ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2800333
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

寒風山

2020年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
756m
下り
740m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:00
合計
3:05
9:40
60
10:40
10:40
30
11:10
11:10
20
11:30
11:30
35
12:05
12:05
40
12:45
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハイランド前駅が無くなっていた・・・
コース状況/
危険箇所等
崖キワの山行なので常にスリップ注意です
その他周辺情報 懇意の日帰り温泉入浴施設がコロナのため休業中でした。
若干の雪だけどせっかく来たので、いざ入山。
2020年12月13日 09:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 9:37
若干の雪だけどせっかく来たので、いざ入山。
かろうじて読める
2020年12月13日 09:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 9:37
かろうじて読める
このテイストは今年の夏に寒風山山頂でお見かけしたヤツ
2020年12月13日 09:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 9:38
このテイストは今年の夏に寒風山山頂でお見かけしたヤツ
薄っすら積もった雪の中を進みます
2020年12月13日 09:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 9:41
薄っすら積もった雪の中を進みます
涸れ沢
間違えて登りそうになったけどすぐ修正
2020年12月13日 09:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 9:43
涸れ沢
間違えて登りそうになったけどすぐ修正
雪の花が咲いているよう
2020年12月13日 09:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 9:45
雪の花が咲いているよう
「建」の刻印
2020年12月13日 09:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 9:49
「建」の刻印
遠目から見ると道がわからん
2020年12月13日 09:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 9:53
遠目から見ると道がわからん
やっとの思いでつづら折りを登りきる
ゼーハー言いながら・・・
2020年12月13日 10:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 10:00
やっとの思いでつづら折りを登りきる
ゼーハー言いながら・・・
ここからは穏やかな登りが続く
2020年12月13日 10:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/13 10:00
ここからは穏やかな登りが続く
微妙に傾斜がキツイ
2020年12月13日 10:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 10:20
微妙に傾斜がキツイ
歌っているようなウロ
2020年12月13日 10:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 10:24
歌っているようなウロ
刈り払いの形跡が積雪があってもわかります
2020年12月13日 10:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 10:36
刈り払いの形跡が積雪があってもわかります
展望は絶望的
2020年12月13日 10:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/13 10:36
展望は絶望的
お、ピーク
2020年12月13日 10:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 10:42
お、ピーク
印字がかすれてて読めない
2020年12月13日 10:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 10:43
印字がかすれてて読めない
が、近くに見覚えのある感じのプレート発見
はっきりと「コブノ背」
2020年12月13日 10:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
12/13 10:43
が、近くに見覚えのある感じのプレート発見
はっきりと「コブノ背」
笹っぱらへ
2020年12月13日 10:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 10:45
笹っぱらへ
刈り払われてる
とても快適に歩けます
2020年12月13日 10:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 10:46
刈り払われてる
とても快適に歩けます
今日はサラサラしたのとあられ的な雪が混じっていました
2020年12月13日 10:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 10:55
今日はサラサラしたのとあられ的な雪が混じっていました
寒くても平気?
2020年12月13日 10:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 10:56
寒くても平気?
ゆるく長〜い登りの先には
2020年12月13日 10:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 10:58
ゆるく長〜い登りの先には
雪の重みで待ち構えている笹薮たち
2020年12月13日 11:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 11:02
雪の重みで待ち構えている笹薮たち
歩き疲れた先に見えたピークが寒風山であることを期待し進む
2020年12月13日 11:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/13 11:04
歩き疲れた先に見えたピークが寒風山であることを期待し進む
後白髪の尾根だと思われる
2020年12月13日 11:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 11:04
後白髪の尾根だと思われる
更に北は冬の雲の中
2020年12月13日 11:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/13 11:04
更に北は冬の雲の中
期待したピークは「アオノ背」・・・がっくり
本日唯一口にしたポカリスエットをここで飲む
2020年12月13日 11:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 11:08
期待したピークは「アオノ背」・・・がっくり
本日唯一口にしたポカリスエットをここで飲む
しょうがない
先に進むか
2020年12月13日 11:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 11:08
しょうがない
先に進むか
いよいよ見えるあれか?
2020年12月13日 11:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/13 11:11
いよいよ見えるあれか?
雰囲気出てきた
2020年12月13日 11:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 11:26
雰囲気出てきた
やった〜到着「寒風山」
2020年12月13日 11:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
12/13 11:27
やった〜到着「寒風山」
三角点は雪の中
2020年12月13日 11:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/13 11:27
三角点は雪の中
払ってタッチ
イラストが描いてあった石が見当たらない
2020年12月13日 11:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 11:28
払ってタッチ
イラストが描いてあった石が見当たらない
山頂の積雪はこのくらい
2僂らいか
2020年12月13日 11:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 11:28
山頂の積雪はこのくらい
2僂らいか
ニューアイテム
-3〜-4℃ってとこか?
2020年12月13日 11:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 11:29
ニューアイテム
-3〜-4℃ってとこか?
バックパック雪だらけ
2020年12月13日 11:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 11:30
バックパック雪だらけ
夏はこちら側から登場したな〜
しかし降雪時は長居・深追い無用
すぐさま踵を返し下山
2020年12月13日 11:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 11:31
夏はこちら側から登場したな〜
しかし降雪時は長居・深追い無用
すぐさま踵を返し下山
足跡も薄っすら積もり始めている
2020年12月13日 11:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 11:47
足跡も薄っすら積もり始めている
80分でこれくらい
2020年12月13日 12:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/13 12:04
80分でこれくらい
雪で白くなった道は結構キレイ
2020年12月13日 12:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/13 12:08
雪で白くなった道は結構キレイ
松もあって広葉樹もある
新緑の季節に再来予定
2020年12月13日 12:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 12:31
松もあって広葉樹もある
新緑の季節に再来予定
雪が笹に積もった感じもイイ
2020年12月13日 12:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/13 12:31
雪が笹に積もった感じもイイ
雨が降らなきゃただの涸れ沢
怖くない
2020年12月13日 12:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/13 12:37
雨が降らなきゃただの涸れ沢
怖くない
たぶん滑ったら落ちるところまで落ちるな
2020年12月13日 12:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 12:38
たぶん滑ったら落ちるところまで落ちるな
ここ最後、堤防の方へ行きたくなるがすぐ右の崖を登ってフィニッシュ
2020年12月13日 12:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 12:42
ここ最後、堤防の方へ行きたくなるがすぐ右の崖を登ってフィニッシュ
宮城県仙台市
国道48号
到着
2020年12月13日 12:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
12/13 12:44
宮城県仙台市
国道48号
到着
気圧差でポカリべっこり
2020年12月13日 12:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/13 12:53
気圧差でポカリべっこり
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート コンパス 携帯 時計 タオル カメラ

感想

関山トンネル側からのお誘いがあったので今年中に歩こうと思っていたのが実現しました。
雪の積もる中でしたが雪化粧された道もこれまたよかったです。
展望がなかったので天気の良い新緑の季節にまたトライします。
ここを刈り払い機を担いで登るのは相当のご苦労だったと思いますが、おかげで快適な山行ができました。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

ありがとうございます
まさかこんなにすぐに行ってもらえるなんて。しかも足元悪い中歩いていただきありがとうございます。
写真にあった涸れ沢の間違えやすい所、確かにわかりにくいですよね。何か対策を考えていきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
2020/12/13 23:54
Re: ありがとうございます
だいぶ気になっていたので、いてもたってもいられなくなり年内ギリギリの天候の中行ってきました。
幸いにも冬の顔が見れたので、次はゆっくりと夏の顔を覗きに伺います。
2020/12/14 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら