ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275839
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨乞山

2013年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

10:00 峰谷橋バス停
11:10 雨乞山
11:26 前回引き返した細尾根あたり
11:46 水道局の赤い棒 すぐにフェンス
11:58 中奥多摩湖バス停
天候 晴れっぽいような曇りっぽいような いっとき雨
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅からバス 峰谷橋バス停下車
帰り:中奥多摩湖バス停 (寄り道にていったん奥多摩湖で下車) 西東京バス参照

注意:行きの拝島で乗り換え時 電車は武蔵五日市行きと奥多摩行きとが
   連結されていて 先の何両かが武蔵五日市行きとなっており
   先に出発。
   (前の方のホームにいたわたしは 武蔵五日市行き車両がいなくなったあと
    後方の奥多摩行きの車両に気づかず(~ ~; 
    乗り過ごす所でしたーーーーー(((>_< ;; びっくり・・・
    時間帯によって このような事もありますんで 要注意。(^^A

             
コース状況/
危険箇所等
上り下りとも 尾根づたいのため 迷いそうもありません。

峰谷橋側からの上りは 枯れ葉が深く歩きにくい所が多く
途中の急登部分は 前回に増して 滑りやすくおっかなかったです。
これはやっぱり下れないわ Y( ̄_ ̄)Y と再確認。

雨乞山からの下りも 急傾斜が続くので 注意。
上りに使うとしんどそうですが 下りより安全なような。
短い距離の中 雰囲気は少しずつ変わるので 楽しめると思います。

峰谷橋バス停付近のトイレは 今回使用不可でした。( ̄□ ̄|||

中奥多摩湖バス停付近に トイレありました。





 
峰谷橋で下車し さてまずはトイレ済まそうかねぇ。。。

な、な、なんでですか〜〜〜 トイレさ入れまっっっせん!!!
広い方のトイレには故障の張り紙が有りですが こちらはなぜ〜〜〜〜
2013年03月10日 22:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 22:58
峰谷橋で下車し さてまずはトイレ済まそうかねぇ。。。

な、な、なんでですか〜〜〜 トイレさ入れまっっっせん!!!
広い方のトイレには故障の張り紙が有りですが こちらはなぜ〜〜〜〜
奥多摩駅で十分時間が余っていたにも関わらず ここのトイレをあてにしていたので
寄ってきませんでした。
かなりの衝撃のあまり もう頭の中は「といれ」の事でいっぱいぎしぎしです。

2
奥多摩駅で十分時間が余っていたにも関わらず ここのトイレをあてにしていたので
寄ってきませんでした。
かなりの衝撃のあまり もう頭の中は「といれ」の事でいっぱいぎしぎしです。

強い風の中 花もかなり揺れています。
わたしの心も トイレの事でいっぱいで 落ち着きません。(iーi*
2013年03月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3
3/10 10:10
強い風の中 花もかなり揺れています。
わたしの心も トイレの事でいっぱいで 落ち着きません。(iーi*
もうスミレも咲いているんだねぇ。と 他の事で紛らわせようと努力はしてみますが(ー ー;
うぅぅ といれぇ〜〜〜
2013年03月10日 23:22撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
3/10 23:22
もうスミレも咲いているんだねぇ。と 他の事で紛らわせようと努力はしてみますが(ー ー;
うぅぅ といれぇ〜〜〜
2回目のこの道は 来て間もないので安心感はあるものの あの一部こわい急登が不安材料・・・
それと といれぇ・・・(~_~;
しかし・・・上り口に入るなりしばらくは 深い枯れ葉で歩きにくい事。
前回はしっとりしていた枯れ葉も 乾燥が激しくかさかさごそごそ状態で
ごっそりと増えていました。(~_~; 
2013年03月10日 22:59撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 22:59
2回目のこの道は 来て間もないので安心感はあるものの あの一部こわい急登が不安材料・・・
それと といれぇ・・・(~_~;
しかし・・・上り口に入るなりしばらくは 深い枯れ葉で歩きにくい事。
前回はしっとりしていた枯れ葉も 乾燥が激しくかさかさごそごそ状態で
ごっそりと増えていました。(~_~; 
右手に二つピークが見え これ三つめなので高丸山と思われ。
2013年03月10日 23:02撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:02
右手に二つピークが見え これ三つめなので高丸山と思われ。
会うことまだ2回目のこちらの木と三角点ですが
やっぱり いい感じではありませんか〜
2013年03月10日 23:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:03
会うことまだ2回目のこちらの木と三角点ですが
やっぱり いい感じではありませんか〜
見上げて もう一度満足。(^-^)
2013年03月10日 23:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:03
見上げて もう一度満足。(^-^)
こうして見ると 大したことないように見えるんですけど・・・
2013年03月10日 23:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:03
こうして見ると 大したことないように見えるんですけど・・・
いったい傾斜どの位でしょ。(~_~;
まずは左手の大きな木側から行きます。四つ足フル〜
つかまる所が離れているので 困難です。(iーi*
乾燥しすぎの山肌が滑って かなりこわいです。
雪があるほうが まだいいです。(iーi*
2013年03月10日 23:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:03
いったい傾斜どの位でしょ。(~_~;
まずは左手の大きな木側から行きます。四つ足フル〜
つかまる所が離れているので 困難です。(iーi*
乾燥しすぎの山肌が滑って かなりこわいです。
雪があるほうが まだいいです。(iーi*
直登して行くより トラバース出来ないかと 横をチロ見。*¬¬)
←んんん、、、、、、んん、、、、、、
枯れ葉が多すぎだな・・・
2013年03月10日 23:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:04
直登して行くより トラバース出来ないかと 横をチロ見。*¬¬)
←んんん、、、、、、んん、、、、、、
枯れ葉が多すぎだな・・・
で 下を見ると こんなで
滑落したら 麓まで落ちていきそうな雰囲気・・・
パス・・・・・(ー ー;
2013年03月10日 23:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:04
で 下を見ると こんなで
滑落したら 麓まで落ちていきそうな雰囲気・・・
パス・・・・・(ー ー;
倒れかかったこの木が見えたらもう怖いとこも終わり・・・
かと思ったら この数メートルがまだ安心出来ないのでした。(~_~;
距離にして100mちょっと位?を10分位かかりました。(~_~;
2013年03月10日 23:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:05
倒れかかったこの木が見えたらもう怖いとこも終わり・・・
かと思ったら この数メートルがまだ安心出来ないのでした。(~_~;
距離にして100mちょっと位?を10分位かかりました。(~_~;
おっかない急登が終わって 右手に見えるのが 高丸山と七ツ石間の石尾根と思われ
色がかわって見えるところは もしかして 千本ツツジの分岐あたりの広いとこ?
2013年03月10日 23:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:05
おっかない急登が終わって 右手に見えるのが 高丸山と七ツ石間の石尾根と思われ
色がかわって見えるところは もしかして 千本ツツジの分岐あたりの広いとこ?
おっかない急登が終わったら もう山頂かと思っていたら もう少しありました。
急登ですっかり力を使いきったので(ー ー; 足が上がらないこと・・・
2013年03月10日 23:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:06
おっかない急登が終わったら もう山頂かと思っていたら もう少しありました。
急登ですっかり力を使いきったので(ー ー; 足が上がらないこと・・・
1時間10分で 雨乞山着。
全体的に傾斜が強いので 通常の1時間10分よりも距離的には短いのですが
おっかない急登があるため 長く感じます。
2013年03月10日 23:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:06
1時間10分で 雨乞山着。
全体的に傾斜が強いので 通常の1時間10分よりも距離的には短いのですが
おっかない急登があるため 長く感じます。
すぐに下り始めます。地図には破線の表示もないですが とってもはっきりした一本の尾根。
こちらも雪のあった時よりも とっても乾燥していてすべすべな山肌(^^A 
ここは上りたくないと思うような傾斜ですが 下るよりは歩きやすいかも。
2013年03月10日 23:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:06
すぐに下り始めます。地図には破線の表示もないですが とってもはっきりした一本の尾根。
こちらも雪のあった時よりも とっても乾燥していてすべすべな山肌(^^A 
ここは上りたくないと思うような傾斜ですが 下るよりは歩きやすいかも。
((((((( ̄ノ ̄* あの木です。
2013年03月10日 23:07撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:07
((((((( ̄ノ ̄* あの木です。
こう見えて とってもおっかなかった部分なので 振り向いてパチリ。
お〜 やっぱり結構な傾斜です。
先月 ここを上り返した自分を 褒め称えます。* ̄ー ̄)フフン♪
2013年03月10日 23:07撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:07
こう見えて とってもおっかなかった部分なので 振り向いてパチリ。
お〜 やっぱり結構な傾斜です。
先月 ここを上り返した自分を 褒め称えます。* ̄ー ̄)フフン♪
こないだは たぶんこの辺りまで下ってきたと思われ。
2013年03月10日 23:08撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:08
こないだは たぶんこの辺りまで下ってきたと思われ。
こういう細尾根が一番好きかなぁ〜
いや 石尾根みたいな広いのも好きだしなぁ〜

やっぱり選べないですね。v(^^*
2013年03月10日 23:08撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:08
こういう細尾根が一番好きかなぁ〜
いや 石尾根みたいな広いのも好きだしなぁ〜

やっぱり選べないですね。v(^^*
振り向いてパチリ。ちょっぴり 岩ごつ雰囲気もあり。
2013年03月10日 23:08撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:08
振り向いてパチリ。ちょっぴり 岩ごつ雰囲気もあり。
やっぱり いいわ〜〜〜〜

♪♪~〜(*~ ~*)〜~♪♪
2013年03月10日 23:10撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:10
やっぱり いいわ〜〜〜〜

♪♪~〜(*~ ~*)〜~♪♪
おひさまさんさんで 暑いですよ。(^^A
2013年03月10日 23:10撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:10
おひさまさんさんで 暑いですよ。(^^A
こちらの道は まつぼっくりの多い山道で v(^^*Vサイン。
2013年03月10日 23:10撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:10
こちらの道は まつぼっくりの多い山道で v(^^*Vサイン。
水道局のこれが出てくると、
2013年03月10日 23:11撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:11
水道局のこれが出てくると、
左手に金網フェンスと奥多摩湖、青梅街道も見え始め、
2013年03月10日 23:11撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:11
左手に金網フェンスと奥多摩湖、青梅街道も見え始め、
少し進むと この鉄棒。まっすぐ尾根を行けそうだけれども、
2013年03月10日 23:12撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:12
少し進むと この鉄棒。まっすぐ尾根を行けそうだけれども、
左手にトラバースしているので そこを下っていくと 扉がありました。
開けない扉ではないでしょうねぇ・・・*¬¬)とすぐに疑り深く用心しますが、、
2013年03月10日 23:12撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:12
左手にトラバースしているので そこを下っていくと 扉がありました。
開けない扉ではないでしょうねぇ・・・*¬¬)とすぐに疑り深く用心しますが、、
((((((( ̄ノ ̄* 細い針金でした。
扉を閉めたあと またうりうりとかけておきます。 
2013年03月10日 23:12撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:12
((((((( ̄ノ ̄* 細い針金でした。
扉を閉めたあと またうりうりとかけておきます。 
下りてくると 右手からも下ってくる道があったので あのまま尾根を下ってくると 
ここかな?と、
2013年03月10日 23:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:13
下りてくると 右手からも下ってくる道があったので あのまま尾根を下ってくると 
ここかな?と、
見にいってみると じぐざぐ下ってくるような道がみえました。
2013年03月10日 23:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:13
見にいってみると じぐざぐ下ってくるような道がみえました。
もう1度 扉を開閉して、
2013年03月10日 23:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:13
もう1度 扉を開閉して、
また しっかりと ぐるぐるしておきます。
2013年03月10日 23:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:13
また しっかりと ぐるぐるしておきます。
左下には お店と広い駐車場。
2013年03月10日 23:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:13
左下には お店と広い駐車場。
で、目の前に入ってきたのが 古そうな鉄塔っぽいやつ。
もしやあれは 昔この辺りにあったロープウェイの名残でないべか〜〜〜〜 
太いワイヤーらしきものも見えています。
偶然 数日前に 三頭口駅の記録を見たばかりでした。場所的にこちらは対岸の方の駅?
2013年03月10日 23:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:13
で、目の前に入ってきたのが 古そうな鉄塔っぽいやつ。
もしやあれは 昔この辺りにあったロープウェイの名残でないべか〜〜〜〜 
太いワイヤーらしきものも見えています。
偶然 数日前に 三頭口駅の記録を見たばかりでした。場所的にこちらは対岸の方の駅?
で、、おおおおお〜 トイレではないですか〜
もうすっかり トイレのことは忘れさっていました。(^^A
あったか便座でしたよ。v(^^*
2013年03月10日 23:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:13
で、、おおおおお〜 トイレではないですか〜
もうすっかり トイレのことは忘れさっていました。(^^A
あったか便座でしたよ。v(^^*
でもって バス停もあるではないですか〜
と、思ったら これはボンネットバスのバス停らしいです。
西東京バスの 中奥多摩湖のバス停もあります。
2013年03月10日 23:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:13
でもって バス停もあるではないですか〜
と、思ったら これはボンネットバスのバス停らしいです。
西東京バスの 中奥多摩湖のバス停もあります。
ここから山側左手を見ると 扉のある上り口が見えています。
2013年03月10日 23:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:13
ここから山側左手を見ると 扉のある上り口が見えています。
時間もまだ12時なので 気になる
←これを目指して 行ってみることにしました。
ここは 民家で行けそうもありません。
2013年03月10日 23:14撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:14
時間もまだ12時なので 気になる
←これを目指して 行ってみることにしました。
ここは 民家で行けそうもありません。
←ここを上がると 上に行けそうなんですけど
立ち入り出来ないようになっています。残念。
2013年03月10日 23:14撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:14
←ここを上がると 上に行けそうなんですけど
立ち入り出来ないようになっています。残念。
ぐるりと見渡すと 道路の向こう山側右手に ガードレールが見えているので
* ̄ー ̄)ふふん〜あれを上がっていくと もしかして あるかもね〜
2013年03月10日 23:14撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:14
ぐるりと見渡すと 道路の向こう山側右手に ガードレールが見えているので
* ̄ー ̄)ふふん〜あれを上がっていくと もしかして あるかもね〜
なんちゃって思って けっこう傾斜のきつい車道を上がってくると
←すぐに こんなでした。 残念・・・
2013年03月10日 23:14撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:14
なんちゃって思って けっこう傾斜のきつい車道を上がってくると
←すぐに こんなでした。 残念・・・
すごすご戻ると 奥多摩駅行きのバスがすぐに来る時間だったので
奥多摩湖へ移動することにしました。
2013年03月10日 23:14撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:14
すごすご戻ると 奥多摩駅行きのバスがすぐに来る時間だったので
奥多摩湖へ移動することにしました。
奥多摩湖で 途中下車。駐車場の奥のほうにある奥多摩湖口という所から
展望台に向かいます。
 
2013年03月10日 23:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:15
奥多摩湖で 途中下車。駐車場の奥のほうにある奥多摩湖口という所から
展望台に向かいます。
 
2013年03月10日 23:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:15
ちょっと上がっただけで もういい景色です。
奥多摩湖から御前山への大ブナ尾根の稜線が素敵です。v(^-^*
2013年03月10日 23:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:15
ちょっと上がっただけで もういい景色です。
奥多摩湖から御前山への大ブナ尾根の稜線が素敵です。v(^-^*
広く整備された いい道です。
2013年03月10日 23:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:15
広く整備された いい道です。
どうしてこんないいところに もっと早くこなかったのかねぇ・・・
2013年03月10日 23:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:15
どうしてこんないいところに もっと早くこなかったのかねぇ・・・
2013年03月10日 23:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:15
ここは倉戸山のふもとみたいなもんですからね。。。
熊はこわこわです。鈴つけます。(^^a
2013年03月10日 23:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:15
ここは倉戸山のふもとみたいなもんですからね。。。
熊はこわこわです。鈴つけます。(^^a
整備された道のあとは 山に上がってきた感じになり、
2013年03月10日 23:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:15
整備された道のあとは 山に上がってきた感じになり、
見晴らしのいい高台につくと 鹿よけの?フェンスがのびていて そこに扉発見!
ヽ(^^*ノ ヽ*^ー^)ノ これ見にきたのよ〜(^m^*
幾つかの記録では知ってはいたけれど この展望台に上がってみないと
全然想像できないので 確認したかったのでした。
2013年03月10日 23:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:16
見晴らしのいい高台につくと 鹿よけの?フェンスがのびていて そこに扉発見!
ヽ(^^*ノ ヽ*^ー^)ノ これ見にきたのよ〜(^m^*
幾つかの記録では知ってはいたけれど この展望台に上がってみないと
全然想像できないので 確認したかったのでした。
網の間から 撮ってみます。広そうな尾根です・・・
ちょっとだけ 入ってみようかなぁ・・・(^^;
と、扉をあけて入ってみます。広くあかないので ぎりぎりセーフで通り抜けます。(^^;
2013年03月10日 23:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:16
網の間から 撮ってみます。広そうな尾根です・・・
ちょっとだけ 入ってみようかなぁ・・・(^^;
と、扉をあけて入ってみます。広くあかないので ぎりぎりセーフで通り抜けます。(^^;
扉を開けると 右へ踏み跡があり そこを行くと 目の前に六つ石山。(だと思う(^^;
 
2013年03月10日 23:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:16
扉を開けると 右へ踏み跡があり そこを行くと 目の前に六つ石山。(だと思う(^^;
 
そこを左へ折れると こんなふうで 
(ー'`ー; やっぱり広い・・・ 
2013年03月10日 23:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:16
そこを左へ折れると こんなふうで 
(ー'`ー; やっぱり広い・・・ 
そして 行き先の向きも違うような気がする・・・
カラカラ動いていたし・・・
んん、、、、(ー'`ー;)う〜ん・・・・無理かなぁ・・・
2013年03月10日 23:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:16
そして 行き先の向きも違うような気がする・・・
カラカラ動いていたし・・・
んん、、、、(ー'`ー;)う〜ん・・・・無理かなぁ・・・
時間もまだ13時前なので 行けそうな道なら れっつらご〜♪ なんて思っていたけれど 無理。(^^a
戻ります。下りで使った場合は 無事ここまで下れたら 右手前方に御前山、奥多摩湖が見える この通せんぼの木の所で右に折れたら すぐに扉があります。
2013年03月10日 23:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:17
時間もまだ13時前なので 行けそうな道なら れっつらご〜♪ なんて思っていたけれど 無理。(^^a
戻ります。下りで使った場合は 無事ここまで下れたら 右手前方に御前山、奥多摩湖が見える この通せんぼの木の所で右に折れたら すぐに扉があります。
扉のすぐそばにあるベンチでお昼にします。
ここが大麦代展望台かと思ったのですが 特に標識なかったので
名無しの良い展望地です。
2013年03月10日 23:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:17
扉のすぐそばにあるベンチでお昼にします。
ここが大麦代展望台かと思ったのですが 特に標識なかったので
名無しの良い展望地です。
まいたけおこわにしてみました。
微妙・・・というより はっきり言って 普通より美味しくない・・・(ー ー;
焦がして土鍋もダメにしてしまったのに・・・
ちっ・・・(ー ーメ
2013年03月10日 23:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
3/10 23:17
まいたけおこわにしてみました。
微妙・・・というより はっきり言って 普通より美味しくない・・・(ー ー;
焦がして土鍋もダメにしてしまったのに・・・
ちっ・・・(ー ーメ
2013年03月10日 23:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:17
卵焼きに見えないでもないが・・・
クレープです。生クリームは泡立てるのが面倒で 出来合いので(^^;
中身は いちごキュウイばなな これは誰が作っても美味しいでしょう。(*^^*)b
2013年03月10日 23:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:17
卵焼きに見えないでもないが・・・
クレープです。生クリームは泡立てるのが面倒で 出来合いので(^^;
中身は いちごキュウイばなな これは誰が作っても美味しいでしょう。(*^^*)b
今まで 三頭山を判別できた事はなかったのですが
雪の見えているこの山がもしかして 三頭山? 
雪が見えていなかったら 意識して考える事はなかったかも。(^^;
2013年03月10日 23:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:17
今まで 三頭山を判別できた事はなかったのですが
雪の見えているこの山がもしかして 三頭山? 
雪が見えていなかったら 意識して考える事はなかったかも。(^^;
空模様が変な日で 都心方面は 変な色。
近場だけ 青空が見えます。
歩き始めから ずっと半袖ですが 休憩時も半袖で調度良い感じ。
2013年03月10日 23:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3/10 23:17
空模様が変な日で 都心方面は 変な色。
近場だけ 青空が見えます。
歩き始めから ずっと半袖ですが 休憩時も半袖で調度良い感じ。
そろそろ帰ろうかと支度をし始めたら 雨がポツポツ。
今回はかなり暖かくなりそうな事はわかっていたので ゴアちゃんは持ってきませんでした。
折りたたみの傘も 油断をして持って来ませんでした。(^^A 走って下ります。(^^A
←ブナ板先の石尾根途中の くねちゃんの木を思い出すような木が二本。
2013年03月10日 23:18撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
3/10 23:18
そろそろ帰ろうかと支度をし始めたら 雨がポツポツ。
今回はかなり暖かくなりそうな事はわかっていたので ゴアちゃんは持ってきませんでした。
折りたたみの傘も 油断をして持って来ませんでした。(^^A 走って下ります。(^^A
←ブナ板先の石尾根途中の くねちゃんの木を思い出すような木が二本。
車道に出たら奥多摩駅行きのバスが調度走って行きました・・・
次まで30分。ふれあい館の中を眺めて 巨峰アイスを食べて いい具合に終わりました。まる。v(^-^*
2013年03月10日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
3/10 14:01
車道に出たら奥多摩駅行きのバスが調度走って行きました・・・
次まで30分。ふれあい館の中を眺めて 巨峰アイスを食べて いい具合に終わりました。まる。v(^-^*
撮影機器:

感想

7時20分のバスに乗るはずだったんですが
9時半のバスに乗っていましたねぇ・・・ (~_~;

理想としては
中奥多摩湖バス停の方から(←今だからわかる)
こないだ途中で引き返した尾根で 雨乞山に上がって
峰谷橋の方へ下り(下れれば・・・)
小河内神社を見学して 麦山の浮き橋を渡って 
奥多摩湖いこいの路を 奥多摩湖ダムの方へ歩き
奥多摩湖見晴らしの丘散策路を上がって
大麦尾根への出入り口の扉を確認。
という 出来たらいいね作戦。←作戦というかどうか・・

しか〜し 上り口を見つけられるかどうかが不安
(今回下ってみて わかったようなものの 反対歩きだったら
 絶対わかりませんでした。たぶん ウロウロして終わったでしょう・・・)
雨乞山から峰谷橋へ下る場合 あのおっかない急傾斜を
下れるかどうかが不安
(今回ふたたび上ってみて 下れまい・・・と再確認・・・)

決定的なのは 麦山の浮き橋が現在通行不可 
奥多摩湖いこいの路も【12月から4月第2週の木曜までは冬期閉鎖】
ということで 必然的に峰谷橋からスタート。

今回雨乞山から下った尾根は
5万分の1のおおざっぱな地図でも はっきりくっきり
延びているのがわかる尾根。山頂近くは傾斜も強く 時期によっては
滑りやすくて危ないかもだけど 破線位はついていてもよさそうに思える
いい尾根でした。名前がついていないのも 不思議なような。

奥多摩湖見晴らしの丘散策路も 良かったでした〜
枯れている時季が好きなわたしには 今回のようにスカスカなのも
かなり いいですが。( ̄m ̄*
桜の時季にも 歩いてみたいです。

大麦尾根は 地図を見ても どれがそれなのか よくわかりませんでしたが
今回 ちらっと眺めてみて
これはわたしごときが地図をみてもわからないわけだわ というのがわかりました。( ̄m ̄*

目的ふたつ( ̄^ ̄)ゞ完了〜 よかったよかった。♪(^- ^*

    
  ( ̄□ ̄||| そうでした・・・時計を落としてきたのでした・・・
  気がついたのが あのすっごくおっかない急登を上がってからだったので
  距離は短いものの、、、とても下る勇気は出ず・・・
  申し訳ないと思いつつも おきざりに・・・・
  今度はいつ行けるか不明ですが 行った時には気にかけて
  回収したいと思います次第で・・・m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

higu maさん、こんばんわ
う〜ん、雨乞山から奥多摩湖へ下る尾根道。先に行かれてしまいましたね。

作戦通りにはいかなかったようですが、予想通り、なかなか良い尾根道だったようですね。

今度試してみます。
2013/3/14 1:24
ひさしぶり
珍しく 短い距離でしたね。
体の具合でも 良くないんでしょうか??
2013/3/14 6:21
こんばんわです。(*¨*)』 tackerqさん、ikkiさん。
♪tackerqさん。

すみません、(^^a せっかちなおばさんは
tackerqさんの山行記録を待ちきれず 行ってしまいました。(^^A
迷ったり 引き返したりした時って 早くに
リベンジして すっきりしたくなるんですよね。(^^;
ってことで すっきりさわやか〜(^○^)です。
どの山もそうですけど 気温が上がってきているので
あの尾根を歩くのも よけいしんどくなりそうですね。
お気をつけて。v(^-^*


♪ikkiさん。
はい、お久しぶりです。^^
元気なんですけどねー やっぱり年かなぁ・・・(~_~;
かつて歩いたことのあるロングを ふたたび作戦
っていうのもあるんですが( ̄m ̄*
朝 起きられないことには 実現しません・・・(~_~;
無理しないで 地味にちびちびとやっています次第です。(^^a
ikkiさんは リハビリ山行中ですか。
大事にして歩いて下さいね。^^

でわであ。♪ ありがとでした〜ヾ(^- ^*ノ
2013/3/14 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら