ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277703
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

またまた快晴♪安達太良山(奥岳登山口よりピストン)

2013年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
15.8km
登り
994m
下り
984m

コースタイム

07:18 奥岳登山口発
08:50 勢至平分岐
09:30 峰の辻 09:45
10:14 安達太良山山頂 10:26
11:18 鉄山 11:35
12:10 峰の辻
12:29 くろがね小屋 13:37
14:00 勢至平分岐
14:36 奥岳登山口着
天候 晴れ
奥岳登山口 -2℃
安達太良山山頂 1℃
麓〜安達太良山〜鉄山登頂までは微風程度だったが、
鉄山下山始めから急に風が強くなった(10m前後?)
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場P利用(無料)
かなりのスペース、早朝でもまず埋まることは無し
スキー場までの道は積雪なし、ノーマルでも可

そろそろスタッドレスも無用ですかね?(´・ω・`)
コース状況/
危険箇所等
●峰の辻までは緩斜面なのでとても歩きやすい
●安達太良山〜鉄山の稜線上、牛の背・馬の背とも足場の細い場所を想像をしてた がそうではなかった
 ケルンや目印が数mおきにあり
●峰の辻分岐〜鉄山
 『沼ノ平へは下山禁止』
 看板2か所あり
 ガスった時は鉄山への稜線ルートを歩かないのが賢明なのだろう
 鉄山を巻く場所は落石注意とのこと

☆立ち寄り湯☆
下山途中のくろがね小屋利用
岳温泉の源泉らしく、まさしく秘湯のような場所
温泉利用\400、冬場光熱費\200 計\600
スキー場の駐車場から出発
奥は薬師岳
2013年03月17日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 7:18
スキー場の駐車場から出発
奥は薬師岳
あだたら渓谷自然歩道の方は冬場歩かれて無いようす
2013年03月17日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 7:27
あだたら渓谷自然歩道の方は冬場歩かれて無いようす
のでスキー場の脇をゆるゆると歩いてく
2013年03月17日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 7:42
のでスキー場の脇をゆるゆると歩いてく
旧道でも馬車道でも行ける
馬車道は林道みたいなもので、旧道は登山道みたいな感じ
2013年03月17日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 7:56
旧道でも馬車道でも行ける
馬車道は林道みたいなもので、旧道は登山道みたいな感じ
勢至平付近を通過
2013年03月17日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 8:25
勢至平付近を通過
ゆるゆると歩いて行くと、まずは箕輪山が見えてきた
2013年03月17日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 8:33
ゆるゆると歩いて行くと、まずは箕輪山が見えてきた
なんか凄い崖が…
2013年03月17日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
3/17 8:35
なんか凄い崖が…
お?
奥に見えるのが安達太良山山頂ですかね
2013年03月17日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
3/17 8:36
お?
奥に見えるのが安達太良山山頂ですかね
アルペンムードを出している山もありますな
2013年03月17日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
3/17 8:37
アルペンムードを出している山もありますな
こんなに晴れていいのですかい?
2013年03月17日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
3/17 8:46
こんなに晴れていいのですかい?
おおっ!?
あれは蔵王連峰か!
晴れてて内心悔しい(^^ゞ
2013年03月17日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
3/17 8:55
おおっ!?
あれは蔵王連峰か!
晴れてて内心悔しい(^^ゞ
木々が斜めに
風の影響ですかね?
2013年03月17日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 8:58
木々が斜めに
風の影響ですかね?
振り返る
とても気持ち良し
2013年03月17日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 8:59
振り返る
とても気持ち良し
さっきの崖に近づいてきた
一部崩落してるのか?
2013年03月17日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 9:08
さっきの崖に近づいてきた
一部崩落してるのか?
こういう一面真っ白な場所を歩くのも雪山の醍醐味ですな
2013年03月17日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 9:13
こういう一面真っ白な場所を歩くのも雪山の醍醐味ですな
反対側からはくろがね小屋からのルートが
なんかワクワクしてきた
2013年03月17日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 9:15
反対側からはくろがね小屋からのルートが
なんかワクワクしてきた
峰の辻に到着
安達太良山頂はもう目の前
2013年03月17日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
3/17 9:30
峰の辻に到着
安達太良山頂はもう目の前
この辺は積雪がない
かなり風が強い場所なのかな?
目の前のピークは篭山
2013年03月17日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 9:32
この辺は積雪がない
かなり風が強い場所なのかな?
目の前のピークは篭山
スキーやスノボ滑走している人も結構いました
2013年03月17日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 9:36
スキーやスノボ滑走している人も結構いました
安達太良山ズーム
2013年03月17日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
3/17 9:36
安達太良山ズーム
奥のピークだけ砂山みたいになってる
2013年03月17日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 9:38
奥のピークだけ砂山みたいになってる
おや?
急に団体さんが現れた
2013年03月17日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 9:43
おや?
急に団体さんが現れた
トラバース中
右下に転がっているでかい石が落ちてきたら、ただではすまない...
2013年03月17日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 9:48
トラバース中
右下に転がっているでかい石が落ちてきたら、ただではすまない...
そして稜線へでる
薬師岳から登って来た人たちともここで合流
2013年03月17日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 10:06
そして稜線へでる
薬師岳から登って来た人たちともここで合流
沢山の人が
団体さんはその先で休んでいる様子
2013年03月17日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 10:07
沢山の人が
団体さんはその先で休んでいる様子
真向かいのは和尚山
麓からみるとあちらの方が雄大に見える
2013年03月17日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 10:10
真向かいのは和尚山
麓からみるとあちらの方が雄大に見える
あれ?
ピークの下なのに山頂標識が?

2013年03月17日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 10:11
あれ?
ピークの下なのに山頂標識が?

そしてピークに登る
2013年03月17日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 10:26
そしてピークに登る
吾妻連峰
西吾妻・中吾妻・東吾妻山ですかね?
2013年03月17日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
3/17 10:19
吾妻連峰
西吾妻・中吾妻・東吾妻山ですかね?
鉄山から先、吾妻小富士の方ですかね?
2013年03月17日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 10:19
鉄山から先、吾妻小富士の方ですかね?
良く見える
吾妻連峰から飯豊連峰
2013年03月17日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 10:19
良く見える
吾妻連峰から飯豊連峰
その左
飯豊連峰と磐梯山
2013年03月17日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
3/17 10:19
その左
飯豊連峰と磐梯山
飯豊連峰!
真っ白けっけ
2013年03月17日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 10:18
飯豊連峰!
真っ白けっけ
南の方角に見えた山
那須の辺りですかね?
2013年03月17日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 10:20
南の方角に見えた山
那須の辺りですかね?
蔵王と屏風岳か
2013年03月17日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 10:21
蔵王と屏風岳か
飯豊山と大日岳の稜線ですかね?
2013年03月17日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
3/17 10:21
飯豊山と大日岳の稜線ですかね?
磐梯山
なかなか迫力ありますな
2013年03月17日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
3/17 10:22
磐梯山
なかなか迫力ありますな
標識があった所を上から撮ってみた
2013年03月17日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 10:27
標識があった所を上から撮ってみた
そして先ほどの団体さんはそのまま薬師岳へと下っていった
あだたらエクスプレスで降りるのかな?
2013年03月17日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 10:34
そして先ほどの団体さんはそのまま薬師岳へと下っていった
あだたらエクスプレスで降りるのかな?
さて鉄山まで稜線上を進む
2013年03月17日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 10:37
さて鉄山まで稜線上を進む
安達太良山を振り返る
2013年03月17日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 10:39
安達太良山を振り返る
この辺はケルンや目印がたくさん
2013年03月17日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 10:43
この辺はケルンや目印がたくさん
荒々しいルートに変わります
2013年03月17日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 10:45
荒々しいルートに変わります
秋元湖と奥は桧原湖かな
2013年03月17日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
3/17 10:46
秋元湖と奥は桧原湖かな
凄いスケール
沼ノ平
大雪山の御鉢平を思い出すなぁ〜
2013年03月17日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
3/17 10:48
凄いスケール
沼ノ平
大雪山の御鉢平を思い出すなぁ〜
火山で吹っ飛ばされた跡か…すごい
十勝岳の火口付近を思い出す
2013年03月17日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 10:54
火山で吹っ飛ばされた跡か…すごい
十勝岳の火口付近を思い出す
峰の辻への分岐を過ぎさらに鉄山へと進む
この辺りも目印だらけ
2013年03月17日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 10:57
峰の辻への分岐を過ぎさらに鉄山へと進む
この辺りも目印だらけ
この上空は飛行機の通り道でひっきりなしに飛んでいた
2013年03月17日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 11:00
この上空は飛行機の通り道でひっきりなしに飛んでいた
立ち入り禁止看板!
2013年03月17日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 11:02
立ち入り禁止看板!
鉄山、岩々してる
直登は出来ないので巻いて反対側から登る
2013年03月17日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 11:11
鉄山、岩々してる
直登は出来ないので巻いて反対側から登る
巻いている途中
落石注意の箇所です
2013年03月17日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 11:14
巻いている途中
落石注意の箇所です
岩に氷が張り付いている
そして風の通り道なんだろうなぁ
2013年03月17日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 11:15
岩に氷が張り付いている
そして風の通り道なんだろうなぁ
霧氷ならぬ岩氷??
2013年03月17日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 11:16
霧氷ならぬ岩氷??
避難小屋が見えた
今日はあちらには寄りませぬ
2013年03月17日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 11:16
避難小屋が見えた
今日はあちらには寄りませぬ
鉄山方面から沼ノ平
有毒ガスで立ち入り禁止
2013年03月17日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
3/17 11:17
鉄山方面から沼ノ平
有毒ガスで立ち入り禁止
鉄山のさらに先
先端は下から見えた崖崩れの辺りかな?
2013年03月17日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 11:18
鉄山のさらに先
先端は下から見えた崖崩れの辺りかな?
安達太良神社!?
2013年03月17日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 11:19
安達太良神社!?
おっ!
くろがね小屋か
2013年03月17日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
3/17 11:21
おっ!
くろがね小屋か
安達太良山を振り返る
稜線を挟んで雪の付き方が対照的ですな
2013年03月17日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 11:22
安達太良山を振り返る
稜線を挟んで雪の付き方が対照的ですな
安達太良山のピーク
まだまだ人が沢山のようす
2013年03月17日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 11:22
安達太良山のピーク
まだまだ人が沢山のようす
磐梯山
鉄山からのほうが全体像が見渡せる
2013年03月17日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
3/17 11:35
磐梯山
鉄山からのほうが全体像が見渡せる
戻ってきて…
別な立ち入り禁止看板
というか、昔は歩けたんですかね?
2013年03月17日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 11:50
戻ってきて…
別な立ち入り禁止看板
というか、昔は歩けたんですかね?
峰の辻へと下る
この雪道の下りが楽しい♪
2013年03月17日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 12:04
峰の辻へと下る
この雪道の下りが楽しい♪
峰の辻まで戻ってきた
福島市街地も良く見える
2013年03月17日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 12:10
峰の辻まで戻ってきた
福島市街地も良く見える
これから登る人も
がんばって〜
2013年03月17日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 12:12
これから登る人も
がんばって〜
くろがね小屋へ向かいます
2013年03月17日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 12:13
くろがね小屋へ向かいます
あちら側は登りに使用したるルート
2013年03月17日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 12:18
あちら側は登りに使用したるルート
くろがね小屋近辺
この奥が源泉らしい
さらに奥の稜線が馬ノ背かな?
2013年03月17日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 12:29
くろがね小屋近辺
この奥が源泉らしい
さらに奥の稜線が馬ノ背かな?
くろがね小屋到着
2013年03月17日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 12:29
くろがね小屋到着
風呂にも入れると
まさに源泉かけ流し
湯の花たっぷりでした
2013年03月17日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 12:32
風呂にも入れると
まさに源泉かけ流し
湯の花たっぷりでした
こうやって見ると凄い場所にあるんですね
秘湯の雰囲気ばっちり
2013年03月17日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 13:41
こうやって見ると凄い場所にあるんですね
秘湯の雰囲気ばっちり
トラバースで少し気を遣う場所も
2013年03月17日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/17 13:48
トラバースで少し気を遣う場所も
いやぁとても気持ち良い山歩きでした
2013年03月17日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 14:00
いやぁとても気持ち良い山歩きでした
今度は厳冬期にでもあちらの薬師岳から登ってみたい
2013年03月17日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 14:01
今度は厳冬期にでもあちらの薬師岳から登ってみたい
勢至平
ほんとに緩い斜度の道
2013年03月17日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 14:01
勢至平
ほんとに緩い斜度の道
最後まで良く晴れ渡りました
2013年03月17日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/17 14:04
最後まで良く晴れ渡りました
スキー場着
お疲れさま
2013年03月17日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/17 14:36
スキー場着
お疲れさま
撮影機器:

感想

2月に行こうとしていた安達太良山
ようやく実行に移す時が来ました。
風が強く吹く場所と聞いていたので、晴天かつ穏やかな日を狙います。
3/16・17日は天気が良い、そして福島方面は土曜より日曜の方がさらに安定してそう。
ということで一路長野から福島まで足を運ぶこととなりました。

麓で若干の風は感じられたけど、これなら大したことない…。
勢至平経由で進みます。
途中くろがね小屋との分岐があり、くろがね小屋で先に休憩もありかな?
とも考えたけど、やはり下山→温泉への方が良いのので直登ルートを選択。
直登といってもなだらかな山域なので斜度も緩く、それほど息切れも無く進めます。
若干木々がザックに引っ掛かり邪魔な程度。

一面開けてきてテンションupにて斜面を上がれば峰の辻到着。
目の前の安達太良山が良く見えます。
ちょこんとしたピークが印象的。
…と、しばらく見てると稜線上から急にワラワラと人が現れ、そして列をなしてました。
それまでそんな団体は見えなかったので、くろがね小屋泊のツアーか何か?
(あんな団体と山頂で一緒にはなりたくないなぁ)
と内心テンションも下がりつつ前に進みますが、山頂に到達してみれば団体さんは
山頂直下の広場で休んでおり、記念写真を撮ったりして寛いでいる様子。
これはチャンスだ!とばかりにピークに登ります。
反対側からの風が若干強く感じ寒さを感じるけど、そこは素晴らしい景色が。
遠く蔵王連峰に間近の吾妻連峰、そして憧れの飯豊連峰。
磐梯山も目の前、南の方に雲に浮かぶ稜線が見えたけど、那須の山かはっきりとわからず。

景色を堪能した後、
(この風ならば稜線を歩いて鉄山へと行ける!)と。
目印だらけの稜線を進みます、そして左手には徐々に沼ノ平の迫力ある景観が目に飛び込んできます。
MAPには濃霧時登山不可と書いてましたが、万が一ルートを外し右や左に外れガス地帯に迷い込むのを想像したら、
「登山不可」なのも理解できますね。

鉄山到着、ゆっくり休憩して昼飯でもしようとしたら、急に風向きが変わり風が強くなってきました。
こりゃ寒い…といそいそと支度してくろがね小屋を目指します。
途中風に巻き上げられた砂が目に入り、うろたえながらも(コンタクトなので)
峰の辻→トラバースして小屋到着です。

さて、お待ちかねのくろがね小屋。
モチロン温泉です。
着替えとタオルを車に忘れたぁ?と温泉に入るのをちょこっと思い直したけど、それはほんのちょこっとでした。
そして湯の花たっぷりで乳白色の湯につかり、極楽気分でしばしリラックス気分。
泊りに来ていた老夫婦が
『この温泉を入りにここの来たのよ』
と話しているのを聞きましたが、納得の一言です。
くろがね小屋泊の安達太良山も魅力的ですねぇ。

そして気分も良く疲れも吹き飛び…あとは独りはしゃぐように雪道を駆けおり下山するのでした。

この日も暖かく、下山中はだいぶぐずぐずの雪質になってました。
もう残雪期の山ですねぇ〜。
今年はこのまま暖かくなると早々に雪が無くなりそう??
でも、雪が無くなるまで雪山へとまだまだ邁進しますよ〜!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人

コメント

(∩´∀`)∩ワー凄いですっ
こんばんわぁ〜ukkysuzさん
凄い2連登(゚д゚)!
しかも青。綺麗です(´∀`*)ポッ
晴れ男とですよぉ〜

今年のukkysuzさんのフットワークの軽さと体力は
素晴らしいですね。
鉄山まで行っていいなぁ〜うらやましい。
行きたいと思ってました。
しかもくろがねやの温泉まで入ってて気持ちよさそう。

私達も残雪期にあだたらと考えてましたが
雪もこの暖かさだと減っちゃいそうですね(;´∀`)
磐梯山もいいですねぇ〜
ukkysuzさんそろそろですか(・∀・)ニヤニヤ

雪山に邁進してますねぇ〜
見習いたいでございますっm9っ`Д´) ビシッ!!
2013/3/25 1:02
コメントありがとうございます
こんにちは、pentarouさん。

フットワークは軽くなっているけど、これだけ動いているにも拘わらず
体重は一向に軽くなりません
晴れを狙い、狙い通りになると嬉しいですねぇ〜
特に白と青の織りなす世界がたまらんとです(;´∀`)

鉄山よりもっと先の箕輪山まで行きたい願望ありましたが、
くろがね温泉でまったりを優先させちゃいました
鉄山も良いですよ〜、岩々しくて
残雪期に安達太良と磐梯山をセットで是非是非
自分的に磐梯山は雄国沼のニッコウキスゲと
セットで行きたいので夏ですかね

雪山邁進します!
個人的に行きたいのがあと10座ほどあるので…
どこまで可能かはまた別問題ですが
2013/3/25 12:34
ukkysuzさん、おはようございます〜
これはスゴイ!!
どこが何山なのかぜんっぜん分からない!! 笑

未知の領域ですわ〜
かつてスキーで来たことあると思うんですけど
当時は山の名前とかちーとも考えてなかったですし・・
いつか行けたら、山名写真キャプションをパクらせてください

本当に良いお天気で素晴らしいですね〜
その晴れ男エキスを分けてくださいまし
2013/3/26 8:11
絶景ですな!
ukkysuzさん、こんにちは。
安達太良山、いいですね。

絶景です。
特に、沼ノ平がすさまじすぎ!
いい感じで、連続山行してますね。

そして、稜線、そんなに風強くなかったんですね。
それもすごい。
前行ったとき、歩けないくらいの強風で、本気で吹き飛ばされそうだったので、そそくさと退散した思い出が……。
2013/3/26 10:43
いやいや着々Σ(ノ∀`)ペシッ
ukkysuzさん、こんにちわ。

前日は天狗岳、そして翌日には安達太良まで行かれてましたかっ!
連登お疲れさまでしたヽ( ´ー)ノ
今年のukkysuzさんは車中泊が多くなるのでしょうかね|д゚)チラッ

2年以上前に登ったのですがガスガスで視界ゼロ(;´д`)トホホ…
くろがね小屋も改築中とかでpentarouのトイレタイムでしか
お邪魔できず、リベンジ最有力候補に挙がりつつも
再訪出来ておりません(´ε`;)ウーン…

残雪に青空、絶好の安達太良日和でありましたねぇ。
羨ましい限りであります。

今年はukkysuzさん行かれる山域は晴れ確率高しっ!
山行計画を毎回立てて頂いて真似っ子登山でもしましょうかね|д゚)チラッ
2013/3/26 17:14
ukkysuzさん、こんばんは〜
連戦で今度は安達太良ですか〜頑張ってますな。
しかも連続で快晴とは羨ましい限りです。
西へ北へとお疲れ様でした

憧れの安達太良登山にくろがね小屋の温泉っ!
いつ行こうかと迷っていたのですが、
先を越されてしまいましたな。
ちょっと悔しかったりします(;^ω^)

沼ノ平もスケールでかいですし、
火山らしい荒々しい姿は見ていて
たまらないものがありますね〜(´∀`*)

最近は目標に向ってかなりの勢いで
登っていますね〜。
次はどこに行くのか…結構楽しみです(^ω^)
2013/3/26 20:19
やっぱり晴れはいいですね~(^^)
ukkyさん、こんばんは

ガスることも多い安達太良山 、好天の中、良い山行が出来ましたね
私は1月早々に出掛けたこともあり、とても懐かしく感じました。
動画もあるので、ワタクシの安達太良、雪山ハイクレコをのぞいてみてくださいね(^^)

沼ノ平、凄いですよね〜 あのスケール!
全景を写真に収めようとすると、ちょっと迫力がかけちゃったりしますが
火山好き(私)にはたまりません

蔵王、吾妻、飯豊連峰、そして磐梯山!贅沢な眺めでしたね!
私は磐梯山から見た飯豊に感動しましたよ〜notes
2013/3/28 22:30
nyagiさん、返信遅くなりましてすみません
こんにちは、nyagiさん。
公私ともに忙しく、コメント遅くなりました

自分も良く知らない山域でして…
特に吾妻連峰は似たような緩やかなピークが多く、地図とにらめっこしてました(^^ゞ
nyagiさんはスキーで来てたと!
>>当時は山の名前とかちーとも考えてなかったですし
そうですよね。
綺麗な景色だ!と感動はしても山の名前まで意識しませんからねぇ

晴れ男エキスですか?
単純に天候の良さげなエリアから自分の行きたい山をサーチしただけです(^^ゞ
合致しなかった先週は家でのんびりしてましたので
でも、この日は穏やかで最高のタイミングでした
2013/3/30 8:06
seizanryoさん、返信遅くなりすみません
こんにちは、seizanryoさん。
バタバタとしてて、コメント遅くなりました

まさしく絶景ですね。
沼ノ平全景は安達太良山頂から見えなかったので意識してなかったのですが、
稜線を鉄山方面に進むと徐々にその姿が!ってヤツで驚嘆してました
稜線の風は心配してましたけどそれほどでもなく…
峰の辻から見えた団体さんが稜線を歩いていたので大丈夫なのだろうと。
ただ鉄山からの帰り、急に風が強くなったのは少々焦りました。
といってもせいぜい10m/s前後レベルでしたが

seizanryoさんのような突風に比べたら余裕綽々なのでしょうな
2013/3/30 8:15
Horumonさん、返信遅くなりすみません
こんにちは、Horumonさん。
あわただしい一週間で、コメント遅くなりました

今年は車中泊が多くなりそうです。
そろそろあの寒い車中泊も無くなると思うとホッとしますな…
Horumonさん達の過去レコ拝見しました。
紅葉が綺麗ですねぇ〜くろがね小屋周辺の色づきが特に
でも山頂がガスガスとか(;TДT)
あの稜線も歩かれたのですね...でもガスとか(/_;)
くろがね小屋ともにリベンジ期待してます!

絶好の安達太良日和で最高でした
>>山行計画を毎回立てて頂いて真似っ子登山でもしましょうかね
そうですか?
ただ単に晴れの日に出かけてるだけです
でも計画のお話なら…遠征連登など考えておきます。
今回のように土→中部・日→東北とか!
あ、遠征はHorumonさん的にお手の物でしたね
2013/3/30 8:34
usagreatさん、返信遅くなりすみません
こんにちは、usagreatさん。
飲みも多かったので帰宅→即寝も多く、コメント遅くなりました。

今回の連戦はさすがに疲れたぁ
山登りに関しては間隔あけずに登っていたのでバテることは無かったけど、
連戦車中泊遠距離移動で疲れを回復させるの時間を要し…です。
でも最高の二日間でしたね

安達太良&くろがね小屋!
さすが温泉好きのusaさんはチェック済みですね。
このエリア火山だらけで温泉も多く魅力的ですよね
ちなみに個人的には
姥湯温泉から一切経山
白布温泉から西吾妻山
なんてのも狙ってますが、きっとusaさん的にチェック済みなのでしょうな

沼ノ平は荒涼とした火山の跡と積雪とのコントラストが見事でした。
あの後昔の記事を読みましたが、沼ノ平周辺は歩けたのですね〜
あの当時のガスのよる事故は記憶にあります。
ただ、吾妻小富士の方と勘違いしてました

>>次はどこに行くのか…
5月半ばぐらいまで徐々に雪深くて行けなかったエリアか、
標高が高いエリアに行こうと企んでます
ではでは♪
2013/3/30 8:49
pippiさん、返信遅くなりすみません
こんにちは、pippiさん。
コメント遅くなりました、pippiさんも引っ越し等でお忙しそうで!

ガスりやすい場所でもあるのですね!
蔵王の敗退もあったので、
『晴れてて無風晴れてて無風(-_-;)』
と念仏のように唱えながら天気図を見てました

再度レコ拝見です
pippiさんは峰の辻まで行ったのですよねぇ〜
そこまで行けば山頂までもうちょい?
と勝手に想像しますが、pippiさんの時は風も強そうで本当に冬山ですものね
無理は禁物の判断、正しいです

沼ノ平、写真に全景が入りきれず...わかります
あの凄さ、火山好きのpippiさんでも特に反応しちゃいましたか
あんな荒々しい姿が見れるなら火山に魅力を感じますな
磐梯山も火口に近づくとあんな感じなのでしょうか

真っ白な飯豊連峰は綺麗なんてものじゃなく…神秘的でした。
感動しますよね
2013/3/30 9:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら