ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2771645
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【1日目】長崎県の山@長崎市 天門峰(しらと)・遠見山〜殿隠山

2020年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
6.6km
登り
567m
下り
544m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:36
合計
6:46
距離 6.6km 登り 575m 下り 566m
9:15
16
スタート地点
9:31
9:33
25
9:58
10:15
28
10:43
0:00
109
天門峰出発地点
12:32
0:00
54
脇岬ふれあい公園
13:34
13:38
44
14:22
14:33
42
15:15
15:16
7
15:23
15:24
37
16:01
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ⛅
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●天門峰 西泊中学校入口手前の駐車スペース 5台位
●遠見山 脇岬ふれあい公園 5〜6台位
コース状況/
危険箇所等
●天門峰 特に危険個所はありません。
●遠見山〜殿隠山 遠見山までは少々荒れさはあるけど問題なく行けると思いますが、殿隠山は途中倒木により道が不明瞭な箇所があるので、細心の注意が必要です。
※復路は遠見山から妙見宮神社へ下る周回コースで行こうと思ったのですが、不明瞭箇所があったらいけないので今回は行きませんでしたが、地元の方に話を聞くと荒れてるけど行けなくは無いとの事でした。
その他周辺情報 【登山ポスト】ありません。

【トイレ】
・天門峰 登山口付近は無いですが、女神大橋の駐車場にあります。
・遠見山 脇岬ふれあい公園 (水洗・紙あり)

【温泉】長崎市健康づくりセンター (310円・ボディーソープ・リンスインシャンプー)
http://www.oriental-b.co.jp/index.htm
ち)おはようございます!
ウォーミングアップって事で、身軽で出発します。
あ)おはようございます。
2020年11月28日 09:15撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/28 9:15
ち)おはようございます!
ウォーミングアップって事で、身軽で出発します。
あ)おはようございます。
ち)ここが天門峰の登山口です。
2020年11月28日 09:20撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11/28 9:20
ち)ここが天門峰の登山口です。
ち)途中のピークの障子岩山
ベンチがあって休憩出来ますよ🎵
2020年11月28日 09:31撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/28 9:31
ち)途中のピークの障子岩山
ベンチがあって休憩出来ますよ🎵
あ)丘の上にズラリと並ぶ。長崎らしいですね。
ち)住宅の密だぁ( ゜Д゜)
2020年11月28日 09:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 9:41
あ)丘の上にズラリと並ぶ。長崎らしいですね。
ち)住宅の密だぁ( ゜Д゜)
ち)山頂手前の最後の登りです。
下りはズルズル滑るので要注意です。
2020年11月28日 09:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11/28 9:45
ち)山頂手前の最後の登りです。
下りはズルズル滑るので要注意です。
あ)山頂に到着。
ち)展望はありません。
2020年11月28日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/28 9:53
あ)山頂に到着。
ち)展望はありません。
あ)記念撮影。
ち)( ̄∀ ̄*)イヒッ
2020年11月28日 09:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/28 9:55
あ)記念撮影。
ち)( ̄∀ ̄*)イヒッ
ち)山頂から5分程行ったところにある展望岩
長崎市のシンボルの女神橋が真下に見れます。
2020年11月28日 10:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
11/28 10:02
ち)山頂から5分程行ったところにある展望岩
長崎市のシンボルの女神橋が真下に見れます。
あ)展望岩はこんな感じです。
ち)もう1歩前に出ると危険⚠
2020年11月28日 10:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/28 10:03
あ)展望岩はこんな感じです。
ち)もう1歩前に出ると危険⚠
あ)長崎市街地方面。
2020年11月28日 10:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/28 10:03
あ)長崎市街地方面。
あ)香焼です。三菱重工の100万トンドックが見えます。
ち)売却されるようなので、三菱のロゴも無くなるのかな?
2020年11月28日 10:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/28 10:07
あ)香焼です。三菱重工の100万トンドックが見えます。
ち)売却されるようなので、三菱のロゴも無くなるのかな?
あ)稲佐山は木々の隙間からw
ち)分からん(´Д`)
2020年11月28日 10:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:09
あ)稲佐山は木々の隙間からw
ち)分からん(´Д`)
ち)復路はこの標識があるところから車道の方に下りました。
2020年11月28日 10:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11/28 10:26
ち)復路はこの標識があるところから車道の方に下りました。
あ)ここにでてきました。
2020年11月28日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/28 10:36
あ)ここにでてきました。
ち)ウォーミングアップ終了です。
2020年11月28日 10:43撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/28 10:43
ち)ウォーミングアップ終了です。
ち)移動して2座目出発しまぁ〜す。
2020年11月28日 12:32撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11/28 12:32
ち)移動して2座目出発しまぁ〜す。
あ)ここが取りつき。金刀比羅神社の鳥居です。
2020年11月28日 12:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:46
あ)ここが取りつき。金刀比羅神社の鳥居です。
ち)高低差200m程あるので、一気に高度を上げて登ります。
2020年11月28日 13:12撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/28 13:12
ち)高低差200m程あるので、一気に高度を上げて登ります。
あ)ちょっとだけ展望がありました。赤色の樺島大橋が印象的。
2020年11月28日 13:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/28 13:16
あ)ちょっとだけ展望がありました。赤色の樺島大橋が印象的。
ち)昔はこの付近は東シナ海を見渡せたので、太平洋戦争中には監視台がおかれたいたので、山頂付近は砲台跡や要塞跡が残っています。
2020年11月28日 13:30撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11/28 13:30
ち)昔はこの付近は東シナ海を見渡せたので、太平洋戦争中には監視台がおかれたいたので、山頂付近は砲台跡や要塞跡が残っています。
あ)サザンカ。
ち)by 大川栄作
2020年11月28日 13:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/28 13:32
あ)サザンカ。
ち)by 大川栄作
ち)山頂到着です🎵
2020年11月28日 13:34撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
11/28 13:34
ち)山頂到着です🎵
ち)三角点を囲むように、脇岬小学校の卒業生が作成した椅子があるけど、残念ながら壊れてしまってます💦
2020年11月28日 13:34撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/28 13:34
ち)三角点を囲むように、脇岬小学校の卒業生が作成した椅子があるけど、残念ながら壊れてしまってます💦
あ)三等三角点。
2020年11月28日 13:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/28 13:35
あ)三等三角点。
あ)遠見山山頂から。
2020年11月28日 13:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/28 13:37
あ)遠見山山頂から。
ち)殿隠山への縦走路は、途中、倒木で登山道が塞がれて通るのに苦労しました。
難所を過ぎると快適な尾根歩きです。
2020年11月28日 14:07撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11/28 14:07
ち)殿隠山への縦走路は、途中、倒木で登山道が塞がれて通るのに苦労しました。
難所を過ぎると快適な尾根歩きです。
ち)この急登の先は山頂だZE!
2020年11月28日 14:22撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11/28 14:22
ち)この急登の先は山頂だZE!
ち)山頂到着したけど、標識がつけてあった木は倒れてました。
2020年11月28日 14:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/28 14:24
ち)山頂到着したけど、標識がつけてあった木は倒れてました。
ち)この木が山頂標識が付いてる木です。
2020年11月28日 14:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/28 14:24
ち)この木が山頂標識が付いてる木です。
ち)復路にて
遠見山〜殿隠山の縦走路上の倒木ポイント
ここは左側から巻いてから行きます。
2020年11月28日 15:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11/28 15:00
ち)復路にて
遠見山〜殿隠山の縦走路上の倒木ポイント
ここは左側から巻いてから行きます。
ち)ここも、本来は真っすぐ行ける所ですが左側から巻いてから行きます。
2020年11月28日 15:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11/28 15:04
ち)ここも、本来は真っすぐ行ける所ですが左側から巻いてから行きます。
ち)2度目の遠見山を過ぎて往復ピストンで戻ってきました。
2020年11月28日 15:50撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/28 15:50
ち)2度目の遠見山を過ぎて往復ピストンで戻ってきました。
あ)げざん。
ち)(_´Д`)ノ~~オツカレー
2020年11月28日 16:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/28 16:02
あ)げざん。
ち)(_´Д`)ノ~~オツカレー
【おまけ】
下山後、樺島の大ウナギが生息されてる所にいきました。
丁度、食事のお時間だったので、魚の切り身2切れ食べておりました。
ただ、このうなぎは目が悪いのか空振りばかりしてました(笑)
2020年11月28日 16:38撮影 by  SO-03J, Sony
2
11/28 16:38
【おまけ】
下山後、樺島の大ウナギが生息されてる所にいきました。
丁度、食事のお時間だったので、魚の切り身2切れ食べておりました。
ただ、このうなぎは目が悪いのか空振りばかりしてました(笑)
こちらのうなぎは、一気に2切れ食べてました。

この後、樺島灯台も行きましたが、展望がイマイチだったので写真は割愛。
2020年11月28日 16:38撮影 by  SO-03J, Sony
2
11/28 16:38
こちらのうなぎは、一気に2切れ食べてました。

この後、樺島灯台も行きましたが、展望がイマイチだったので写真は割愛。

感想

迷った時は、分県ガイド本の山に限る!!
と言う訳で、今回は長崎市内のお山に行きました。
長崎市内は多くあるのですが、まずは南部方面から行く事にしました。
1座目は、天門峰(てんもんほう)とも呼ぶようですが、『しらと』って呼ぶのが正式のようです。
山頂からの展望はありませんが、5分程行くと見晴の良い岩場からは
女神大橋や長崎市南部方面を見る事が出来ました。
女神大橋を起点に、稲佐山まで縦走する事も出来るようです。

午後からは、遠見山〜殿隠山へ。
低山アルアルの急登で( ゜Д゜)ヒョエー そして展望はほぼナシ!!
殿隠山は、縦走路が倒木で荒れ荒れ状態( ;∀;)
これを登れば山頂だぁ!と思った先は偽ピークだった('A`)
さすが!平家の落人が隠れ住んだと言われてる所だぁ。
(※殿隠山の名前の由来は、ここからきてるとか)
下山後、地元の方から聞いた所、9月の台風でヤラレターっておっしゃってました。

本日登った山は地味だったけど、誰にも会わず静かで風が冷たい1日でした。

ヤマケイの分県ガイド攻め。
長崎県のは市街地周辺がたくさんありまくりです。市街地周辺の一番遠方の野母崎半島の山からということで、遠見、殿隠へ。野母へ向かう途中の比較的すぐ登れる天門峰を加えて三座登ることにしました。

天門峰自体は特に何もなかったですが南へ下った展望岩の眺めが女神大橋が直下に見え、展望よろし。
昼ごはん食べて、遠見山、殿隠山へ。
遠見山まではひたすら急な登りでした。その後、殿隠山へ向かうも、台風の影響で木々が倒れルートがわからず、右往左往して、巻いて正規ルートに合流し殿隠山に到着し三座達成しました。
遠見山に戻り、妙見宮神社方面へ下る予定でしたが登山道らしきものは見当たらず、台風の影響も頭をよぎり往路と同じ脇岬小学校跡方面に下りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら