晃石山と三毳山
- GPS
- 07:00
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 707m
- 下り
- 708m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
春の陽気に誘われて山に行きたくなった。
といってもズホズホ雪道は嫌なので、低山ハイクで三毳山に向かう。唯、三毳山だけでは物足りないので以前登った晃石山とつなぐことにする。
20数年ぶりに大平下に降りる。先ずは昔降りて来た晃石山の登山口に向けて歩き出す。登山口付近には着いたが、はてさて登山口がわからない。しばらくうろうろするが、見つからない。仕方なく、適当にあたりをつけて少し登ると登山道に飛び出した。しかも、関東ふれあいの道というしっかりした道だった。
「一体、登山口は何処にあったんだ?」
この後は道標がしっかりと清水寺迄、導いてくれた。寺の裏手から登る道があり、晃石山に向かって登り出す(はずだった)。
道はしっかりしているがかなり急坂。若い頃登った時はたいしたことない山と思っていたが、かなりキツイ。年を感じてしまう。本当に頂上に着いた時はかなりバテていた。
ところが頂上の標識を見て愕然。隣の山の青入山だった。一本尾根を間違えたらしい。どうしようと思ったものの、ここで繋げないとなんか気になるのは間違いない。
荷物を置き、晃石山を往復することにする。
此処まで誰にも会わなく、静かな山と思っていたが、メインでない山を歩いてたからで当然である。人とすれ違い、荷物を置きっぱなしが気になり急いで歩く。晃石山山頂はパスし、晃石山神社で折り返す。青入山で荷物を回収し一安心。
縦走路を歩き出す。
ところが右足が痛い。3日前の旧東海道ウオークで痛めたのだろうか?痛み止めを飲み、だましだまし歩く。馬不入山迄ゆっくり歩き、足の具合を確認する。
なんとかなりそうだ。当初の予定の三毳山に向かう。一旦、下山し、舗装道路を歩く。
みかもやまにはカタクリの里から登る。どうやら、一ヶ月早かったようで、カタクリの里の駐車場には誰もいない。寂しく登り始める。三毳山は低山なので、楽勝と思っていたが登りはなかなか手強い。それでも1時間弱で山頂到着。
西側の展望が非常に素晴らしいが、この日は暑くて堪らない。早々に下山開始。一気に西公園駐車場迄下る。
山行としてはこれで終了したこととなるが、実は今日の歩きはまだ終わっていない。
次回の行道山につなげる為に足利迄歩きたい。道は貨幣街道に沿って佐野から足利へと続く。
舗装道路だから面白くない。車もビュンビュン通る。痛み止めで少し楽になった右足もまた痛くなって来た。
休憩をしようと思う。せっかくだから佐野ラーメンを食べたい。
佐野ラーメンの看板があるがこれぞという店がない。一軒だけあったがもう店仕舞いだった!
そうこうしているうちに急にラーメン屋がなくなる。唯、旧街道らしく非常に古い家が多い。思わぬ拾いものをした感じだ。また、昔の道標もあったりして楽しく歩く。
しかし、それも佐野の郊外迄だった。その後、食べ物屋どころか、コンビニすらもないすら。春どころか初夏の陽気で暑い。ようやく見つけたコンビニで思わずビールを買う。グビッと飲む。ウマイ!
やがて、富田駅の標識が見えて来た。足利までは後一つ。しかし、その距離は8舛發△襦今日は此処で断念した
後は富田から帰宅とした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する