ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280116
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳 (山頂付近はまだまだ冬でした)

2013年03月18日(月) ~ 2013年03月20日(水)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
4.9km
登り
281m
下り
279m
天候 晴れ。山頂は空を飛べそうな強風
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
●3月18日
蓼科東急リゾート送迎バス:JR茅野駅(16:35)- 蓼科東急リゾート(17:11)
●3月19日
ホテルと北八ヶ岳RW間の往復はタクシー利用
●3月20日
蓼科東急リゾート送迎バス:蓼科東急リゾート(12:20)- JR茅野駅(13:07)
JR中央本線 スーパーあずさ18号:JR茅野駅(13:33) - JR立川駅(15:11)

3/18 美ヶ原高原から茅野駅へ移動し、送迎バスに乗車
3/18 美ヶ原高原から茅野駅へ移動し、送迎バスに乗車
蓼科東急リゾート。
人影がなく、泊り客はもしや僕だけ?
1
蓼科東急リゾート。
人影がなく、泊り客はもしや僕だけ?
申し訳ない程の立派な部屋をシングルユース
1
申し訳ない程の立派な部屋をシングルユース
3/19 さて出発。
手袋つけたままアイゼンを装着するのも慣れました
3/19 さて出発。
手袋つけたままアイゼンを装着するのも慣れました
平日だけど、さすが人気の山ですね
平日だけど、さすが人気の山ですね
北横岳登山道分岐
北横岳登山道分岐
時間はたっぷりある。リュックを下ろしてちょっと休憩。ヒュッテは準備中でした
1
時間はたっぷりある。リュックを下ろしてちょっと休憩。ヒュッテは準備中でした
頂上への急登がほんの少し続く
頂上への急登がほんの少し続く
南峰。
すごい強風で腰をおろしてくつろぐのは無理。
皆さんよろよろと千鳥足で北峰へ歩を進めていた
1
南峰。
すごい強風で腰をおろしてくつろぐのは無理。
皆さんよろよろと千鳥足で北峰へ歩を進めていた
北峰を望む
あっという間に北峰に到着。
ぐらんぐらん揺さぶられながらやっと撮影。即撤収。
1
あっという間に北峰に到着。
ぐらんぐらん揺さぶられながらやっと撮影。即撤収。
稜線から。
鼻水が水平に飛んでいくのが見えた・・・
稜線から。
鼻水が水平に飛んでいくのが見えた・・・
南峰と南アルプス
南峰と南アルプス
南峰に戻ってきた
南峰に戻ってきた
体勢立て直して下山開始だ
1
体勢立て直して下山開始だ
路肩のでっかい落とし穴、そーっと迂回して通り抜ける
路肩のでっかい落とし穴、そーっと迂回して通り抜ける
ヒュッテでお茶を飲んで休憩。このあたりは風も穏やかでほっと一息
ヒュッテでお茶を飲んで休憩。このあたりは風も穏やかでほっと一息
坪庭全景と縞枯山
1
坪庭全景と縞枯山
坪庭を抜け、縞枯山荘へ。昨日の強風のせいか屋根が剥がれていた。立ち寄らなかったけれどクローズしていたのかな?
1
坪庭を抜け、縞枯山荘へ。昨日の強風のせいか屋根が剥がれていた。立ち寄らなかったけれどクローズしていたのかな?
ロープウエイ駅へスノーモービルの跡を辿る
ロープウエイ駅へスノーモービルの跡を辿る
ロープウエイ駅に到着
ロープウエイ駅に到着
下りロープウエイから蓼科山。
乗客は5人だった
1
下りロープウエイから蓼科山。
乗客は5人だった
ロープウエイから八子ヶ峰。東急トレッキングコースから登山したかったけどまた今度だ
ロープウエイから八子ヶ峰。東急トレッキングコースから登山したかったけどまた今度だ
無事下山。
タクシーを待つ間、ぽかぽかの陽を浴びながらまったり。この冬は楽しかったな〜
無事下山。
タクシーを待つ間、ぽかぽかの陽を浴びながらまったり。この冬は楽しかったな〜

感想

●3月18日(月)
山本小屋の送迎車で美ヶ原から下諏訪に送ってもらい、JR茅野駅まで普通電車で移動。
南口から出発する蓼科東急リゾートの送迎バスに乗車したのは三人。
ほかの二人は従業員さんのようだった。

チェックアウト後、周辺を散歩したら観光客は誰もいない。
ホテル内のラウンジやレストランにも人影がなく、
平日とはいえ、まさか宿泊客は僕だけ?

●3月19日(火)
ホテルまでタクシーを呼んでもらい北八ヶ岳RWへ。30分で到着し、始発(9:00)で山頂駅へ。
駅舎を出たところで軽アイゼン(6本)を装着して出発した。

坪庭内は早くも強風で、山頂が思いやられる。
ずぼずぼと雪を踏み抜きながら坪庭を抜け、登山道へ。
北横岳ヒュッテのベンチでちょっと休憩してから、あっけなく南峰に到着した。

八ヶ岳、南アルプスがよく見える。残念ながら北アルプスは靄の中。
寒い。そして真っ直ぐ立っていられない強風。

千鳥足で北峰への登山道へ転がり込んだ。
ここからの八ヶ岳の眺望は良く、カメラを向けるが足元がおぼつかない。
えいやと雪に足を突っ込み、安定させてから撮影した。

北峰に到着すると、居合わせた方に撮りましょうかと声をかけて戴いたので
お言葉に甘える事にした。
苦労しながらの撮影、ありがとうございました。

無事下山してタクシーでホテルに帰着。
温泉「鹿山の湯」で汗を流した。(※宿泊者は無料)

お風呂を上がった頃から体がふらついて体調が悪くなってきた。

●3月20日(水)
体調悪い。あきらかに熱があるのだがバカなので東急スキー場で朝9時からスキー。
ほぼ貸切のゲレンデで今年の滑り納めをしてから、午後の送迎バスで茅野駅へ向かった。

で、この後土曜日まで扁桃炎の高熱を出して寝込むことになったのだった。

(閑話休題)

入笠山や北横岳に登った事で冬山一年生は一段落かな。
冬山の良さをちょっぴり知ることができて、登山の幅が広がったと思う。
次の冬は安達太良山や蔵王など大好きな東北の山に挑戦してみたいものだ。

●主な費用
蓼科東急リゾート宿泊費:10,000 − 9,600(トップメンバー割引)= 400円 二泊で800円(※食事別) 
ホテルとRW間のタクシー: 4,500(片道)×2=9,000円(ホテルと地元タクシー会社の取り決めによる固定運賃)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

hk10さん、こんにちは!
体調がお悪いの知らず、レコ催促してすみません

今年の冬は寒くて雪が多かったわりに雪融けも早いですね〜
写真だけ拝見すると山頂からは蓼科山もどか〜んと見えて
文句ない快晴にみえますが空も飛べそうな風 とはすごいですね

安達太良はゴールデンウイークまで雪山が楽しめますよ〜

それにしても高級リゾートホテルが1泊400円とはうらやましいです
2013/3/27 11:50
kamehibaさま
催促なんてとんでもないです。つたないレポを読んでいただいてありがとうございます。

安達太良山、挑戦しちゃおうかな〜
2013/3/27 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら