奈良倉山 鶴峠→奈良倉山→鶴寝山→大マテイ山→小菅の湯
- GPS
- 05:15
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 819m
- 下り
- 950m
コースタイム
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 5:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野原駅08:03 - 09:10鶴峠BS ▼復路 小菅の湯15:22 - 16:44上野原駅 |
写真
感想
本日は山友とふたりで大月の秀麗富嶽十二景5番の奈良倉山へ。大月が制定している山域だがバスは上野原から出ており、山と高原地図は奥多摩に記載され、下山は小菅村という大月市でも特に外れにある山。
このところの山旅は天候に恵まれており、今日も快晴のなか歩くことができた。バスも空いており、山中もすれ違ったのは数組程度で静かな山歩きを堪能。
奈良倉山山頂へは小一時間ほどで到着。展望台からは富士山がクッキリ。これこれ。これを見にきた。まだ登りはじめたばかりだが、しばし休憩とし風景を楽しむ時間。
奈良倉山からは松姫峠を経て鶴寝山を踏み大マテイ山を目指す。鶴寝山到着時点で時刻は11時半を過ぎたところ。お昼にするにはちょうどよい時間だが、下山後のバス時刻が決まっているため大マテイ山まで足を伸ばすことにする。
はたして鶴寝山から1時間弱で大マテイ山に到着。さっそくお湯を沸かしお昼の準備。山頂は樹々に囲まれているがベンチも置かれておりなかなか快適。30分ほどでサクッと食べ13時には下山を開始するつもりがうっかり1時間ほどと長居してしまった。さて下山だ。
時間が少々押してしまったため下山は急ぎ足。実際のところ15:22発の上野原駅行きのバスに乗るならのんびり歩いてもよかったのだが、小菅の湯に入湯するかわりに物産館で販売されているクラフトビールで乾杯する時間を確保するために急ぐ。足元はフカフカの枯葉の絨毯。そのため葉っぱに隠れた石ころがわからず若干怖い。が、乾杯のためならエンヤコラ。
小菅の湯には14時半過ぎに到着。バスの発車まで40分強。さっそく物産館に向かいクラフトビールをゲット。山旅の無事に乾杯。
本日もよい山旅だった。次はどこへ行こうか。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する