赤岳(真教寺尾根ピストン)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,340m
天候 | 二日間とも晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登りはリフトを利用し登山開始。下りはリフト下を下山しようとしたが注意された為、ゲレンデの端を歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ラッセルは有りませんでしたが、午前9時を過ぎると雪が腐り始めて、そこらじゅうが落とし穴の罠だらけになり厳しいです。(樹林帯の日陰は凍結しています) 山頂に近い雪壁も雪が腐っています。雪稜も雪が少なめ。 |
感想
冬季のテント泊なので重装備で大変でした。
今回の役割分担は食当でした。夜はキムチ鍋で翌朝は残り汁でウドンを作りました。皆さん夜は酒ばかり飲んで食べる量が少なかったので、持ち帰る食材が多かったのは(重くて)辛かったです(笑)
当初計画では16日に真教寺尾根ルートから赤岳山頂を踏み、県界尾根を下り適所で幕営の予定でしたが、ペースを上げられず2,700mの時点で計画変更を決断。
※200m高度を上げるのに1時間もかかったので、山頂を踏む事に拘ると幕営するのは19時頃になっていたでしょう。
2,500mまで下降し、幕を張りました。(2500m以上は適地無し)
午後3時頃には設営も終了し、水作りをしながらティータイム。
か〜ら〜の〜、飲酒&飲酒。 日が暮れるまで全く食事をする気配が無かったので驚きました。ジフィーズは5個中2個しか食べないという・・・。 午後9時に就寝。
午前4時に起床し、食事や準備をして午前6時に必需品だけを持参して登山開始。
2,800m付近の雪壁では安全のために一度だけザイルを出しました。
9時頃に赤岳山頂到達。そして下山開始。三回目の登頂ですが、ここからの景色は最高だと思います。(最高がいっぱいありますけどw)
登った時にザイルを出したポイントでは懸垂下降で降りました。(クライムダウンでも行けるけど、安全のためにです。あと、初心者に体験させる意味もあったと思います)
午前11時頃に幕営地に到着し撤収。
腐りまくっている雪に何度も足を取られながらも無事に下山しました。
風にも吹かれずに快適な登山が出来ましたが、冬季のテント泊は荷物が多くて厳しかったです。
登山を始めて2年程で井の中の蛙になりかけていましたが、今回の山行で自分の力の無さを再認識出来たので、今後は更に精進します。
技術面はひよっこにもなれていないですしね(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する