い〜ピクニックコース。
夏からcarで山頂直下まで来られるみたい。
2013年03月09日 09:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 9:56
とにかく山頂周辺は広い〜ピクニックコース。
夏からcarで山頂直下まで来られるみたい。
山頂避難小屋です。
2013年03月09日 09:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/9 9:58
山頂避難小屋です。
ひろ〜い山頂。happy01sun
2013年03月09日 09:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
3/9 9:58
ひろ〜い山頂。happy01sun
小屋や店も沢山ありますが、まだ閉まってます。
2013年03月09日 09:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 9:59
小屋や店も沢山ありますが、まだ閉まってます。
山頂に到着[[scissors]]
2013年03月09日 10:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
3/9 10:02
山頂に到着[[scissors]]
天気も素晴らしい〜風は少し吹いているけどさほどではない。
2013年03月09日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/9 10:03
天気も素晴らしい〜風は少し吹いているけどさほどではない。
今日は見えてないですが、穂高や立山、白山も望めるようです。
2013年03月09日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/9 10:03
今日は見えてないですが、穂高や立山、白山も望めるようです。
2013年03月09日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 10:03
立山・槍ヶ岳・乗鞍・御嶽と書いてます。
快晴だけど、北アルプス方面は黄砂なのか・・・
2013年03月09日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 10:06
立山・槍ヶ岳・乗鞍・御嶽と書いてます。
快晴だけど、北アルプス方面は黄砂なのか・・・
2013年03月09日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 10:06
2013年03月09日 10:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/9 10:12
2013年03月09日 10:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/9 10:15
軽めにスープ。今日は暖かいので久しぶりに [[riceball]] おにぎりも復活。
さすがに山頂は風も少しあり気温も10度で休んでるとやや寒い。
2013年03月09日 10:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 10:21
軽めにスープ。今日は暖かいので久しぶりに [[riceball]] おにぎりも復活。
さすがに山頂は風も少しあり気温も10度で休んでるとやや寒い。
山頂が広いので周回して下ります。
登ってくる人たちはどんど増えていますが
苦しそうですね〜coldsweats02
確かに傾斜はキツイけど、暑いんですよ〜
シリ一気に下りたいけど〜人が多すぎるのでコツコツ行きます。
2013年03月09日 10:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 10:53
山頂が広いので周回して下ります。
登ってくる人たちはどんど増えていますが
苦しそうですね〜coldsweats02
確かに傾斜はキツイけど、暑いんですよ〜
シリ一気に下りたいけど〜人が多すぎるのでコツコツ行きます。
2013年03月09日 11:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 11:25
2013年03月09日 11:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 11:28
スノボー背負ってる人も居る。
2013年03月09日 11:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 11:28
スノボー背負ってる人も居る。
こんにちは。マジで暑いです。オーバーヒートぎみ[[sweat]] [[sweat]] 水〜
2013年03月09日 11:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
13
3/9 11:28
こんにちは。マジで暑いです。オーバーヒートぎみ[[sweat]] [[sweat]] 水〜
ちと休憩。気温は24度・・・・かなり暑く感じて水の消費も増えます。山じたいはさほど過酷ではありませんが、暑さは厳しい〜クールダウン。
2013年03月09日 12:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
3/9 12:03
ちと休憩。気温は24度・・・・かなり暑く感じて水の消費も増えます。山じたいはさほど過酷ではありませんが、暑さは厳しい〜クールダウン。
2013年03月09日 12:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 12:07
2013年03月09日 12:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/9 12:37
2013年03月09日 12:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 12:41
オーバーヒートしそうなので、半袖Tシャツ1枚になりました。
まだ冬の体調だし2週間前は-20度の登山だったので・・・久しぶりに厳しい。 :evil:
2013年03月09日 12:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 12:41
オーバーヒートしそうなので、半袖Tシャツ1枚になりました。
まだ冬の体調だし2週間前は-20度の登山だったので・・・久しぶりに厳しい。 :evil:
ヘロヘロで1合目まで来ました。 [[scissors]]
コーラ飲みたいよ〜
2013年03月09日 12:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 12:45
ヘロヘロで1合目まで来ました。 [[scissors]]
コーラ飲みたいよ〜
2013年03月09日 12:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/9 12:45
最後は一気に樹林を下つてきました。夏山みたい・・・な登山は終了
2013年03月09日 12:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/9 12:59
最後は一気に樹林を下つてきました。夏山みたい・・・な登山は終了
高橋駐車場まで帰ってきました。
登山靴やアイゼンも洗えて、お茶やお菓子まで頂き、サービス満点でした。 [[punch]] [[star]]
2013年03月09日 13:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/9 13:03
高橋駐車場まで帰ってきました。
登山靴やアイゼンも洗えて、お茶やお菓子まで頂き、サービス満点でした。 [[punch]] [[star]]
東名・名古屋で名物きしめんを頂きます。
カツオブシもたくさんで美味しい。
7
東名・名古屋で名物きしめんを頂きます。
カツオブシもたくさんで美味しい。
東名・由比サービスエリアから富士山。
少し黄砂・・・
このサービスエリアは海辺で富士山も見えるので好きです。
2013年03月09日 17:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/9 17:21
東名・由比サービスエリアから富士山。
少し黄砂・・・
このサービスエリアは海辺で富士山も見えるので好きです。
restaurant少し早い晩ご飯。
名物の釜揚げしらす&桜エビ丼に温泉卵と海藻たっぷりの味噌汁。
8
restaurant少し早い晩ご飯。
名物の釜揚げしらす&桜エビ丼に温泉卵と海藻たっぷりの味噌汁。
さて東京に向けて帰ります。
少し夕日に染まってキレイです〜happy01shineあと150キロだ〜
ちと日帰りには厳しい距離だったけど御嶽よりは楽でした。 :-D  
2013年03月09日 17:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
3/9 17:40
さて東京に向けて帰ります。
少し夕日に染まってキレイです〜happy01shineあと150キロだ〜
ちと日帰りには厳しい距離だったけど御嶽よりは楽でした。 :-D  

感想


本来なら北アか北関東方面、東北入口・・・模索したけどweep
天気は でもtyphoonの予報で、25mを越える強風。
日曜日は暴風予報もでていたので・・・・日帰り。
気温が上がるので、秩父や多摩は無理・・・・

少し距離はあるけど久しぶりに百名山ハントに中部地方まで乗り込むぞ〜
片道450キロだけど9割は高速走行で5時間もあれば行ける・・伊吹山に。

初めて第2東名を走りましたが、 も少なく走りやすい〜けど山側で景色や夜景もなく寂しい。しっかりしないと眠くなる〜高速で、必要なのか疑問。混雑から考えれば御殿場から東京間のが必要で、圏央道や外環状の接続を早くする方が喜ぶ人は多いな。

高速は関ヶ原インターを降りると、古戦場・・関ヶ原の合戦で豊臣と徳川が戦った地域を通過して、到着。登山始める前は戦国や城巡りをしていたので、ここの観光で来たことがあった。 歴史を変える戦いだったので・・

そして登山口まで到着すると、親父さんに・・・parkingを案内され
親切丁寧に対応頂いた。レコで書かれてる、あの高橋駐車場だと後で解った〜
登山地図にボールペンで高橋と簇峭罎入っていた。仕事がきめ細かいな〜
確かに登山者は基調な収入源だといえ、靴の洗い場に プチ や更衣室など・・・サービス豊富とても良い感じの方でした。

伊吹山ですが、かなり雪は少なくて途中まではアイゼンもピッケルも必要無いかと思いきや、山頂直下は雪渓状態。
アイゼンナシでも行けそうでしたが、登山者が多く滑落すれば死ぬ事は無くても、人に当たる事も予想できたので、いろいろ考えるより安全にアイゼンを付けました。付けた方が早いし・・
周りを見てたら軽アイゼンでは滑るようでした。
雪がこの気温で腐れ雪となり、シャーベット状態。北アなら連休過ぎの雪質ですね〜

登山はそんなに過酷ではなく、日帰りに適した山でしたが・・・暑さ にヤラレました。crying
やはり数日前まで気温は12度程度が最高。この日は23〜24度で初夏の気候。
シャツは冬物だったので、体力消耗が酷かったです。
−20度の赤岳のが、楽だと思うくらい〜まるで6月の秩父ですわ〜
山頂は風がそこそこあり稜線に上がれば10℃で一気に冬。
凄く広いので驚きです。観光シーズンなら も沢山あって、ファミリーで来れば楽しいピクニックが楽しめる山です。
嶮しさは無くても百名山らしい景観と雰囲気は沢山ありました。
帰りは景色の良い東名で海側を走って美味しいものを食べて帰りました。

まだまだ雪山に行きたいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1771人

コメント

遠征お疲れさまでした<(_ _)>
carolさんお疲れ様でした

単独で片道450キロの行程はつらいものがあると思い
ます

私もその日は40キロウォーク挑戦していましたが、
気温は20度を超えて初夏を思う気候でした

奥伊吹スキー場は未だ多くの積雪ですが、表の伊吹山
登山道は東向きで春にはさっさと雪が解け、スキー場

も何年か前に閉山してしまいました
これから春や夏・秋の伊吹山も登り甲斐がありますの

でこれに懲りず登ってみてください
ほんとお疲れさまでした
2013/3/11 20:06
ありがとうございます。
ibuki89さん

こんにちは。
あの気温で40キロウォークも大変ですね〜  ibuki89さんもお疲れさまです。

伊吹山は以前から行こうと思ってましたが、距離が遠く何かの機会にと思いつつ、
信州や北関東も強風で全滅だったので、思い切って行ってみました。
の季節はとても良い山だと想像できます。
今度は泊まりで、家族も連れてのんびり登ってみたいと思います。 happy01
2013/3/11 20:25
長距離お疲れ様でした。
carolさんはじめまして。

この日は本当に天気がよく、初夏のようでしたね。

コースタイムの山頂時間が同じだったので、もしかしたらと思い、写真を見たら・・・
後ろ姿が写っていました。
46/77の右側が私です

あらためて、私のレコを見ると、たぶんcarolさんだと思いますが後ろ姿が写ってました

またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
2013/3/11 21:02
わかりました〜
TTdonaldさん

こんにちは。伊吹山で会った方にメッセージ頂嬉しいです。paperhappy01

写真を見て解りました
ほぼ同じようなタイムで行動していたようですね。
暑いのにお疲れ様でした。

何処かで、見かけたらお声がけください。
2013/3/11 22:14
遠出されましたね!
伊吹山というと、新幹線で行きたくなるような遠さのような気がしますが・・・。
運転ご苦労さまでした

ウチの日帰りの西限は御嶽山が限度です、と思ったら
御嶽よりラクとは ホントですか〜??

由比のシラスと桜エビはヤバイですよね!
ウチらも南ア南部の帰りには必ず食べてしまいます
2013/3/11 23:35
ロングドライブ
お疲れ様〜〜〜
さすが、○〇岳に二往復する人だけのことはある
けけけけけ・・・

伊吹山、私も山頂は踏んだことありますよ。
ドライブウェイからね
だって妊娠8か月だったんだもんnote
それなのに・・・それなのにさあ・・・・
山頂で登山仕様のおじさんに、「あんた駐車場から登ってきたの?ダメだよ、若いんだから下から歩いて登ってこなくちゃ」ってお説教された〜〜〜
そんなご無体なsign01

まあね、7か月まで普通のジーンズ穿けてた私だからわかんなかったかもしれないけど・・・マタニティ仕様のオーバーオール着てましたから〜〜〜〜punch
2013/3/11 23:55
お疲れさまでした。
長い運転ご苦労サマでした。

僕は日帰りで山に出かける時は、夜中12時に出発!登山口に4,5時に到着!スタート
帰りは9,10時に家に到着が当たり前です。
どんな厳しい山よりも、一番危険なのは、自宅までの運転です。
だから、運転交代できるように一人で出かける事は禁止されてます
でも、ホントあまりにも眠い時はSAで寝ることも...
泊まりで行けたらどんなによいか?といつも思っております。
2013/3/12 5:56
本来は泊まりですが・・・・
Pengin22さん

今日は。 御嶽は高速降りてから80キロ位はあるので
疲れますが、伊吹山は10キロ程度ですし・・やはり中央道より東名のが走りやすく疲れないですね〜
日帰りは白馬や西穂のがやや楽かと・・

由比、シラスと桜エビは美味しいです。次はかき揚げが食べたいけど、次は南アの帰りですかね

teku姉さん こら〜
○○岳は言わないよ〜に、放送禁止

伊吹山は昭和初期に登った〜と。
それじゃ は無いですよ〜smile
車で行ける100名山は美ヶ原もあるな〜



49ersさんの言う事はごもっとも。

家族や家の事情で・・・多く山に行くには
この手段しか無いのよ〜
泊まりは月1は無理だし、この日は無理に21時に寝て
2時に出発、翌20時前には帰宅です。

私も眠くなったら、すぐストップして仮眠しますよ。
仮眠は30分程度のがバランスが良いhappy01

ただ夜中に 走って 日の出見ながら山に向かうのも風情かな〜と最近は思います。
とくかく安全に。
2013/3/12 8:12
伊吹山(・_・;)!
伊吹山って東京から日帰り出来る山なんですか?
うち、滋賀に友達住んでて、一度遊びがてら行きたいと思ってたんですけど、泊りだから大変だなぁと思ってました。
ちなみにうちが日帰りで行った今まで一番遠かった山は御嶽山と安達太良山です。
第二東名、何気に美味しいものたくさんですよね(*^_^*)
うちは駿河湾沼津SA(…だっけ?)がお気に入りです
2013/3/12 9:24
あまりしないと・・・・
SOULdCATさん こんにちは。

伊吹山を東京から日帰りは可能ですけど・・・2時出発くらいです。御嶽山も日帰りしましたが、伊吹のが東名走るのが中央に比べるとかなり楽だし、5時間程度で行きました。
運転2名居ればそんなに大変ではないと思います。

SOULdCATさんも御嶽とか安達太日帰りもスゴイな〜
なら白馬岳なら伊吹より負担は軽かったけど、登山は
伊吹の倍くらい体力必要です。
2013/3/12 18:12
高橋さん家の駐車場…わたしも
Carolさん、お久しぶりです

2年前の5月に名古屋出張のついでに
登ったことを思い出させて戴きました

数々民間駐車場はありますが、やはり高橋さん家は
いいですね。

私もどちらかといえば日帰りが得意でしたが
ここの日帰りは…もったいない(私も人のこと言えませんが

暖かくなりました。雪崩に気をつけて
パワフルな雪山レコ楽しみにしております
2013/3/13 13:01
ご無沙汰です。
naotosas、こんにちは。

どうされていたかな〜と思ってました。
その後いかがですか。

伊吹の周辺にはあまり登る山がなく・・・とくに百名山も・・・
他にあれば泊まりで2座でも 登りたいところですね〜

高橋さんのような駐車場は遠方に行くとホットさせてくれます。
2013/3/13 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら