ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2768691
全員に公開
ハイキング
甲信越

蛇峠山 7座目阿智セブンサミット達成!(平谷道の駅〜、帰りバス利用)

2020年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
14.4km
登り
920m
下り
654m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:02
合計
6:32
6:40
22
スタート地点
7:02
7:04
232
10:56
11:04
5
11:09
11:17
2
11:19
11:36
26
12:02
12:04
12
12:16
12:18
15
12:33
12:52
15
13:07
13:11
1
13:12
ゴール地点
天候 曇り後晴れ、昼頃より曇り、無風〜微風、0〜5℃(山頂0℃)
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・平谷「道の駅」駐車場利用(自販機、トイレ利用)
・帰りバス(治部坂高原乗車(12:57)→柳平降車(13:02)
 運賃\200
コース状況/
危険箇所等
・平谷の道の駅〜諏訪神社〜うつぼまでの道路は静かで早朝に自動車は走ってなかった。
・蛇峠山の中腹に繋がる尾根に取り付く場所が不明瞭。崖に近い。
その後、藪漕ぎが必要な1か所と終盤の角度が増々急登1か所あり。
その他周辺情報 ・平谷の道の駅の直売場が盛況。
・東山道・園原ビジターセンター「はゝき木館(ははきぎかん)」
 阿智セブン7座達成バッチ、登山バッチ(恵那山、富士見台高原)あり各\550
6時30分過ぎ、蛇峠方面へ、さあ出発じゃあ!
1
6時30分過ぎ、蛇峠方面へ、さあ出発じゃあ!
諏訪神社でバリルートの安全を祈願する。
諏訪神社でバリルートの安全を祈願する。
今日は平谷大滝を通りません。
矢作川の源流があるんだあ。
今日は平谷大滝を通りません。
矢作川の源流があるんだあ。
タイヤだけじゃない。霜が降りた廃棄物?
2012年01月01日 15:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 15:49
タイヤだけじゃない。霜が降りた廃棄物?
日が昇ってきた。山が朝焼け
日が昇ってきた。山が朝焼け
蛇峠山の尾根!右端が頂上か!?
電波塔群が見えますね。
1
蛇峠山の尾根!右端が頂上か!?
電波塔群が見えますね。
落ち葉の絨毯歩道
歩くには膝にいいかも
2012年01月01日 16:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 16:39
落ち葉の絨毯歩道
歩くには膝にいいかも
ガードレールの端から取り付く。
1
ガードレールの端から取り付く。
悪路ではなく、良い感じ。尾根と踏み跡らしき道を逃さず進む。
1
悪路ではなく、良い感じ。尾根と踏み跡らしき道を逃さず進む。
ふと晴天、青空が濃い!
1
ふと晴天、青空が濃い!
残念ながら辺りは紅葉はなく、落ち葉の絨毯
2012年01月01日 17:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 17:19
残念ながら辺りは紅葉はなく、落ち葉の絨毯
花はなく、キノコが少しだけ
花はなく、キノコが少しだけ
尾根に何本も大きな赤松があり。
思わず写真を撮った。
1
尾根に何本も大きな赤松があり。
思わず写真を撮った。
松、檜は緑々しい。
松、檜は緑々しい。
誰かマメに草刈りしてるのかなあ。
実は他に登山ルートがあるかのような。。。
1
誰かマメに草刈りしてるのかなあ。
実は他に登山ルートがあるかのような。。。
地図通りに左側にザックリえぐれた崖(ナギ)に脇を通過。
崩れてこの尾根ルートが使えなくなるかもね。
1
地図通りに左側にザックリえぐれた崖(ナギ)に脇を通過。
崩れてこの尾根ルートが使えなくなるかもね。
右側も崩れてるわ。
2012年01月01日 18:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 18:28
右側も崩れてるわ。
写真では伝わらないが、ひたすら激急登する。
藪漕ぎするほどではなく、道は開けている。
2012年01月01日 19:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 19:03
写真では伝わらないが、ひたすら激急登する。
藪漕ぎするほどではなく、道は開けている。
登り右手側に巻道みたいのがありそうだけど
2012年01月01日 19:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 19:03
登り右手側に巻道みたいのがありそうだけど
蛇峠山の登山道(車道)まで登ってきました。
2012年01月01日 19:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 19:19
蛇峠山の登山道(車道)まで登ってきました。
色口に多数の霜柱
2012年01月01日 19:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 19:20
色口に多数の霜柱
蛇峠山登山ルート
2012年01月01日 19:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 19:27
蛇峠山登山ルート
山頂付近では雪が残っていた。寒いわけだ。
2012年01月01日 19:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 19:47
山頂付近では雪が残っていた。寒いわけだ。
さびさびの展望台
2012年01月01日 20:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 20:10
さびさびの展望台
蛇峠山登頂!阿智セブンサミット達成!
2
蛇峠山登頂!阿智セブンサミット達成!
三角点タッチ(^^♪
三角点タッチ(^^♪
大山入山、歩いた稜線が見えます。
御嶽山と2ショット
1
大山入山、歩いた稜線が見えます。
御嶽山と2ショット
南アルプスが一望できるとは
来年は甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳にいけるのだろうか。。。
2
南アルプスが一望できるとは
来年は甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳にいけるのだろうか。。。
左から御嶽山、乗鞍岳、穂高、木曽駒ケ岳
2
左から御嶽山、乗鞍岳、穂高、木曽駒ケ岳
今日は「赤飯おにぎり」を用意しました。
2012年01月01日 20:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/1 20:18
今日は「赤飯おにぎり」を用意しました。
はゝき木館で阿智セブンサミットバッヂを頂く。
はゝき木館で阿智セブンサミットバッヂを頂く。
・阿智セブンサミットバッヂはy座全ての認定確認して無料
・恵那山と富士見台高原も一緒に購入
・阿智セブンサミットバッヂはy座全ての認定確認して無料
・恵那山と富士見台高原も一緒に購入
普段ラーメンは食べない(カップ麺も稀)
昼神ラーメン(ニンニク入り、しょうゆ味、チャーシューウマウマです)
普段ラーメンは食べない(カップ麺も稀)
昼神ラーメン(ニンニク入り、しょうゆ味、チャーシューウマウマです)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日の蛇垰山登頂で阿智セブンサミット達成!何とか年内完登出来てとてもハッピーです。
今回の蛇垰山は治部坂高原の駐車場から出発するのが一般的ですが、過去ヤマレコ情報を参考に少なくとも平谷「道の駅」を出発点とし治部坂高原駐車場までを繋ぐルートにしました。
計画は「2525power」さんの五座小屋峠経由蛇垰山への直尾根ルート(バリエーションルート)は避けた方が良いとコメントがありましたので、手前の尾根を行くバリルートで作成(僕はデポチャリがないので、13時前のバスに間に合わない場合は治部坂高原からR153経由(極力国道を避けながら)で出発地まで戻る予定)。多少の藪漕ぎくらいは覚悟の上で尾根を外さぬように進みました。
車道から最初の尾根登り口が見当たらない(ヤマレコデータ足跡はあり)ため、三点確保できる場所から登り始める。尾根に上がるとまさかの快適な道(過去に登山道があったのではと思う箇所もあり、ピンクリボンもチラホラがあるが折れた枝ばかり。リボンに騙されないように地図と自分の目で尾根を確かめながら進む。最後の険しい崖を登り切り蛇峠山中腹の舗装路に出た。その間というか、登り始めから山頂まで誰にも会うことはありませんでした(下山時に登り3名の方に会う)。山頂の眺めは良くないし風が冷たいので、ヘリポートのあった雨量観測所でお昼休憩。独り占めの時間中、御嶽山~乗鞍岳〜穂高岳、槍ヶ岳〜八ヶ岳、南アルプス(甲斐駒が岳〜赤石まで良く見えました。阿智セブンサミットの中で蛇垰山が一番見晴らしが良い山だったようです。あと天気も午前中が良かったこともあり、冬本番一歩前の静かな登山を楽しめました。

阿智セブンサミットバッヂを頂くため、平谷から園原ビジターセンター(はゝき木館)へ移動。結構遠い(40分くらい)一緒に恵那山・富士見台高原の中央アルプス登山バッヂを購入。バッヂを手に入れた後は帰るのみと決めてましたが、コロナがちょっと大変な時期になってきたこともあり、帰り道にひるがみ茶屋覗いてみたら営業中なのでやっぱり寄りました。(前回は火曜日で定休日、前々回は15時で終了知らず間に合わず)

ひるがみ茶屋では前回までは甘味処(あんみつ)を食べたかったのですが、今日の気温が5℃程度ということもあり、セブンサミット達成用昼ご飯に赤飯おにぎり1個のみだったので温かいラーメンにしました。晩秋というより冬だね。

そしてR153で豊田方面へ帰る途中、馴染みとなった場所(寒原峠P、治部坂高原P、平谷の道の駅)に「バイバイしながら」達成感を味わった帰路でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら