ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2773661
全員に公開
ハイキング
東海

多度山 山頂に行けず徘徊。多度大社には行けましたが・・・

2020年11月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岐阜県 三重県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
11.2km
登り
736m
下り
723m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
多度山登山口の駐車場に駐車。結構大きいですが、帰りには満車でした。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
朝御在所に行ったら、ちょうど雨が降り出し、天気予報を見ると昼過ぎまで雨。仕方がないので養老山脈に来ました。
2020年11月28日 09:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 9:25
朝御在所に行ったら、ちょうど雨が降り出し、天気予報を見ると昼過ぎまで雨。仕方がないので養老山脈に来ました。
ポケットパーク駐車場は、入り口はわかりにくく狭いが、中は広いです。
2020年11月28日 09:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 9:26
ポケットパーク駐車場は、入り口はわかりにくく狭いが、中は広いです。
健脚コースから登りました。
2020年11月28日 09:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 9:54
健脚コースから登りました。
天気良いのになあ。
2020年11月28日 09:59撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 9:59
天気良いのになあ。
鈴鹿はやっぱり雨ですな。
2020年11月28日 10:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 10:06
鈴鹿はやっぱり雨ですな。
健脚コースは合目表示がありますが、1時間程度のコース。
2020年11月28日 10:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 10:06
健脚コースは合目表示がありますが、1時間程度のコース。
山頂は帰りにして、石津御嶽山に向かいます。
2020年11月28日 10:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 10:16
山頂は帰りにして、石津御嶽山に向かいます。
林道はなれ、登山道に。
2020年11月28日 10:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 10:20
林道はなれ、登山道に。
石津御嶽まで100分ですと。
2020年11月28日 10:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/28 10:28
石津御嶽まで100分ですと。
途中寄り道して、相場振りに。名古屋方面の展望が素晴らしい。昔ここで米相場の情報を旗で伝えていたそうな。
2020年11月28日 10:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 10:32
途中寄り道して、相場振りに。名古屋方面の展望が素晴らしい。昔ここで米相場の情報を旗で伝えていたそうな。
なんか初めて歩くなここ。
2020年11月28日 10:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 10:45
なんか初めて歩くなここ。
オフ車のタイヤが。
2020年11月28日 10:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 10:45
オフ車のタイヤが。
と思ったら、上でオフ車が御臨終されてます。
2020年11月28日 10:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 10:45
と思ったら、上でオフ車が御臨終されてます。
走りに来て落ちて、戻せなかったんですね。
2020年11月28日 10:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 10:46
走りに来て落ちて、戻せなかったんですね。
場所的には何とかなりそうですがね。
2020年11月28日 10:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/28 10:47
場所的には何とかなりそうですがね。
確かにオフ車で走ったら楽しそう。
2020年11月28日 10:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 10:47
確かにオフ車で走ったら楽しそう。
林道に復帰しました。
2020年11月28日 10:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/28 10:48
林道に復帰しました。
このゲートも初めて見るなあ。
2020年11月28日 11:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/28 11:10
このゲートも初めて見るなあ。
しばらく林道を歩きましたが、いつもの道と違いよくわからんし、気も乗らないので帰ります。
2020年11月28日 11:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/28 11:13
しばらく林道を歩きましたが、いつもの道と違いよくわからんし、気も乗らないので帰ります。
再び相場振りに戻り、お昼食べました。で、ラーメン食べようとザックを開けたら、サーモス忘れてる・・・(´;ω;`)
2020年11月28日 11:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
11/28 11:16
再び相場振りに戻り、お昼食べました。で、ラーメン食べようとザックを開けたら、サーモス忘れてる・・・(´;ω;`)
パン一個食べて、多度山頂に向かう。
2020年11月28日 11:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 11:34
パン一個食べて、多度山頂に向かう。
こんなに下ったっけ???
2020年11月28日 11:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/28 11:48
こんなに下ったっけ???
鈴鹿は相変わらず雲。雪降るんじゃね?
2020年11月28日 11:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/28 11:55
鈴鹿は相変わらず雲。雪降るんじゃね?
はい、今日はだめです。多度大社の方に下ってる・・・。
2020年11月28日 12:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 12:03
はい、今日はだめです。多度大社の方に下ってる・・・。
コース標記はないですが、瀬音の森コースを歩いてたみたいです。
2020年11月28日 12:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 12:05
コース標記はないですが、瀬音の森コースを歩いてたみたいです。
多度大社に初めてきましたが、マスク忘れ入れない・・・。
2020年11月28日 12:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 12:09
多度大社に初めてきましたが、マスク忘れ入れない・・・。
なんだかなと思い駐車場まで。ここは健脚コースの駐車場。上段は満車です。
2020年11月28日 12:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 12:20
なんだかなと思い駐車場まで。ここは健脚コースの駐車場。上段は満車です。
撮影機器:

感想

今日は特にどこに行こうとは考えていなかったので、とりあえず御在所に向かう。
裏道のトンネル向こうの駐車場に駐車し、だらだらと準備してるとぽつぽつと雨・・・。

はて、今日の天気は良いはずだがと思い、雨雲レーダーを見ると見事に昼過ぎまで雨。

下界は晴れてるので、無理することないかと思い、久しぶりの養老山脈に。
多度から石津御嶽くらい往復して運動しようと思ってましたが、初めて通る道でよくわからん。

というわけで引き返し、せめて展望の良い場所でご飯と思ったら、ラーメンのお湯忘れてるし・・・。

今日は踏んだり蹴ったりと思いながら、多度山頂を目指すも何故か瀬音の森コースで下山。

こんな日もありますよね( ;∀;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

ラーメンが・・・
bun様
こんにちは。
気分と味覚が一度ラーメンになったのに、お湯がなく食べられないなんて、ちょっとショックですね~
パンがあって良かった!とレコを読み進めました
2020/12/2 14:33
Re: ラーメンが・・・
maple19さん、コメントありがとうございます!
そうなんです、ラーメン食べるために見晴らしが良いところに戻ったんですが、水筒ない!ってなった寂しさは…。
しかし御在所に登るための装備だったので、御在所でパン一個にならずまあ良かったのかなと(^_^;)
2020/12/2 19:27
多度山
bun-iopapa様
はじめまして!
多度山がホームグランドです。
オフロードバイクがある道など、なかなかツー好みの道を行かれましたね。
最後は瀬音の森コースではなく、中道という多度山で一番登山道ポイ道です。
瀬音の森コースはハイキングコースでbun-iopapaさんにはタルイのではなかったでしょうか?
2020/12/2 16:23
Re: 多度山
sutonnnaitoさん、初めてまして&コメントありがとうございます!

レコ拝見しましたが、かなり多度山登られてますねえ!知らない道が沢山あるので、参考にさせてもらい、また登りたいと思います。
でタルくないですよ、迷ってますし(>_<)
2020/12/2 19:31
お疲れ様です
なかなかうまく行かない日でしたね。
養老は家から見えますが北の方しか行ったことないです
鈴鹿と同じで見晴らしがいいですね。
2020/12/5 21:08
Re: お疲れ様です
お疲れさま!
多度山行ったことなかったっけ?
縦走路はだめやけど、多度山周辺と養老からしばらくは、結構いい景色が見れるよ
2020/12/7 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
多度山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
多度山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら