ボンデン山〜マムシ岳♪再訪(西上州)
- GPS
- 05:46
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 847m
- 下り
- 649m
コースタイム
※ゆっくり
天候 | 快晴♪ ちょっと風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しおじの湯入口の脇から河原に降りた場所に駐車可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北沢沿いはシオジ原生林観察路が整備されていますが、急斜面トラバース部は落葉の下の雪が凍結し滑り易いです。 今回、登山道はココだけ。 GPSが乱れていますが、沢に降りてすぐに右岸に渡り遡上。 取り付きから東尾根小ピークまでは少しヤブで獣道程度。 東尾根は歩き易いですが、たまに急登になります。 キリンテの頭、直下は岩交じりの急斜面で落石注意。 一本西の尾根にトラバースして登り上げた方が無難。 マムシ岳直下に残地ロープ(古い)あり。 マムシ岳〜203号鉄塔〜日向沢はマーキングあり。 鉄塔巡視路は踏み跡明瞭。 下山後は当然「しおじの湯」♪ |
写真
感想
昨年マムシ岳から下山後、しおじの湯から見上げた尾根が気になっていた。
地形図を眺めると、ボンデン山を経てマムシ岳に続いている。
行かない手はない。
予定では、しおじの湯から見える赤い鳥居の尾根を直登。
等高線の間隔は狭く、実際に見上げたそれはかなり急峻だ。
しかも岩場の登下降もあるだろう。
メンバーの状況を見てルート変更。
北沢から入り、ゆるそうな尾根から取り付く事にした。
北沢沿いはシオジ原生林観察路で歩き易い。
とても雰囲気が良く、気持ちが好い。
大量の落葉から、新緑と紅葉の時期を妄想すると心躍るようだ。
ひとつ残念なのは、建設現場にあるような足場の道。
安全には変えられないのかな。。。
岩小屋沢の道標あたりで左の尾根に取り付く。
そこそこの急登でジグザグの獣道を登る。
やがて明瞭な尾根に変わり詰めた所が、マムシ岳から東に延びた尾根上の小ピーク。
ここからは尾根を西方向に進めば良い。
アセビが多い八木アンテナの残骸ピークを過ぎると、まもなくボンデン山。
ピークごとにコンパスで方向を確認して忠実に西方向の尾根を辿る。
登りの多いアップダウンだが歩き易い。
なだらかな広い尾根あり、岩交じりのヤセ尾根あり、プチ岩稜あり、急登ありと変化に富んでいて楽しめる。
キリンテの頭は直登せず、一本西の尾根(キリンテ登山口からのコース)にトラバースして登り上げた方が楽のようだ。
マムシ岳山頂手前に一ヶ所残地ロープがあるが、使わないでも行ける。
前回のマムシ岳の展望はイマイチだったが、今日は快晴♪やはり好い。
北側に雪をかぶった山々の連なりを見れて満足。
下山は203号鉄塔へ。
ピンクリボンが案内してくれる。
1時間もかからず下の車道へ。
冬季通行止め区間の日陰は、まだ雪が多くアイスバーン。
通行止め解除は4/17とのこと。
今回、我ながら良いルートでした(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日曜日も天気が良くて良かったね
花にはまだ早いけど美しい華に囲まれて楽しい時間をすごされたことと思います
メンバーの様子を見てのルート変更できちゃうのが凄いな。
さすが地図読みバッチリなりりちゃんだけある。
私も地図持って出かけなくちゃ
うん♪土日とも山日和でした。
久しぶりに両日お山に入ったら疲れました・・・
花はなかったけど、華は。。。
あ、山頂ではみんな笑顔の華が咲いてましたね!
〜うまい事まとめたつもり(笑)
読図はイマイチですよ〜
GPS持ってる人の覗いて確認してる次第です。
早く、趣味は読書(地形図)って言えるようになりたい(笑)
なぜか?
ワクワクする・・・
俺はもう病気だね
今度行ってみますわ
同じく、ワクワク♪
岩あるごとに、巻きがあるのに直登です(笑)
でもココは、ヤマさんには物足らないでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する