ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279365
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

真冬の九重山(1984)

1984年12月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
10.5km
登り
616m
下り
615m

コースタイム

10:10 牧ノ戸峠―10:30沓掛山−12:20久住分かれ−13:10-30久住山−14:10中岳−14:30久住分かれ−16:10牧ノ戸峠
天候 曇り時々晴れ
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新居浜ー(JR)−八幡浜ー(夜行フェリー)−別府ー(バス)−牧ノ戸峠
コース状況/
危険箇所等
積雪は10〜20cm程度
沓掛山から望む、白い三俣山の堂々とした姿
2013年03月02日 15:50撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:50
沓掛山から望む、白い三俣山の堂々とした姿
西千里から、ガスの切れ間に望む久住山山頂
2013年03月02日 15:49撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:49
西千里から、ガスの切れ間に望む久住山山頂
同じく)久住山付近の雪面
2013年03月02日 15:49撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:49
同じく)久住山付近の雪面
久住山への登り、雪面は強い風でクラストしている
2013年03月02日 15:49撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:49
久住山への登り、雪面は強い風でクラストしている
久住山から眺め。ようやく雲底が上がってきて、遠く湧蓋山(わいたさん)の白い姿が見えた
2013年03月02日 15:49撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:49
久住山から眺め。ようやく雲底が上がってきて、遠く湧蓋山(わいたさん)の白い姿が見えた
沓掛山まで戻ってきて、星生山付近を振り返る
2013年03月02日 15:50撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:50
沓掛山まで戻ってきて、星生山付近を振り返る
白い雪原となった西千里が浜を行く
2013年03月02日 15:49撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:49
白い雪原となった西千里が浜を行く
西千里から見上げる星生崎の岩場も真っ白い
2013年03月02日 15:49撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:49
西千里から見上げる星生崎の岩場も真っ白い
真っ白く雪化粧した久住山が、雲の切れ間から見える
2013年03月02日 15:49撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:49
真っ白く雪化粧した久住山が、雲の切れ間から見える
西千里が浜にて、積雪は10〜30cmとそう多くはないが、一面の雪景色だ
2013年03月02日 15:50撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:50
西千里が浜にて、積雪は10〜30cmとそう多くはないが、一面の雪景色だ
久住山山頂より、真っ白い中岳と天狗が城のピークを望む
2013年03月02日 15:50撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:50
久住山山頂より、真っ白い中岳と天狗が城のピークを望む
クラストした雪面が、小さいエビのしっぽ状に並んでる
2013年03月02日 15:49撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
3/2 15:49
クラストした雪面が、小さいエビのしっぽ状に並んでる
撮影機器:

感想

【山行No 94】

※ 年末となり、九州へと帰省するついでに、九重山へと登る計画を立ててみた。
  が、年末も結構忙しく、結局29日の夜の出発となった。

12月29日(土)
・夜20時ころのJRに乗り、いつも山に行くときとは逆の、松山方面へと向かう。
 今回は、帰省ついでに登山をするので、荷物も多い。
22:33-0:15 八幡浜
 ・最終のフェリーに乗る。年末だが、そう人は多くない。
3:20 別府着
 ・夜中に九州に着いたが、外に出ても寒いばかりだし、明け方まで休息できるとのことなので、フェリー内で仮眠をとる。

12月30日(日)  
 ・まだ暗いなか、フェリーを下船してバス乗り場に向かう。
  7時台のバスで九重の登山口まで行くつもりだったが、バス乗り場の張り紙には、
  12月から3月まで運休、と書いてありちょっとショック。
  別ルートで行く案などを考えていたが、7時前にとりあえずバス乗り場に再度行くと、
  今日はどうやら運転するようだ。
7:02 別府発
 ・始発のバスには乗客は自分一人。
  数日前から冬型になって、九州でも山地は雪が降ったようで、
  運転手からは「湯布院より先は運転できるか、行ってみないとわからない」
  といわれ、困ったな、と思うが、下車してもしょうがないのでそのまま乗り続ける。
  結局、湯布院から先のやまなみハイウエイも通行はできた。

9:20-10:10 牧ノ戸峠(気温=マイナス9℃)
 ・雪の量は、1年前に来たときと同様、10cm程度。
  だが、西風もあり、なかなか寒い。山は雲に覆われている。
  ここで、テルモスにいれるお湯を沸かしたが、なかなか時間がかかって出発が遅くなった。
 ・バスでやってきたのは自分のほか1人しかいなかったが、車で来た人はパラパラあり。
10:30 沓掛山
 ・沓掛山も岩氷で真っ白くなっている。この付近でアイゼンも着ける。
  周りは雲に覆われて寒々としているが、雲が上がり始め、天気は回復傾向のようだ。
 ・西千里浜の東端で、1年前と同じような白く雪化粧をした久住山が見えた。
12:10-30 久住分かれ
 ・寒いので、コンクリート造りの避難小屋に入り、カップ麺で昼食。
 ・ここから久住山の山頂へとカメラだけを持って登る。
  この付近は風が強いせいか雪は少ないが、雪が凍り付いて岩氷となり、
  小さなエビのしっぽ状に並んでいて、おもしろい景色だった。

13:10-30 久住山頂
 ・少し遅い時刻となったが、山頂に到着。
  相変わらず西風が強くて寒いが、山頂から見ると、南面は雪のない麓が広がっている。
  祖母山や阿蘇山は雲の中に隠れ見えなかった。
  西には、1年前に登った湧蓋山がはるかに見えた。白く雪化粧してなかなかいい感じ。

 ・ついでに中岳も登ろうと思い、御池のわきにザックを置き、天狗が城、中岳へと向かう
14:10 中岳山頂
 ・この付近は再び雲に覆われて視界もなく、人影もないし、冬山らしい雰囲気だ。

14:30-40久住分かれ(気温=マイナス6℃)
 ・今回は、日帰りで下山するか、それとも法華院温泉に一泊するか?決めかねながら歩いていたが、
  雲の多い天気に、ようやく気持ちが固まり、そのまま下山することにした。
 ・帰りも行きと同じコースをたどるが、相変わらず雲の多い天気だ。
  沓掛山から振り返ると、星生山付近は雲に覆われているが、

16:10-35 牧ノ戸峠(気温=マイナス5℃)

・あとはバスで豊後中村に出て、JRにて実家に帰省した。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら