記録ID: 2774506
全員に公開
ハイキング
甲信越
笠取山スルーして古礼山への稜線歩き
2020年12月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp09973ba10aaaeab.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:57
距離 15.5km
登り 1,120m
下り 1,109m
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は20台分くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜分水嶺:とても良く整備されており危険個所はありません。 分水嶺〜古礼山:最初の急登を登ってしまえば、軽いアップダウンのある稜線歩きです。 |
その他周辺情報 | 勝沼駅近くのぶどうの丘にある「天空の湯」。露天風呂からの見晴らしサイコーです。 |
写真
撮影機器:
感想
当初は笠取山に登る予定でしたが、時間の余裕があり体調も良かったので、急きょ古礼山(これいさん)に目的地変更しました。
他の方のレコで笹原の稜線歩きが楽しいと書いてあったし、笠取山には何度も登っているので古礼山に行くことにしました。
雁峠からの最初だけは急登があるものの、稜線に出てしまえば軽いアップダウンの快適な登山道です。進行方向左側にはずうっと富士山が望め、明るい笹原と相まって快適ハイキングが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
登ったことがないです〜
すごくきれいに整備されたコースですね。
青空と、お水とタロー君、バッチリです!
相棒さんは笠取山には登ったことあるんですね。
沢沿いの登山道なので
いっぱい水遊びしたことでしょう。
このコースは基本的にゆるやかで
ガレ・ザレやロープ場もないので
タローが歳をとっても登れる山として
キープしておきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する