記録ID: 2759018
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【神奈川県の山 54座完登】箱根外輪山西側縦走 乙女峠-丸山-三国山-元箱根‐旧街道
2020年11月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:30
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:37
15:12
7分
元箱根
15:19
15:12
26分
権現坂入口
15:38
旧街道入口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復)旧街道入口15:39-箱根湯本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湖尻峠ー山伏峠間は三国山南側の登山道崩落のため通行止め 崩落個所では芦ノ湖スカイラインのガードレール外側に誘導迂回あり 南下ルートで迂回後登山道への復帰は少しだけ不明瞭、滑落注意 箱根峠付近の階段の丸太は苔で滑る。足を少し掛けるだけでも滑って体を持っていかれるので、乗り上げるのはもってのほか。 丸太と丸太の間の土の部分に足を入れるようにしなければならず苦労する。 畑宿近くの須雲川沿いの石畳に比べると、箱根峠付近の石畳の方が滑りにくい。それでも中には滑る石もあるので、注意が必要。 |
その他周辺情報 | 箱根湯本駅北側 立ち寄り湯「カッパ天国」800円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ポカリスエット1.5L<br />おにぎり 3個<br />アミノバイタル ゼリー 1個消費/2個<br />魚肉ソーセージ 1本消費/2本<br />ソイジョイ 1個消費/3個
|
---|
感想
丹沢を歩き始め、ひたすら丹沢を歩き、山と高原地図の一般登山道が通る山を全部歩いたのち、他の地域の山にも脚を伸ばすようになった。日本百名山も50座に到達し、飛行機に乗って山登りをすることもあり、遠出も増えてきた。
ヤマレコのランキングに「神奈川県の山」があることを知り、山と高原地図の範囲には含まれない山もあるので、分県登山ガイドを購入。丹沢でその中の多くを登っているが、湯河原や三浦、藤野、箱根の方の山で登っていない山もまだまだある。
コロナ禍で県外への移動が憚られる中、低山を中心に今まで聞いたことがなかったような山も歩くようになった。そして箱根の2座を残したところで、今日の外輪山西側縦走である。
天気が良く、朝には富士山もよく見え、箱根の山々と芦ノ湖を1日中眺めながら、楽しい山歩きができた。三国山に登頂し、54座完登となったときには、じんわり満足感に浸りながら、高級いくらおにぎりを食べた。
海ノ平のススキ原の道は、晩秋にはもってこいの景色。
よい区切りの山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する