鳩吹山-西山-継鹿尾山 縦走
- GPS
- 04:57
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
8:46 西山(両見山)− 9:30 石原登山口 - 10:08 継鹿尾山 -
10:37 石原登山口 ー12:14駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時ころは数台でしたが、戻ったころには満車に近い状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されているので、標識どおりのルートを通っている限り危険はないです。 西山へ向かう北回りルートには岩場危険箇所ありの看板がありますが、雨でぬれていなければ特に危険はありません。ハイキング感覚で行くとちょっと大変かも、程度の感覚でいいかと。 思ったよりも登って降りての繰り返しがあるので見た目より体力を使いました。特に西山経由の分岐が合流した後、継鹿尾山方面へ向かう場合、いったん山を降りて次の山へ取り付くことになるので、継鹿尾山の往復をすると、実際の距離以上に辛さを感じました。 石原登山口から鳩吹山方面へ行くとすぐに、本道の直登方面と、鉄塔方面へ遠回りする分岐がありますが、後者に比べて前者のほうが傾斜的に辛い印象がありました。 |
写真
感想
新しくインソールを購入したので使用感の確認と、次回各務原アルプスを横断チャレンジするための前哨戦として鳩吹山と継鹿尾山を選択しました。
寂光院まで抜けて犬山遊園駅から電車で帰るか、継鹿尾山で引き返し往復するか迷ってましたが、西山を越えたあたりで財布を車に忘れてきたのに気づき、電車の選択肢がなくなりました。
結構登り降りが繰り返されるので辛かったですが、景色を堪能しながら往復行を楽しめました。
行きはあまり人と会わなかったですが、帰りに鳩吹山エリアに入ると、かなりの人にすれ違いました。
特に鳩武吹頂上付近ではお昼近かったこともあり、お湯を沸かしてラーメンを食べたり、お昼を楽しんでる方が多く、あまり人が多い山に人が多い時間帯を選んで歩くことが少なかったこともあり、けっこう面食らってしまいました。今日は50人は見たかもしれない^^; 犬を散歩させて登山してるのは初めて見ました。
人がたくさんいて人気があるという理由がわかった気がします。安心感がすごくありました。
今回は午後の雨が怖かったので、午前中に終わらせるつもりで準備。
ザックではなくリュックで、必要最低限の装備で行きました。
結果、無事に雨が降り出す前に下山できました。
すれ違った方でザックで来られた方はほぼいなかったので、ザックだったら結構場違い感があったかも知れず、少しホッとしました。
とりあえずインソールは、土踏まずの不思議な違和感はありましたが、特に問題はありませんでした。
次回は、おそらく距離は今までで一番長くなりそうなので(約25キロ)、気合を入れていこうと思います。
それが成功したら、いよいよ養老-多度縦走です!
帰りは湯の華アイランド(http://www.spa-yunohana.com/)に寄りました。
本筋とはあまり関係ないですが、今回ここでデジカメが遭難されてOrzになりました・・・
同日歩いてました。
僕は犬山までの片道&ヤマメシ楽しみながらのホロ酔い山行なので不真面目ですが(笑)
すみません。
ご存知かとは思いますが鳩吹山系は火気厳禁で。
焚火や喫煙は当然、コンロも禁止です。
感想を読んでましたら鳩吹でコンロを使われてた方を見ながらスルーされてたみたいなので。
お節介ですみません。
個人所有のお山にお邪魔させて頂いているので、入山禁止されないように鳩吹山系で火気を使用する方には勇気を出してご注意申し上げてまして。
そういう方見かけたら一声かけましょう。
まあ、だから僕は毎週継鹿尾の方で昼メシになるように歩いているのですが(笑)
お邪魔しました。
各務原アルプス全山縦走も本年正月に挑戦しました。
がんばって下さい。
お気をつけて。
書き込みありがとうございます。
同じ日に歩かれてたんですね。個人的には想像以上に人が多くてびっくりしました^^;
バーナーについては、鳩吹山頂上であまりに自然に周りになじんでたので、日常的な風景かと思ってました。
今回の縦走も、往復したらけっこう厳しかったですが、これから立派な縦走ハンターになりたいので、各務原アルプスもがんばってきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する