ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2801452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原

最高の雨山と、危険な高城山、滑る燈明ヶ岳、そして犬鳴温泉

2020年12月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:52
距離
13.8km
登り
1,195m
下り
1,123m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:13
合計
7:43
距離 13.8km 登り 1,205m 下り 1,135m
8:27
38
スタート地点
9:05
9:28
25
11:06
11:07
58
12:05
12:28
49
13:17
13:32
44
14:16
15
14:31
14:38
8
14:46
14:50
35
15:25
45
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
日根野駅から土丸バス停南海ウイングバス南部でへ10分ほど
犬鳴温泉バス停から熊取駅まで30分弱
コース状況/
危険箇所等
雨山〜熊取斎場は、整備が行き届いて歩きやすい道です。
熊取斎場〜高城山は、登り口がわかりにくいのと、草木で道を見失いやすく注意が必要です。
高城山〜七宝滝寺は、道が大荒れで危険です。
大量の倒木をくぐったり超える必要があり、特に地面が緩んでいるときや風が強い時は通らない方が賢明です。
また最後の砂防ダム周辺では降りる道がわかりにくいので、GPSが必須です。
七宝滝寺〜燈明ヶ岳は、とにかく急な坂が続くので、枯れ葉が多い季節の下りはゆっくり慎重に歩く必要があります。
また途中の分岐は東側を歩くと道が不明瞭で迷う危険があるので、経塚権現山がある西側を歩くのが良いと思います。
その他周辺情報 トイレは土丸バス停近くの公園、七宝滝寺、犬鳴山バス停にあります。
犬鳴山バス停は、日帰り入浴可能な温泉が何カ所かありました。
自販機は、土丸バス停と犬鳴山バス停にあります。
七宝滝寺周辺にはカフェやビアガーデンがありました。
土丸バス停からスタートします
目の前のコンクリート道を右に進みます
2020年12月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:19
土丸バス停からスタートします
目の前のコンクリート道を右に進みます
2020年12月14日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:20
2020年12月14日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 8:20
2020年12月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:21
すぐに登山道の看板登場
2020年12月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:21
すぐに登山道の看板登場
ちょっと進むと公園にトイレがあります
2020年12月14日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:24
ちょっと進むと公園にトイレがあります
広い道を歩きますが、
2020年12月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:30
広い道を歩きますが、
今日は岩稜地帯を歩きたいので、すぐに左の道へ曲がります
2020年12月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 8:32
今日は岩稜地帯を歩きたいので、すぐに左の道へ曲がります
ここから尾根に上るまで坂道が続きます
2020年12月14日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:35
ここから尾根に上るまで坂道が続きます
地面が石つぶてだらけになってきました
2020年12月14日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:41
地面が石つぶてだらけになってきました
ちょっと登っただけで、景色が開けてきます
2020年12月14日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/14 8:42
ちょっと登っただけで、景色が開けてきます
いい感じの岩稜歩き
2020年12月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:43
いい感じの岩稜歩き
見晴らしよし
2020年12月14日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/14 8:44
見晴らしよし
12月中旬になりましたが、緑とオレンジのコントラストが残っています
2020年12月14日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 8:44
12月中旬になりましたが、緑とオレンジのコントラストが残っています
2020年12月14日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:50
2020年12月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:52
海の向こうに関西空港が見えました
2020年12月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 8:53
海の向こうに関西空港が見えました
周りの木が低いので、ルンルン気分
2020年12月14日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:54
周りの木が低いので、ルンルン気分
登って30分も経たずに、この眺めがずっと続く
2020年12月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 8:56
登って30分も経たずに、この眺めがずっと続く
境界?に到着
2020年12月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:58
境界?に到着
成合からの登山道と合流しました
2020年12月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:58
成合からの登山道と合流しました
こっちの登山道も眺めがよさそう
2020年12月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 8:58
こっちの登山道も眺めがよさそう
ここだけちょっと怖かった
なるべく右端を歩きます
2020年12月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:00
ここだけちょっと怖かった
なるべく右端を歩きます
気が付くと樹林帯
2020年12月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:03
気が付くと樹林帯
2020年12月14日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:06
ぽつんと田園が浮かび上がるのがいいですね
2020年12月14日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 9:07
ぽつんと田園が浮かび上がるのがいいですね
井戸跡とありますが、めくってみるとちゃんと水がありました
2020年12月14日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:09
井戸跡とありますが、めくってみるとちゃんと水がありました
雨山山頂へ到着
2020年12月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:12
雨山山頂へ到着
2020年12月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:12
2020年12月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:23
立派な休憩小屋完備
2020年12月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:23
立派な休憩小屋完備
関空の向こうは淡路島かな
2020年12月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:24
関空の向こうは淡路島かな
2020年12月14日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:27
コースを周回すると行ける展望台
今日は行かないけど、子連れならありかなー
2020年12月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:28
コースを周回すると行ける展望台
今日は行かないけど、子連れならありかなー
下りも眺めがいい
2020年12月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:31
下りも眺めがいい
これから歩く道が白くわかります
2020年12月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:44
これから歩く道が白くわかります
こんな楽しい道久しぶりだ
2020年12月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/14 9:51
こんな楽しい道久しぶりだ
一応分岐も頂上らしい
2020年12月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:52
一応分岐も頂上らしい
永楽池に降りていきます
2020年12月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:53
永楽池に降りていきます
2020年12月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:55
さっきよりも展望台が近づいてきた
2020年12月14日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 9:58
さっきよりも展望台が近づいてきた
おぉ、まだまだ赤いぞ
2020年12月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 10:03
おぉ、まだまだ赤いぞ
ぐいぐい降りていきます
2020年12月14日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 10:05
ぐいぐい降りていきます
階段が終わると、東ハイキングコースに変わります
2020年12月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 10:17
階段が終わると、東ハイキングコースに変わります
ちょっとだけ車道を歩くみたい
2020年12月14日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 10:19
ちょっとだけ車道を歩くみたい
ここでハイキングコースとはお別れ、斎場に向かって車道を歩きます
2020年12月14日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 10:24
ここでハイキングコースとはお別れ、斎場に向かって車道を歩きます
高城山へのとっかかりがわかりにくい
ここのコンクリートと土の境目をよじ登ります
最初、斎場を通り抜けるのかと思って、焦りました
2020年12月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 10:26
高城山へのとっかかりがわかりにくい
ここのコンクリートと土の境目をよじ登ります
最初、斎場を通り抜けるのかと思って、焦りました
見下ろすとこんな感じ
2020年12月14日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 10:27
見下ろすとこんな感じ
登ってしまえば、いい感じの山道に変わります
そう、最初だけは…
2020年12月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 10:28
登ってしまえば、いい感じの山道に変わります
そう、最初だけは…
ずっと登り坂基調
2020年12月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 10:40
ずっと登り坂基調
えーっと、道はどこかな…
こうなるとコンパスと地面の隙間を見比べることになります
でも、かきわければ歩きにくいことはありません
この後に比べれば…
2020年12月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 10:50
えーっと、道はどこかな…
こうなるとコンパスと地面の隙間を見比べることになります
でも、かきわければ歩きにくいことはありません
この後に比べれば…
ときどきこの看板が現れるので、安心します
2020年12月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:05
ときどきこの看板が現れるので、安心します
途中のピークに名前が付いていました
松尾山
2020年12月14日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:07
途中のピークに名前が付いていました
松尾山
うーん、やな場所の倒木だなぁ
2020年12月14日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:16
うーん、やな場所の倒木だなぁ
やな倒木だなぁ
道はどこ
尾根が大き目だったので、左から巻いていきました
2020年12月14日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:28
やな倒木だなぁ
道はどこ
尾根が大き目だったので、左から巻いていきました
やなとうぼ・・・
2020年12月14日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:38
やなとうぼ・・・
倒木をよけながら歩くと、急に広いコンクリート道に出てきます
2020年12月14日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:45
倒木をよけながら歩くと、急に広いコンクリート道に出てきます
でも、油断はできません
2020年12月14日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:49
でも、油断はできません
この辺は、枝がペチペチ顔に当たって痛い
2020年12月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:52
この辺は、枝がペチペチ顔に当たって痛い
もう倒れ方に悪意しか感じない
でも、超えれないことは無い感じ
2020年12月14日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:54
もう倒れ方に悪意しか感じない
でも、超えれないことは無い感じ
時々、今までが嘘のように歩きやすくなる
2020年12月14日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:55
時々、今までが嘘のように歩きやすくなる
倒木とともに、高城山分岐に到着
このまま直進します
2020年12月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 11:56
倒木とともに、高城山分岐に到着
このまま直進します
2020年12月14日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 12:03
2020年12月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 12:07
なんとか高城山へ到着
超えた倒木は10数か所
2020年12月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 12:08
なんとか高城山へ到着
超えた倒木は10数か所
とりあえずこの山頂広場でランチタイム
2020年12月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 12:08
とりあえずこの山頂広場でランチタイム
護摩行でもするんかしら
2020年12月14日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 12:25
護摩行でもするんかしら
2020年12月14日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 12:25
さっきの分岐に戻り、七宝滝寺へ降りていきます
ちなみにここは倒木で通せんぼされてますが、すぐ右に抜け道がありました
2020年12月14日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 12:34
さっきの分岐に戻り、七宝滝寺へ降りていきます
ちなみにここは倒木で通せんぼされてますが、すぐ右に抜け道がありました
のっけからこんな感じです
2020年12月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 12:36
のっけからこんな感じです
渡渉箇所もちょろっとあります
2020年12月14日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 12:51
渡渉箇所もちょろっとあります
2020年12月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 12:59
邪魔な木を切った跡がありますが、数が多すぎて断念した様子
またいだりくぐったり
2020年12月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 12:59
邪魔な木を切った跡がありますが、数が多すぎて断念した様子
またいだりくぐったり
ここは横に大きくよけたかなぁ
2020年12月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:02
ここは横に大きくよけたかなぁ
その先に、右にも左にも避けられない倒木
これを見たときは引き返そうかなぁと思いました
近づくと、ギリギリ左に通れるスペース
危ないので、何も触らず一気に抜ける
2020年12月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:02
その先に、右にも左にも避けられない倒木
これを見たときは引き返そうかなぁと思いました
近づくと、ギリギリ左に通れるスペース
危ないので、何も触らず一気に抜ける
まだまだ続く
2020年12月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:03
まだまだ続く
あ、終わったと思った瞬間
この先は崖です
砂防ダムの右側をよく見ると、ふみ跡があるので、そこを登ると登山道に復帰できます
たぶん、道が崩壊する前はこんな砂防ダムの中を歩く必要はなかったんでしょうが
2020年12月14日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:08
あ、終わったと思った瞬間
この先は崖です
砂防ダムの右側をよく見ると、ふみ跡があるので、そこを登ると登山道に復帰できます
たぶん、道が崩壊する前はこんな砂防ダムの中を歩く必要はなかったんでしょうが
最後の難関
荷物を放り投げて、乗り越えたかな
2020年12月14日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:10
最後の難関
荷物を放り投げて、乗り越えたかな
もう、通行止めでいいと思う
2020年12月14日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 13:11
もう、通行止めでいいと思う
ハイキングとは言えないコースでした
2020年12月14日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 13:11
ハイキングとは言えないコースでした
ここで近畿自然歩道と合流
2020年12月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:13
ここで近畿自然歩道と合流
コンクリートの階段を降りていきます
2020年12月14日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:14
コンクリートの階段を降りていきます
普段はコンクリートの階段は好きじゃないですが、今日だけは歩きやすさに感動
2020年12月14日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:16
普段はコンクリートの階段は好きじゃないですが、今日だけは歩きやすさに感動
階段を降りると不動明王がお出迎えしてくれました
2020年12月14日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:21
階段を降りると不動明王がお出迎えしてくれました
霊験あらたかな滝です
2020年12月14日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:27
霊験あらたかな滝です
燈明ヶ岳はどっから登るんかと探してたら、さっきの不動明王のすぐ右奥に登山口を発見
2020年12月14日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:35
燈明ヶ岳はどっから登るんかと探してたら、さっきの不動明王のすぐ右奥に登山口を発見
結構急な坂が続きます
序盤はトラロープが張り巡らされていました
2020年12月14日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:36
結構急な坂が続きます
序盤はトラロープが張り巡らされていました
こっちからも山頂へいけますが、なんかダメそうなので直進
2020年12月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 13:53
こっちからも山頂へいけますが、なんかダメそうなので直進
途中の分岐で登りは東、帰りは西を選ぶことにしました
2020年12月14日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 14:06
途中の分岐で登りは東、帰りは西を選ぶことにしました
東コースは急な物の、なんとかピークへ到着
2020年12月14日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 14:10
東コースは急な物の、なんとかピークへ到着
2020年12月14日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 14:17
経塚権現山へ到着
2020年12月14日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 14:17
経塚権現山へ到着
さらに下って登ってを2回ほどすると、燈明ヶ岳へ到着しました
2020年12月14日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 14:30
さらに下って登ってを2回ほどすると、燈明ヶ岳へ到着しました
割と広めの山頂です
この先をいけばお寺に戻らずバス停に降りれるようですが、万一道が荒れてて引き返す羽目になったら、ヘッドライトでさっきの急な道を降りることになるので、一旦お寺へ戻ることにします
12月はあっという間に暗くなりますもんね
2020年12月14日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 14:31
割と広めの山頂です
この先をいけばお寺に戻らずバス停に降りれるようですが、万一道が荒れてて引き返す羽目になったら、ヘッドライトでさっきの急な道を降りることになるので、一旦お寺へ戻ることにします
12月はあっという間に暗くなりますもんね
天狗岳魔王尊
魔王だけど、三等身でなんだかかわいい
2020年12月14日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 14:32
天狗岳魔王尊
魔王だけど、三等身でなんだかかわいい
そして帰りは経塚権現山をショートカットする西コースへ
2020年12月14日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 14:44
そして帰りは経塚権現山をショートカットする西コースへ
こっちは道が荒れていて、急な斜度に対応するのが大変でした
しかも木を避けたりすると、アッという間に方角がわからなくなって、あらぬ方向に向かいそうになります
方角の修正をしようと思っても、急な斜面がそれを遮ります
急がば回れで、経塚権現山を通ったほうが安全です
2020年12月14日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 14:52
こっちは道が荒れていて、急な斜度に対応するのが大変でした
しかも木を避けたりすると、アッという間に方角がわからなくなって、あらぬ方向に向かいそうになります
方角の修正をしようと思っても、急な斜面がそれを遮ります
急がば回れで、経塚権現山を通ったほうが安全です
下界が近づくと斜度が急になって、落ち葉がツルツル滑るので、ときどきトラロープをつかんでしまうんですが、固定するピンが抜けて飛んできそうで怖い
2020年12月14日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 15:14
下界が近づくと斜度が急になって、落ち葉がツルツル滑るので、ときどきトラロープをつかんでしまうんですが、固定するピンが抜けて飛んできそうで怖い
割とヘロヘロになってお寺に戻りました
2020年12月14日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 15:21
割とヘロヘロになってお寺に戻りました
ケガなく降りれて、ありがとうございました
(倒木に脛をぶつけて飛びあがったけど…)
2020年12月14日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 15:26
ケガなく降りれて、ありがとうございました
(倒木に脛をぶつけて飛びあがったけど…)
ここからバス停までの道のりは見どころ一杯
2020年12月14日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 15:34
ここからバス停までの道のりは見どころ一杯
ほほう、これが犬鳴山の由来ですか
まんが日本昔ばなしに出てきてもおかしくない
2020年12月14日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 15:36
ほほう、これが犬鳴山の由来ですか
まんが日本昔ばなしに出てきてもおかしくない
2020年12月14日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 15:36
滝行の場所
2020年12月14日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 15:38
滝行の場所
2020年12月14日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 15:41
総門をくぐります
2020年12月14日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 15:48
総門をくぐります
2020年12月14日 15:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/14 15:53
2020年12月14日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 15:55
2020年12月14日 16:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 16:00
温泉街を抜けると立派なバス停がありました
2020年12月14日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 16:12
温泉街を抜けると立派なバス停がありました
日帰り温泉も充実
2020年12月14日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/14 16:12
日帰り温泉も充実
撮影機器:

感想

欲張って大阪50山から、3つ登ることにしました。
雨山はアッという間に視界が開けてご褒美コースが続き、山頂も整備されていてまた来たいと思う山です
一方、高城山は歩く人が少ないのか、倒木が多いことに加えて登山道が不明瞭なところも多く、距離と斜度以上に、疲れる山でした
燈明ヶ岳は眺望も無いのと急な登りが続く山で、修験道の山と呼ぶにふさわしいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
犬鳴山から永楽ダム
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら