記録ID: 2773661
全員に公開
ハイキング
東海
多度山 山頂に行けず徘徊。多度大社には行けましたが・・・
2020年11月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 736m
- 下り
- 723m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
写真
感想
今日は特にどこに行こうとは考えていなかったので、とりあえず御在所に向かう。
裏道のトンネル向こうの駐車場に駐車し、だらだらと準備してるとぽつぽつと雨・・・。
はて、今日の天気は良いはずだがと思い、雨雲レーダーを見ると見事に昼過ぎまで雨。
下界は晴れてるので、無理することないかと思い、久しぶりの養老山脈に。
多度から石津御嶽くらい往復して運動しようと思ってましたが、初めて通る道でよくわからん。
というわけで引き返し、せめて展望の良い場所でご飯と思ったら、ラーメンのお湯忘れてるし・・・。
今日は踏んだり蹴ったりと思いながら、多度山頂を目指すも何故か瀬音の森コースで下山。
こんな日もありますよね( ;∀;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
bun様
こんにちは。
気分と味覚が一度ラーメンになったのに、お湯がなく食べられないなんて、ちょっとショックですね~
パンがあって良かった!とレコを読み進めました
maple19さん、コメントありがとうございます!
そうなんです、ラーメン食べるために見晴らしが良いところに戻ったんですが、水筒ない!ってなった寂しさは…。
しかし御在所に登るための装備だったので、御在所でパン一個にならずまあ良かったのかなと(^_^;)
bun-iopapa様
はじめまして!
多度山がホームグランドです。
オフロードバイクがある道など、なかなかツー好みの道を行かれましたね。
最後は瀬音の森コースではなく、中道という多度山で一番登山道ポイ道です。
瀬音の森コースはハイキングコースでbun-iopapaさんにはタルイのではなかったでしょうか?
sutonnnaitoさん、初めてまして&コメントありがとうございます!
レコ拝見しましたが、かなり多度山登られてますねえ!知らない道が沢山あるので、参考にさせてもらい、また登りたいと思います。
でタルくないですよ、迷ってますし(>_<)
なかなかうまく行かない日でしたね。
養老は家から見えますが北の方しか行ったことないです
鈴鹿と同じで見晴らしがいいですね。
お疲れさま!
多度山行ったことなかったっけ?
縦走路はだめやけど、多度山周辺と養老からしばらくは、結構いい景色が見れるよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する