ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2794670
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

小川町のうどん名店に行く!(横瀬→丸山→堂平山→笠山→小川町)

2020年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:16
距離
24.2km
登り
1,210m
下り
1,353m

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:11
合計
8:16
6:28
13
6:41
6:41
9
6:50
6:50
8
6:58
6:59
45
7:44
7:46
14
8:00
8:03
65
9:08
9:08
14
9:22
9:22
36
9:58
9:58
19
10:17
10:17
13
10:30
10:32
15
10:47
10:47
22
11:09
11:10
33
11:43
11:43
36
12:24
12:25
56
13:21
13:21
83
14:44
14:44
0
14:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
行き:6:20横瀬
帰り:小川町14:53
おはようございます!夜明けの横瀬駅!ブコーさんシルエットがめっちゃカッコええがな〜♪
2020年12月12日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 6:28
おはようございます!夜明けの横瀬駅!ブコーさんシルエットがめっちゃカッコええがな〜♪
マス釣場から取り付き。誰にも会わず寒くて寂しくて涙目。
2020年12月12日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 7:02
マス釣場から取り付き。誰にも会わず寒くて寂しくて涙目。
おおっイノブタ君やな!カメラを向けるとわらわらと寄ってきたよ。秩父の豚丼って美味いよね〜♪
2020年12月12日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/12 7:33
おおっイノブタ君やな!カメラを向けるとわらわらと寄ってきたよ。秩父の豚丼って美味いよね〜♪
ちょいと日向山に寄りますか〜、とナメてたらこの地獄階段で撃沈。
2020年12月12日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/12 7:47
ちょいと日向山に寄りますか〜、とナメてたらこの地獄階段で撃沈。
着いたよ日向山!エエ眺めや〜!ブコーさん男前!
2020年12月12日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/12 8:02
着いたよ日向山!エエ眺めや〜!ブコーさん男前!
丸山に到着〜!本日の最高所で最大展望でございます!
2020年12月12日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/12 9:19
丸山に到着〜!本日の最高所で最大展望でございます!
右が両神、左が武甲、間はおくちちの山並みね!
2020年12月12日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/12 9:22
右が両神、左が武甲、間はおくちちの山並みね!
両神さん!ずいぶんご無沙汰やな〜。ぼちぼちご機嫌伺いに行かんと。
2020年12月12日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 9:20
両神さん!ずいぶんご無沙汰やな〜。ぼちぼちご機嫌伺いに行かんと。
ブコーさん!今朝は一段と男前やね〜!
2020年12月12日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/12 9:19
ブコーさん!今朝は一段と男前やね〜!
うっすら男体山と日光白根。これから空気キンキンの季節やね。楽しみ〜。
2020年12月12日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 9:20
うっすら男体山と日光白根。これから空気キンキンの季節やね。楽しみ〜。
堂平山の天文台でございます!ドームはいろいろ大好きでございます!
2020年12月12日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 10:48
堂平山の天文台でございます!ドームはいろいろ大好きでございます!
パラグライダー場!今日は風の具合がヨロシのか、いつにも増して賑やかやな〜。
2020年12月12日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/12 10:50
パラグライダー場!今日は風の具合がヨロシのか、いつにも増して賑やかやな〜。
クララ〜!と叫びながら飛び立ちたいですね!
2020年12月12日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 10:55
クララ〜!と叫びながら飛び立ちたいですね!
ほんで笠山にやってまいりました!ここもエエ展望ですな〜。
2020年12月12日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/12 11:38
ほんで笠山にやってまいりました!ここもエエ展望ですな〜。
おっ、あれは我が家の丸屋根か?せやろ所沢ドームやろ?
2020年12月12日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 11:38
おっ、あれは我が家の丸屋根か?せやろ所沢ドームやろ?
笠山神社。猫の御朱印がいただけるようですよ。
2020年12月12日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/12 11:44
笠山神社。猫の御朱印がいただけるようですよ。
ひ〜!着地点が見えんがな!
2020年12月12日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/12 11:45
ひ〜!着地点が見えんがな!
無事着地〜!
なんやて?鳥居にバイクで乗入れる不届者がおるんか?
2020年12月12日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/12 12:19
無事着地〜!
なんやて?鳥居にバイクで乗入れる不届者がおるんか?
んも〜!可愛いんですけど〜〜!!
2020年12月12日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/12 12:37
んも〜!可愛いんですけど〜〜!!
本日の目的地、小川町の「あそび」で肉汁うどん!極太強腰のもぐもぐ系!ああ美味い〜!!
2020年12月12日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
13
12/12 13:58
本日の目的地、小川町の「あそび」で肉汁うどん!極太強腰のもぐもぐ系!ああ美味い〜!!

感想

前回おもいがけない心の迷いに襲われて心残りだった小川町のうどん店に再訪!
いや、前回うっかり選択した大辛もたいそう美味かったのだけど、この美味いうどん店で正統派の武蔵野肉汁うどんがどうしても食べてみたくって。

極太強腰で小麦香るもぐもぐ系の麺は、知ってたけどやっぱり極上で幸せ〜!
厚めの豚肉の脂の甘みとネギの甘みがじゅわわ〜〜で、ああこりゃなんとも♪
少々しょっぱくて関西人にはちょっとアレやったけど、とにかく美味かった!また来よう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

美味かった
と言われると、行かねば

その気になれば、自力のみで行ける場所ですから、一度は、訪ねてみないとなりませんね。うどんは太るので基本的に控えていますが、食べてから動けばなんとかなるかな

堂平から都幾山の方に行けば、道路歩きをあまりしなくてすみます。

昨日から一気に寒くなりましたね。今日は、氷点下3℃。昨日、今日とメダカの瓶に氷が張っていましただ(餌をあげられない)。

今年の登山は3回だけ。全然山に行かずに冬ごもりとなりました
2020/12/16 12:39
Re: 美味かった
misuzu師匠!

ぜひぜひご試食を!
小麦とか脂とかダイエット中には厳しい食材ですが、師匠の徒歩圏内ですし、もう絶対ウマいので是非!

そう、堂平から都幾山のコース、私も今回予定してたんです。
でも12/25までは登山道工事で通行止めなので、ご注意くださいね!
日曜は工事が休みなので通れるみたいです。ここでも働き方改革ですかね。

寒波到来で寒いですね〜
お山3回っていっても、師匠の場合スケールが桁違いですから〜。
それにこまめにこぶたさんへご近所トレされてますし。

師匠もメダカも寒波に負けずご自愛を。
2020/12/16 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら