ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276009
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大小山(周回コース)

2013年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
2.2km
登り
266m
下り
244m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:33
休憩
1:06
合計
2:39
10:29
30
10:59
11:16
13
11:29
12:18
50
13:08
13:08
0
13:08
ゴール地点
天候 晴れ(今年一番の暑さで日中は暑いくらい)
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阿夫利神社の50mくらい手前の、大小山鳳仙寺の前にある駐車場にとめました。
(阿夫利神社の駐車場は10時頃には既に満車でした)

大小山鳳仙寺の前にある駐車場のマップコード:64 573 095
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
岩場が多いですが気をつければ問題ないと思います。
トイレは阿夫利神社の駐車場にあります。
この季節の午前中(10時20分)で日陰でも20度。今日は暑くなりそうです。
2013年03月09日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 10:22
この季節の午前中(10時20分)で日陰でも20度。今日は暑くなりそうです。
大小山周回コースの案内板です。少し年季が入っています。
2013年03月09日 10:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 10:25
大小山周回コースの案内板です。少し年季が入っています。
阿夫利神社の駐車場は10〜15台くらいとめられそうです。トイレもあります。
2013年03月09日 10:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 10:26
阿夫利神社の駐車場は10〜15台くらいとめられそうです。トイレもあります。
まずは見晴台を目指します。
2013年03月09日 10:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 10:26
まずは見晴台を目指します。
阿夫利神社の横から登山開始です。
2013年03月09日 10:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 10:28
阿夫利神社の横から登山開始です。
水道水のようですが、実は立派な沢水です。
2013年03月09日 10:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 10:29
水道水のようですが、実は立派な沢水です。
登りはじめると間もなく階段があります。ちょうどいい段差で、山の大きな階段が苦手な僕でも歩きやすい階段です。
2013年03月09日 10:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 10:34
登りはじめると間もなく階段があります。ちょうどいい段差で、山の大きな階段が苦手な僕でも歩きやすい階段です。
あっというまに5合目に到着。ゆっくり歩いて5分くらいです。ここで男坂・女坂に分かれます。男坂は結構急な岩場のようです。少し悩んだ末、男坂をチャレンジすることにしました。
2013年03月09日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 10:38
あっというまに5合目に到着。ゆっくり歩いて5分くらいです。ここで男坂・女坂に分かれます。男坂は結構急な岩場のようです。少し悩んだ末、男坂をチャレンジすることにしました。
まだ、岩場ではなく、また階段です。
2013年03月09日 10:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 10:40
まだ、岩場ではなく、また階段です。
大小山仙間神社に到着。お参りしました。登山の安全祈願。
2013年03月09日 10:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 10:41
大小山仙間神社に到着。お参りしました。登山の安全祈願。
岩場に来ました。少し、”男坂”って感じになってきました。
2013年03月09日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
3/9 10:46
岩場に来ました。少し、”男坂”って感じになってきました。
三毳山がよく見えます。
2013年03月09日 10:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 10:51
三毳山がよく見えます。
レンガみたいな岩で、ゴツゴツしてますね〜。ころんだら痛そう。
2013年03月09日 10:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 10:56
レンガみたいな岩で、ゴツゴツしてますね〜。ころんだら痛そう。
”男坂”、登りきりました。って言ってもそんなに大げさな坂ではありませんでした。初心者でも楽チンです。
2013年03月09日 10:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 10:58
”男坂”、登りきりました。って言ってもそんなに大げさな坂ではありませんでした。初心者でも楽チンです。
男坂を登りきったらすぐに男坂・女坂が合流します。
2013年03月09日 10:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 10:59
男坂を登りきったらすぐに男坂・女坂が合流します。
大小山・妙義山方面に向かいます。鉄の階段を登ります。
2013年03月09日 11:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 11:02
大小山・妙義山方面に向かいます。鉄の階段を登ります。
その前に、見晴台で少し休憩します。ただ、ここは風が通らないので、他の場所より暑いです。もわっとする感じです。
2013年03月09日 11:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/9 11:03
その前に、見晴台で少し休憩します。ただ、ここは風が通らないので、他の場所より暑いです。もわっとする感じです。
大小山の頂上が見えました。
2013年03月09日 11:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 11:14
大小山の頂上が見えました。
大小山の頂上(標高282m)に到着。向こうに見えるのが妙義山ですね。
2013年03月09日 11:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 11:17
大小山の頂上(標高282m)に到着。向こうに見えるのが妙義山ですね。
木の根がすごいです。
2013年03月09日 11:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 11:22
木の根がすごいです。
足利の市街地がよく見えます。
2013年03月09日 11:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 11:26
足利の市街地がよく見えます。
わんちゃんも登山してました。
2013年03月09日 11:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 11:26
わんちゃんも登山してました。
妙義山の山頂(標高313.9m)に到着しました。
2013年03月09日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
3/9 11:29
妙義山の山頂(標高313.9m)に到着しました。
男体山がよく見えます。
2013年03月09日 11:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 11:31
男体山がよく見えます。
三角点
(二等三角点 基準点名:妙義山)
2013年03月09日 11:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 11:33
三角点
(二等三角点 基準点名:妙義山)
妙義山の山頂は360度見渡せ、とても眺望がいいです。


2013年03月09日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
3/9 12:05
妙義山の山頂は360度見渡せ、とても眺望がいいです。


阿夫利神社へ向かい下り開始です。はじめは少しロープを頼りに下ります。ここは気をつけたほうが良さそうです。
2013年03月09日 12:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 12:14
阿夫利神社へ向かい下り開始です。はじめは少しロープを頼りに下ります。ここは気をつけたほうが良さそうです。
誰が書いたんだろう。
2013年03月09日 12:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 12:17
誰が書いたんだろう。
はい、気をつけます。
2013年03月09日 12:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 12:23
はい、気をつけます。
大小山のシンボル、『大小』の文字板が見えました。こっちから大小山の山頂のほうをを見ると結構、急な感じに見えます。
2013年03月09日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/9 12:25
大小山のシンボル、『大小』の文字板が見えました。こっちから大小山の山頂のほうをを見ると結構、急な感じに見えます。
大小山の文字はテープで貼ってありました。手作り感満点です。阿夫利神社へ向かいます。
2013年03月09日 12:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 12:29
大小山の文字はテープで貼ってありました。手作り感満点です。阿夫利神社へ向かいます。
小さな洞窟があったので入ってみました。結構、奥行きがありました。だいたい5〜10m位って所でしょうか。ヘッデンがあるとお子さんも楽しめるかも。
2013年03月09日 12:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/9 12:36
小さな洞窟があったので入ってみました。結構、奥行きがありました。だいたい5〜10m位って所でしょうか。ヘッデンがあるとお子さんも楽しめるかも。
岩がゴツゴツしてます。
2013年03月09日 12:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 12:38
岩がゴツゴツしてます。
この辺は松が多いです。
2013年03月09日 12:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 12:46
この辺は松が多いです。
阿夫利神社まであと0.8km。もう少しです。
2013年03月09日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 12:51
阿夫利神社まであと0.8km。もう少しです。
23度。暑いです。
2013年03月09日 12:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 12:52
23度。暑いです。
下り坂がきつく砂がさらさらしているので歩きにくいです。
2013年03月09日 13:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 13:02
下り坂がきつく砂がさらさらしているので歩きにくいです。
だいぶ春らしくなってきました。
2013年03月09日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/9 13:13
だいぶ春らしくなってきました。
駐車場に戻ってきました。振り返ると大小山の文字が良く見えます。低山ですが岩場や洞窟があり楽しめました。
2013年03月09日 13:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 13:18
駐車場に戻ってきました。振り返ると大小山の文字が良く見えます。低山ですが岩場や洞窟があり楽しめました。
下山後、近くにある、あしかがフラワーパークに行ってきました。
2013年03月09日 14:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 14:34
下山後、近くにある、あしかがフラワーパークに行ってきました。
梅も種類によっては満開です。
2013年03月09日 14:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/9 14:42
梅も種類によっては満開です。
シャクヤクは見頃でした。
2013年03月09日 14:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
3/9 14:45
シャクヤクは見頃でした。
蝋梅は見頃を少し過ぎたようです。
2013年03月09日 14:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/9 14:47
蝋梅は見頃を少し過ぎたようです。
チューリップが綺麗です。
2013年03月09日 15:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
3/9 15:34
チューリップが綺麗です。
白いチューリップもかわいいです。
2013年03月09日 15:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/9 15:35
白いチューリップもかわいいです。
撮影機器:

感想

大小山の周回コースに行ってきました。

岩場がたくさんある山のようなので、あまり無理はせず、大小山〜妙義山への周回コースにしました。妙義山の山頂は360度見渡せ、とても眺望がいいです。実際歩いてみると、それほど急な岩場ではなく楽しく登れたので、次回は大坊山へのコースへ行ってみたくなりました。

3月の初旬とは思えない気候で、お昼で25度くらい。初夏を思わせる陽気でした。

下山後は、大小山からすぐ近くにある、あしかがフラワーパークに行きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人

コメント

春ですね〜え
akagera02といいます。
子供と行ってみよう、と計画してから2月ほど経ちますが、なかなかいけません
春の花が最高ですね
2013/3/12 7:34
akagera02さん、コメントありがとうございます
おはようございます。

花が咲いてくると春を感じますね。

大小山は低山ながら急な岩場やロープ、洞窟などバリエーションが豊富なのでお子さんも楽しめると思います。
2013/3/13 9:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら